東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス駒込ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 西ヶ原
  7. 駒込駅
  8. シティハウス駒込ステーションコート
口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-10-09 12:14:19

シティハウス駒込ステーションコートってどうですか。
利便性の良さそうな立地で、いいなと思っています。



所在地:東京都北区西ヶ原1丁目106-4他(地番)
交通:JR山手線「駒込」駅から徒歩6分
東京メトロ南北線「駒込」駅から徒歩5分
総戸数:45戸 
間取: 2LD・K~3LD・K
売主:住友不動産
施工会社:村本建設
管理会社:住友不動産建物サービス
入居(引渡)予定日:平成30年3月下旬

資産価値・相場や将来性、周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。

[スレ作成日時]2016-07-11 20:08:54

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス駒込ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 51 通りがかりさん

    駅までの坂がキツイ。
    毎日登るのは厳しいよ。

  2. 52 匿名さん

    スーモでは価格は出ていないです。

    >>50
    教えてもらえるんですか?
    あんまり高いと、その時点で買えないってことになります。エントランスの雰囲気からすると、「安くはない」イメージなんですが。

    東京スカイツリーを眺めるバルコニーと、近くの庭園がいいですね。休日は古川庭園に行って、疲れを癒したいです。

    坂道なのかはチェックしないといけませんね。

  3. 53 匿名さん

    大塚のシティハウスが大分値を下げて販売しているので、ここもひょっとしたら…
    ちなみに坂道がどうこうってありますが、山手線ならフラットで行けますし
    南北線だとしても、あの坂をキツいって感じる人の方が少ない様な気がします。

    個人的には立地は断然レ・ジェイドの方がいいですね。

  4. 54 匿名さん

    う~ん。高いなぁ。。

  5. 55 匿名さん

    駅に近くて、住友不動産で、、、となると安くなる要素が見つけることができない、ということでしょうか。
    価格ってあまりここのデベの場合、表に出てくることはあまりないのではないでしょうか。本当の最後の最後になると出てくるようだけれど。
    こちらで情報共有ができればベストかなと思います。

  6. 56 マンション検討中さん

    ていうかほぼ東向きですよね!
    ほぼ影になりますよね?

  7. 57 匿名さん

    ここはスミフともいえど価格面てメリットださないときついだろう。
    レジェシドとしてはいつものスミフ価格なら大喜びだろう

  8. 58 マンション掲示板さん

    >>57 匿名さん

    レジェイドより安いんだなぁ。これが。

  9. 59 マンション検討中さん

    プラウドと比べても安い。
    ちなみにプラウドは坂道エグいので見送り

  10. 60 匿名さん

    レジェイドやプラウドと比べる方がいるけど、個人的にこの三物件で最も魅力に掛けるのがスミフ
    プラウドまでの坂は歩いたけど言う程大した事ないし、レジェイドの方が建物の向きはどう考えても良いし。
    はっきり言って価格面で相当下をくぐらないと、ここは購買意欲に結びつかない。

  11. 61 匿名さん

    だから、営業さんは、
    即完売と鼻息荒かったのかぁ。

  12. 62 匿名さん

    >>60 匿名さん

    >>60 匿名さん
    私はプラウド、レジェイドと検討しここが一番でした。

    プラウドはスレの炎上っぷりをみればわかる通り、
    価格に見合わないハセコー仕様で相当叩かれてる。
    そもそも売れてない不人気物件のレッテルがこの掲示板であれだけついたら
    事故物件レベルでしょう。

    レジェイドはマエタテによる眺望のの遮断、本郷通りの騒音を加味すれば南向きでも立地が手放しに良いとは思えない。

    また総戸数に対する地権者住戸や1DKの割合の高さ、
    デベの知名度の低さもこの価格帯では購入を躊躇する要因になりました。

  13. 63 マンション検討中さん

    色々意見はあるものですね。勉強になります。しかし事故物件は言い過ぎかと…
    検討者が不愉快になる様なコメントは慎んだ方が賢明ですね。それを言い出すとこの物件もなかなか危険ですよ。

  14. 64 匿名さん

    価格面が気になる方は多そうですね。
    値下がりを期待しようにも、駅近で立地の良いマンションなので、
    それほど下がるようにも思えませんが。

  15. 65 匿名さん

    そもそもがこのデベで値下がりはしないんじゃないかなと思います。値下げするくらいならば細く長く販売するスタイルを取っているので…
    ですので、値下げをずっと待っているよりは欲しいところがあったらさっさと買ってしまうのも吉じゃないかと。
    たまに「すみふは1期が一番安い」なんて聞きますが、冗談とも言い切れないような感じはしますね(苦笑)

  16. 66 匿名さん

    物件概要のその他特記事項を見ているとふーむ…と思う部分あり。
    あまりこの辺りだと眺望とか気にする人はいないのかもしれないけれど、日当たりへの影響は考える人は居ると思います。
    どの程度の変化があるのでしょうか。
    12階建ての建物ということですので、ここと同じ高さですね。

  17. 67 匿名さん

    もう販売しているのかと思っていたのですが、2月に販売が延期されたようですね。工事などで何かがあったわけではなければ良いのですけれど…

    修繕積立金とか管理費とかが未定というふうになっておりますが
    大体どれくらいになってくるのかなぁ…

    物件価格も大切だけど毎月の固定費もかなり気になるところです
    結構大きいですよね

  18. 68 匿名さん

    現地を見に行ってきましたが、場所自体はさすが便利で環境も良さそうなのですが、やはり日照がネックですね。西側の高層階は良さそうな気もしますが、南面は完全にレジェイドに押さえられてますし、もし既存の西側マンションがそのうち建て替えられたらと考えると正直手が出にくいです。
    レジェイドも今度見に行ってみようかと思います。

  19. 69 マンコミュファンさん

    売れていますか?

  20. 70 匿名さん

    日当たりって住むに当たっては重要になってくるんじゃないかと思います
    日中家にいらっしゃらない単身者さんなんかは気にされない方もいらっしゃると思いますが日が当たらないと部屋がどうしてもカビっぽくなってしまうんですよね。
    当たりすぎても厚くなりすぎますが、女性目線としては日当たりが良い方が良いなって思います。

  21. 71 匿名さん

    日当たりや採光、それと通風は重要ですよね。

    昼間は家にいないから、という方もいますが、
    外出の多い家は窓を開ける頻度が少ないです。
    昼間不在の方ほど日当たりいい部屋を選んだほうがいいですよ。

  22. 72 匿名さん

    そこまでここは採光に問題がありそうな要素があるのでしょうか。
    せっかく立地が良いので気になっているのですが、
    長く住んでいると日当たりの良さは重視してしまいますよね。

    近くに大きな建物があるということでしょうか。

  23. 73 匿名さん

    >72さん
    ランドプランを見て、すぐ隣の南側に同じ高さのマンションが建つと言えば分かり易いでしょうか。
    結果的に日照面にさほど影響が無い事もありえますが、ビル風も気になりますし個人的には双方の
    建物の全体像が分かる位まで工事が進まないと、怖くて手が出せない物件ではあります。

  24. 74 匿名さん

    なるほど…そういうことなのですね。
    日照のことばかり気にしていたのですが、確かにビル風って有りますよね。
    建物がそこに建ったがためにいきなりスポットで強風が吹き始めるようになったという経験がありますので、そういうことも起こり得るということまで思いつくはずだったのに。
    日照のシミュレーションはしているデベは多いですが、風についてのシミュレーションってしてあったりするのかしら。

  25. 75 匿名さん

    ビル風というのは確かに考えてなかったです。
    お隣物件は玄関側なのであまり関係ないかもしれないのですが、こちらの物件は居室の窓があるので気になるといえば気になりますね。
    あと、共用廊下は内廊下なんですかね?
    HPの図面だと微妙にそうではないような…
    いずれにせよ今度見に行ってみようと思います。

  26. 76 匿名さん

    南側にマンションが建つ話ですが、敷地配置図を見ると間に駐車場と自転車置き場を挟む形になるようですし、日照を遮られるような事もない気がしますがどうですか?
    お隣のレ・ジェイド駒込は平成29年6月下旬竣工予定だそうなので、ある程度建ち上がってから現地を確認するのが安心かもです。

  27. 77 匿名さん

    日照あるなしというか、そもそもこのマンションは南側にレジェイドが建つから
    南ではなく東西側にベランダを持ってきた訳で、南側に窓はあるがそれはメインの開口部ではない。
    南側に大きな窓が無いなら日照云々話しても無駄だと思うんだけど・・
    端的に言うと日照を期待する物件ではないということ

  28. 78 匿名さん

    >>76

    配置図をよく見てください。
    自転車置き場があるのは建物の1階(70Bタイプの位置)です。
    窓からお隣の共用廊下に手が届きそうな間隔しかありません。
     

  29. 79 匿名さん

    間取りを拝見すると単身者向けのマンションというわけでもなさそうですが、
    ファミリー入居でも、日照を優先しない方向けですか?

    エントランスに高い壁があるのは、周辺住宅が密接しているので目隠しの
    ためでもあるのでしょうか。
    それとも新しくマンションが建つからですか?

  30. 80 匿名さん

    >79さん
    その両方です。ここは日照、間取り含めてかなり微妙な物件です、個人的には。
    単純な東向きならまだしも、午後からはお隣のマンションの陰になるかと思います。

  31. 81 匿名さん

    ビルが近くにあると、ビル風が吹くという要素もあるのですね。
    あまり考えた事がありませんでした。
    採光の面に関してはあまり心配ないかもしれませんが、低層階はちょっと気になりそうですね。

  32. 82 マンション検討中さん

    確かに日当たりは気になりますが、立地、価格はとても魅力的だと思いました。

  33. 83 匿名さん

    レ・ジェイドのスレに現地写真ありますね

  34. 84 匿名さん

    低層階の日照の話が出ていますね。
    それで納得行った部分がありました。
    それは、Aタイプの間取りの居室について。
    2〜10Fはサービスルーム扱いなのにそれよりも上の階は居室なんですよ。
    日照時間の関係で居室認定されないことがあると聞いたことがあるので
    今回もそれなのかしら?と思った次第です。
    日当たりの心配がないのは高層階のみ?

  35. 85 匿名さん

    高層階だとしても南面の窓が大きくないし、
    レジェイドの外廊下が正面にあるのにカーテン開けとくのかという問題が。
    午前の早い時間帯であればベランダ側窓から日光入るのでは。
    そもそも論だけど最初からレジェイドと共同で一棟建てて中庭設ければ日照もう少しマシだったね。

  36. 86 匿名さん

    う〜ん。と、なると70Dが良いのかと思いきや、そっちも高層階じゃないと隣の雑居ビルとお見合いか…
    しかも旧いビルだからそれはそれで将来的なマエタテが心配だね。
    現地見たけど、ここの低層〜中層は囲まれ感強くてちょっと考えちゃうな。
    販売時期も延びに延びてるし、やっぱり苦戦してるんでしょうね…立地はいいのに勿体ない。

  37. 87 匿名さん

    南側についている窓はそれほど大きいものではないのですね。
    少々日商に関して不安が残っているようですが、日中ずっとくらい訳ではないので、
    それほど大きな問題点ではないようにも感じます。
    駅へのアクセスの良さや間取りの感じなど、良い点がたくさんあるマンションだと思いました。

  38. 88 匿名さん

    平均点以上だと思うけど、デザインや仕様が中途半端なのと、囲まれ感から心理的に避けてしまう物件。

  39. 89 匿名さん

    囲まれ感、ありますよね。大通りから建物自体は一寸入っている構造ですので。

    ここの場合はどちらかと言うと駅に近いということにプライオリティがある人向け何じゃないでしょうか。
    山手線の駅までこんなに近いのか、と

    第1期の先着順が今行われているところですが、即日完売というのはこのご時世流石に難しかったようです。

  40. 90 マンション検討中さん

    住友さんなので、そもそも即日完売は目指してないでしょう。

  41. 91 匿名さん

    価格が一部HPに出てますね。67.94平米で5,890万/坪348。
    しかし、この部屋は西北向きの本郷通り側。
    とても値頃感は感じられません…。だれだ安い!って言ってたの。。

  42. 92 マンション検討中さん

    >>91 匿名さん
    計算間違いではないですか?坪286になりませんか?

  43. 93 匿名さん

    92さんが書かれている通り、坪単価286だと思います。300は余裕で切っています。
    ただこれがスタート価格のものなのかな。一番お手頃な部屋のものなので、
    もっと高くなってくる部屋は当然あると思われます。
    でも90さんの書かれているような坪単価に高くてもならないんじゃないかなぁ…

    決して安くはないかもしれないですがベラボウに高すぎるというほどでもないように思われました。

  44. 94 通りがかりさん

    東向の上層階は坪単価350万くらいでしたよ

  45. 95 匿名さん

    そうなんですか。あららありがとうございます。
    やっぱ上層階は流石にそこまで行ってしまうっていうことなんですねぇ。
    階数が変わる毎にかなり価格が変わってくるということになってきますもの、そういうことになるのでしょう。

    となると、お手頃なところから売れていくと言うかたちになっていくのだろうなぁなんて思いました

  46. 96 匿名さん

    GW中は結構説明会が埋まってしまっているようです。
    もう1期先着順ということになっていますが
    まだ注目があるということなんですね。

    ある程度販売が始まってしまうと
    説明会も落ち着いてくるというふうになってくるらしいです。

    まだ始まったばっかりっていうのはあるのだろうけれど…
    1期って最初は何戸からの販売だったんでしょうね〜
    何割位売れたのだろう

  47. 97 マンション検討中さん

    まだ半分以上残っているみたいで、
    MRは閑散としてました。
    高層階じゃないと囲まれていて厳しいですね。
    ここに7000万出す気になれませんでした。

  48. 98 マンション検討中さん

    商店街も寂れていて、
    スーパーも今一つなので、
    買い物は不便ですね

  49. 99 匿名さん

    ホームページを見る限り、非常に防音性に優れた仕様になっている点が良いと思いました。
    サッシュ、防音合わせガラス、戸境壁、間しきり壁など、
    これほどまでに遮音性に力を入れているのもあまり見ないかなと思います。

  50. 100 匿名さん

    営業さん御苦労様です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸