- 掲示板
横浜の高級住宅地なら山手、神奈川に広げるなら披露山、鎌倉…
都心に通勤するサラリーマン層に手が届かない、むしろ手を出したくない場所に高級住宅地がありますね。
神奈川の(埼玉や千葉も)富裕層は
地元の中小企業のオーナー社長である事が多いから
あまり都心への利便性は関係無いと思う
ただしそう言う層は極一部しかいないから
街の一部はお屋敷街でも周辺は普通の住宅街って感じになる
興味ないならこういうスレでは黙ってりゃいいのに矢鱈主張するから煙たがられるんですよ。
興味ないもんだから山手さえ良く知らなくて何かと勘違いが激しいし。
旭→大和のほうの端っこ
青葉→町田のほうの端っこ
緑→相模原のほうの端っこ
泉→綾瀬のほうの端っこ
位置関係はこんな感じじゃなかったか
瀬谷とか都筑も影薄い
川崎、東京?
別に嫌ってないよ。
作話だね、それ。
ただ、横浜の奥地を知らないって言ってるだけだよ。
一生懸命生きていく?
なんの話をしてるの?
話の論点も定まらないか。
田都沿線の関連スレではよくあること
他沿線や下町や商工業地帯を見下すくせにここのような総合スレで自分達が見下されるのは我慢できなくて怒り出すのもよくあること
披露山ってチバリーヒルズみたいなイメージが…
バブル崩壊で計画が失敗に終わった的な
浜っこなら誰もが「山手」と答えるのでは?「山手に住んでます」=「横浜の超お金持ち」って認識で格が違う。
近隣の「本牧とか元町に住んでます」っていうと「いいところにお住まいですね」って大抵の人は答えるかな。
「普通の?お金持ち」ってイメージ?山手にせよ本牧にせよ車がないと不便な地区だよね。
青葉区は昔「緑区」だったよね。緑区って山と畑しかないイメージだった。15年くらい前までは本当に見渡す限り緑だった。電灯も少なくて、あんな山奥、日が暮れたら一人歩きは絶対危ない!って感じ。今はどうなってるのか知らないけど・・・。
度々質問に出てくる緑園都市も昔は何もなかったよ。駅降りたら遥かかなたの山まで見渡せた。今じゃぁ新興住宅地に変わっちゃったけど。
披露山は有名じゃん
六麓荘や田園調布とかと並んで全国レベルの高級住宅地
残念ながら横浜じゃないけど
横浜ってそういったら本当の高級住宅地ってないかもね
披露山は子供の教育環境がちょっと・・・
子供のいない人、もしくはリタイアした人向けじゃないのか?
逗子開成とかいってもイマイチだろ?
子供の教育環境としては山手の方がずっといいと思う。
↑つーか、披露山には普通の人は住めないんだから、そんな心配いらないってw
住めるのなら、ガキの教育環境なんざどうにでもなるだろう。
陸の孤島じゃあるまいし。
というか、逗子市内の住宅地で一番地価が高いのは逗子6丁目あたりだし。
ヒロヤマはほぼその半値だよ。
http://www.sys-ken.co.jp/tika_info/list.aspx?city=14208
40年ほど前なら山手だったけど、建て替えや遺産相続がらみでいい建物は減る一方、単なる住宅地に変貌しただけでなく、おのぼりさんカップルや暇を持て余した爺婆がゾロゾロ・・・逃げ出しました。
米軍住宅はアメリカ仕様の、あちらでは普通なんだけど日本国内の普通の家と比べると羨ましい造りだね。
米軍用の団地もそう。内装は地味だが日本だとビンテージマンションレベル。大昔から食洗機やドラム式洗濯機つき、家事室や大型収納あり、フルフラットで広いフロア。
まあ体のサイズも生活様式も違うし比べても仕方ないんだけど。日本の高級住宅ってささやかだよね。
米軍住宅は一般人からみても普通の家だったよ。ログハウスみたい。高級ではなくて普通。
山手地区や他の地域の色々こだわった造りの邸宅はさすがにすごいよ。
米軍住宅に何度も入ったことがあるから日本の一般的住宅からみたら羨ましいと言ってるんだよ。外観はホント地味だけど。
特に団地タイプ。分厚いコンクリートは日本のマンションじゃ望めないレベル。
土地の坪数でいえば約100坪で区画販売されていた港南台あたりがプチ高級かな。あくまでプチwだけどね。
港北ニュータウンも平均値でいえば高級だと思う。100坪はないけど家が比較的立派なのが多い。
東寺尾の一部(鶴見駅からも遠く坂の上で工業地帯からも遠い某エリア)は豪邸が密集してる場所あるよね。経営者がたくさん住んでた。最近はどうだろう。
鶴見は工場地帯だったから社長や経営者なんかが住んでいたんだろうね
最近では工場も撤退しちゃってるし東寺尾の広い土地に何件もミニ戸建てたりしてるから
もうお金持ち邸だけじゃないかもね
野毛山、東寺尾、山手、高級住宅地といえばこの辺だったけど、山手以外は徐々にイメージも住む人も
変わってきましたね。
披露山庭園は確かに今では図抜けてるけど、所詮は無理やり作って成金や下品な芸能人が集まった
文化のない場所。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE