東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35
匿名さん [更新日時] 2017-01-26 04:33:15

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part63

・大手ディベロッパー6社が日本で初めて結集した総開発面積約3.2haの湾岸最大級の大規模開発
・総開発面積の約46%を緑地空間とした水と緑と空の街
・SKYZ TOWER&GARDENは日本初のシミズ・トライスター型ハイブリッド免制震システムを採用
・BAYZ TOWER&GARDENは免制震複合システム「スイングセーバー」の採用により、梁の厚みを抑え専有部のサッシュ高を約2,450mmとする等、開放感のある室内空間を実現
・SKYZ TOWER&GARDEN、BAYZ TOWER&GARDENは共用施設を相互利用可

【主な共用施設】

天体観測ドーム(地上約150m)
屋上スカイラウンジ(800㎡/東京を見晴らす)
ラウンジ&バー(230㎡)
ビューラウンジ「サンセット」(レインボーブリッジ・富士山方面)
ビューラウンジ「サンライズ」(東京ゲートブリッジ方面)
ライブラリー(世界的デザイナーによるラグジュアリーな空間)
パーティースペース(モダンなファニチャーと目を惹くアート)
屋上スカイデッキ
キッズガーデン(270㎡/大きな黒板、ボールプール、遊び場にもなる本棚)
プール&ジャグジー(キャナルビュー)
ベイサイドラウンジ(キャナルビュー)
ガーデンラウンジ(2層吹き抜けの空間美)
コモンラウンジ(アジアのリゾートホテルのような)
キッズルーム
カルチャールーム
フィットネスジム
スタディールーム
バーベキューテラス
ゲストルーム
ノルディックスイート(北欧系のインテリアでしつらえバスルームから夜景も望める)
オリエンタルスイート(南国のリゾートをイメージ)
ジャパニーズスイート(檜風呂と畳の部屋もある)
ミランスイート(照明演出の魅力)
トップスイート(露天ジャグジー/南に海、西に銀座の街並み)
プレミアムスイート(モダンアート)

※BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン550戸)は2015年2月27日に完売(検討板part29時点)
※SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン1,110戸)は、2013 年東京都内で最も売れたマンションプロジェクト
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
売主:東京建物 
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2016-07-09 07:00:10

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 1294 匿名さん

    豊洲市場は業者ごとの「美味しい追加工事」一覧なんかもネット上でアップされてるね。

    かたや市場を含めた観光ガイドブックなどを制作していた出版社が潰れそうなんて話も。

    巨額をさらに儲けた業界と、言われた通りにマジメにやって大痛手の業界。

    大きく明暗分けてしまったね。

  2. 1295 匿名さん

    業者さん負担の冷蔵庫棟2棟約130億円、さらにその維持費も都が負担するのかな。
    東京都の不正のために湯水のように使われる税金って…東京都はもう感覚おかしくなってない?

  3. 1296 評判気になるさん

    >>1293 匿名さん
    本日の産経新聞の1面に大きく掲載されてますが、、

  4. 1297 匿名さん

    >>1296 評判気になるさん

    ありがとうございます。見てみます。

  5. 1298 匿名さん

    >>1297 匿名さん

    テレビのニュースでもやってましたよ。

  6. 1299 匿名さん

    http://www.sankei.com/smp/politics/news/160913/plt1609130004-s1.html

    千客万来も怪しくなってきましたね…。
    もともと資産価値には期待できないので、出来なくても、無問題ですが。

  7. 1300 匿名

    管理担当さん、コメント削除するなら根拠のない、都知事批判の書き込みも政治的側面が強くこのスレの趣旨と関係ないので削除して頂けないでしょうか。

  8. 1302 匿名さん

    新市場の建物はあれだけ大きいのに杭らしい杭も打たずに、(殆どベタ基礎工法)なのですね。おまけにワザワザ空間を設けた事により建物の強度が弱くなるそうですね。
    私的には掘削した「汚染土壌」が都内のどこかの施設で浄化されて埋め戻しに再使用されたのか、それとも他の地域の埋め立てに使われたのかの方が気にかかりますね。
    他府県では汚染土壌と知ってれば受け入れるとは思えませんので、方法は
    1.浄化して埋め戻しに使用した。
    2.他の場所の埋め立てに使った。
    この方法しか思いつきません。

  9. 1303 匿名さん
  10. 1304 匿名さん

    >>1299 匿名さん
    施設は江戸の街並みを再現し、170~280店が入居可能な飲食店街の「商業ゾーン」と、24時間営業の温泉施設を備えた地上10階建ての「ホテルゾーン」に分かれ、年間約193万人の来場が見込まれると書いてありますね。

    オリンピックに向けて夢のある事業展開。
    予定どおり実現できるといいですね。

  11. 1305 豊洲

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  12. 1306 匿名さん

    豊洲市場に理不尽にフラれる企業3社めになるか。
    それとも遂に運命の出会いなのか。
    デロリアンでドクに見に行ってきてもらいたいものですな。

  13. 1307 匿名さん

    まあ、解決したら資産価値も上がるんだから、住民ホクホクでしょ。

  14. 1309 匿名さん

    >>1307 匿名さん
    とゆうか
    最近もスカイズは
    坪単価368万円で成約したらしいね。

  15. 1311 匿名さん

    坪単価368で成約したとはいえ、スカイズ中古の現在の高額売り出し価格は坪単価566万円なんだー。けっこう強気。

  16. 1314 匿名さん

    [No.1301~本レスまで、スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため一部の投稿を削除しました。管理担当]

  17. 1315 匿名さん

    >>1303 匿名さん
    理解出来ました。ありがとう。
    この処理に予想外の費用がかかって途中でやめちゃった可能性は残りますね。何れにしても関係者は納税者の他にも周囲の住民にまで風評被害を与えたのですから厳罰ですね。

  18. 1316 マンション検討中さん

    引っ越したのでは?

  19. 1317 匿名さん

    4280万円の1LDK即売れましたね。

  20. 1318 マンションさん

    >>1317 匿名さん
    なんだかんだ人気ですな。

  21. 1319 匿名さん

    >>1317 匿名さん
    買いたかったな〜。
    テレビで新市場の青果棟と並んで写り込んでいるスカイズの勇姿を見る度に土壌汚染問題が再燃してなければなあ〜。
    という残念な気持ちと手を出さなくて正直良かったと言う複雑な感じがしてしまいます。

  22. 1320 匿名

    逆に今が買いだと思うね。俺は。
    内陸に比べればこの程度の汚染はかわいいものよ
    まぁ、金ないけどWWW

  23. 1321 匿名さん

    おめでとう。
    移転中止。ワンダフルにとってはダラダラ土壌汚染問題の風評を流されてるより一旦新市場を仮設にして売却。カジノか倉庫にすれば良いのにとテレビでコメントしてた人がいますね。
    都税を払っている我々としては痛し痒し。行くも地獄、帰るも地獄ですね。

  24. 1322 匿名さん

    ⬆︎テレビでの東国原さんのコメントのパクリやん。

    で、その後急に移転中止が決定したの?

  25. 1323 匿名さん

    ショッピングモールが良いなー。
    資産価値も上がるし。

  26. 1324 匿名さん

    橋下徹氏のツイートより

    >豊洲問題。そもそもは専門家会議の4.5メートル盛土提言がおかしかったのでは?。建物下に4.5メートルの盛土が絶対に必要なら、建物下の地下空間を考慮して豊洲全体はは4.5メートル+地下空間高さ分の盛土が必要。専門家会議は地下空間の必要性を見落とした?それを考えるのは技術者会議?

    >豊洲市場についてやっと冷静な報道が出始めた。①建物の地下空洞は配管設備等のために必要。手抜き工事ではなく計画変更の話。②地下空洞は環境モリタリングともし汚染物質が発見されたときにそれを除去するためのスペースとして作った。今やるべきことは、市場内と地下空洞の計測だ。これはすぐできる

    >専門家会議の盛土4.5メートル提言は地下ピットを見落としたのではないか? 盛土以外にもコンクリート覆土による対策もある。砕石層のコンクリート固めは本来不要。客観的な環境データは豊洲では問題ない。築地の方が問題あり。メディアにおける情報不足を補うコメントは引き続きやっていきます。

  27. 1325 匿名さん

    >>1324 匿名さん
    安全と言えばコストなんか関係ねーとなる、この国民性、ほんと度しがたし。
    そもそもの、土壌改良の必要性から疑わしかったが、左派のパフォーマンスを逆取りされて、たっぷり吸われたばかりなのに懲りんのかね。

    今回もちゃぶ台返しを期待してるのは、連中ですよ。一粒で二度美味しいって、
    すでにみんな大人しくなったでしょ。
    商売繁盛、大入り袋、もう一発、ごっつぁんです!

    まあ、バカをみるのは都民と、まじめな外官僚。


  28. 1326 匿名さん

    血税を大量投入して、資産価値が上がるのなら、住民は美味しいのでは?

  29. 1327 検討板ユーザーさん

    >>1326 匿名さん

    確かに、この流れ、
    公園整備も終わり、ぐるりも完成。
    トラックだけが来ないって、か?

    最強伝説。完成

  30. 1328 匿名さん

    確かに。「豊洲」の知名度は完全に全国区になったし。

  31. 1329 匿名さん

    豊洲と市場前は全く別の駅。二子玉川と二子新地くらい違う

  32. 1330 匿名さん

    >>1329

    521
    湾岸地下鉄決まりそうだね。
    豊洲にも止まるらしい。銀座まで1駅。

    524
    停まりません。

    548
    豊洲にも止まりますよ

    556
    >>548
    止まりません。止まるのは市場前駅です。

    560
    豊洲にも止まりますよ。
    そもそも、市場は新豊洲ですし。
    ご存知無い?

    731
    地下鉄の新駅が新豊洲にできるよ。
    市場前の方が近いだろうけど。

    733
    豊洲に来るというか…どちらかというと避けられてる感じ?

    734
    避けられてる?
    思いっきり新豊洲に駅が描かれてるのだが(笑)

    735
    新市場駅が遠いと言ってるのか?
    青果棟口から徒歩4分くらいでは?
    東京駅や銀座まで直結の駅が徒歩4分にできるのは大勝利と言っても良いかと。

    739
    豊洲は駅名でもあるがエリア名でもある。
    アドレスの方がわかりやすいなら、豊洲6丁目だろうな。
    同じ豊洲の、同じ丁目で何を言ってるのか、よく分からない。

  33. 1331 匿名さん

    5丁目はベンゼンとか、ないんでしょ。問題なし。

  34. 1332 匿名さん

    小池百合子「豊洲劇場」と、報告書を読まずにいまさら文句を言う有識者問題
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160915-00062196/

    盛り土問題ってのは盛んに言えば言うほど、たいした問題ではないことがご理解いただけると思います。4.5m掘って汚染された土壌を入れ替え、管理水面2.0m上まで埋め戻し、0.5mの砕石層を入れているわけですから。

    議事録を見る限り、おそらく、川田さんを含め一部の有識者は、会議に参加していたにもかかわらずここの資料をきちんと見ていなかったか、問題視していなかったことが分かります。後から(比較的どうでもいい)盛り土の話が急に降って湧いたため、それは私の責任ではないという意味で「なぜ盛り土の工事方針を変えたのか」と憤ってみせただけではないかと思うわけでございます。保身は大事ですよね。工事方針が本当に変わったとするならば、なぜその結果である工事結果の報告書が出た会議のその場で質問ひとつしなかったのか、誠意ある回答が求められる局面ではないかと感じます。

  35. 1333 匿名さん

    >>1328 匿名さん
    東京都というより豊洲
    東京都知事というより豊洲都知事
    連日の報道を見ているとそんな気になります。

    法的にはとっくにクリアになっているのに、
    どこまで豊洲に費用をつぎ込むのか…

    改革劇場のメインステージとして
    プロモーションしやすいからかもしれませんね。

    100億円かけたTBS新劇場の隣りで繰り広げられる舞台の事業費は1兆円を超えるのか。

  36. 1334 匿名さん

    >>1333 匿名さん
    形勢が不利になるや、一転全て都知事のせいにするのは止めようね。
    事は食の安全の視点ですから。
    市場が土壌汚染されていた事実とワンダフルの敷地も同じ東京ガス工場の跡地と言う事は事実。
    何故スカイズ、ベイズ、キャナルなどの民間マンションが建てられたのか。
    答えは先に東京電力の変電所設備が出来ていたから、その一角だけ市場施設の建設は不可能だったんでしょうね。憶測ですが。


  37. 1335 匿名

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  38. 1336 名無しさん

    日本共産党の都議の話。
    青果棟、whoの室内の基準値を超えるベンゼンが計測されている(今年7月時点)為昨日再視察したそうですよ。酷いもんです。水溜り、砕石のみとか極普通ですね。スカイズ、ベイズに最も近い施設で非常に心配ですね。

  39. 1337 匿名さん

    ここ閉鎖しろよ

  40. 1338 匿名

    共産党ばんざい

  41. 1339 匿名さん

    共産党の都議会議員の言うことと、橋下さんの言うこととどっちの言い分が正しいと思います?
    私は橋下さんですね。

  42. 1340 匿名さん

    >>1339
    なら市場も新豊洲も一緒で構わないよね。正しいか正しくないかという話でなくなってるように思う。時が経つのを待つしかない。

  43. 1341 匿名さん

    スグにバレる嘘を何度もついてまで
    東京都
    「税金の無駄遣い」を擁護する立場の人。

    その書き込みのレベルの低さ。

    スグに削除されるほどの野蛮さ。


    こんなところで不自然な東京都擁護が続くほど、

    利権まみれの東京都
    印象がますます悪くなる一方。

  44. 1342 匿名さん

    >>1337 匿名さん

    閉鎖要請を出してみたら?
    ここはいまやマンコミュきってのアクセス数だから、難しいかもしれないが。

  45. 1343 匿名さん

    執拗に都知事や東京都を擁護する側の人が
    平気で「嘘」を流布してネットを荒らしているようでは、
    かえって東京都にとってよくないね。

  46. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸