住宅コロセウム「千葉に住むなら総武線vs京葉線」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 千葉に住むなら総武線vs京葉線
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-01 12:49:55
【沿線スレ】総武線VS京葉線沿線のマンション市況(千葉)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション買うならどっちの沿線がいいでしょう?

[スレ作成日時]2005-09-08 19:05:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉に住むなら総武線vs京葉線

  1. 42 匿名さん

    柏は地盤がいいから、生命保険会社などのデータセンターがある。
    京葉線総武線も、どちらも所詮は埋立地。埋立地でなくとも、船橋あたりでも、地盤はゆるゆるで
    支持地盤まで30〜40メートル掘ることになります。

    柏ではそんなことはありません。柏の商業地域は、栄えていて、昨年から地価も上がってますよ。

  2. 43 匿名さん

    地方出身の人と話していて「千葉で一番栄えてる駅はどこなの?船橋?千葉?」と聞かれ
    千葉出身者数人で答えを考えて出たのは「柏じゃないかなぁー。」
    駅前の便利さは一番だと確かに思いますね。でも常磐線千代田線)が…

  3. 44 匿名さん

    >42
    なんで地盤が良いと生保のデータセンターがあるの?
    地盤なんて場所に寄り切りでしょ?柏だったら豊四季、篠篭田、駅近なら日立柏の脇でも
    良いの?アノあたりには谷が入ってたはずだけど。
    支持地盤まで30〜40m?なにを建てるつもり?2F建ての住宅でそんなに掘ったら逆にニュ
    -スでしょ?マンションなら比較的高層なものなら台地上でも杭は打つだろうけど柏じゃ
    そこまでのものは建たないか。需要がないもんね。柏ならマンションじゃなくて戸建てだ
    ね。隣りは茨城の田舎だし。でもマンションなんか安いよね。京葉線沿線と比較したら
    数百万違うんじゃないの?

  4. 45 匿名さん

    ジオテックのデータベースによると、柏は結構あちこちで地盤がゆるいですよ。
    http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/index.asp?ad1=12217

  5. 46 スレ主

    >41
    >42
    私も柏はいいと思うのですが、主人が千葉に通勤しているので、
    選択肢としては、総武線京葉線なわけです。
    (内房、外房とかもあるんでしょうけど)

  6. 47 42

    >>46

    失礼しました。千葉勤務なら、常磐線は検討外ですね。

    44よ。馬〜カなわりには、ずいぶん柏ローカルに詳しいが、豊四季、篠篭田みたいな僻地を言われても困るよ。
    駅から10分以上ある日立柏を駅ちかなんだよ。馬〜鹿。
    データセンターは柏中央にあるの。船橋の軟弱地盤だとできない施設なの。

  7. 48 25

    >47,42
    そうやって相手を罵って自分のレベルを下げない方が良いと思いますけど・・

    船橋でも柏でも地盤は色々です。25にも書いた通り、船橋には怖〜いところは
    有りますが、しっかりしたところも有ります。
    また、14号の北側は埋め立て地ではありません。
    最後に、データセンターが有るからといって、その地域全体の地盤が強固
    というわけでもありません。
    強気発言されるなら、もう少し勉強しましょう。

  8. 49 匿名さん

    48

    うるせーバ〜カ。

  9. 50 匿名さん

    >49
    品のない人ですね〜。見ていて見苦しいですよ。
    こういう方はこういう事書かれると「じゃあ見るな!バ〜カ」って書くので
    しょうね(^〜^”・・。

  10. 51 匿名さん

    京成線沿いは?と思いましたが、マンションは特にないですかね?
    風雪には京成が最強だと思います。
    また、船橋・習志野だと、競馬場から東は総武線とは別の沿線と見たほうがいいです。
    谷津から京成津田沼あたりの戸建ては人気がありそうですけど、やはりマンションではないかも。
    千葉線になるとまた総武線とかぶってくると思いますがよく知りません。

  11. 52 匿名さん

    風雪には京成が最強かもしれんが、日常の使用には京成は最弱じゃない

  12. 53 匿名さん

    海外出張が多い俺は、京成が最強に便利だな。

  13. 54 匿名さん

    船橋市内は渋滞でバスも車も使い物にならないことがしょっちゅうあるから、
    もしJRから離れた場所に住まざるを得ないのだったら、
    せめて京成か新京成沿いがいいように思います。
    東武もいいかな?船橋の西のほうはよくわからんもんで。
    ちょっとスレ違い?

  14. 55 匿名さん

    風雪なんてそうそうあるもんじゃないし

  15. 56 “

    京成が最強?20年くらい前に通学で使ってたときは、台風くると必ず京成が止まってたもんだけどなあ。
    おかげでほとんど台風のたびに休校になってよかったが。

  16. 57 匿名さん

    まあ確かに風雪はほとんどないですけど、今は、台風が来れば京葉線がまず止まりますよね。
    沖合いを進んでいった17号程度じゃ止まらなかったのでは、とは思いますけど。

    京成ですが、昔は労働組合の力が強くて何にせよよく止まっていた印象はありますけど、
    今では天候に強いイメージができているんじゃないでしょうか。
    何年前だったか忘れたけど大雪でJRがぜんぜん動かなくなってしまったことがあり、
    そのとき千葉方面は京成だけが動いていて上野から乗って帰りました。
    中は超満員でしたけど、京成を賛美する声があちこちから聞こえていました。
    あのとき以来JRも京成も使える総武線沿線にこだわっています。
    (あ、でも、京成線沿線に住むことはあまり考えたことないなあ)

  17. 58 匿名さん

    >しばらく見てないと下品なのがいるね。隣が茨城の柏なんて全部僻地じゃん。
     千葉の端ッこ最果ての地。ここは総武線VS京葉線でしょ。山猿の来るところじゃないよ。
     そんなにやりたきゃ常磐線VSつくばEXでやってれば。つくば山見ながらワンカップ
     煽るならドッチ?みたいなw。

  18. 59 匿名さん

    常磐線VSつくばEXって言うのもいいねえ。
    どっちもどっちっていう気がするし

  19. 60 匿名さん

    常磐線はACからDCに切り替わるから初めて乗った時はおもしろい。

  20. 61 匿名さん

    つくばエクスプレス常磐線ほどはっきりしないけど実は電源が切り替わっているそうですよ。
    要するに茨城に地磁気観測所があるからですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸