|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
-
9441
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9442
匿名さん
>9433
君こそわかってないね。というか馬鹿だろ?
マンションでも家でも大量に売りたいのであれば、平均的かつ最もニーズの多そうな間取りで作るのは当然だ。
でも、肥満やボディービルダー向けの洋服店が存在するように、少数でもニーズがあればそれは売りになるでしょ。
世の中に5人以上の世帯が全くないというなら別だが、それなりに存在するわけ。 そもそも確実に1、2人世帯が存在するわけだから、5人以上の世帯がなければ平均3にはならんでしょ。
それこそ、マンションさんの大好きな付加価値ってやつだよ。 同等な物と価格競争をしなくても、多少希望の立地とは離れてたとしても6個室欲しい人が一人でもいりゃそれでOK。 改造してシェアハウスにもいいんじゃないの。
そもそも、戸建ての場合は6も要らなくなったら、リフォームして減らせばいいだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9443
匿名さん
戸建に住みたかったけどマンション購入
予算的に戸建は安い建売しか選択肢がなくて実際見たらちゃっちくてやめた
治安や災害も多い場所だからマンションの方が安心だと思って決めた
子供が出て行ったら(20年後くらい)売って賃貸に住む予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9444
匿名さん
一般的な傾向として
戸建ては減価償却を前提として住むため、税金を含めて維持費は安い。
マンションは資産価値の維持を前提として住むため、税金を含めて維持費は高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9445
匿名さん
四人家族でマンション住む方は、お高いマンション買うんじゃないですかね。低層のちょっと広めとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9446
匿名さん
これから中古不動産、特にマンションは過剰在庫で売りにくい。
売れない場合も想定して将来の生活を考えたほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9447
匿名さん
>>9443
やっぱりマンション選ぶ人って売却前提なんですね。
なぜそのまま住み続けずに賃貸に住むのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9448
匿名さん
>9446
すでに中古住宅の飽和状況になっているので、売りにくい、というより
不動産全体の価格低下を考えた方がよい。と私は考えています。
立地が良い場合には下落率は低くはなりますが、元が高い分の価格の下落幅は多くなるので、結局はどっちもどっちになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9449
匿名さん
一般的に
立地は戸建の方が悪いし
特に田舎は高齢者ばかりで増々余りまくると思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9450
匿名さん
>9449
若者は利便性を求めますが、人口自体が減っているので
その状況の延長を考えていくと、立地に価値を求めるのがバカバカしくなっていきますよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9451
匿名さん
インフラがまともでない街
廃墟のような街
どんな爺さんでも住みたくないと思うけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9452
匿名さん
総人口はどんどん減っているのに、反対に住宅戸数は中古を筆頭にどんどん増えています。
いずれ不動産業界全体が大幅な縮小になるのは目に見えてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9453
匿名さん
>9449
道路一つ挟んで価格差大きくなる事はない。
価格差は極端にはならない、必ず片方が安ければ引きずられ他方も安くなる。
高くなれば高くなる、時差が生じるだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9454
匿名さん
今起こっている、そして起こりつつある問題として
戸建ては住宅地の高齢化。
マンションはGDP低下による維持費の負担増。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9455
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9456
匿名さん
お安くなってきているので、住み潰す目的で中古マンションを買うなら良いと思います。
住み替え目的で買うと痛い目を見る可能性が高そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9457
匿名さん
購入するなら自家用車? それとも乗合バスの指定席?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9458
匿名さん
>9456
価格が下がるとオーナーの劣化が起き賃貸が増え、トラブルが増える。
住み潰せるか疑問、無理でないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9459
匿名さん
>>9447
買ったマンションは4LDKなので2人で住むには広すぎるからです。
あと転勤でこっちに来てるので東京に戻るか子供の近くに住みたいと思っているからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9460
匿名さん
うちは賃料高いからな
賃貸増えても大して心配してない
(尤も私も貸し出しているわけだが、、)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9461
匿名さん
>>9459
4LDKマンションは高く売りにくい。
まずは自己資金で転居して、売れれば儲けものという感覚でいたらよろしいかと。
長期間売れない場合の、管理費や税金を考えて売価を設定しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9462
匿名さん
>>9425
>>9427
やはりただの嘘つきでしたか。匿名板とはいえリアルと書いて嘘書いたら嘘つきですよ。
ただし、私が書いたのはリアル、事実ですよ。
>うちはリアルな数字で160㎡の3LDKマンション(都心区)で、
>リビングとダイニングで40畳、更に主寝室が14畳で、8畳と6畳の寝室という感じです。
戸建て民は嘘を書いて何がしたいのですか?
私は嘘を書いても意味が無い、というより百害あって一利なしだと思っていますので、
事実しか書きません。それを平均より広いから妄想だと勝手に決め付けたり。
それだけここの平均的な戸建て民のレベルは、どうしようもなく低いということですね。
リアルだと言いながら平気で嘘をつく、他人で平気より裕福そうだとも嘘だと決め付けて、
中傷や荒らしで貶す。最低な民度で最低な人間性だと思います。
家の広さだけでなく、人間性もそれに比例しているようですね。
戸建て民の人間性は圧倒的に最低ということで、このスレもクローズしたらどうですか?
嘘つきばかりのスレに来る意味は無いでしょう。過疎る訳ですね。失笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9463
匿名さん
9462のアンカー間違えました。
9427ではなく、>>9428です。失礼いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9464
匿名さん
↑君が妄想で書き込んでいるなら哀れ。
本当の金持ちでここでずっと書き込んでるなら、もっと哀れ。
どっちにしても哀れだし、大半は君をからかって遊んでるだけだよ。 正直、家なんて自分が気に入りゃどっちでもいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9465
匿名さん
>9462様、
9462様のマンションはグランドピアノも置いても大丈夫ですか?
そして夜中12時くらいまで蓋全開で弾いても大丈夫ですか?
ピアノ教室を開いても大丈夫ですか?
私めは⬆の理由で戸建てにするしか無かった庶民なのですが、9462様のような超高級マンションならクリア出来たのでしょうか興味があります。
※グランドピアノと言ってもフルコンではないのでそんなに大きくないです。300㎏くらいです。
当然私ごときに手が出るマンションではないので興味本位でしか無いのですか…よろしければお答えいただけたら幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9466
匿名さん
>平気で嘘をつく・・・最低な人間性だと思います。
他スレで嘘がばれた自分事を言ってるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9467
匿名さん
9462ではないですが
ピアノ教室やるなら
戸建だろうがマンションだろうが防音室必須でしょ無策で12時までグランド弾いたらピアノ殺人レベルです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9468
匿名さん
>>9464-9466
レスを見ていて気付きましたが、ここは様々な人が書き込んでいますよ。
戸建てもそうなようにマンション派もそうです。
にも関わらず、マンション派は一人しかいないと勝手に妄想していること自体、
無理があると思いませんか?リアルと書いて大嘘書いた戸建て民がいたように、
マンション派でも嘘を書く人もいるのかもしれませんが、私と一緒にしないで下さい。
匿名板はその辺りの判別が難しいですが、読むほうももっと賢く判断できるようになって下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9469
名無しさん
マンションの利点はセキュリティが良いこと、鍵一つで外出が可能な事。
欠点は管理費、修繕積立金、あと駐車料金や駐輪料金がかかること。
修繕積立金は4、5年おきに増額。前後左右の音の問題。
駅からの距離はマンション入り口迄だから実際にドア迄となると結構無駄な時間が加算される。
戸建ての欠点は、セキュリティはセコムなどを利用するなど自分責任。
修繕は自分でしなければならない事。
利点はマンションの欠点が利点になる事だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9470
匿名さん
>>9465
9462ですがグランドピアノの件ですが、実際に我が家は子供達のために、
グランドピアノ(スタインウェイのBサイズ)という奥行き210センチほどの、
1000万ほどしたグランドピアノを置いています。ただ単に趣味の範囲ですので、
特に防音などはしていませんが、もしお教室をされたいのであれば、
防音施工されたほうがいいかと。9467さんも書かれている通り、
戸建てマンション関係なく、それがマナーであると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9471
匿名さん
>>9462
戸建て一まとめにされるのは何故でしょう?
一人が嘘を書いたらひとくくりに戸建て民の人間性は圧倒的に最低!なんてずいぶん早計な人ですね。
私は戸建派ですが、正直一緒にされたくない戸建派の人もいます。
あなたはそういうマンション派の人は一人もいないですか?
あとあなたのマンションと他を比べるスレではないですので、あなた一人が私のマンションは広い!といっても仕方がないのは理解されていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9472
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9473
匿名さん
>修繕積立金は4、5年おきに増額。前後左右の音の問題。
マンションもよるのでしょうが、うちのマンションは12年間一切値上げはないです。
音の問題も、物件グレードによるのでは?それほど他のマンション知りませんが、
うちは最上階の角部屋で接しているのはお隣だけですので、生活音など一切聞こえません。
階下の方も親しいですが何も言われませんし。ご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9474
匿名さん
>9471様、
>9467様、
おっしゃる通りだと思います。
なので、私は地下室作って防音工事もする予定です。
着工すらまだなのでどの程度音が出るか不安なのですが、それでも音が漏れるようならば追加工事が必要かなと戦々恐々です。
9471様、スタンウェイ良いですね~。うらやましいです。
防音も問題ないのですね。さすがです。
お忙しいなかご回答いただきありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9475
匿名さん
ウチはアバングランド(^^;)
ピアノは腕が全て 器材じゃない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9476
匿名さん
>>9474
9470です。
ピアノの教室をされる予定とのことで、ピアノについて便乗質問させて下さい。
現在のスタインウェイは買い換える予定で、妻が言うにはベーゼンドルファーという、
ドイツの名器があるそうですね。木材も色々な種類から選べるそうで、
現在はつや消しの黒なんですが、今度は木目の美しいローズウッドでオーダーしたい、
と言っておりまして1500万以内ならまあいいかと思っているのですが、
大事な音色はどんな感じなのでしょうか?スタインウェイとだいぶ違うものでしょうか?
スレチ質問で恐縮です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9477
匿名さん
ピアノの話。
戸建だと、インナーサッシ入れる程度で隣家には一切聞こえないよ。ウチがそうだし。
まあ、ウチはアップライトだけどプロがガンガン弾いても玄関外のドアノブ握る程度の位置でかすかに聞こえる程度。当然、門や塀の辺りでは何も聞こえない。
さらに私が趣味でやってるエレキベースでは200Wのアンプを結構な音で鳴らすけど、ガンガンにスラップしても外には聞こえない。(楽器仲間が訪ねて来て、チャイムや家電、携帯を鳴らしたけど大音量で鳴らしていたアンプの音で聞こえなくて対応しなかったら、友人は外に全く音がしないから留守だと勘違いして帰った事がある)
40Wのギターアンプで友人とジャムっても外には聞こえない。(ただ、電子ドラムを持ち込んだ時は外まで聞こえた。打撃音を止めるのは難しい。とは言え、隣家の中まで響くような音ではない)
築3年の建売でもこの程度の防音性がある。
一応、部屋のドアに目張りと外壁側に本棚を並べてるけど、他はインナーサッシを入れただけ。
家の中では煩いけど、建物の外に楽器の音が漏れることは無い
マンションでは絶対無理だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9478
匿名さん
>>9468 匿名さん
他の人たちに嘘だと思われることを書いてるからでしょうね。
戸建て派の人は、同じ戸建て派の意見にも反対する意見は時々ありますが
マンション派の個人的すぎる意見に対して、同じマンション派の反対意見がなさすぎるのも原因です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9479
名無しさん
マンションの利点はセキュリティが良いこと、鍵一つで外出が可能な事。
平面移動で楽な事、高層階だと眺望が良い事。
欠点は管理費、修繕積立金、あと駐車料金や駐輪料金がかかること。
修繕積立金は4、5年おきに増額。前後左右の音の問題。
駅からの距離はマンション入り口迄だから実際にドア迄となると結構無駄な時間が加算される。
戸建ての欠点は、セキュリティはセコムなどを利用するなど自分責任。
修繕は自分でしなければならない事。
利点はマンションの欠点が利点になる事だと思う。
その人のライフスタイルで決めればいいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9480
匿名さん
>>9479 名無しさん
同意です。
しかしこのスレは相手のことを絶対に認めない
極度の負けず嫌いがいるので、円満に話は終わりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9481
名無しさん
9473さん
修繕積立金がアップしない場合は、修繕の時に不足分を一括徴収するところもあります。
長期修繕計画書などを参考に。
たまたま最上階、角部屋で音の問題が無かっただけでは。
一般的な事を言っただけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9482
匿名さん
都合の悪いことには答えないし>>9462の書き方見てもとてもまともだとは思えない
>家の広さだけでなく、人間性もそれに比例しているよう
同じマンション派の人怒らないのも不思議だわ
平均で考えたら圧倒的にマンションのほうが狭いのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9483
匿名さん
>たまたま最上階、角部屋で音の問題が無かっただけでは。
たまたまかどうかは分かりませんが、結局は立地と環境次第ということでしょう。
戸建てでも混み入った立地だったり、すぐ近くに迷惑なおばさんが住んでいたら最悪ですよね。
ですから、すべての家はオンリーワンであり、ケースバイケースで変わりますから、
平均とか一般論とかあまり意味ないと思います。すべては固有案件で変わりますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9484
匿名さん
>平均で考えたら圧倒的にマンションのほうが狭いのに
平均って何の平均?対象は日本全国平均?都心の平均?
例えばうちのマンションは最低でも120㎡〜280㎡ぐらいまであるから、
平均は150㎡ぐらいかな。だから平均と言われても全く意味無いと思うよ。
それに、ここに来ている人の平均とかも違うだろうし。
平均より広いとか狭いとかで安心できる人って、ある意味羨ましいレベル低くて。
広さ以外でも、例えば東京23区の区民の平均年収は600万ぐらいだと思うけど、
例えば港区に限れば港区民の平均年収は1100万ぐらい。データ出てたよね。
だから港区民から見れば年収900万の人は港区平均より下な訳だよ。
だからといってどうということも無いけど、900万は平均より上だぞ!
って安心している>9482みたいなのは無知すぎて滑稽だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9485
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
9486
匿名さん
なぜか上位1%の広さのマンションを持つ人しか集まらない不自然なスレw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9487
匿名さん
『うちの話』しか出来ない人は、一般的な話が出来ないのかな?
みんなは、うちの話、は置いて一般論で議論してるんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9488
匿名さん
マンションの意見に多様性がなく極端に偏ってるから、1人しかいないと思われてる。
そう思われるのは仕方がないんじゃない?
そういう書き方をしてるんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9489
匿名さん
港区で年収1000万だとしたらまともな家やマンションなんて買えないんだろうな。千葉で良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9490
匿名さん
>>9485
面白いデータですね。
ではマンションも戸建ても平均で港区が一番広く一番高い。以上
ですね。港区在住としてはそれで結構です。笑
でも、それは平均では無いと異論を唱える人が多いでしょうね。
だからこのスレが延々と続いている訳です。なぜなら港区は全国の平均では無いから。
同じように「うちのマンション」も平均とはかけ離れているようですが、
書き込んではいけないのでしょうか?おかしな価値観の人ばかりですね。
その民度の低さは平均なんですかね?笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)