東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その43)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その43)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-01-05 22:18:16
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

リーマンショックから1年経ち、日本経済はふたたびデフレの悪夢に襲われています 
新築供給は年間4万戸水準まで減少、市場の縮小は止まりません
 
今後のマンション価格は、希少価値の高まりから上昇するのか?
顧客の購買力低下に合わせて価格調整へ向かうのか?
 
皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております
 
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58240/

[スレ作成日時]2009-12-18 15:46:08

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その43)

  1. 523 匿名さん

    下がったネタも貼れよw

    11月の外食売上高、過去最大のマイナス “値下げ戦争”で単価激減  
    12月25日14時53分配信 産経新聞

     日本フードサービス協会が25日発表した11月の外食売上高(新規店含む全店ベース)は、前年同月比5.8%減となり、比較可能な1999年6月以降で過去最大の下落幅を記録した。マイナスは2カ月ぶり。客数は0.2%減と、ほぼ前年並みを維持したが、客単価が5.5%減と大幅に落ち込んでおり、相次ぐ牛丼の値下げに象徴される“外食デフレ”が加速していることが鮮明になった。

     1~11月の累計でも大きく、前年を割り込んでおり、今年の外食産業の売上高が2003年以来6年ぶりにマイナスとなることが確実になった。 

     11月は、値下げ合戦の激化に加え、前年同期に比べて土曜日が1日少なく、曇りや雨が多く日照時間が少ないことも影響した。

     業態別の売上高は、ファストフードは2.7%減、ファミリーレストランが8.3%減、居酒屋が10.7%と軒並み落ち込んだ。

     消費者の節約志向の高まりから、牛丼チェーンの「すき家」が業界最安値の280円に値下げするなど、デフレが加速しており、外食産業の縮小はさらに続きそうだ。

  2. 524 匿名さん

    牛丼を常食とするような低所得層にはデフレ直撃のダメージは大きいようですが、高級店や高額店の売り上げは下がっていないんですね。

  3. 525 匿名さん

    中古価格上昇って、テキトーな価格帯は賃貸にまわって、高額物件が残って平均値上げただけなんすが・・・。

  4. 526 匿名さん

    牛丼は値下げして保ってるが、高級ブランドなんて去年に総撤退してるわけだが。

  5. 527 匿名さん

    すごーい、国内の高級店は完全に消えちまったのか
    無理ありすぎだろ、朝なんだから早く目覚ましなよw

  6. 528 匿名さん

    馬鹿だコイツ(痛)

  7. 529 匿名さん

    馬鹿だから収入低いんだろう
    今頃牛丼屋で朝飯食ってんじゃね

  8. 530 匿名さん

    引きこもってマンコミで慢損買い煽ってればメシ喰えるなんて羨ましい。(笑)

  9. 531 匿名さん

    なんか朝から超都心がちょっと上がったとの話に激しく反応してるけど、そんなに不可思議なこてかなぁ 不景気が未来永劫続くわけでもないし、海をはさんだ対岸の上海は既にバブルモードだよ

  10. 532 匿名さん

    上海が隣だと日本もバブるとでも?

  11. 533 匿名さん

    低価格物件は賃貸へ。

    高額物件だけ取り残されて平均価格が上がっただけ。




    ばーか。

  12. 534 匿名さん

    自分が不景気だから、まわりもすべて不景気であるべきだと思い込める意志の強さに脱帽です

  13. 535 匿名さん

    まさかウメタテーゼが一人勝ち?(笑)

  14. 536 匿名さん

    勝ちとか負けとか言ってる時点でまけなんじゃない マンション買うのはそもそも人生中盤の経済活動のひとつでしよ

  15. 537 匿名さん

    中盤前に親父の離れまで建てたオレに何を買え買え言うのだ?

  16. 538 匿名さん

    マンション購入は損!

    常識。

  17. 539 匿名さん

    今日は煽り納め?

  18. 540 匿名さん

    >>538
    賃貸もいいけど、家賃が安いとこに住んでちゃんと金融資産を増やしてくださいよw
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/sort=2d/o=80hsbqBjnIYokc/

  19. 541 匿名さん

    オレは一生パラサイトの予定。

    家なんか売れないよ。

  20. 542 匿名さん

    論理もないネガと子供の悪口レベルの内容。
    冬休みの子供がマンション掲示板に来るとも思えないが、脳味噌は子供のまま
    図体だけ大きくなったのがいるようだ。

  21. 543 匿名さん

    団塊Jrも未婚パラサイトが多くて持ち家率低いんじゃないか?
    後の世代も同じだから、家が売れるはずがないよ。
    すげー少子化になるんじゃない?

  22. 544 匿名さん

    不動産全体が萎縮傾向。

    買い煽りのバカどもは現実直視出来ないだけ!


  23. 545 匿名さん

    買い時だった底値を逃しちゃった奴が
    現実を直視できないのは理解できる

  24. 546 匿名さん

    生活が苦しくなるから親もあまり結婚を勧めなくなった。
    社内の三十代はパラサイトだらけ(笑)

  25. 547 匿名さん

    消費財に買い時なんて・・・だれ?(笑)

  26. 548 匿名さん

    結婚を勧めない親とか結婚したら生活が苦しくなるとか本当にいるの?
    妄想の塊だろそれw

  27. 549 匿名さん

    すぐ部屋を汚して騒音やゴミ溜めで追い出される人にとっては、消費材だよな

  28. 550 匿名さん

    >>544
    現実直視できる冷静さがあるなら
    高値掴みしなかったと思うよ。

  29. 551 匿名さん

    >>548
    現実の厳しさを知らないね。だから何で家が売れないのか分からないんだよ。

    郊外でマンションまったく売れてないだろ。
    買う必要がある人がめちゃ減ってるんだよw

  30. 552 匿名さん

    給料支払いも終わった。
    ボーナス支払いも終わった。
    大入りも払った。
    カード支払いも終わった。
    午後からやることなくなっちまった。
    買い煽り手伝おうか?

  31. 553 匿名さん

    都心は売れてるのか
    格差だなー

  32. 554 匿名さん

    中身は?
    おたのしみにw
    友愛

    [東京 28日 ロイター] 平野博文官房長官は28日午前の会見で、30日にも臨時閣議を開いて、成長戦略の考え方を鳩山由紀夫首相、担当の副総理の方から国民へ発信してもらおうと考えていると述べた。また同長官は景気の状況について「数字は少し上がって来ている」と指摘した。

  33. 555 匿名さん

    >>553
    買う必要がある人は都心部を選ぶ。
    東京駅から半径5km圏内っすよ。

  34. 556 匿名さん

    予想される自演レス
    ・5kmって西限定だろ
    ・東はありえない
    ・トヨス市ね
    ・教授乙

  35. 557 匿名さん

    「買う必要がある人」。

    どんな人?

  36. 558 匿名さん

    >>557
    結婚した人。
    そしてちゃんとした収入がある都心勤務の人。

  37. 559 匿名さん

    いつの時代のこと?

  38. 560 匿名さん

    つまり買えない人って・・・

  39. 561 匿名さん

    買えない人と買わない人しかいないんだよ、この時代。

  40. 562 匿名さん

    年収が増えないと買えない、年収が増えないから買わない。
    年収が多いけど買っちゃったからもう買えない。
    もう一戸買ってもいいけど、もっと安くなるかもしれないから買わない。
    買い替えたいけど買い時逃したから買わない。
    買い替えたいけどもっと安くならないと買えない。

  41. 563 匿名さん

    >>557

    ・東に発展してもらわないと困る
    ・西の人気に妬み
    ・埋立地に買った
    ・教授が心のよりどころ

    っていう自己紹介?

  42. 564 匿名さん

    ごめん

    >>556

    だった。

  43. 565 匿名さん

    2005年国勢調査より、
    主世帯年齢が55歳以上の持ち家核家族世帯に占める子供あり世帯(パラサイトあり世帯)

    主世帯年齢  核家族世帯数  パラサイトあり世帯数   占有率
    55~59  176816      130446      73.77%
    60~64  160522       98345      61.27%
    65~69  143055       71186      49.76%
    70~74  131442       55547      42.26%

  44. 566 匿名さん

    木材自給率アップが国家戦略目標になったようだか、とすると戸建てコスト上昇で間接的にマンション市場に追い風ってことか?

  45. 567 匿名さん

    パラサイトは東京郊外の文化です(笑)

  46. 568 匿名さん

    ん?
    都内高級住宅街でよく見かける二世帯住宅もパラサイト世帯扱いでないの?

  47. 569 匿名さん

    パラサイトじゃん。

  48. 570 匿名さん

    日経平均4カ月ぶり高値、輸出や鉄鋼中心に買い-過度の景気懸念後退

     12月28日(ブルームバーグ):東京株式相場は反発し、日経平均株価は終値で約4カ月ぶりに1万600円台に乗せた。11月の鉱工業生産で景気の持ち直し傾向が確認されたことなどで買い安心感が広がり、自動車や電機など輸出関連、石油など資源関連、鉄鋼など素材といった景気敏感業種を中心に高くなった。売買は低調だった。
    りそな銀行の戸田浩司チーフ・ファンド・マネジャーは、「追加金融緩和や来年度予算の決定などで10年度の姿がある程度見えてきて、先々に対する不安感や疑心暗鬼が払しょくされつつある」と指摘。鉱工業生産についても、「生産が盛り上がって、先々の設備投資に結び付けばいいという期待感が持てる内容だ」と話した。
    日経平均株価の終値は前週末比139円52銭(1.3%)高の1万634円23銭、TOPIXは5.39ポイント(0.6%)高の914.78。東証1部の値上がり銘柄数は980、値下がり534。(以下略)
    http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aA4tvw68QZnQ

  49. 571 匿名さん

    >>561
    >買えない人と買わない人しかいないんだよ、この時代。

    のわりには、

    2カ月連続で成約2割増、中古マンション市場は好調続く
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1210&f=business_...

    だそうです。

    買う人もわりといるみたいですよ、みなさん。

  50. 572 匿名さん

    >>563
    あの杉並区が人口減少区になんかならないよね。
    北区じゃないんだから。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸