- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
京急沿線ならば、どこに住みたい?
品川〜三崎口、大師線、逗子線、浦賀もありですよ。
いろんな家族構成、職場、ライフスタイル、それぞれのお好みや、
今まで住んだ感想など、京急沿線について幅広くどうぞ!
[スレ作成日時]2005-12-10 09:41:00
京急沿線ならば、どこに住みたい?
品川〜三崎口、大師線、逗子線、浦賀もありですよ。
いろんな家族構成、職場、ライフスタイル、それぞれのお好みや、
今まで住んだ感想など、京急沿線について幅広くどうぞ!
[スレ作成日時]2005-12-10 09:41:00
鶴見って区内でいろんなエリアがあるよね。鶴見のどこ?
品川駅の南にある北品川駅
能見台って高級住宅街なの?
単なる新興住宅地の1つじゃないの?
別に高級じゃないよ
坪70-80万位
人気も下がってる
土地もあまってるよ
普通しか止まらないけど杉田は?
京急沿線なら泉岳寺がいいです(京急は泉岳寺が起点)。
都心ですが、多くの寺や三田台公園、亀塚公園、高松宮邸などがあり、緑が多い。
ピーコックが2店(1店は現在工事で閉鎖中)もあり、利便性も高い。
再開発で注目の白金高輪駅からも近く、お勧めです。
ただし都心価格で安くはありませんが。
京急線って、乗車マナー悪すぎ。
6人がけを4人で占拠は当たり前。
それも平日朝のラッシュ時に。
沿線居住者の民度がよく分かる。
ずばり日ノ出町でしょ。馬券買えるし。当たれば★★★も買えるし
北品川は品川徒歩圏だから高いね。
何丁目かにもよるけど、4、5丁目は坪400以上だからね。
それで能見台についてはどうですか?高級住宅街?
文庫の山奥、釜利谷を20年以上前に高級住宅街として
開発するも、現在は鳴かず飛ばず。
釜利谷に比べ能見台は若干駅に近いけど
釜利谷と同じ道歩む可能性が高い。
(普通しか止まらないから)
釜利谷は文庫から遠くないですか。高級住宅街だったんだ・・。
能見台は駅の周りは高級住宅街ですね。
いわゆる京急が開発してたところ。
さらにその周りというか、山を超えてしまうとさすがに高級とはいえませんね。
駅から離れれば離れるほど広く立派な家が建ってるとは思いますが。
でも、所詮能見台じゃねえか。
東京まで遠すぎ。横浜までしか仕事の範囲がない、ローカル採用限定住居。
高級なんか目指そうとしたこと自体が間違い。
「前駅終日禁煙」とアナウンスしてるのに、
平気で咥え煙草で歩いている京急線クオリティ。
京急ってすごく揺れるねー。
通勤気持ち悪くなりそうだー。
でも京急は早いから許せる!天候が悪くてもなかなか止まらないし。
六郷土手〜雑色辺りはどうなん?
昔はチョ-きったねー工場ばっかだったけど。