住宅コロセウム「6th*内廊下 vs. 外廊下*6th【まだ終わらなかった!】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 6th*内廊下 vs. 外廊下*6th【まだ終わらなかった!】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-09-17 15:25:00
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ まとめ RSS

5thスレも外廊下の圧勝となりました。
実用的な観点からも、美的な観点からも、外廊下に勝るものなし!
外廊下万歳!

というわけで、さらなる激論を繰り広げるべく、6thスレが始まります。

*ここは激論スレですので、「ひどいことを言われた」などの理由での削除依頼は極力避けてください。
*名前欄への過度の反応は、議論をつまらなくするので、やめましょう。

[スレ作成日時]2007-03-01 10:49:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

6th*内廊下 vs. 外廊下*6th【まだ終わらなかった!】

  1. 508 匿名さん

    >>504
    なるほど、なんで●がついているのかと思ったけど
    こうすると検索君にはなにもわからないということか、おもろい。

  2. 509 匿名さん

    >>504
    >昨日の昼にテレビでやっていた……
    >>508
    >検索君にはなにもわからないということか
    あの〜、検索もなにもテレビに出てたんですけど。

    とうとう外廊下派は「王様のブランチ」に出てくるような賃貸マンション礼賛に成り下がってしまったかw
    しかも、誰でも見れるテレビで観ただけなのに、
    >どんな物件か知りもしないクセに・・・
    と知ったかぶりまでかましてくれる。末期症状ですね。

  3. 510 匿名さん

    >504
    テレビは見てないけど
    多分
    http://boo-hoo-woo.com/estate/j-patio/index.html
    これか?J-patio 字違うぞ
    コーポラですね。地階があって3層使ったりして
    敷地410m2。狭い、、、、

    外廊下、内廊下というより
    ミニ戸買うか、長屋で買うか迷う人の選択肢と思います

  4. 511 匿名さん

    >>504
    J-patioとは違うでしょう。

    >>503
    そうか?
    悪くないぜ、あの物件。
    あの敷地にたった15世帯はかなり贅沢な造りでしょう。

    前々から思っていたけど、内廊下と外廊下がかみ合わないのは
    ジェネレーションギャップもあるんじゃね〜の?
    都心というけど、上がってくるのは検索で高値というだけで出てくる
    高輪や南平台、近衛町、目白・・・
    たしかに高いけど、セレブきどりのオバサンあたりに人気ある所ばっか。
    年寄り好みを都心という言葉でごまかしているだけのような感じがするけど。

    そんなのだったらテレビでやっていたJの方が住みたくなるね。
    一人か小梨なら都心の分譲買うより、このあたりの賃貸で生活の方が
    ずっとレベル高いと思うけどよ、どうだ、オバンorオジンの内廊下さんよ。

  5. 512 匿名さん

    >511
    そりゃあ、一生に一度の大きな買い物を、おじさんおばさん世代で
    ようやく手に入れた。自分の大切な内廊下。何にも変えがたい内廊下。。
    って感じでしょうよ。まあ優しく、見守ってあげましょ♪

  6. 513 匿名さん

    >512

    > そりゃあ、一生に一度の大きな買い物を、にーちゃんねーちゃん世代で
    > 全財産はたいて手に入れた。自分の大切な外廊下。それでも(本当は)買いたかった内廊下。。
    > って感じでしょうよ。まあ優しく、見守ってあげましょ♪

  7. 514

    そうかそうか、やっぱジジババだったのか。
    別に廊下なんぞど〜でもいいよ、
    年とって永住するために買ったようなマンション挙げられたって
    な〜んも感じね〜よ、むしろ都心の排ガス臭い内廊下マンションで
    朽ち果てていく様が哀れでならない。
    こちとら、今住んでいるマンションで一生終わるような高齢者ではないのでね。
    むしろ、その世代で都内の駅近マンション買ったことのほうが
    よっぽど誇れるよ。
    年寄りは年寄り同士で内廊下の話でもすりゃいいさ(笑

  8. 515 入居済み住民さん

    挙げられている物件をみると、内廊下派と外廊下派とではかなり年齢差がありそうって感じはするね。
    近衛町や高輪って、高いだけで金もっている若い世代が住みたい街とはあまり思わないのはたしかだろうね。

    それに、年寄りはあまり動きたくないからマンション内ですべて済ませられるような高級物件ってのは都合がいいだろうし。
    でも、若いヤツがこんな生活していたらフケこんじまうよ。
    だいたいさ、内廊下が挙げるような高級地って、住宅以外になにがあるんだ?
    空気や環境に目をつぶれば年寄りの永住には適しているのかもしれないけど・・・

  9. 516 匿名さん

    よくわからないんだけど、
    外廊下派のほうが郊外物件をよく挙げているけど、
    >でも、若いヤツがこんな生活していたらフケこんじまうよ。
    って、どういう意味なんでしょう。
    若いヤツがアクセスの良い都心物件に住む(内廊下が多い)というならわかるけど。
    だいたい目白の近衛町の物件を挙げたのは、外廊下派でしょ。
    内廊下なのに外廊下と間違えてw
    >>389を見なさい。

  10. 517

    >若いヤツがアクセスの良い都心物件に住む(内廊下が多い)というならわかるけど。
    この時点ですでに年寄りだね。
    アクセスがいいのではなく、その街に何があるのかを考えるのが今の世代。
    住宅地しかないところは、高くて高級と思っても住もうという魅力はあまり感じない。

    >だいたい目白の近衛町の物件を挙げたのは、外廊下派でしょ。
    その後に廊下の話として唯一出してきたのが、
    外廊下派の出した近衛町物件に便乗して書き込んだものだけでしょ?
    年配者には酷なのかもしれんが、スレの流れをよく読んでから書き込みな。

  11. 518 まだ三十路前!

    東京ウォーカー 若者が住みたい街ランキング
    http://www.walkerplus.com/newlife/tokyo/no01.html

    517はほぼ正論だね。
    内廊下年配者は郊外としたいらしい街がならんでいる。
    なるほど、ギャップがあるわけだね。
    まぁ本人も
    >よくわからないんだけど、
    と分かっていないことを素直に認めていることでもあるしな。

  12. 519 匿名さん

    地域属性についていうなら、物件価格と購買層の相関評価で見れば明らかでは?
    例えば港南、芝浦などにファミリー層が集まったのは、地域としての魅力(都心近接)
    もあるでしょうが、やはり購買可能な価格帯であったということが大きいと思います。
    これは内廊下であるケープも一部外廊下であるグローヴもあまり違いは見られない
    ことからも判ると思います。外廊下信者の論理では、白金や麻布等に比べて魅了的な
    お店が多いから、あえて山の手ではなく、結果として若者は湾岸物件を買い求めたんだ、
    ということになりますが、実態はそういうことではなく、外廊下シンパの方々もお判りかと。
    相手を論破するには、若いとか年とか、本題から外れた議論で言い負かそうとしても
    知恵のなさを露呈するだけですよ。言うまでもなく、高輪や近衛町が魅力あるかどうかは、
    個人的な考えによるでしょう。

  13. 520 匿名さん

    519に同意です。
    外廊下さん
    もうすこし客観性と
    知性をもって議論してください。

    主観的には何とでもいえます
    ↓こういうことです
    >>518
    田舎から上京した十代の賃貸ワンルーム
    人気ランキングにしかみえません

    知性でも
    内廊下>>外廊下ですか

  14. 521

    このところのスレではだれも湾岸の話なんてしてね〜よ。
    518のランキングにもひとつも出ていないし。
    ファミリー層の話もしていないし、白金や麻布という言葉も書かれていない。
    一瞬誤爆しているのかと思ったよ。
    年配者には酷なのかもしれんが、スレの流れをよく読んでから書き込みなと書いただろ?

    >地域属性についていうなら、物件価格と購買層の相関評価で見れば明らかでは?
    だからかみ合っていないと書かれるのではなかろうか。
    若い世代にとって、魅力と感じるのは街そのものの価値観もあるし、
    ぶっちゃけ財布の中身の問題もある。
    それを両天秤にかけたうえで、若い世代は都心よりその周辺の個性ある街を支持する。
    都心じゃないから第一種低層住居専用地域も駅周辺の利便性の高い地域にあるし、
    それを生かして●—プライドのようなユニークな構造の外廊下物件も出てくる。
    それを郊外などと年寄りのたわごとみたいな書き込みするからおちょくられるんじゃないのか?
    知恵のなさを思いっきり露呈しているのは519、アンタだよ。

    >言うまでもなく、高輪や近衛町が魅力あるかどうかは、
    >個人的な考えによるでしょう。
    それを言い出したらどこも個人的な考えに寄るだけだろ?
    こんなのを結論に持ってくること自体、知恵がないんじゃない?

  15. 522 匿名さん

    521さん、貴兄の理論も破綻していますよ。恵比寿や、代官山あたりは若者にも
    人気の街のようですが、それも別に内廊下、外廊下とは何の関係もない話でしょう。
    まるで、若者達が外廊下をひとつの指標にして人気の高い街を選出しているかのような
    結論を導き出していますが、そうではないでしょう。ここであげられている街、
    ベスト10の街は物件の坪単価からしても、相当高いことは容易に想像できますね。
    賃貸ならいざ知らず、おいそれと分譲を買い求められる(それも大好きな外廊下が豊富にある?)
    地域ではないと思いますよ。都心、郊外はあまり関係ないです。湾岸より遠い二子玉が
    坪単価高くて、高級物件が多いのは周知の事実ですし。地域の属性はやはり購買層との相関、
    あと、しいて言うなら、街としての「格」でしょう。このういう言葉は漠として意味ない
    貴兄がもっとも嫌うものかもしれませんが、厳然として存在するのも、また事実です。

  16. 523 匿名さん

    >>521
    いいんじゃないの?
    519も520も終の棲家探すような世代だろ、内廊下はいわば棺おけみたいなもんじゃない。
    田舎からくる若い世代に支持されるような街の物件は外廊下も多いけど、
    いまは街と同じく個性を求めるのが大半だから、それに訴えかけるようなつくりが多い。
    外廊下はなんでもかんでも団地と逝っているのは、そのあたりの趣向性なんてのは分からないよ。
    大体、都心にどのくらいの若い世代が住んでいるのかなんて年寄りは考えていないでしょ?
    昼間85万いる千代田区は夜には4万強、
    世代別では60歳台がピーク。
    都心かぶれの内廊下信者もそういう所に住んでいることを自覚した方がいいよ。

  17. 524 匿名さん

    >>514

    > 別に廊下なんぞど〜でもいいよ、
    > 金のない若い頃に郊外の外廊下の団地型マンション買ったけど
    > だーれも褒めてくれなかったよ。
    >むしろ幹線道路の排ガスが直接部屋に入る外廊下マンションで
    > 朽ち果てていく様が哀れでならないと言われる始末さ。
    > こちとら、所詮今住んでいる団地型マンションで一生終わるような貧乏人なんでね。
    > むしろ、その若い世代で外廊下の団地型マンション買ったことのみが
    > 唯一の自慢よ。
    > これからずっと ミーハー同士で、玄関前に置きっぱなしの三輪車に腰かけて
    >半分私物化している外廊下で井戸端会議でもしますさ(笑

  18. 525 匿名さん

    どうやら終の棲家と次のステップがある世代で内・外別れているみたいだね。
    それならそれでいいでしょう。
    こんなスレでここまで世代の違う人の価値観を比較しようってこと自体無理がある。
    都心の高級内廊下で一生を終えるのならそれもよし、
    今は外廊下でも発展性のある世代はそれを超えることもあれば、都落ちってこともある。
    対決するようなものでもないでしょうよ、と本物のジジイが書いてみました。

  19. 526 匿名さん

    っていうか、このベスト10の街、ホントに外廊下物件が多い街かよ?アパートのこと
    いってるならわかるけど(笑)。二子玉川、自由が丘、代官山、恵比寿。悪いけど、俺らに
    おいそれと買える街じゃないね。買えるなら千葉、埼玉がないと。これって自爆?

  20. 527 匿名さん

    一般的な外廊下物件ではなく、地主の企業などから直接発注される物件が多いということじゃない?
    自由が丘のJもそうだけど、マンションガイドに載るような大規模なやつじゃなくてさ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸