住宅コロセウム「2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まる」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まる
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
叩き売りが始まる [更新日時] 2008-10-19 00:34:00
【一般スレ】値引き情報(その他)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【その契約に待ったをかける】

首都圏で凄まじいマンションが竣工する  需要と供給が著しく悪化 クラッシュ

膨大な売れ残りが発生する

2割、3割の値引きは当たり前 叩き売りが始まる

暫く様子見しよう

[スレ作成日時]2004-11-20 11:03:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まる

  1. 102 匿名さん

    35年ローンできっちり35年払う人が多いかなぁ?
    おいらは20年ローンで、10年くらいに短縮しようと思ってるけど。

    賃貸で10数万払うことを考えると、ローンを払って20年くらいで自分のものにしちゃったほうがいいような気がするよ。
    4000マソくらいだったら、それくらいで楽に支払えるでしょ?

  2. 103 匿名さん

    売値を良く考えろ、万損は驚くほど安くしか売れないぞ。

  3. 104 匿名さん

    都心マンションだけど安くしか売れないことも織り込んでいるよ。
    10年で返して次の10年で500万×10=5000万貯める。
    郊外に戸建て買ってもいいし、子供が巣立ったあとだから都心のちんまりしたマンションでもいい。
    もともとのところは売ってもいいし、貸してもいい。

  4. 105 匿名さん

    そうかな〜?
    年収500万円の6倍 3000千万がマンションの限界値と思う
    (23区内 駅歩10分以内)
    それ以外は全てバブル

  5. 106 匿名さん

    年収が500万じゃなくて貯金が年500万です。

  6. 107 匿名さん

    >102
    以下は築9年の中古マンション値下がり率だ。(東京カンテイ調べ)


    徒歩3分以内     67%
    徒歩4−7分     65.2%
    徒歩8−11分    61.5%
    徒歩12−15分   59.7%
    徒歩16−19分   55.8%

    つまり全額ローン払って自分のものにしたところで6−7割の価格でしか売れないんだよ。5000万で買っても3500−3000万ってこと1500−1000万消えちゃうのよ。つまり資産がとても目減りしてるってこと。これにローン手数料だ修繕費だ税金だなんだカンダで大赤字よ。まして今後供給過剰や金利上昇で購買力に衰えが出れば、新築価格は下がる。新築の価格が下がれば中古も下がる。

    賃貸は損なんてほんとに思ってるの?


  7. 108 とおりすがり・・

    107

    ふーん売れるんだ。で、賃貸は大家のものだから賃貸入居者は売れないな。
    人生における住宅費用の総支出額も加味してもう一度教えてよ。

  8. 109 匿名さん

    売るために買おうなんて思ってないので・・・値下がりしようがしまいが関係ありません。
    売らない限り、損することにはなりませんから。

    賃貸で10年で1000万払いました。
    別のところに引っ越すにしても、賃貸である限りこの先ずっと不動産屋のおやぢと家主のオバハンに払い続けて、全く自分のものにならないのかと思ったらバカらしくなって、分譲マンション買いました。
    精神的にもまったく違います。

  9. 110 匿名さん

    質のいい賃貸があればいいんだけど、それは家賃がものすごく高い。
    お金の計算もいいんだけど、質のいい部屋に住むには賃貸よりも分譲
    です。まあ賃貸のほうが気楽でいいやって人には関係のない話ですけ
    どね。

  10. 111 匿名さん

    109
    マンションは消耗品だから老朽化していつかは資産ゼロ(死)となる。その死に至るまで雨漏り・水周りの修繕で相当な出費さ。そんなお荷物自分のものにしててハッピーかい?どうぞマンションと一緒に心中してくれ。

  11. 112 匿名さん

    賃貸も消耗品だけどさ・・君は古くなったら引っ越すんだよね。
    で、高齢になっても普通どおりに貸してもらえると思ってる?
    君も消耗品だね。価値がなくなっちゃうと、貸してくれないよ。

  12. 113 匿名さん

    112
    分かってないね。高齢になって貸し手がいなくなったら蓄えていた貯金で新しいマンションを買うんだよ。キャッシュでね。そのころマンション所有君は目減りした老朽化の建て直しの打ち合わせに明け暮れる日々だと思うよ。もう新しいの買おうってたって下取り価格なんでほとんどカスみたいなもんだものね。頑張れキリギリス。

  13. 114 匿名さん

    113

    なんだ、結局買うんだ(君面白いね)。で、賃貸に住みながら蓄えるお金はどれくらいなの?
    君が何歳で買う予定なのかも明示して、それまでの賃貸で支払う総賃料と
    その後に支払うマンション購入額を、現在マンションを購入してから、途中で
    君がいうところの目減りした資産価値分で売却したのち、その売却金を足しに
    て改めてマンションを購入する際のシュミレーションをして教えてよ。

  14. 115 追加で112です。

    113

    そうそう、俺、ろくでもない分譲マンション営業マンだったんだけど、賃貸仲介業も
    5年ほどやってたクズなんで、あんまり分かってないから、本当にしっかりと
    具体的に教えてくれると助かるんだ。お願いしますね。

  15. 116 追加で112です。

    113

    具体的にということでさ、公庫の現在の金利で34歳で購入。
    年収750万円。借り入れ4000万円ってところで、お願い。

  16. 117 追加で112です。

    113

    ごめんごめん!広さ哀しいけど76㎡、賃貸で同等の家賃だと・・そうだな
    15万円くらいにしとく?俺、今賃貸で76㎡187000円のところだけど、
    ちょっと高いかもね。だから15万くらいにしとこう。で、マンション買うとさ、
    所得減税もあるからそれも加味してね、結構大きいからさ。
    それと、管理費も加味すると具体的だけどどうする?修繕費もあるし・・
    賃貸は、2年更新で更新料は特優賃としてなし。敷金3ヶ月。
    引っ越しなしでいこうか?

  17. 118 匿名さん

    114
    この結末って賃貸が得か購入が得かのシュミレーション議論になっちゃうようだから面白くないね。まあせいぜい銀行に保証料やら手数料やらお国に税金やらいっぱい払って経済活性化に貢献してくれたまえ。景気の活性化には貴方のようなひとが必要ですよ。今の日本での夢は自分のマンション一部屋をありがたがって買って住むそれくらいしかないものね。

  18. 119 匿名さん

    え?けど君も結局・・「買うんじゃ〜ん!(藁)」

  19. 120 匿名さん

    >賃貸は損なんてほんとに思ってるの?

    という言葉と、

    >この結末って賃貸が得か購入が得かのシュミレーション議論になっちゃうようだから面白くないね

    そういう議論にしたのは107だけど。

  20. 121 追加で112です。

    なんか、結局、分からずジマイだ。買ってもいいと思うけど、家庭環境にもよるしね。
    これにてこの話題はシュウマイ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸