- 掲示板
東京都からやって来ました。
東寺尾(鶴見)辺りは昔の東京都の台東区のイメージだった。金持ちは本当金持ち、生活保護は多い。神奈川御三家の浅野高校つくった人の住まいだったりしたのかな。台東区は、旧女子御三家がありました。生活保護の人が多くなくて金に余裕があったらいいなとは思った。(都内は、バス必須がないところが多いから慣れるまで少し時間かかるかもしれないが)
大倉山は知合がいて一回行ったけど、これが横浜市の人の横浜なのかなと今になって思うようになりました。自然豊かで結構和風。
(昔は横浜は山手辺りのイメージ)
あざみ野南辺りは半蔵門線直通でエリートや慶応初等部もあり優名銘柄企業重役とか住んでるのかしら。(都内に住んでいた時はそんないい場所ではありませんでしたが、地域に有名銘柄企業の子や有名大教授は近所にいましたが‥)
横浜市の田舎は超巨大公団が多い。
横浜の知合が、MM横浜という意味もなんとなくわかってきたような最近‥(外国人・爆弾)
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE