愛煙家
[更新日時] 2020-08-24 23:56:29
いち愛煙家として、紫煙を燻らせるのは大切な時間。でも人に迷惑をかけるのはいけないと思う。
最近は目に余るマナーの悪い喫煙者がいるのも事実。過密地帯である集合住宅では尚更の配慮が必要。
喫煙という観点から、お互い気持のよいマンションライフをおくるためにはどうすべきかを話し合うスレ。
前スレ(?)
ベランダ(バルコニー)喫煙問題に関するスモーカー vs ノースモーカーのオンライン激論部屋
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6091/res/1-10
一般的な注意事項
へ.できるだけ良い例を提示しよう。
や.良意見には支持や同意をしよう。
で.根拠をリンクで提示しよう。
す.ひとりの意見を反対者全員の意見だと勘違いしない。
え.稚拙な意見はスルー(スルーされたのを論破と騒がない)
極端な主張の方はご遠慮ください。
ば.タバコを撲滅しよう。
よ.タバコは誰にも迷惑をかけていない。
以下の研究者は別スレを
く.排気ガスとタバコ
ね.タバコと食品(添加物、残留農薬を含む)
?.その他、タバコとの比較研究論全般
[スレ作成日時]2008-01-16 09:47:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【ひとりひとりの】ベランダ喫煙【心がけ】
-
564
匿名さん
-
565
匿名さん
>>563
読み返したら、ベランダ喫煙者は日本人じゃないと思えてきた。
-
566
匿名さん
>564
1つ1つ反論している分、
何も内容について書き込みしていない
564の発言よりは全然まともだと
思うけれど?
-
567
匿名たん
>>558
おっ!今回は、私宛のレスですね。
折角ですので、お返事しておきましょう。
>非常に冷静で常識人のふりをしているが、これは前述>>491、>>493と同じである。
私は自分で「非常に冷静で常識人」などとは言ってませんよ。
でも、「ふり」だとしても、そう思って頂けたなら光栄です。
>別れた後に、ご近所中に「○○さんの言い方ってひどいと思わない?(これも疑問形であるが
>同意を求めているだけ)」とあたり構わず、主張され、普通の神経の人は大概まいってしまう。
あれっ?見ました?(笑
(でも、そういうタイプの方も確かに居ますね!)
>実際には、面と向かって「迷惑」と言われた事がないというが、普段の話しぶりなどから周囲が
>遠慮しているに過ぎない事を、自己の都合のいい情報を集める「自分が一番フィルタ」にかけて
>いるだけである。
なるほど!そうかも知れませんね。
でも、「聞きもせず傍若無人の喫煙かます」よりはマシかなぁって思ってます。
>「本旨に関しては何の意見も言っていません」と誤解を受けているので補足しておく。
>喫煙者と嫌煙者の間をとった丁度よい発言も、実は本人が思っている程中庸ではなく、
>自己満足にすぎないという事を述べたかったのである。
↑は、単に私の心理分析の一部でしょ?
それとも、貴方には「本旨に関しての意見」になるのでしょうか?
>しかし、ズバリ言うと上記の様に、急にやっかいな人物になるのが、このテの人達の付き合い
>にくいところである。
例えば、本レスみたいなのを返される!とかですね?!
最後に、
>あくまで自分基準が一番であり、それ以下は嫌煙者としているだけ。
ってのを、正確に表しておきますね!
「程度を問うて禁止を訴える人」は嫌煙者ではなく、
「程度を問わず禁止を訴える人」を嫌煙者としているだけ。
-
568
匿名さん
匿名たんは優しい人ですね。
自分はもうこの人と議論は無理です、っていうか、時間の無駄。
-
569
563
>>565
それがあなたの感想ならそれはそれで正しいでしょう。
ということで、見もせずに何もしない551や564はやはり他力本願としか言いようが無い。
さらに一番厄介なのは559かもしれないがね。
-
570
匿名さん
-
571
匿名さん
>「程度を問うて禁止を訴える人」は嫌煙者ではなく、
>「程度を問わず禁止を訴える人」を嫌煙者としているだけ。
その「程度」の一つの分かれ道が、ベランダで喫煙するか部屋で喫煙するかであり、それを議論しているのが分からないのであろうか。
どうして、この人は「私間違っていないよね、ね、ね、ねぇ?」ばかり繰り返すのであろうか。
自分基準以外の基準を受け入れられないのは、きっとお義父さまが褒めてくれないから。
褒めると自分基準に固執する。褒めないと褒められるまで自分基準を主張する。
自分が一番を過剰に主張するのはやめて、もうすこし広い視野にたって発言してもらいたいものである。
-
572
申込予定さん
そもそも、ベランダで喫煙したい人間は、マンションに住むべきではない、一軒家を建てるべきである。
マンションに住む以上、マナーは守ろうよ。
「貴方が気づけばマナーが変わる」JT
-
573
匿名はん
>>571
>その「程度」の一つの分かれ道が、ベランダで喫煙するか部屋で喫煙するかであり、それを議論しているのが分からないのであろうか。
わかりませんねぇ。
嫌煙者でない人は「ベランダ喫煙一切禁止」を唱えていないように
見えます。あなた方嫌煙者がベランダでの喫煙の頻度を一切考慮せず
禁止を唱えているだけです。しかもその唱えている本人は自分が
迷惑を被っていないから、どの程度の喫煙頻度でどの程度の迷惑と
なっているかも分からないように見えます。
煙草に対して嫌悪感を持つのは結構ですけど、話だけで「『見えない・
匂わない煙』を排除する」論議はやめたほうが良いのではないでしょうか?
>自分が一番を過剰に主張するのはやめて、もうすこし広い視野にたって発言してもらいたいものである。
これはあなたにそのまま返っていく文ですね。
-
-
574
匿名さん
-
575
匿名さん
結局行き着く先は
規約改正しかないんだよね。
なんで理解できないんだろう?
やっぱり バ カ なんですかね。
-
576
匿名さん
どうして、スレ主は「私間違っていないよね、ね、ね、ねぇ?」ばかり繰り返すのであろうか。
やはり日本人として認められていないストレスからだろうか・・・
あまりにも不憫でならない。
笑っちゃうけど!
-
577
匿名さん
>571
あなたにとっては、1日夜1本の喫煙も
1日時間問わず20本の喫煙も
同じ程度なのかもしれないけれど
それが普通の感覚では無いんですよ。
程度って「100」か「0」かでは無いですよ。
-
578
匿名さん
-
579
喫煙者
>575
非喫煙者はバ カでは無いよ。
規約での禁止が難しいの分かってるから
なんとかモラルなどで禁止させたいと頑張ってる人が
半分。
規約とか迷惑関係無く、タバコ撲滅したいから
頑張ってる人が半分。
結論が分かりきっている問題を
これだけ永遠と続けさせるのはバカには無理。
-
580
非喫煙者
-
581
非喫煙者
-
582
喫煙者
喫煙者の本音を書かせていただきます。
最近は、禁煙の場所が多くなっていまして、会社でも喫煙場所は限られていますし、通勤途中も喫煙できる場所はなかなかありません。
家に帰ってきても、嫁さん子供のことを考えると部屋の中では喫煙できません。
そうすると、ベランダで一服・・・という具合になるわけです。
ベランダでの喫煙ぐらい許してあげれもらえませんか?
喫煙者は、ただでさえ肩身が狭い世の中なんです。
喫煙者は、四六時中、禁煙、禁煙で、我慢を強いられています。
ベランダでの喫煙ぐらい、許してあげてください。
-
583
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)