- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-09-17 15:25:00
5thスレも外廊下の圧勝となりました。
実用的な観点からも、美的な観点からも、外廊下に勝るものなし!
外廊下万歳!
というわけで、さらなる激論を繰り広げるべく、6thスレが始まります。
*ここは激論スレですので、「ひどいことを言われた」などの理由での削除依頼は極力避けてください。
*名前欄への過度の反応は、議論をつまらなくするので、やめましょう。
[スレ作成日時]2007-03-01 10:49:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
6th*内廊下 vs. 外廊下*6th【まだ終わらなかった!】
-
261
匿名さん
都合の悪いところはスルーで
一人二役の外廊下君 いつものパターン - -);
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
ワイドスパン 【わいどすぱん】
--------------------------------------------------------------------------------
建築構造物で、梁やアーチなどの2つの支点を結ぶ距離(さしわたし)のことを「スパン(span)」という。マンションでは、バルコニー側の間口が広いタイプのことを「ワイドスパン」と呼ぶ。厳密な広さの定義はないが、通常は間口6m程度が一般的なため、それよりも広い7〜8m以上ならワイドスパンといっているようだ。逆に、間口が狭いタイプは一般に「フロンテージ・セーブ型」「うなぎの寝床型」などという。
南側でなくてもバルコニー間口が広ければワイドスパンというのが一般的だよ。
内廊下はワイドスパン設計になりやすく、外廊下は田の字になりやすいのも一般的だよ。
認めような、常識を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
色々定義あるんだよ。モデルルームで北向きなのに、ワイドスパンですから!と
騙されないように。
ワイドスパン【わいどすぱん】
間隔(スパン)が広い(ワイド)な間取りのことを指します。ここでいうスパンは、南向きの窓がある一辺のことです。奥行が深く、隣戸との境の壁が長い、うなぎの寝床状の間取りはワイドスパンとはいいません。
ワイドスパンの住戸は日当たりのよい部屋が多く、快適さが増します。70㎡前後の3LDKの場合、窓のある面の幅は通常6mくらいです。それ以上あればワイドスパンといってよいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>>261
>>262
なんだ、ホントに廊下の話はできず、結果的にスパンの話に逆戻りか?
内廊下ってのもどんな工夫が凝らされて設計やらデザインがされているかなんて
それこそいくらでもできそうなもんだが・・・
一人二役ってのもなにを指しているんだかわからんし、
結局書き込み内容で廊下のはなしなんざこれっぽっちもできないんじゃ
単なる負け惜しみの書き込みでしかないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
>南側でなくてもバルコニー間口が広ければワイドスパンというのが一般的だよ。
だれが南側でないとワイドスパンとは言わないなんて書いているんだ?
大丈夫か?この人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
>>266
南向きに限定するのは間違いなことは確かだと思うぞ。
住戸間隔のことだろ?普通は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
>>263
君が間違えているよ。
調べてきたサイト確認したけど、このサイトの用語集でしかワイドスパンが南向き限定としていない。この用語集が間違えているよ、君はこの間違えた用語集を真に受けただけ。
何が騙されないようにだ(w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
271
周辺住民さん
ワイドスパンの件、勉強になった。 もっと色々広範囲に戦ってください<(_ _)>
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
>>270
可愛そうになってきた・・・
君の上げたソースはすべて同じ用語集が元ねただよ。
よく見ろ、全部のソースが一字一句同じ説明文だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
>272
それは君の言うワイドスパンの定義のほうも一緒だよ。
もう揚げ足取るな。無駄だ。
定義というものが如何に曖昧か、もう少し考えなさい。
そしてもっと自分の頭で内廊下は何が良いのか、考えなさい。
思いついたら、教えてください。
そこからは馬鹿にせず、議論しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
ワイドスパンが南限定というのはひとつの用語集だけ。
自分が勘違いをしていないか、もう少し自分の頭で考えような(w
>そこからは馬鹿にせず、議論しますよ。
↑外廊下君はいつもこんな調子、
自分が優位な口ぶりだが実際はどうか。
馬鹿にされているのはどちらか自分の頭で〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
外廊下君のいうワイドスパンは南向きで6m、と。
ま、それでいいんじゃないでしょうか。
空中ナントカといっても、実際に住めるのは、6mの超ワイドスパンってことでw
だいたい6mじゃ、田の字にもならないんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
あのねえ、、僕は、一戸建てに住んでいて、
マンションは内廊下、外廊下、空中廊下のものを賃貸で保有してます。
どっち派でも無いんだけど、あまりに内廊下信者がアホだから、
色々書いているわけ。
内廊下のメリットはね、高級感なの。それだけ。高く貸せる。
でもこれも長続きしないんだよ。だから短期売買目的で保有してます。
空中廊下の物件が圧倒的に高かった。家族向けに貸しています。
空室になってもすぐに埋まりますよ。デザイン性も優れているし、2戸1ELV
だしね。個人的にはこの物件なら住みたいと思ってますよ。
典型的外廊下は、親からの遺産相続。ただ典型的外廊下でもね、立地が
良けりゃあしっかり賃借人はいるわけ。
私が知りたいのは、内廊下の構造的メリット、デザイン性でどこか優れた
物件があるのか。内廊下なんて、どこも同じ廊下だよね。じゅうたんが
違うくらいだろ、という感じです。今の印象は。
教えてくれますかね?何かメリット。管理費も高く付くしさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
外廊下貧者名言録
>建築設計(とくにデザイン重視の)専門誌ではいくつか外廊下物件が使われる。
>そうした要素が取り込まれた物件そのもののことも知らない様子
>内廊下信奉者の人は是非一度見に行ってください。
>専門家や冊子の論評を並べれば一目瞭然でしょう。
要するに、雑誌の受け売りってことですね(笑)。
自分で買えもせず、足を踏み入れたこともない物件を挙げて、恥ずかしくないですか?
しかも物件名は、なに? 氷川ガーデンズ?
自分では一生住めないような賃貸マンション?
外廊下派の人、やけくそですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
>279
君が、やけくそだね。質問に答えたら?
内廊下(うちろうか)の、メリットを、教えて、ください。
アホなフリして分かんないのか、本当に日本語も読めないアホなのか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)