- 掲示板
白熱する議論に終わりはあるのか?存分に戦え!
fight!
[スレ作成日時]2008-08-14 21:39:00
白熱する議論に終わりはあるのか?存分に戦え!
fight!
[スレ作成日時]2008-08-14 21:39:00
>>156 by 10
>キリが無いから、貴方の主張を図式化してみたよ。
>頭が悪いと自負している方にはマンガにして見せるのが一番だ。
ご丁寧にどうもありがとうございます。
「マンション標準管理規約(単棟型)」というのを見てみました。
下記が標準管理規約なので、各マンションの規約に上記よりやってよいことが
多く書かれているとは思えませんので、これを参考にしますと、
--------
(専有部分の修繕等)
第17条区分所有者は、その専有部分について、修繕、模様替え又は建物
に定着する物件の取付け若しくは取替え(以下「修繕等」という。)を行
おうとするときは、あらかじめ、理事長(第35条に定める理事長をいう
。以下同じ。)にその旨を申請し、書面による承認を受けなければならな
い。
2 前項の場合において、区分所有者は、設計図、仕様書及び工程表を添付
した申請書を理事長に提出しなければならない。
3 理事長は、第1項の規定による申請について、承認しようとするとき、
又は不承認としようとするときは、理事会(第51条に定める理事会をい
う。以下同じ。)の決議を経なければならない。
4 第1項の承認があったときは、区分所有者は、承認の範囲内において、
専有部分の修繕等に係る共用部分の工事を行うことができる
----------
修繕等は理事長の承認が必要です。4に書かれているように理事長の
承認さえあれば共用部分の工事が出来ることになっています。
「区分所有者個人の裁量でやっても良いという事」にはなりません。
ついでに標準規約には入っていませんが私のマンションの規約には
玄関扉や窓の外側等に文字を書いたり、物を貼り付けたりすることも
禁止となっています(特記してあります)。