隣のレジェイドは意識するだろうね。
南を完全に塞がれたこの物件がどう出るか興味深い。
特にレジェイド廊下と完全に接する南側側面の部屋、本郷通り沿西向きバルコニーのある部屋の値付け。
駅は近いし、複数の路線を支えるのは便利なポイントの一つですね。
外観は綺麗ですが、間取りがどうなのか気になりますね。
いずれにしても、立地としては便利な環境にあると思います。
あとは価格がどうなるかといったところですね。
商業地域、第一住宅地域となっていますが、周辺はがやがやしている方なのでしょうか。
その他日当たりなど気になる点がいくつかあります。
駅から近いという点からするとどちらかというとDINKS向きなのかなと思いましたが、
間取り等まだ公開されていないのでわからないですね。
そろそろ情報が出てきても良いと思うのですが、間取りは?、価格は?
事前案内から、かなり日がたっているにも拘らず一切情報がでないという事はよっぽどお高いのでしょうか?
45さん、詳しくありがとうございます。
お見合い…ですか。窓と窓が真正面同士にならなければ…とは思います。
どうなっていくのでしょうね。
価格表の案内会というのが行われるということですが、
全部のお部屋の価格がわかるのかしら。
予定価格らしくって、実際の価格ではないということだと思いますが、
それでも大体の方向性がわかるということになってきます。
先週から価格は行けば教えてもらえるようです。実際に行かれた方いらっしゃいますか?どれくらいの額の提示になっているのだろう。イマドキ、あまりに高くしすぎてしまうと、ニーズがどうなんだろう?みたいに思います。
上手くやっていかないと厳しい感じになってくるのでしょうか。
スーモでは価格は出ていないです。
>>50
教えてもらえるんですか?
あんまり高いと、その時点で買えないってことになります。エントランスの雰囲気からすると、「安くはない」イメージなんですが。
東京スカイツリーを眺めるバルコニーと、近くの庭園がいいですね。休日は古川庭園に行って、疲れを癒したいです。
坂道なのかはチェックしないといけませんね。
色々意見はあるものですね。勉強になります。しかし事故物件は言い過ぎかと…
検討者が不愉快になる様なコメントは慎んだ方が賢明ですね。それを言い出すとこの物件もなかなか危険ですよ。