住宅コロセウム「都内高級スーパー比較スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 都内高級スーパー比較スレ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-07-07 10:06:14

都内の高級スーパーを比較したいと思います。
共働きですが、買い物、料理は夫である私が担当しています。
理由は自分で作った方がおいしいから。
高級スーパーの定義はさまざまでしょうが、一応、以下のスーパー
などは該当すると思っています。
成城石井、クイーンズ伊勢丹、ザ・ガーデン、プレッセ、明治屋、紀ノ国屋(田園)、
三浦屋など。みなさんのお薦めするスーパーを教えてクダサイ。

[スレ作成日時]2006-05-01 20:50:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内高級スーパー比較スレ

  1. 61 匿名さん

    私はアパレルは新宿伊勢丹がいいと思う
    食はデパートより老舗の店に軍配

  2. 62 匿名さん

    >55
    あなたは都心在住のお金持ちかもしれませんが、心は貧しい方みたいですね。

  3. 63 匿名さん

    ところでうまいホルモンの店ってあるかい

    最近はまってます

  4. 64 匿名さん

    55です。中・仏・伊レストランばかり行き過ぎてお金持ちではありませんが
    (実家は都営住宅)、心は豊かです。「いい人ね!」っていつもいわれます。
    ジョークで言っているのにマジにとらえないでください。被害妄想ですよ。

  5. 65 匿名さん

    京王は確かにおしゃれじゃないけど質実剛健という感じで
    きらいじゃないです。以前京王線沿線に住んでいたので
    つい贔屓してしまうせいかもしれませんが
    ただ、食については新宿界隈では伊勢丹が一番いいでしょうね。

  6. 66 匿名さん

    新宿で思い出しましたが、高野の地下も悪くないですね

  7. 67 匿名さん

    >61さんと>65さんのご意見をまとめて

    デパートピカ1は伊勢丹に決定します。

  8. 68 匿名さん

    自称「いい人」にしては品のないジョークですね。
    他人を貶めるような物言いの人が「心が豊か」とは・・・
    そんな事、よく自分の口から言えますね。

  9. 69 匿名さん

    京王は相模原線が新しい街だね

    京王よか小田急の方が少しいいかな

  10. 70 匿名さん

    デパ地下 地域No.1
    新宿  伊勢丹
    銀座  三越
    日本橋 三越 僅差で高島屋

  11. 71 匿名さん

    >64
    日本って素晴らしい国だね。親を都営住宅に住まわせておきながら、子どもは都心のマンション
    に住んで、高級レストランに通いつめることができるのだから。

  12. 72 匿名さん

    ヨーロッパだと生まれた時の階級がそのまま反映されてしまうけど
    日本は真の意味で平等な国だと思う、いやマジで

  13. 73 匿名さん

    あーあ荒れ出しちゃった。55はイエロー一枚目。

  14. 74 匿名さん

    いや、2枚目でしょう。>>64の書き込みも…ねえ。

  15. 75 匿名さん

    スレを荒らしてめちゃくちゃにするのが、楽しくてしょうがないんでしょうね
    都心関連スレとか湾岸スレに、それとかハイグレードマンションスレに
    よくこんなのが出てきますよね
    連休中にお暇な方だこと(いや、だから、荒らすのか)

    ところで、前出の質問にあった2000円台のお薦めの赤ですが
    この価格帯では、個人的にはオーストラリアのものが
    いいと思います

    5,6年前までは、日本で売られていたオーストラリアワインは、
    1000円台の今ひとつのただ安いワインが中心だったので
    (または、一挙にとんでグランジみないなワインがありましたが)
    仕方なくシドニーのワインショップに直接頼んで日本に送ってもらったりしました
    同じような日本人が結構多いようで、向こうも手馴れたものでした

    でも、今はかなり幅広い種類のオーストラリアワインが
    店頭であるいはネットで入手できるようになりましたよね
    前出の日進にもたくさんあります


  16. 76 匿名さん

    2000円台の私のおすすめはシラー、グルナッシュ、ムールヴェードルなどを使った南仏もの
    (1000円代からありますが上級キュヴェが買えます)、イタリアはトスカーナのキャンティ
    に代表されるサンジョベーゼ系、ピエモンテのバルベーラ系です。

  17. 77 匿名さん

    76さん
    南仏ものはどこのスーパーorデパートor専門店で
    買うのがよいですか?

  18. 78 匿名さん

    私はおこちゃまなので、ワインならアスティスプマンテ。安いし…

  19. 79 匿名さん

    >77
    南仏ものは今はどこでもあります。東急本店、よしや、やまや、ザ・ガーデンetc。
    お薦めはモルドレとフォンドレッシュという作り手です。
    これはすぐに売り切れてしまいますのでネットで探した方が見つかる確率が高いです。
    >78
    イタリアの泡物はCPが高いですね。辛口ならフランチャコルタがいいです。
    3000円位で買えます。

  20. 80 匿名さん

    79さん
    早速ネットで注文してみました
    楽しみです。わくわく。

  21. 81 匿名さん

    >80
    79です。お役に立てたかどうかはワインを飲まれるまでわかりませんね。
    たぶん、気に入って頂けるとは思いますが・・・。ワインはボトルごとに
    あたりはずれがありますので。

    南仏赤ワインの最高峰はアンリ・ボノーのシャトー・ヌフ・ドゥ・パプや
    JLシャーヴのエルミタージュと言われています。
    両者とも1万円では買えませんし、10年以上熟成しないと飲めませんが、
    いつか機会があったらお試しください。別次元の世界が広がるでしょう。

  22. 82 匿名さん

    フランスやイタリアの安物っておいしいですかあ??
    結構な値段を出さないとおいしいものは買えないと思うけど。

    値段が安くておいしいのは南米や南ア産じゃないかな・・・。

  23. 83 78

    アスティスプマンテはスパークリングワインです。
    お酒の飲めない私でもおいしいと感じました。
    知り合いの女性も好きだといってました。
    女性向けかもしれないですね。甘口だし。

  24. 84 匿名さん

    ワインスレになりつつありますが・・・・。
    あくまで一般論ですが、1000円以内だったらチリ産。
    2000円以内だったら南ア、チリ、南仏、キャンティなど大差なし。
    3000円〜5000円はイタリアの独壇場。
    10000円以上だったらフランス。イタリアもののCP悪し。
    20000円以上はフランス産しか売っていない。(伊、豪、加のいくつかの例外を除いて)

    なお、私は基本的に仏・伊以外は関心がありません。
    日本のワインマニアの8割は同じ傾向でしょう。
    理由は情報量の多さと伝統によってつくられたカリスマ性のためかな?
    CPは新大陸の方が高いかもしれないません。ただしピノノアールはブルゴーニュ、
    バローロ(ネッビオーロ)はピエモンテじゃないとおいしくはならないそうです。

  25. 85 匿名さん

    デリカメゾンのCPもすごいよ

  26. 86 匿名さん

    極上のはらみが食べたいですね

  27. 87 匿名さん

    極上のハラミの置いてある店は成城石井ですか
    牛角経営のノウハウが活かされ、
    素晴らしい肉が揃えられているということですが

  28. 88 匿名さん

    どうして誰も疑問に思わない?

    高級スーパーと呼べるのは
    「紀ノ国屋」「プレッセ」「三浦屋」「明治屋」くらいだろう。

    「クイーンズ伊勢丹」「成城石井」「ザ・ガーデン」「大丸ピーコック」は
    準高級スーパーの範疇。

  29. 89 匿名さん

    場所にもよるね
    例えば、目黒・白金・高輪界隈でいくと
    プレッセの品揃えや質は、クイーンズやガーデンと同じか
    一部商品では落ちる

    明治屋も広尾はともかくほかの店舗では今いちの場合もあるし
    それと三浦やは、そんなによかったっけ?

    いずれにしても、あんまり対象を絞ると
    話が展開しないので、緩やかに大目にみたら?

  30. 90 匿名さん

    明治屋の肉はしょぼいよ

  31. 91 匿名さん

    紀伊国屋はぱっとしないね

  32. 92 匿名さん

    >>89
    本物を愛するものは スーパーの名前は問わない
    そういうことだよ 

  33. 93 匿名さん

    >>88
    大丸ピーコックは高地価の場所に立地しているけれど、
    品揃えは準高級のさらに1ランク下でしょう。
    この準高級スーパーが一番人気が高いと感じられます。
    その中でもクイーンズ伊勢丹が今一番元気がいいですね。

  34. 94 匿名さん

    ピーコックは普通のスーパーでしょ。
    全然、高級じゃないよ。
    最も近いスーパーがピーコックなので、
    よく行くけど、昔、住んでたところの近所にあった
    東急ストアとピーコックは全く一緒のレベルだと感じる。
    高級でも、準高級でも、準々高級でもないな。

  35. 95 匿名さん

    大丸ピーコックはちょっちゅう週末5%、10%ポイントバック
    をやっています。これは高級スーパーじゃないってことですよね。
    うちの近所にもクイーンズ伊勢丹かプレッセ(東急ストアの高級バージョン)
    に出店してもらいたいですね。

  36. 96 匿名さん

    マルエツが一番高級では

  37. 97 匿名さん

    セイフーはどうですか

  38. 98 匿名さん

    >>88
    もっと勉強したまえ

  39. 99 匿名さん

    セイフー?

  40. 100 匿名さん

    セイユーとダイエーのパクリスト

  41. 101 匿名さん

    セイフーは庶民スーパーでしょう?よく使うけど。

  42. 102 匿名さん

    >>100
    パクリって?どういう意味?

  43. 103 匿名さん

    模擬

  44. 104 匿名さん

    模擬ねえ。単にダイエー系列だと思ってたが。

  45. 105 匿名さん

    セイユー系列と思っている

  46. 106 匿名さん

    二子玉川や日本橋のプレッセを見ていると、せいぜい東急ストアの延長で、とても高級
    スーパーとは思えない。
    美味いキャビアやプロシュートが食べたくなったら、私は紀伊国屋かガーデンに行く。

  47. 107 匿名さん

    >>105
    ダイエーでしょ?ダイエーの自社商品あるから。
    でもスレ違いだからもうやめるか。

  48. 108 匿名さん

    紀伊国屋は肉がよくない

  49. 109 匿名さん

    マルエツはお洒落な外装です

  50. 110 匿名さん

    西友が一番好きです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸