- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
京急沿線ならば、どこに住みたい?
品川〜三崎口、大師線、逗子線、浦賀もありですよ。
いろんな家族構成、職場、ライフスタイル、それぞれのお好みや、
今まで住んだ感想など、京急沿線について幅広くどうぞ!
[スレ作成日時]2005-12-10 09:41:00
京急沿線ならば、どこに住みたい?
品川〜三崎口、大師線、逗子線、浦賀もありですよ。
いろんな家族構成、職場、ライフスタイル、それぞれのお好みや、
今まで住んだ感想など、京急沿線について幅広くどうぞ!
[スレ作成日時]2005-12-10 09:41:00
あまりスキじゃない
トル○風呂多いし商売女が多いイメージ
夜は酒臭い親父がいっぱい
京浜工業地帯で煙突いっぱい
光化学スモッグのメッカになったし・・・・・
壊れるマンションも建ってるし
わざわざ選ぶ土地でもないでしょう
ついでに、多摩川以北の話題が全く出ないですね。
都内ならわざわざ京急沿線を選ばないってことかな。
空港線の糀谷なんか商店街が賑わってて意外と便利っぽいし、
品川から空港線だと座って帰れるから通勤も楽そうだけどどうかな。
主婦に大人気ナノが、さいか屋地下の生鮮食料品売り場、そらもうすごい混雑
量が多い方は銀柳街カワジで正月用食料品を調達
西口ミューザーと東口チネチッタは若い女性にも人気!
これくらいで宜しいでしょうか?
皆さん お久しぶり お元気ですか
逗子と言ったら黙っていられません(笑)
今年の夏はスマップの中居君頑張ってくれたけど・・・・
逗子は人気が無いのかな
山あり 海あり 歴史あり 神武天皇のお膝元 素敵なところだと思うよ
やっぱり品川サイコー!!
じゃなくてさぁ、京急の品川駅で降りようとするとね、人が降りようとしてるのに乗り込んでくるヤツがいるのよ。
特に久里浜行きに乗るヤツね!
あんた先頭に並んでんだから、別にそんなにあわてて我れ先にと乗らんでもイイでしょ!?と、言いたくなってくる。
金沢文庫・八景も住みやすいよ。風光明媚でとってもいい場所。公園も多いし海にも近い。都内からちょっと遠いけど朝は空車の増結あるし、帰りはウイングがあるし・・・。これ以上遠くなると通勤がきつくなることを考えると、都内通勤組みで喧騒から離れた生活を望んでいるひとにはほぼベストに近い選択では?
京急沿線なら泉岳寺がいいです(京急は泉岳寺が起点)。
都心ですが、多くの寺や三田台公園、亀塚公園、高松宮邸などがあり、緑が多い。
ピーコックが2店(1店は現在工事で閉鎖中)もあり、利便性も高い。
再開発で注目の白金高輪駅からも近く、お勧めです。
ただし都心価格で安くはありませんが。
文庫の山奥、釜利谷を20年以上前に高級住宅街として
開発するも、現在は鳴かず飛ばず。
釜利谷に比べ能見台は若干駅に近いけど
釜利谷と同じ道歩む可能性が高い。
(普通しか止まらないから)
能見台は駅の周りは高級住宅街ですね。
いわゆる京急が開発してたところ。
さらにその周りというか、山を超えてしまうとさすがに高級とはいえませんね。
駅から離れれば離れるほど広く立派な家が建ってるとは思いますが。
京急は横浜以北と以南では、街や乗客の雰囲気が変わりますよね。以南の方が雰囲気がいい。
横浜以南、特に上大岡を過ぎたあたりから、市街地と緑、海のバランスが気持ちよくなります。首都圏では貴重な雰囲気ではないでしょうか。
絶対に金沢八景or文庫ですね。
雰囲気良いですよね、横浜通勤なら即決めです。
東京通勤だと厳しいですよ・・・。
あと嫌な地域は品川〜川崎の間の区間ですかね。
雰囲気悪すぎ、ヤンキー多すぎ、汚すぎってとこです。
八景・文庫も落ち着いていて好きですが、
私は横須賀中央周辺がとてもスキ。
横浜・東京通勤圏内(東京はちょっと大変だけど)。
病院もあるし、買い物も便利。海も近い。
徒歩圏内に何でも揃っているので、車も不要。
大人だけの世帯には特に暮らしやすいと思います。