住宅コロセウム「喫煙者 VS 非喫煙者 Round4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 喫煙者 VS 非喫煙者 Round4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-22 14:35:55

白熱する議論に終わりはあるのか?存分に戦え!
fight!

[スレ作成日時]2008-08-14 21:39:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

喫煙者 VS 非喫煙者 Round4

  1. 451 匿名さん

    >>449

    昼間の気候のいい時は見晴らしのいいベランダで陽光と外気を楽しみたい住民は
    多くないのですかね?

  2. 452 匿名さん

    >>449

    ヨコだけど、>>448のどこの何が一般論を語ってるんだろうか?
    私にはさっぱり理解できん・・・

    匿名たん宅というきわめて個別の事例に対して、「どういうこと?」「こうすれば?」ってな話をしてるとしか思えんのだが?

    あと・・・
    >来客は昼間が多く、昼間の気候のいい時は見晴らしのいいベランダで吸うことを自ら希望する
    >来客は多いもんだよ。
    多いもんだよって・・・来客の50%?60%?70%?80%?
    自分の個人的経験でない一般論といえる根拠かなんかあるの?w

  3. 453 匿名さん

    >>449
    >来客は昼間が多く、昼間の気候のいい時は見晴らしのいいベランダで吸うことを自ら希望する
    >来客は多いもんだよ。

    うちも来客は多いし、その殆どは昼間に来るけれど
    まず煙草を吸おうという人が殆どいないし、勧めても遠慮する人が殆ど。
    煙を気にして外に出よう、という発想があるなら話は別だけど
    見晴らしがいいからベランダで吸いたい、なんて事を言い出す人がいるとも思えない。
    少なくとも知人の範囲内ではね。これって特殊なのかな?

  4. 454 匿名はん

    >>448
    >その配慮をしようと思う気持ち、匿名はんへの参考になると良いですね。
    何度も言っていますが、私も「10本を9本にするなど」配慮をしています。

    >はじめから喫煙をご遠慮いただくか、年に数本なら、来客には匿名たんの自宅内で
    >吸ってもらえば、その諸々の面倒そうな配慮も不要で現実的かと思いますが。
    こうやって「数本/年」のベランダ喫煙にまで「辞めろ!」という人がいるから
    匿名たんも規約の解釈を持ち出すようになったのですよ。過去の方はもっと
    むごい言い方をしていましたけどね。嫌煙者には頻度は関係ないのですよね。

    私は嫌煙者を煽って「10本を9本にするなどの配慮」といっていますが、
    頻度については何も言っていないことは誰も気がついていないと思います。
    そして「近隣への迷惑を掛けていない」と表現しています。
    この辺りの回答はずーっと後へ伸ばしましょう。

    1本吸われるだけでも迷惑なのでしたら「規約変更」しかありませんよ。

    >>453
    >まず煙草を吸おうという人が殆どいないし、勧めても遠慮する人が殆ど。
    >見晴らしがいいからベランダで吸いたい、なんて事を言い出す人がいるとも思えない。
    「少しはいる」って事ですよね。そして「思えない」のは想像力が欠如して
    います。部屋の中で吸うことを遠慮して「見晴らしがいいからベランダで
    吸いたい」という人がいたって何の不思議でもありません。
    人の気持ちを理解しようとしたほうが良いですよ。

  5. 455 匿名さん

    何度も言われてるけど、やっぱり・・・


    ダメだこりゃ・・・w

  6. 456 匿名はん

    早く1箱1万円くらいにならないかな〜

    とりあえず1000円で我慢しておいてやるから
    さっさと値上げして赤字の穴埋めに使ってほしい。

  7. 457 匿名さん

    まぁ現実としては、無意味な屁理屈を垂れ流しつづけるアホには、明文的に規制するしかないのは事実なんだよね。しかも、罰則等強制力を持たせて・・・
    (そういう意味では、規約改正ぐらいじゃ無意味なんだよねぇ・・・)


    ただ、そのアホが開き直って「文句があるなら規約を変えろ」って言ってるのは、笑っちゃうしかない。
    あれしちゃダメこれしちゃダメって幼稚園児か小学校低学年みたいに、いちいち言われなきゃ理解できないってことを、自ら宣言してるんだから。

    本当に迷惑じゃないと思ってるなら「規約改正なんて話が出ることがありえない」ってことを主張しなきゃいけないのに・・・
    ホントにアホの考えることは理解できん・・・

  8. 458 匿名さん

    >>457
    そういった事なら世の中に禁煙、喫煙可能マンションがあるのに何で喫煙可能な方を
    選んだのか?なぜなんだい?

  9. 459 匿名さん

    >>454
    >部屋の中で吸うことを遠慮して「見晴らしがいいからベランダで
    >吸いたい」という人がいたって何の不思議でもありません。

    ・・・この文章、面白いですね。
    部屋の中で吸うことを「遠慮」する理由は何だと、匿名はんはお思いですか?

    ベランダに比べて「見晴らし」が悪いからですか?
    まさか、ね。

  10. 460 匿名さん

    >>454
    >こうやって「数本/年」のベランダ喫煙にまで「辞めろ!」という人がいるから
    >匿名たんも規約の解釈を持ち出すようになったのですよ。過去の方はもっと
    >むごい言い方をしていましたけどね。嫌煙者には頻度は関係ないのですよね。

    ベランダで喫煙する上での「配慮」は「10本→9本にする」という話の初出は、
    まさに「頻度」の話で出てきたものですよね、もう1年以上も前になりますか。

    そのときの議論はおおむねこうだったと記憶しています。

    嫌煙者:ベランダでの喫煙が禁止されていない以上、「吸うな」とは言えない。
        しかし、迷惑に感じる隣人がいたならばその人への「配慮」は必要なのでは?

    喫煙者:それじゃ10本を9本にする。

    嫌煙者:それで隣人が良いというならそれでもよいでしょう。

    喫煙者:みんな、1日9本までなら吸ってもいいってよ。

    嫌煙者:9本がよいかどうかは、個々の問題だから一概には言えないよ。

    喫煙者:なんだよ!せっかく「配慮」しようと思ったのに。や〜めた。

    その後の話を見ても、ベランダ喫煙を「配慮」の話ではなく、
    ゼロか100かの「禁煙」の話にしたがっているのは、
    実は喫煙者のほうだということは、みなさんおわかりでしょう。

    その理由は今さら繰り返すまでもないですね。

  11. 461 匿名はん

    >>456 by 匿名はん
    >早く1箱1万円くらいにならないかな〜
    いいですね〜。人任せではなくあなたが国政に出て1箱\10000にしたら
    いかがですか?

    >>457
    >本当に迷惑じゃないと思ってるなら「規約改正なんて話が出ることがありえない」ってことを主張しなきゃいけないのに・・・
    私は「ベランダ喫煙は迷惑ではない」と理解しています。しかしあなた方が
    「迷惑だ」と言う人がいる限りは「規約改正」していただくしかありません。
    あなた方は実際に迷惑を被っているわけではないのに、「迷惑に違いない」と
    いう観念で言っているだけですからね。

    >>460
    >ベランダで喫煙する上での「配慮」は「10本→9本にする」という話の初出は、
    >まさに「頻度」の話で出てきたものですよね、もう1年以上も前になりますか。
    私の表現としてはあくまでも「10本を9本にするなどの配慮」です。「1時間で」
    とか「1日で」とか「1ヶ月で」とか「1年で」といった話は全くしていません。
    ※実は途中で1回だけしていますが、無視されていますね。
    嫌煙者の方が個々の問題だと思っているのでしたら話は終わってますよね。隣人に
    確認をしたという人が現れても「遠慮しているだけだ!」と嫌煙者がほざくのです。
    ともかく嫌煙者は自分が迷惑を被っていないのに「配慮」というあいまいな言い方を
    しながら「0にしろ!」といっているだけです。

  12. 462 匿名さん

    >>458

    なぁ・・・
    457読んでさ、何をどう妄想してると、「そういった事なら」なんて接続詞をもった君のレスが出てくるんだい?

    たぶんレスないだろうけど、いかに自分が被害妄想に陥ってるか、よ〜〜〜〜く自省してごらん。


    >>461
    >「迷惑だ」と言う人がいる限りは「規約改正」していただくしかありません。

    キミには理解できないだろうけど、「迷惑を被る」→「禁止」なんて短絡思考な人間は、世の中にほとんどいないんだよ。
    結局キミの場合、「迷惑をかけてる」って引け目があるから、「文句があるなら規約・・・」なんてウマシカな発言になるんだよ。
    キミもよ〜〜〜〜く自省してごらん。

  13. 463 匿名はん

    >>462
    >キミには理解できないだろうけど、「迷惑を被る」→「禁止」なんて短絡思考な人間は、世の中にほとんどいないんだよ。
    で、「配慮しろ」とおっしゃっているんですか? あなた方が「配慮しろ」と
    おっしゃるから「10本を9本にするなどの配慮をしている」と申し上げて
    います。これ以上どうしろとおっしゃるのでしょうか?

  14. 464 匿名さん

    >>463 by匿名はん

    ちなみに匿名はんは、自分の家の中で喫煙はされるのですか?

  15. 465 匿名さん

    >>463

    >これ以上どうしろとおっしゃるのでしょうか?
    さらに9本を1本にするなどの配慮をしてみれば?
    確かにそれなら「これ以上」は「禁止」だわなw

    つ〜か「10本を9本」なんて、本気で言ってるならこれ以上関わりたくないし、屁理屈だとしてもあまりにも低レベルで関わる気になれん・・・

  16. 466 匿名さん

    >>465

    ねっ
    貴方もやっと、
    規約改正に行動するか 貴方が我慢するか
    しかないのに気づいた?

  17. 467 匿名さん

    >>466

    気づくも何もアホにはそういう対処しかないって書いてるが?

    いったい何を得意げに・・・
    自分はそういった類のアホですって表明か?

  18. 468 匿名さん

    >>467
    あなたが初めから禁煙マンション購入してれば良かったんだけどね。
    喫煙可能な場所で吸っている人に対して「アホ」だと?
    喫煙者の正当性を少しは理解しろよな。

  19. 469 匿名さん

    >>468

    何に対してアホって言ってるかよく読めアホ

  20. 470 匿名さん

    みなさんベランダ喫煙者をあまりいじめるのはやめよう。

    会社でも喫煙場所が限られ、家の中でも家族に反対されるか遠慮して吸えず、唯一の場所がベランダなんでしょう。

    かわいそうに....
    そこまでして吸いたいのが、喫煙者(ニコチン中毒)の定めなのでしょう。

  21. 471 匿名さん

    >>469
    このスレッドにも利用規約があるんだよ。そして利用規約に同意して投稿している。
    マンションも利用規約があって、そして利用規約に対し同意をして入居している。
    ここまで分かるかな?

  22. 472 匿名さん

    マンションは利用規約じゃないわ。間違えました。

  23. 473 匿名さん

    >>471

    「ここまで分かるかな?」も何も書きたいこと全部書けばいいじゃん。
    私宛になってれば、少々長文でもちゃんと読むよ。
    真面目に返事をする意味がある内容だと判断したら、わからんことはこちらから質問するよ。

    少なくともキミのように勝手に書いてないことを勝手に妄想してレスしたりしないから安心しなさい。(つ〜か、この点をキミが自省するのがホントは先なんだが・・・)


    ちなみに今のところ、キミの書き込みには真面目に返事をするべき内容がないから、こういう返事になっちゃうんだけどね・・・

  24. 474 匿名たん

    >>448
    ご意見、参考にさせて頂きます。
    幾つか、回答しておきます。
    >ベランダ設置の空気清浄機、喫煙の頻度から言って無駄ではない?(余計なお世話ですね)
    ベランダに常設ではありません。ベランダ喫煙時に室内の空気清浄機を持ち出しています。
    (私の表現が悪かったですね)

    >近隣住居への迷惑確認の実施、毎回来客が吸っている時に周辺複数住戸に迷惑ではないかを
    >聞いて回るのですよね?後で聞いても意味ないし。
    >そこで迷惑だとはっきり言ってくれる人はいるのかどうか・・・?
    吸っている時に聞いて回っているのではありません。
    後刻、「ベランダ喫煙しているが、迷惑に感じてませんか?」と聞いて回ったことがあるのだけです。
    結果は「(ウチの)ベランダ喫煙に気付かなかった。」と言う回答ばかりでした。
    意味があったかどうかは判りませんが、それを機に「気になることがあれば、お互い遠慮なく
    言い合いましょうネ!」って感じとなり周りの住民の方々とのコミュニケーションがアップしました。
    (私が一人で「そう思っている」だけかも知れませんが・・・)

    >が、逆にそこまで拘る自宅内禁煙の理由はなんですか?
    お義父さまとセットで来られるお義母さまが「嫌煙者」だからです。
    私自身は室内喫煙で一向に構いませんし、妻も気にしていません。
    ですが、お義母さまにベランダに追いやられるのです。

    >それともこれらの配慮は実際は実行されているわけではなく匿名たんの脳内配慮でしょうか?
    事実であることを証明する術はありませんが、事実ですよ。

    >非喫煙者で、煙の不快さを理解できるゆえの配慮として実行されているのなら
    >まあ、私が隣なら我慢してあげられるかもしれません。
    本当に参考になります。

  25. 475 匿名さん

    >>473
    質問なんですが、ベランダでの禁煙もしくは喫煙可能なマンションの選択は出来るのに
    何でベランダ喫煙可能な物件を選んだのでしょうか?

  26. 476 匿名さん

    自分とこの義父母に「お」と「様」をつけちゃいかんよ…。
    二人称ならまだしも。

  27. 477 匿名たん

    >>454 =「匿名はん」さん
    >こうやって「数本/年」のベランダ喫煙にまで「辞めろ!」という人がいるから
    >匿名たんも規約の解釈を持ち出すようになったのですよ。
    違いますよ!
    ウチのベランダ喫煙は周りに「も」認められていますので!(←自己判断ですが)
    私は「規約の解釈」の話がでると、「規約ヲタ」が故にしゃしゃり出てしまうだけです。

    私見ですが、「ベランダ喫煙の問題」は当事者間の「配慮」とか「話し合い」とかで
    解決出来るケースが大半だと思っています。
    ですが、「モラルレスな喫煙者」や「異常な嫌煙者」が絡んでくると「配慮」とか「話し合い」
    なんかでは解決は出来ません。
    まずは「規約で解決を図る」ことから始めて、それでもダメなら裁判でしょう!
    (「諦める」や「引っ越す」等の選択肢が無いという前提の話ですが・・・)

    ↑であるが故に、「匿名はん」さんの主張と同じなのです。(基本的な部分の話ですが)

    >>476 =匿名さん(sage)
    失礼致しました。
    ウチの個別事情の話は、もう止しましょう。
    (前回も、精神分析をされる方が出て来て、無用なレスを応酬してしまったことですし・・・)

  28. 478 匿名さん

    20年前なら「異常な嫌煙者」だったかもしれないけど、今は違うんだよねえ。
    時代の流れが読めないって可哀そう。

  29. 479 匿名さん

    >>478
    「異常な嫌煙者」も数が増えれば「ただの嫌煙者」になるのですね。わかります。

  30. 480 匿名さん

    それが今は『フツーのヒト』に。

  31. 481 匿名さん

    >質問なんですが、ベランダでの禁煙もしくは喫煙可能なマンションの選択は出来るのに
    >何でベランダ喫煙可能な物件を選んだのでしょうか?

    結局の所、嫌煙者たちはこの質問には答えられないって事ね。

  32. 482 匿名さん

    >>480
    「異常な嫌煙者」は、今や『不通の人』になったのですね。わかります。

  33. 483 匿名さん

    >>482

    道路か。鉄道か。

  34. 484 匿名さん

    >>481
    答えてもらえなくてさみしいの?誰も相手になんかしないよ。

  35. 485 匿名さん

    >>481
    君が「喫煙可」を基準にマンションを選んだのだとしたら
    それはそれで随分危ない橋を渡ったもんだなと。
    皆さんそう思ってるから敢えて無視してるんじゃないかな。
    その大事な大事な条件を、君がどうやって担保してるのか
    自分自身答えられる様になったらまたおいで。

  36. 486 匿名さん

    >質問なんですが、ベランダでの禁煙もしくは喫煙可能なマンションの選択は出来るのに
    >何でベランダ喫煙可能な物件を選んだのでしょうか?

    当初の規約案で「ベランダ喫煙禁止」と明記されていなくても
    明らかな迷惑行為であるベランダ喫煙をする喫煙者や隣人はいないだろう、
    迷惑だと伝えればやめてくれるだろう、と考えたからです。

    専用使用が認められていますから、灰や煙がベランダ内だけで処理できるなら問題はありません。
    しかしベランダ外に出てしまうのですから「共用部」なのだと言う認識が第一にあるべき。

    共用の場所で自由に喫煙できる場所が現在どれだけ規制されつつあるか?
    それは「他人に害を及ぼさない、迷惑をかけない、嫌がることはしない」と言う
    人として当たり前の良識だと思っています。

    全ての迷惑行為を規約で禁止にすることは事実上不可能なのに
    「規約で禁止になっていないから自由だ」と主張するのは
    「規約で禁止になっていない事なら、何をしても自由だ」と言っているのと同じでしょう。

  37. 487 匿名さん

    >>486

    もとは私にあてての質問になってたけどほぼ同意。


    あと、逆に>>481に聞きたいんだけど、
    「選ばなかった」
    って言えるほど「禁煙マンション」って一般的か?
    賃貸なら多少見つかったんだが・・・
    (ここで「一般的でない、つまりOKって事だ」のほうに話をそらさないでね)


    ちなみにこの後、481はこのままフェードアウトの予感w

  38. 488 匿名さん

    いつになく、たくさんの人に相手して貰えて良かったな。>>481

  39. 489 匿名はん

    >>486
    >全ての迷惑行為を規約で禁止にすることは事実上不可能なのに
    >「規約で禁止になっていないから自由だ」と主張するのは
    >「規約で禁止になっていない事なら、何をしても自由だ」と言っているのと同じでしょう。
    そうですね。しかしここの喫煙者側は「全てが自由だ」とまではいっていない
    ような気がしますね。少なくとも自分がやられて嫌なことはやってはいけません。
    そのように考えると自由度はずいぶん減ると思いますよ。
    また、どんなこと(例えば洗濯物干し)であっても「『近隣』から迷惑だ。」と
    言われたら、耳を傾ける必要があります。
    ※自分基準のマナーを守ればルールを守る必要を感じない嫌煙者にはここら辺は
    ※理解できないのかもしれません。

  40. 490 匿名さん

    >そうですね。しかしここの喫煙者側は「全てが自由だ」とまではいっていない
    そうだよね、「タバコだけは自由だ」って言ってるだけだよね。

    >少なくとも自分がやられて嫌なことはやってはいけません。
    そうだよね。ベランダ喫煙も他の人がどうこうじゃなくて「自分が平気だからやってる」だけだよね。


    で?「これ以上できない10本を9本に減らす配慮」とかいう話はどうなったの?w
    都合が悪から無視?
    もう相手してもらえそうにないから無視?

  41. 491 匿名さん

    >>487
    >って言えるほど「禁煙マンション」って一般的か?
    >賃貸なら多少見つかったんだが・・・
    >(ここで「一般的でない、つまりOKって事だ」のほうに話をそらさないでね)

    話をそらすんじゃなくて、その通りだよベランダ喫煙が禁止されているマンションなんて
    ほとんど無いだろうね。ただ0ではないだろうけど。

    で、あとは問題が起こった時に話し合えば良いって事ね。
    当たり前だろw 初めからそれで対応するって俺も言っているんだけどね。
    ただ文句を言われても完全に止める。ってのはない。

  42. 492 匿名さん

    >>481

    キミは481かい?
    まず、そこから。

    481じゃなかったら、今の話に何のつながりもないから無視。(「一般的でない、つまりOKって事だ」の話は別で既にあった)
    自分の意見を言いたいだけなら、私宛のアンカーなんてつけるな。

  43. 493 匿名さん

    わかるとは思うけど間違えた。

    >>481 → >>491

    ね。

  44. 494 匿名はん

    >>490
    >そうだよね。ベランダ喫煙も他の人がどうこうじゃなくて「自分が平気だからやってる」だけだよね。
    自分が平気だからというより、近隣に迷惑がかかっていないからですよ。

    >で?「これ以上できない10本を9本に減らす配慮」とかいう話はどうなったの?w
    >都合が悪から無視?
    >もう相手してもらえそうにないから無視?
    申し訳ございません。意味不明です。どこの話ですか?

  45. 495 匿名さん

    匿名はん
    >近隣に迷惑がかかっていないからですよ。

    なぜそう言い切れる?

  46. 496 匿名さん

    >>494

    No.463 by 匿名はん 2008/08/28(木) 14:04

    で、「配慮しろ」とおっしゃっているんですか? あなた方が「配慮しろ」と
    おっしゃるから「10本を9本にするなどの配慮をしている」と申し上げて
    います。これ以上どうしろとおっしゃるのでしょうか?

  47. 497 匿名はん

    >>496
    >で、「配慮しろ」とおっしゃっているんですか? あなた方が「配慮しろ」と
    >おっしゃるから「10本を9本にするなどの配慮をしている」と申し上げて
    >います。これ以上どうしろとおっしゃるのでしょうか?
    上記は確かに私の発言で配慮している内容を言っています。

    >>490
    >で?「これ以上できない10本を9本に減らす配慮」とかいう話はどうなったの?w
    >都合が悪から無視?
    で、これはどういう意味ですか? 意味がわかりません。

  48. 498 匿名さん

    >>497
    記憶力ないのか?
    それとも都合の悪いものだけ見えなくなる、特殊な脳内フィルターでも装備してるのか?


    No.465 by 匿名さん 2008/08/28(木) 14:28

    >>463

    >これ以上どうしろとおっしゃるのでしょうか?
    さらに9本を1本にするなどの配慮をしてみれば?
    確かにそれなら「これ以上」は「禁止」だわなw

    つ〜か「10本を9本」なんて、本気で言ってるならこれ以上関わりたくないし、屁理屈だとしてもあまりにも低レベルで関わる気になれん・・・

  49. 499 匿名さん

    匿名はんは、年間で10本吸うところを9本に配慮って言いたいんでしょう。
    だから他人は迷惑していないって言い切っちゃうのでは?
    どっちにしたって甘えた考え方だと思うわね。

  50. 500 匿名さん

    さもなきゃ、一生のうち10本吸う予定で、すでに9本吸っちゃってるかだなw

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸