住宅コロセウム「2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まる」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まる
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
叩き売りが始まる [更新日時] 2008-10-19 00:34:00
【一般スレ】値引き情報(その他)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【その契約に待ったをかける】

首都圏で凄まじいマンションが竣工する  需要と供給が著しく悪化 クラッシュ

膨大な売れ残りが発生する

2割、3割の値引きは当たり前 叩き売りが始まる

暫く様子見しよう

[スレ作成日時]2004-11-20 11:03:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まる

  1. 222 匿名さん

    >220
    自分で努力もせず、すぐ他人に頼るような輩には教えない。

  2. 223 匿名さん

    外環は、大深度地下を通せば土地なんか買わなくていいんですよ。

  3. 224 匿名さん

    そう?
    インターの地上部分は土地を買う必要があるんじゃない?
    最も、中央高速も東名高速も地下深くにに埋めてしまえば、
    話は変わるけど。

  4. 225 匿名さん

    にゃーるほど、高速を地下に埋めて、土地が余って、大暴落と!

  5. 226 匿名さん

    誰がその工事費出すのよ?

  6. 227 匿名さん

    用地買収は金も時間もかかる。。。予定計画道路はいたるところにあるし、何十年も前から計画倒れになっている道路もいっぱいあるよ。大部分は未完成で終わる。予定道路をあてこんで土地を握っている欲深きやつらも根負けしてそのうち手放すでしょ。

  7. 228 匿名さん

    >>226
    それは、国民の皆様からですよ!

    勿論、消費税もアップさせて頂きます。

  8. 229 匿名さん

    てめーは、公務員だろ?

  9. 230 匿名さん

    関電が低利住宅ローン——「オール電化」対象、35年固定、1.3—1.4%。2004/12/23, 日本経済新聞 朝刊, 1ページ,  , 569文字

     関西電力は台所や浴室など家庭の熱源をすべて電気で賄う「オール電化住宅」の普及促進を狙い、住宅ローン事業に参入する。最長三十五年、全期間固定で年一・三—一・四%の低金利を設定、来年二月から提供する。電力会社が自ら債権者となり、金利設定などを自由にできるローン事業に参入するのは初めて。
     「はぴeホームローン」は関電の顧客でオール電化の戸建て住宅やマンションを新築・新規購入する人が対象。関電子会社で貸金業登録しているクリアパス(大阪市)がみずほ銀行と組み共同債権者となる。
     期間は一年から最長三十五年。関電側も資金を出すことで、金利をみずほの店頭金利(年二・三—二・四%)より一%低く設定。返済開始三カ月はゼロ金利の特典も設ける。与信などのノウハウはみずほが協力する。二千五百万円の物件で三十年ローンを組む場合、金利は基準金利(年二・三七五%)より一%低く、総額で四百五十七万円割安。既設住宅にオール電化設備を入れる場合は金利二・九九%(全期間固定)のリフォームローンを提供する。
     貸し付け原資は当面関電が手元資金を融通するが、将来は社債発行なども計画。関電の営業地域でオール電化住宅にローンを利用する顧客の一〇%、貸付残高一千億円を目標とする。貸付が膨らむリスクはあるが、大阪ガスとの顧客争奪戦が激しくなる中、囲い込みが重要と判断した。

  10. 231 匿名さん

    >>230
    関西電力ばんざーい!

  11. 232 匿名さん

    ありがたい、ありがたい、関西電力さまさまだ!

  12. 233 匿名さん

    関電が低利住宅ローン——「オール電化」対象、35年固定、1.3—1.4%。2004/12/23, 日本経済新聞 朝刊, 1ページ,  , 569文字

     関西電力は台所や浴室など家庭の熱源をすべて電気で賄う「オール電化住宅」の普及促進を狙い、住宅ローン事業に参入する。最長三十五年、全期間固定で年一・三—一・四%の低金利を設定、来年二月から提供する。電力会社が自ら債権者となり、金利設定などを自由にできるローン事業に参入するのは初めて。
     「はぴeホームローン」は関電の顧客でオール電化の戸建て住宅やマンションを新築・新規購入する人が対象。関電子会社で貸金業登録しているクリアパス(大阪市)がみずほ銀行と組み共同債権者となる。
     期間は一年から最長三十五年。関電側も資金を出すことで、金利をみずほの店頭金利(年二・三—二・四%)より一%低く設定。返済開始三カ月はゼロ金利の特典も設ける。与信などのノウハウはみずほが協力する。二千五百万円の物件で三十年ローンを組む場合、金利は基準金利(年二・三七五%)より一%低く、総額で四百五十七万円割安。既設住宅にオール電化設備を入れる場合は金利二・九九%(全期間固定)のリフォームローンを提供する。
     貸し付け原資は当面関電が手元資金を融通するが、将来は社債発行なども計画。関電の営業地域でオール電化住宅にローンを利用する顧客の一〇%、貸付残高一千億円を目標とする。貸付が膨らむリスクはあるが、大阪ガスとの顧客争奪戦が激しくなる中、囲い込みが重要と判断した。

  13. 234 匿名さん

    マンション価格の暴落は火を見るより明らかです。
    5〜10年待った方がいいというのが定説です。
    慌てることはありません、これを読んでよく考えてください。
    http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200410190244.html
    http://nsk-network.co.jp/040923.htm

  14. 235 匿名さん

    あの頃、埼玉や千葉や都下の郊外に無理してローン組んで買ったファミリータイプの駅徒歩6−10分の5000万円台前半のマンションが不動産バブルの崩壊でわずか半年で2000万円台の後半になってしまった。その友人は、もうあんなつらい思いはいやだとぼやく。。。。人に話すと「そんな無理して買うからだよ。」とよく慰められるが、老後が厳しいこれからの時代にほとんどマンションのローンで蓄えも食いつぶされてしまったらしい。なんたって価値が半分になってしまってローンだけ残ってしまったのだから。できることならもう一度やり直したいと思っているという。

    明らかに値下がりが予測されているのだからもう少し様子をみたほうがいい。昔も今も。。。。

  15. 236 匿名さん

    マンションを造り続けなければゼネコンは倒産してしまいます。
    ゼネコンがつぶれると膨大な数の下請け業者も倒産します。
    国はそれが分かっているから野方図なマンション建設を
    見て見ぬふりをしています。だが、もうそろそろ馬脚を現すでしょう。
    怖いのは返済能力もないような人に無理なローンを組ませて
    マンションを買わせていることです。すでにマンションの管理費を
    払えなくなった居住者が増えているそうです。
    そのようなマンションは将来スラム化してしまいます。
    現に居住者が減ってエレバータが止まっているマンションも
    出て来ているのです。

  16. 237 匿名さん

    関西電力ばんさーい!

  17. 238 匿名さん

    関西電力!

  18. 239 匿名さん

    お客様のための関西電力!

  19. 240 匿名さん

    関西電力をあまり連呼すると逆効果ですよ。
    何かあせっているように見える。

  20. 241 匿名さん

    慌てて買う必要全くなし

    ゆっくりと考えて購入を

    また次があるさ  他に良いマンションが見つかるさ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸