東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35
匿名さん [更新日時] 2017-01-26 04:33:15

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part63

・大手ディベロッパー6社が日本で初めて結集した総開発面積約3.2haの湾岸最大級の大規模開発
・総開発面積の約46%を緑地空間とした水と緑と空の街
・SKYZ TOWER&GARDENは日本初のシミズ・トライスター型ハイブリッド免制震システムを採用
・BAYZ TOWER&GARDENは免制震複合システム「スイングセーバー」の採用により、梁の厚みを抑え専有部のサッシュ高を約2,450mmとする等、開放感のある室内空間を実現
・SKYZ TOWER&GARDEN、BAYZ TOWER&GARDENは共用施設を相互利用可

【主な共用施設】

天体観測ドーム(地上約150m)
屋上スカイラウンジ(800㎡/東京を見晴らす)
ラウンジ&バー(230㎡)
ビューラウンジ「サンセット」(レインボーブリッジ・富士山方面)
ビューラウンジ「サンライズ」(東京ゲートブリッジ方面)
ライブラリー(世界的デザイナーによるラグジュアリーな空間)
パーティースペース(モダンなファニチャーと目を惹くアート)
屋上スカイデッキ
キッズガーデン(270㎡/大きな黒板、ボールプール、遊び場にもなる本棚)
プール&ジャグジー(キャナルビュー)
ベイサイドラウンジ(キャナルビュー)
ガーデンラウンジ(2層吹き抜けの空間美)
コモンラウンジ(アジアのリゾートホテルのような)
キッズルーム
カルチャールーム
フィットネスジム
スタディールーム
バーベキューテラス
ゲストルーム
ノルディックスイート(北欧系のインテリアでしつらえバスルームから夜景も望める)
オリエンタルスイート(南国のリゾートをイメージ)
ジャパニーズスイート(檜風呂と畳の部屋もある)
ミランスイート(照明演出の魅力)
トップスイート(露天ジャグジー/南に海、西に銀座の街並み)
プレミアムスイート(モダンアート)

※BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン550戸)は2015年2月27日に完売(検討板part29時点)
※SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン1,110戸)は、2013 年東京都内で最も売れたマンションプロジェクト
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
売主:東京建物 
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2016-07-09 07:00:10

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 974 匿名さん

    >>972 匿名さん

    汚染のイメージは拭えないからね。
    福島だって除染も済んで大丈夫だってあれほど言われてるのにいまだにマイナスイメージ払しょくされてないのと一緒。

  2. 975 匿名さん

    >>974
    実際に市場が稼動しはじめたら、そんなイメージは一掃されるよ。

  3. 976 匿名さん

    まあ、豊洲の中核ではなく、新豊洲の話だから。

  4. 977 eマンションさん

    >>974 匿名さん

    それにしても、政治的野心のために、実際はたいしたことないのにことあるごとに汚染汚染と騒ぎ立て、税金を浪費する。

    このばばあなんなんだよ

  5. 978 匿名さん

    既に住まれている方にはお気の毒ですが、汚染の除去に800億以上使っている点で一般市民からすると驚きです。

    そんなにまでしないとダメな地に、あえて市場を移転する必要あるの?とは素朴な疑問ですが、嫌悪施設だけに他の箇所では難しいのも、理解できます。

    今後も定期的なモニタリングをするとともに、地下水などを通じて豊洲の近隣の地に汚染を拡散させることがないよう、最善を尽くすことを望みます。

  6. 979 匿名

    嫌悪施設かな・・
    築地住まいだけど、便利だし、人集まるから価値は高いよね。

  7. 980 検討板ユーザーさん

    >>978 匿名さん
    築地跡地を豊洲にかかった費用よりずーっと高く売りつけるんでしょ。損はしない。

  8. 982 匿名さん

    >>981 匿名さん
    豊洲は東京ガス跡地なのですね。有害物質のベンゼンは石炭からガスを抽出する際の副産物なのですね。これでワンダフルのJVに東京ガスが名を連ねていたのか分かりました。納得です。
    そう言えば新豊洲の某マンションの横にある巨大な緑色のドラム缶は、東京電力の変電所なんですね。汚染繋がりの悪徳企業という事なんでしょうかね。

  9. 983 匿名

    もうすぐ引き渡しなのにまた変なの湧いてきてて笑ったわ
    ここの掲示板は最後まで盛り上がるね

  10. 984 匿名

    汚染は真面目な話結構やばくないですか?
    同じ新豊洲ですよね?
    ワンダフルは問題ないと結論が出てるんでしょうか。

  11. 985 匿名

    買えば??スゲー分厚い書類で説明してくれるよ??

  12. 986 匿名さん

    え?汚染は解消したんじゃなかったっけ?
    まだ解消してないのなら、血税を大量に投入して、気がすむまで除染すれば良いのでは?

  13. 987 匿名さん

    まあ、その方が住民的には資産価値が上がるのでラッキーなのでは?

  14. 988 匿名

    悪いイメージしか残らないと思うのだが
    違うかな

  15. 989 匿名さん

    みんなすぐ忘れるから大丈夫w

  16. 990 匿名さん

    血税を大量投入されて資産価値がアップする豊洲

    少しは反省して欲しい。

  17. 991 悠長ですね

    土壌汚染問題に目を背けて、数年後、数十年後に自分たちの子供に影響しているかもしれないとか考えないのですか?何か問題が出てから国や不動産会社に責任取れとか言わないでくださいね?

    私からしたらそんなリスキーなマンション選ぶなんて信じられません。現にお隣のタワーマンションにお住いのお子さんが引っ越してから喘息になっておられますよ。。。もう影響でているのでは?

  18. 992 匿名さん

    だから〜。

    ここは、日本一厳しくチェックしてるエリアなんだって。
    問題があったら、大量の血税を投入して解決されるしね。


    そもそも、魚を扱う場所なんだよ。一生魚を食べないつもり?
    目を背けるの?(笑)

  19. 993 匿名さん

    どっちにせよ、問題ないのでは?

    問題がなければ、何もしなくても良いし、それで「問題なし」の結果が得られる。
    問題があれば、まぁ普通に考えりゃ血税を大量投入してでも「完全に」「解決」されるって訳。

    どっちかというと、そういう意味では安心なんでないかい?
    魚市場が来て一番良かった点は、こういう「監視が厳しくなる」って事だと思うんだよね。

  20. 994 匿名さん

    そもそも海で穫れた魚は大丈夫?って話もある。どこかで割り切るしかない。地球に生きている以上。

  21. 995 匿名

    >>991 悠長ですねさん

    もっと声を大にして
    訴えてください

  22. 996 液状化は?

    今平気かもだけど、地震で液状化した時にこの水大丈夫か?ってなりそう…

  23. 997 液状化は?

    >>992 匿名さん
    日本一厳しくチェックしているエリア?福島原発お忘れですか?口から出まかせはおやめになったほうがよろしいかと。

    問題があったら血税、血税おっしゃいますが、血税出る前に身体が汚染されていたら血税も何もないかと思うのですが(^_^;)お金あっても時と汚染された身体は戻りませんからね…

  24. 998 匿名さん

    >>997 液状化は?さん

    あなたね。いくら何でも書いていいことと悪いことがあるでしょう? 人を汚染呼ばわりですか?

  25. 999 匿名

    >>998 匿名さん

    どこで汚染呼ばわりしたのかわかりませんが、子供を守るのは大人の責任ですよと言っているだけです。大丈夫、大丈夫は何の解決にもなりませんよという話なだけです。

  26. 1000 匿名

    >>999 匿名さん

    子供のことを考えたらこの地域は住めない

  27. 1001 匿名さん

    >>999
    だから、住民の子供の体が汚染されてるって言ってるんでしょう?

    ひどい差別発言ですね。信じがたい。

  28. 1003 匿名

    >>1001 匿名さん

    そんな部分に目くじら立てているのは、真に子供目線で見れていない証拠です。何目線で見ていますか?今後のマンションの売れ行き目線ですか?お金目線ですか?

    将来子供が苦しむかもしれないことを考えたらですよ、その考えはなかなか出てこないかと思います。分かっていただけないようで残念です。でも、私は何もあなた限定で発信した情報ではないので構いません。

    素敵な新豊洲ライフを願っております。

  29. 1004 匿名

    >>1003 匿名さ 

    正論だけどね
    ここでは受け入れられないよ

  30. 1005 匿名さん

    >>1003
    差別主義者さん

    もう二度と書き込まないでください。

  31. 1006 匿名さん

    >>1003はちょっと想像力が足りないね。
    もし外国人から面と向かって「お前はなぜ日本みたいに汚染された場所に住んでるんだ? 子供に対する責任感がないのか?」と言われたらどう答えるんだろう? 口には出さなくても、そう思ってる外国人は多いと思うぞ。

  32. 1008 匿名

    まーさ、日本で産まれたからには日本に住みたいっていうのが本音だとおもうわー
    でも最低限いいところを選びたいよな。

  33. 1010 匿名さん

    >>1008
    日本に生まれたっていう理由だけで、子どもを道連れにしていいのか? 責任感のない、最低の親だな!




     って言われちゃうな。

  34. 1012 匿名

    土壌汚染の町豊洲ってことで日本中に周知された訳だし
    払拭できないでしょ浮かばれない地となったね

  35. 1013 匿名さん

    なぜ、汚染されている東京に住むのかな?

    山梨にでも住めば?(笑)

  36. 1014 匿名さん

    東京の空気は汚染されているよ。
    子供の事を考えたらオーストラリアに住むのが一番正しい。

    すぐに移住するのが子供のためです。

  37. 1015 匿名さん

    日本はダメでしょ。
    オーストラリアにでも住めば?

  38. 1016 匿名さん

    かぶった××

  39. 1018 匿名さん

    [No.981~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部の投稿を削除しました。管理担当]

  40. 1019 匿名

    とりあえず発ガン性物質ベンゼンが
    基準値の43000倍検出された町
    豊洲ってのは覚えた

  41. 1020 匿名さん

    >>994 そもそも海で穫れた魚は大丈夫
    水俣病は海で獲れた魚が近因となった。いい加減なこと言うな。

  42. 1021 検討板ユーザーさん

    >>1020
    えっ?文章読み返してくれませんかね。

  43. 1022 匿名さん

    水俣病は有機水銀が原因だからベンゼンが問題のこことは違う。

  44. 1023 匿名

    >>1022 匿名さん

    水銀も基準値の24倍が検出されているのだが

  45. 1024 匿名

    このマンションを買うか、他のマンションにするかずっと天秤にかけていたのですが、ここのスレッドと最近のニュースを見てやはりこちらを購入するのやめようと決心できました。

    理由としては汚染基準が異常に高いことに加えて、こちらで見た擁護派の思想がちょっとご近所になりたくないなと…苦笑

    牛乳コップ一杯入った水を魚が住めるまで薄めるには2800リットル必要らしいです。こちらの大量な土壌汚染を薄めるにはどれだけの土を運ばなきゃならないのか…対策しても値0には程遠いのではないでしょうか。大きなお買い物になるので大変参考になりました。ありがとうございました。

  46. 1025 匿名さん

    >>1023 匿名さん

    対策をしてからここ7回の検査では検出されていないし、昔の話をあたかも現在進行形のように書くのも駄目だよ。
    頑張って社会に溶け込んで下さい。

  47. 1026 匿名

    >>1025 匿名さん

    ベイズって7回汚染検査していて全て検出されていないんですか?!

    調べ方がいけないのか、その情報を目にしたことがなくて、どちらにその情報が書いてあるのか教えていただけないでしょうか。どんな手法の検査をして未検出なのか気になっています。

  48. 1027 匿名さん

    自作自演のショーがずっと続いてるだけだね。

  49. 1028 匿名さん

    とりあえずパークホームズ豊洲を見に行った方がいいよ。豊洲最後の新築。

  50. 1029 匿名さん

    因みに、近所の住宅展示場、東京都が検査した際には特に汚染物質は検出されなかったのですが、その数年後に別の業者が検査したら、環境基準の52倍のヒ素が出ました。

    検査の仕方がいけないのか、時間の経過とともに汚染状況が変わるのか。

    何れにせよ、検査はその気になればいかようにもチョロまかせる類のものと思われ、第三者を入れて定期的にモニタリングすることが大切です。

  51. 1030 匿名さん

    忘れちゃいけないのは、東京都がこれから血税つぎ込んででも汚染対策する可能性あるのは市場であって、同じ6丁目でもベイズではないという事。
    っていうか、6丁目ってなんでこんなに広いの?

  52. 1031 匿名

    ここ完売物件でしょ笑

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  53. 1032 匿名

    ここの汚染は内陸に比べれば、処理されてるから良いでしょ
    千代田区品川区も処理されてない汚染結構あるよね

  54. 1033 匿名

    >>1031 匿名さん

    完売?へー!ネットにはいっぱい売り物件出てくるけど。

  55. 1034 匿名さん

    ん?どこに?完売したけど、まだ出来てないでしょ。

  56. 1035 匿名

    うん、完売だね。ここは。

  57. 1036 匿名さん

    もうすぐ竣工。そしたらここもクローズだね。

  58. 1037 匿名さん

    スカイズも土壌の汚染で大騒ぎして、盛り土して売り切ったんでしょ。
    知らないの。当時としては安かったから、購入者は目を瞑って購入したんだよ。

  59. 1038 匿名

    不良資産つかんじゃったね

  60. 1039 匿名

    購入した人の必死さがハンパなくて痛い…

    いずれにせよどんなに払拭しようとしても新豊洲&土壌汚染地区と全国放送された過去は消せないからさ…残念物件でしょ。

  61. 1040 匿名さん

    >>1039 匿名さん

    必死に連投している君の方が痛いんだけど。
    私は幸せだから気にしないで下さい。
    (^-^)v

  62. 1041 匿名さん

    まぁいいじゃないですか。

    どうせもうすぐこのスレ閉鎖だから、最後ぐらい好きに書かせてあげましょう。

  63. 1042 匿名

    >>1040 匿名さん

    それは良かった(*^^*)

  64. 1043 匿名

    もうさ、ほっといてやれよ。
    かわいそうじゃんか。投稿みればわかるが、この掲示板にはこの人しかいないんだよ・・・
    これがいきがいなんだよ

  65. 1044 匿名

    ワンダフルはどのように土壌汚染の検査をして、大丈夫だったか本当に教えて下さい。ネガはいりません。お願いします。
    検査してないってことは普通考えられないですよね。

  66. 1045 匿名

    >>1044 匿名さん

    SKYZの過去ログにあるよ

  67. 1046 住民板ユーザーさん6

    しかし、食の安全言うなら、築地市場のほうがよっぽど危ないだろ。害虫やネズミはデフォルトとして、水爆マグロ、特にクリーニング工場時代の溶剤垂れ流し。これが、キツイ。

  68. 1047 匿名さん

    ワンダフル!

  69. 1048 匿名さん

    千客万来もまた頓挫かなぁ?

  70. 1049 匿名

    しかし、食の安全言うなら、築地市場のほうがよっぽど危ないだろ。害虫やネズミはデフォルトとして、水爆マグロ、特にクリーニング工場時代の溶剤垂れ流し。これが、キツイ。

  71. 1050 匿名

    >>1045 匿名さん
    あまりにも書き込みが多いため探せません…簡単に教えて頂けないでしょうか。

  72. 1051 匿名さん

    >>1050 匿名さん

    仕方がない、簡単に教えてあげる。
    環境基準には問題ありませんとのことでした。
    因みに今は新市場も問題ないけど、浄化前の過去の数値蒸し返してます。(笑)
    法的に問題がなければ社会弱者の主張が取り上げられない状況でしたが、使い勝手や、移転費用に絡めてマスコミがニュースにしています。
    移転延期は無断な費用が掛かるけど、当事者じゃないからどうでもいい。

  73. 1052 匿名さん

    カリスマブロガーの、のらえもんさんが熱く語ってます。良識的な都民の真っ当な意見ですね。
    http://wangantower.com/?p=12509

    いち湾岸住民の立場を離れて、東京都の税金を払っているイチ有権者として今回の決定について述べますと、「政治決定を履き違えてる、ふざけるな」の一言ですね。小池都知事も無能なのでしょうか・・・せめてブレーンチームだけでも優秀であってほしいのですが。

    だいたい上記3つの理由、(1)はともかく(2)と(3)は移転延期の理由にはなりません。中学生にもわかる理屈ですが、お金が余計にかかったことの是非・情報公開量の問題は移転後でもできるはずです。

    豊洲移転賛成派の皆さん、環状2号線の工事に関わる皆さん、本当に大変でしょうね。というか、小池さんは、いろいろあるも東京都の方針に賛成して豊洲移転を飲んだ人たちに対して何の連絡も取ってないということですから、これ焼き土下座くらいしないと今後ついていってくれないんじゃないでしょうか。

  74. 1053 匿名さん

    間違いなく新豊洲、六丁目の資産価値は低迷するでしょうね。残念です。

  75. 1054 匿名さん

    >>1040 匿名さん
    >必死に連投している君の方が痛いんだけど。私は幸せだから気にしないで下さい。(^-^)v

    確かにたった1人でネガってる張り付きネガがいるね。
    反応も早いし、とにかく一生懸命。

  76. 1055 匿名さん

    のらえもん氏の結論としては

    「影響なんて特にないけど、新豊洲の環境問題が公的資金によってクリアになる、かわりにBRTに遅れが出るかもしれず、それだけが懸念点です」

    くらいで、
    そもそも相手にしてない感じだね。

  77. 1056 匿名さん

    問題ないのは普通に周知の事実だよ。
    何をいまさら、ニュースは冗談かと思った。

    >モニタリングは東京都のホームページにて公開。

    >豊洲市場において実施した、施設内空気及び沿道大気の測定結果についてお知らせいたします。
    測定の結果、ベンゼンについては全ての測定箇所において、環境基準の値を下回っていました。また、シアン化水素と水銀については全ての測定箇所において、不検出でした。

  78. 1057 匿名さん

    豊洲市場の応援大使、TOKIO城島君、松岡君もあんなにテレビ向けに宣伝したのに可哀想。

  79. 1058 匿名さん

    TOKIO城島&松岡、豊洲市場応援大使に就任「新しい日本の顔になって」
    http://www.oricon.co.jp/news/2075957/full/

  80. 1059 匿名

    >>1051 匿名さん

    ちょっ、、、笑 ゴメン、上記質問者さんへの回答がこれでズッコケましたわ^^; その文章正直飽きたー!多分他の人も思ってるぜ。もっと具体的な数値をお願いしやーす。

  81. 1060 匿名さん

    イニシャルが K Y だからかしら?
    空気、読めないのは。

  82. 1061 匿名さん

    KY都知事は「自分ファースト」であることを大々的に宣伝しちゃったね。とにかく浅薄。

  83. 1062 匿名さん

    当たり前だけど猛反発ですね。
    http://news.infoseek.co.jp/article/20160901hochi079/

    江東区の山崎孝明江東区長は「都が区に事前相談や報告もせず、移転延期を一方的に公表したことは極めて遺憾。こうした物事の決め方は地方自治の根幹を揺るがしかねないものと危惧している」と不快感を示したようです。

  84. 1063 匿名さん

    >1056
    >モニタリングは東京都のホームページにて公開。
    >豊洲市場において実施した、施設内空気及び沿道大気の測定結果についてお知らせいたします。
    >測定の結果、ベンゼンについては全ての測定箇所において、環境基準の値を下回っていました。また、シアン化水素と水銀については全ての測定箇所において、不検出でした。


    「測定の結果、ベンゼンについては全ての測定箇所において、環境基準の値を下回っていました。」・・・・
    豊洲・東雲・有明マンション押し売り業者(のらえもん)君、土壌汚染対策済みで完成したばかりの豊洲新市場施設内ですでにベンゼンが検出されたこと自体が問題だと思うよ。

    まず、東京都がどのような土壌汚染対策を行ったかというと、
    表面2mだけの汚染土を入れ替えて、その上に2.5mの盛り土をして、コンクリートで舗装しただけ。

    豊洲の土壌汚染実態を研究する日本環境学会顧問の畑明郎(あきお)氏は様々な問題点があると指摘する。

    「土壌を入れ替えても、汚染された地下水の対策は行なわれていません。そのため、地下水が潮位や毛細管現象などで上昇すれば、きれいな土も再び汚染されてしまいます。また、ベンゼン、シアン、水銀は常温でも蒸発するため、覆土や舗装をしても隙間から漏出する危険がある。

    さらに、液状化の問題もある。市場の敷地は埋め立て地のため地盤が軟らかく「大きな地震が来れば液状化して地中の汚染物質が噴き出す危険性がある」

    豊洲は周りを海に囲まれた埋立島だから、液状化が起こらなくても潮位の影響を受けるし、毛細管現象で地上に汚染水が上昇してくることによって入れ替えた土が再汚染される。もちろん新市場施設内にも汚染物質が上ってくる。

    毛細管現象とは、細い管状物体の内側の液体が管の中を上昇(場合によっては下降)する物理現象。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E7%B4%B0%E7%AE%A1%E7%8F%BE%E8%...


  85. 1064 匿名さん

    人気ブロガー、のらえもん氏に嫉妬してるあの人?

    ここは中身のない人気もない人が嫉妬を爆発させるためのスレじゃないよ(笑)

  86. 1066 匿名さん

    あーー反応早い、人気ブロガーに対する嫉妬の塊の人だ(笑)

    人気が無いと匿名掲示板で、人気ブロガーに嫉妬ぶつけるしかできない。あとは安い受け売りくらい?

    テレビの前で人気者にケチをつけることで満足できちゃう弱虫と同じ。

  87. 1067 匿名さん

    人気者ののらえもん氏のブログには早速、共感の声が集まってますよ。

    >築地市場移転は1990年よりも前から検討されていて以降政権の都合によりたびたび検討されては「稼働しながらの改築は無理」との結論に至り、その度に設計事務所やゼネコンに無駄なお金を払ってきました。今の築地市場は本文中にもあるように衛生的でないだけでなく、地方への発送はインフラの悪さからその日のうちに発送できず逆に新鮮さがないという評価になってしまっています。小池新都知事は公約で移転に関する異議を唱え、築地場外の人たちの(最後の正月でひと儲けしたい)声も取り込み選挙に勝ったので後に引けないだけで都民ファーストではなく築地場外ファーストなだけと思います。湾岸に住まう人間にとって市場移転はいろいろな意味を持ちさまざまなメリット・デメリットを生み出します。オリンピック関連だけでなく税金の面でも本当に無駄遣いであり怒りを覚えます。最後になりましたがいつも楽しく拝読させて頂いております。ありがとうございます。

    >本当にデモしたいくらい非合理的なパフォーマンスですよね。過去10回の検査で問題ない。形式的にあと一回の検査結果を見る前に、問題なしと判断するのには、合理性ありますよね。普通。別に広報も充実してましたよね、実際。パンドラの箱をあえて開けて、せっかくの積み重ね合意を一方的に反古にする。本当に失礼な人間です。築地市場は、水爆マグロはともかく、市場になる前は大きなクリーニング工場だったはずです。あの時代、溶剤は垂れ流しですよね実際。

  88. 1069 匿名さん

    豊洲市場使わないならこれがいいのかも。。
    東電と縁が深い地縁もあるし。。
    国が責任を持って10万年管理してくれるのだから心強い安心でしょうね。

    >原子力規制委員会は31日、原発の廃炉で出る放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基本方針を決定した。地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300~400年間管理させる。その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する。これで、放射能レベルの高いものから低いものまで放射性廃棄物の処分方針が出そろった。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160901-00000013-asahi-soci

  89. 1070 匿名

    文章ながっ
    誰か3行でまとめてくれ

  90. 1071 匿名さん

    [No.1065~本レスまで、一部テキストを削除いたしました 管理担当] 

  91. 1072 匿名さん

    >1069
    豊洲市場使わないならこれがいいのかも。。
    >東電と縁が深い地縁もあるし。。
    >国が責任を持って10万年管理してくれるのだから心強い安心でしょうね。


    同感です。

  92. 1073 匿名

    ワイ、ニートデブ
    人気者ののらえもん嫌い
    汚染について勉強中

  93. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸