住宅ローン・保険板「予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-03-21 20:45:32

立地や広さは自由ですが、総予算3億までで語りましょう!
誹謗中傷はナシで、楽しく話しましょう!

[スレ作成日時]2016-06-26 17:51:41

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?

  1. 851 匿名さん 2016/09/19 03:18:01

    都心物件の成約価格の相場は、築17年ぐらいで100万円/㎡。

  2. 852 匿名さん 2016/09/19 06:04:58

    >>848 匿名さん
    >分譲時の2倍以上になっている物件もあり、
    >少し過熱感が行き過ぎの印象はありますね。

    既に是正されつつありますね。
    都心3区マンションの成約価格は半年以上も下落傾向に歯止めがかからないですが、他の区ではまだまだ上昇中。
    いずれにしても東京五輪までは暴落はないでしょう。

  3. 853 匿名さん 2016/09/20 09:06:53

    >>850
    これだね

    「不動産に供給過剰懸念、マイナス金利で実需なき投資急増」
    http://diamond.jp/articles/-/99542

  4. 854 匿名さん 2016/09/20 10:20:18

    >>848
    前ページ(https://archive.is/9AxGg)に「日本最大級のマンション相場サイト『マンションマーケット』から提供を受けたデータを基に、東洋経済オンラインが独自に試算した。」とあり、マンションマーケットを見ると、ネットにあがってる売り出し価格が取引価格としてあるようなので、希望価格が主に基になっているのでしょうね。
    まあそれでもみんな互いに希望価格を出すだろうから、ある程度傾向は掴んでいるのでしょうが。
    2流デペでも立地さえ良ければ高値が付くのが本当ならそこは意外でした。

  5. 855 匿名さん 2016/09/21 06:35:00

    郊外物件ですが、割安に感じましたのでアップします。
    RC造戸建て築18年、延べ床233坪!の7LDKが2億ちょい。郊外戸建てって安いですね。
    43畳のLDKや65畳の地下ホールとか規模も凄い!

    http://www.nomu.com/house/1482954?utm_source=criteo&utm_medium=bukken

  6. 856 匿名さん 2016/09/21 13:14:24

    >>855
    敷地、延床面積ともに230坪超と、まさに邸宅と呼ぶに相応しい物件ですね。
    地下のホールなどもあり、ダンスパーティーなども開けそうで社交界向け。
    ただ、立地がここでは…

    青山の1999ロアラブッシュ、西麻布のオーベルジュ・ド・リルのように、
    邸宅レストラン風にも使えそうですし、麻布や青山、表参道界隈にあったら素敵そうですが、
    この広さの土地だけでも10数億円になってしまいますね。
    不動産は立地が全て、というのも分かる気がする物件ですね。

  7. 857 匿名さん 2016/09/21 13:56:26

    >>855 匿名さん

    是非、あなたがお買い求め下さいね

  8. 858 匿名さん 2016/09/22 00:01:07

    >>856 匿名さん

    立地ですね。でも光熱費は何処だろうと同じく掛かりますから、ここは大変そうですよね。

  9. 859 匿名 2016/09/22 01:52:44

    >>855 匿名さん

    この7LDKは2〜3世帯で住もうとしたら、子供達住むの拒否したのかな?
    どれくらい売れないで晒されるのか…

  10. 860 匿名さん 2016/09/22 02:07:21

    >>855 匿名さん

    何かの宗教団体のあとち

  11. 861 匿名さん 2016/09/22 02:30:39

    >855
    悪趣味と思う方多いのではないでしょうか
    立地はクソだし潰して駐車場は再利用できるかな〜
    土地代のみで7500万くらい?


  12. 862 匿名さん 2016/09/22 04:42:44

    >>855 匿名さん

    注文戸建ての末路だね。建築時その広さだとRC造の上物だけで3億近かったろうが‥いい立地のマンションかっておけば今頃は倍以上だったろうね。でも自分好みに建てたいと言う人もいるから、こういうのもアリなんだろう。

  13. 863 匿名さん 2016/09/22 04:46:21

    家を建てるのは、所詮は道楽。資産価値とか正直金持ちには関係無いんだろうね。場所だけもったいないなぁ。

  14. 864 匿名さん 2016/09/22 04:48:07

    >>855 匿名さん

    笑える❗

  15. 865 匿名さん 2016/09/22 05:23:40

    >RC造戸建て築18年、延べ床233坪!の7LDKが2億ちょい。郊外戸建てって安いですね。
    当時はいくらかけて建てたんだろう?RCで233坪だと3億ぐらい?
    それに土地が18年前だと230坪で1億じゃ買えなかっただろうから、計4億は最低かかってる。
    それが今は半額かぁ。18年前に4億の都心マンション買ってたら、
    今なら8億ぐらいの価値になってるだろうから、本人にとっては道楽?
    だったとしても、相続する家族にとってみれば場所選びは大事だね。
    見た感じ、まだまだウワモノも使えそうだよね。
    寝室も全部屋?埋め込みエアコンで仕様も高そうだし。

  16. 866 匿名さん 2016/09/22 08:02:45

    >855みたいなデザインは、クラシックな洋館という感じでいいけど、
    個人的にはこういうコンクリ打ちっ放しのほうが好きかな。
    近所に建つ、もう25年前のマンションだけどいつ見てもカッコイイと感じる。

    1. 個人的にはこういうコンクリ打ちっ放しのほ...
  17. 867 購入経験者さん 2016/09/22 08:57:59

    >>832-833>>835
    遅くなりましたが、レスありがとうございます。年単位になることを覚悟しつつ、他エリアや別の選択肢もぽつぽつ考えるようになりました。

    >我が家は海の見える所で都心迄車で一時間以内と言う厳しい条件でしたがやっと巡り会えました、
    待った甲斐がありましたね。いいですね。

  18. 868 匿名さん 2016/09/28 12:20:05

    >>866
    かっこいいです。いい物は時代を超えた普遍的な価値があります。
    渋谷区港区あたりでしょうか?

  19. 869 匿名さん 2016/09/28 13:10:08

    マンションはすでに暴落してるから、今はお買い得なのかもね。

  20. 870 匿名さん 2016/09/28 13:31:01

    >>869 匿名さん

    暴落?エリアによるのでしょうか。
    ご参考までこの約20年の間に分譲されたマンションの、値上がり幅ランキングのトップ50物件の最新リスト(2016年9月現在)をアップします。
    ご覧のとおり上位物件は渋谷区港区千代田区などの一等地ばかりですが、そういう物件は20年経っても分譲時の2倍以上になっていたりと、高い価格を維持しています。この1年間多少下降傾向があるというニュースは知っていますが、不動産への投資加熱で上がりすぎた調整という程度で、この価格帯のマンションオーナーはいちいち狼狽するような人は少ないのでは。不動産は立地がほぼ全てですから、一等地にお住まいの方はデーンと構えていますよ。逆に、多少安くなってくれたほうが固定資産税などの面ではありがたいのですが、年々上がっているので困ったものです(笑)

    1. 暴落?エリアによるのでしょうか。ご参考ま...
  21. 871 匿名 2016/09/28 13:52:45

    >>870 匿名さん

    2002〜4
    2012〜14
    ここに美味しい物件が売られてた!
    次はいつが美味しいかな?

  22. 872 匿名さん 2016/09/29 04:03:18

    >逆に、多少安くなってくれたほうが固定資産税
    >などの面ではありがたいのですが、

    東京オリンピック後の都内マンション暴落説もあるようだから、マンション購入はそれからだよね。
    4年後が待ち遠しいね。

  23. 873 匿名さん 2016/09/30 09:16:09

    >東京オリンピック後の都内マンション暴落説もあるようだから、
    あなたは未来が見えるエスパーか預言者ですか?(笑)

    さて真面目な話、都心の高級億ションなどは安泰でしょうね。
    これだけ世の中が値下げ、デフレの世の中でもトップクラスは高いままです。
    外食産業などを見れば明らかですね。吉牛やマックなど底流に人は流れますが、
    ディナーコース一人3万円〜というような、グランメゾンや三つ星フレンチなどは、
    相変わらず盛況でなかなか予約が取れない店も多いのが現実です。
    また高級車セグメントも、フェラーリやロールスロイスなど過去最高売上を記録していますし、
    地方の別荘地を求める富裕層も増えていますが、片や時代遅れのバブル期に多く建設された、
    リゾートマンションなどは、9割引など車よりも安くなっているにも関わらず、
    在庫が増えるばかりで全く売れ行きは良くないようです。

    格差が益々拡大して、わずかなトップ層は予算に糸目をつけずに最高のものを手に入れ、
    その他の庶民層はより安いものを求め、下がり続ける郊外住宅地に流れるでしょう。
    この流れは東京オリンピック以降も続くだろうと。個人的には予測しますが、
    果たしてどうなるか、また2020年以降に議論致しましょう(笑)

  24. 874 匿名さん 2016/09/30 11:49:43

    >>873 匿名さん
    ここ10年以上サラリーマンの平均給与は上がるどころか下がっているぐらいなのに、富める者はより富んでますからね。上層部の役員報酬はすごい勢いで上がってて、ちょっと前まで役員でも1億以上貰ってる人って数えるぐらいだったのに、ソニーや日産が外国人役員を雇い出したあたりからグングン青天井になって、ソニーのストリンガー元会長とか、日産のゴーン会長は10億超えとかなって、去年はソフトバンクが新しく雇った副社長に年俸と契約金で200億でしたっけ?払ったのに1年ちょっとで辞められちゃってw
    日本人でも、5億10億もらってる役員がゴロゴロ出てきましたよね。まあ実力主義と言われれば、イチローやマー君が何十億もらっててもいいんですけど、世の中そんな感じでドンドン格差が開いていってますよね。確実なのは富裕層、ITやネットベンチャー長者などニューリッチ層と言われる人たちも含め、桁違いの収入を得ている人が増え続けているということ。そういう人向けの高級車は売れているし高級マンションも売れ続けてる、そういうことですよね?年収5千万程度ではまだまだだと自分に言い聞かせてますよw 
    次は年収1億、5億ぐらいのマンションに住めるよう頑張るぞ。あ、戸建ては興味ないから別荘でいいかな。軽井沢とハワイのカハラに1000坪以上の建てたいね。夢は大きく…

  25. 875 戸建て検討中さん 2016/09/30 11:56:54

    897様

    最高の物、食を住まいを求める方も数は少いですが存在しますね。
    予約の取れないレストランでも、何時でも行けるお客様はワインで数十万のオーダーされるそうです

    そう言えば一本50万とかメニューに有りましたよね?

    ここのスレとは、きっと違う人ですね。

  26. 876 匿名さん 2016/09/30 12:08:48

    >>875

    >897
    って誰宛でしょうか?(笑)
    まだ出現していない897ですが、代わりに私の経験を書かせてもらいますと、

    >何時でも行けるお客様はワインで数十万のオーダーされるそうです
    >そう言えば一本50万とかメニューに有りましたよね?

    50万どころか、いいビンテージのラ・ターシュでも100万超えるし、
    ロマネコンティなら300万とかザラにありますよね。
    前に読んだニュース記事で、ロンドンのレストランで4人の証券ディーラーが食事をして、
    その請求書が700万だったとか。その殆どがワイン代だったそうです。
    景気のいい職種があるものですね(笑)



  27. 877 戸建て検討中さん 2016/09/30 12:19:45

    >>876 匿名さん

    興味本意でお聞きしたいのですが、差し支えなければ、
    今までの最高食事額は幾らぐらいなんでしょうか?

  28. 878 匿名さん 2016/09/30 12:24:17

    「前に読んだニュース記事で、ロンドンのレストランで4人の証券ディーラーが食事をして、
    その請求書が700万だったとか。」

    その4人のうちの一人が私です。
    信じるか信じないかは、あなた次第です(笑)

  29. 879 戸建て検討中さん 2016/09/30 12:53:15

    ディーラーですか!楽しい人生を送っていらっしゃるようですね

    私は学生時代にケンブリッジの語学学校に通ってました、一般のレストランは不味くてしょうがなかったです

    話しは変わりますが、ディーラーと言うことで1つのお聞きしたいのですが、オリンピックまでに日本株ってどうなんでしょうか? 因みに運用額は2億程度ですが

  30. 880 匿名さん 2016/09/30 13:08:27

    ロンドン支店勤務では8年ほど住んでいましたが、ロンドンも殆どの店は不味いですが、
    カネを惜しまなければ旨い店も存在します。でも日本の一流店より遥かに高かった、
    コースの食事のみで£500〜などでしたが。また郊外のB&Bなどは結構旨かったですよ。

    投資に関しては、私のセクションは最低運用額1000万USドル=10億JPY以上からですので、
    生憎ですがコメントは控えさせて頂きます。

  31. 881 戸建て検討中さん 2016/09/30 13:16:42

    そうですか、仕方ないですねですね、

    暇だったら、何か面白いエピソードでも投稿してください。

  32. 882 匿名さん 2016/09/30 13:21:24

    >>881
    >そう言えば一本50万とかメニューに有りましたよね?
    >ここのスレとは、きっと違う人ですね。

    とは何のことだったのか気になるのですが、他スレとはどこのことですか?

  33. 883 戸建て検討中さん 2016/09/30 13:27:59

    >>882 匿名さん

    予算三億以上の方ではないかと思いましたので

  34. 884 匿名さん 2016/10/02 05:52:15

    >>868
    遅レスですみません。
    場所は南麻布某所です。ドムスが数棟建っている立地で静かな住宅街です。

  35. 885 匿名さん 2016/10/06 13:15:19

    南麻布住みたい!広尾も恵比寿も麻布十番も近くて楽しそう。

  36. 886 購入経験者さん 2016/10/06 13:47:34

    南麻布はこの前糞尿が湧き出た低地ですよね。麻布十番も。
    もう少し西側の高台の方が良いと思います。

  37. 887 匿名さん 2016/10/06 13:51:03

    >>886
    どこの話ですか?私がいいなと思っているのは有栖川公園を上がりきったあたり、
    ですから高台ですね。ローンテニスクラブとか緑も多くて静かで、でも便利だし。

  38. 888 匿名さん 2016/10/06 14:19:51

    888ゲト!

  39. 889 匿名さん 2016/10/08 15:03:49

    ファインコートやプラウドシーズンだと、仕様は良いですが、当然23区なら一億未満だと30坪100平米がノーマルですよね。

  40. 890 匿名さん 2016/10/09 10:51:54

    やはりゲーテッドが安心ですね。他スレから拝借です。

    1. やはりゲーテッドが安心ですね。他スレから...
  41. 891 匿名さん 2016/10/09 10:54:53

    ⇧グランドメゾン白金台の杜ザ・タワー

  42. 892 匿名さん 2016/10/09 10:56:38

    免震ですかね?

  43. 893 匿名さん 2016/10/09 10:59:39

    >>892
    下記の記載がありますね。

    「都心の一等地である白金にありながら、敷地内に約2万本の木々を選定しているため、四季折々の風情を感じることができます。先進技術を駆使した「ハイブリット免震・制震」のため、揺れにくく地震に強い構造となっており、「長期優良住宅」に認定されたマンションです。24時間有人管理をはじめ、不審者の侵入を幾重にも防ぐ5段階セキュリティシステムが居住者の安全をサポートいたします。」

  44. 894 匿名さん 2016/10/09 11:05:43

    24時間警備体制で安心です。

    1. 24時間警備体制で安心です。
  45. 895 匿名さん 2016/10/09 11:29:43

    >>894
    それは安心だけど、ちょっと過剰では?自分はそんなセレブでもないし、
    いちいち出入りの度に警備員さんに顔チェックされるのも面倒というか、
    見張られている感じ、ってかそれが彼らの仕事なんだろうけど、
    ちょっと慣れるまで時間掛かりそう。安心度は抜群なのは認めてますよ。

  46. 896 匿名さん 2016/10/09 12:48:30

    >>890
    建物はいいんだけど、首都高の脇という立地がねぇ。
    都心でもやっぱり高台がいいな。

  47. 897 匿名さん 2016/10/10 00:29:47

    [スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]

  48. 898 匿名さん 2016/10/14 13:30:42

    おお、ゲートかっこいいですね。自動でギーって開くのでしょうか?
    海外では、高級住宅街の入り口にはこういうの当たり前ですよね。
    見た目にも抑止力にもなるし安心ですね。

  49. 899 匿名さん 2016/10/18 00:26:54

    免震と制震のハイブリッドがこれからの主流になっていくのでしょうかね。

  50. 900 匿名さん 2016/10/18 00:53:09

    長周期地震動に弱い免震や耐震より、耐震等級3の戸建てですよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    アウラ立川曙町プロジェクト

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    3548万円~4398万円

    2LDK・3LDK

    60.01m2~74.1m2

    総戸数 112戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸