住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 9001 匿名さん

    ロサンゼルスはビジネスの世界 住まいはビバリーヒルズ、コンドが本宅のセレブっていませんよ、

  2. 9002 匿名さん

    セキュリティは 防犯カメラ付きでも、今は大した事ないですよ、SECOMに聞いたらすぐわかります。

  3. 9003 匿名さん

    >>9002
    その通りですね。やはり有人管理でないと。
    受付や24時間警備などの安心度の高さで、やはりマンション一択ですよね。

  4. 9004 匿名さん

    >>8999 匿名さん

    20年ので上物の価値がなくなるのはずっと住み続けるつもりの庶民にとってはありがたいですね。単純に上物2000万とすれば、家賃とすれば月10万以下で20年でペイできるってことですから。住み続けるとなると、転売価格よりも固定資産税なんかの方が重要だし。
    まあ、自分は戸建てしか買えない年収2000万に満たない庶民ですから。しかも貧乏人の子沢山だし。

  5. 9005 匿名さん

    自分の好きな場所で、好きな広さ 好きな景色、庭も植木も自分で選び

    言葉は悪いですが、最高の女を自分色に染めるのと同じじゃないでしょうか?

    もしお金が有るなら どうせいつかは死ぬんだから、経済効率なんて考えずに全部自分色に染めてみたいと思いませんか?

  6. 9006 匿名さん

    120平米のマンションなんて郊外にはほとんど無い。まあ、都心でもごく一部にしかないけど。
    何故無いって?

    「高過ぎて売れない」「そんなに出すなら戸建てを建てる」って理由。

    だから東京の3LDKマンションの99%が65平米〜85平米に収まる。
    価格は3000万〜6500万未満が全体の99%。

  7. 9007 匿名さん

    不動産なんて、いくら立地が良かろうが、まもなく「買って下さい」の時代が来る。
    今購入するのは無謀ですよ。

  8. 9008 匿名さん

    >全部自分色に染めてみたいと思いませんか?
    思うけど、育ちだけは後から変えられないからね。
    だから、それが立地なんだよね。地歴や格式とも言うけど。
    そういう立地は当然都心になるんだけど、良い場所は既に建物があって、
    それも大抵は低層マンションになってる。そこを新築で出会えるか、
    中古で気に入ったのがあれば、フルリフォームで自分色に染めれば良いと思うよ。
    育ちの悪い=悪い環境=立地の悪さは自分一人ではどうしようも出来ない。

  9. 9009 匿名さん

    >>9006 匿名さん

    悲しい現実ですね!

  10. 9010 匿名さん

    立地ってのは、その土地の所有者が語るもんだな。
    区分で割り勘してる奴の言葉には影響力がまったくない。

  11. 9011 匿名さん

    >>9008 匿名さん

    簡単には巡り会えないから、最高の仕事して、最高の女性と最高の土地をさがすんです。

  12. 9012 匿名さん

    立地の良さだったら

    戸建て > 小規模低層マンション > マンション

    この順になるでしょ。価格もそのままだしね。

  13. 9013 匿名さん

    >>9012 匿名さん

    賛成です

  14. 9014 匿名さん

    結局、土地(立地)の持ち分の比率に応じるだけじゃんw 単純な話だ。

  15. 9015 匿名さん

    >>9012 匿名さん

    やっぱり、庭付き一戸建てでしょ!

  16. 9016 匿名さん

    良い立地の地権者として、個人単独で所有するか、他人同士複数で分割所有するか。

    この違いは大きいよ。

  17. 9017 匿名さん

    >9001
    マンハッタンならコンドミニアム オンリーよ
    結局立地次第

  18. 9018 匿名さん

    >>9017 匿名さん

    トランプタワーの住人は、殆ど本宅は別にありますよ、

  19. 9019 匿名さん

    いや別に本宅か別宅かなんて本人が決めること
    マンハッタンにすみたきゃコンドしかないんよ

  20. 9020 匿名さん

    >>8994 匿名さん

    毎週マンションの大掃除を自分達でするなんて、自主管理でもやらないでしょ。
    そんなのせいぜい年1、2回。

    それと管理会社はボランティアではありませんよ。
    ノウハウはあるかもしれませんが、コストに利益をのっけないと潰れますから、安くはなりません。

  21. 9021 匿名さん

    >>9019 匿名さん

    家族は殆どマンハッタンには住んでないですよ。ニューヨークはファミリーで住む所ではないです、10代からいましたからね。

  22. 9022 匿名さん

    >9021
    妄想くんはどうでもいい
    ちなみにパリもロンドンも中心に戸建ないからね

  23. 9023 匿名さん

    >家族は殆どマンハッタンには住んでないですよ。ニューヨークはファミリーで住む所ではないです

    何を言ってるんだい?ジョンレノンだって家族でダコタハウスに住んでたろ。
    トランプだって家族でトランプタワー住んでるし。
    一部の富裕層はハンプトンとかコネチカットにweekendハウス持ってるけど、
    あくまでメインはマンハッタン。

    10代って学生時代だろ?そんな学生時分でアメリカの家族の何が分かる?
    NYUとかコロンビアとか、来てる学生は州外からが殆どだからサンクスギビングになると、
    州外の実家に帰ってたろ?NYCの何を知ってるんだ?表面だけ見て知ったかぶるのは恥ずかしいぞ。嘲笑

  24. 9024 匿名さん

    ニューヨークのマンションは、元麻布の高級マンションの1.7倍。
    香港の2.3倍よりは、少しお買い得かな。

  25. 9025 匿名さん

    >>9023 匿名さん

    比率の問題ですよ 少なくとも過半数の家族は別の所に住んでます

  26. 9026 匿名さん

    東京都心の戸建はNY/London/Parisとかと比べるとかなり違和感ある

    高級住宅地麻布なんていっても
    少し下ると残念なミニ戸がたくさんあり
    街作りとしては完全に失敗してる
    これからどう改善されるか注目したい

  27. 9027 匿名さん

    >9025
    そういう主張するならそれなりにソース出すのが基本でしょ

  28. 9028 匿名さん

    >9021、9024

    無知は邪魔なんだけどw
    マンハッタンにファミリーも沢山住んでるよ。実際にうちの子供が数年前ホームステイで、
    マンハッタンのアッパーイーストの知り合いの家族のところにステイしてたし。
    本当に住んでたなら知ってるだろうが、黄色いスクールバスもよく目にするだろ。
    パブリックスクールもプライベートもいくつも小学校〜高校もあるし。
    何でそんな直ぐ分かる嘘つくの?だから戸建て民はバカだと嘲笑されるんだよ。笑

    >ニューヨークのマンションは、元麻布の高級マンションの1.7倍。
    これも、何の根拠もない。どのグレードのどのマンションを比べているんだい?
    同じ広さだとしても、例えばCPSに建ってる80階建てのコンドは50億や80億の物件があるが、
    そもそも元麻布に80階建マンションは存在しないし、これまでの最高価格だった、
    ドムスであってもバブル時に25億程度で今は10億もいかない。
    ロンドンには一部屋200億円を超えるコンド=1HydeParkもあるし、
    東京のマンションはかなり割安だよ。きちんとデータ取ってからレスしろよバーカ!嘲笑

  29. 9029 匿名さん

    マンハッタンは東京都心の3倍も住んでる人がいるんですね
    知りませんでした

    http://allabout.co.jp/gm/gc/385297/

  30. 9030 匿名さん

    要は東京のマンションは世界的には人気がないってことでしょ?

  31. 9031 匿名さん

    >9030
    バカ発見
    都心の人口減った時期知ってます?
    バブル期ですよ、高すぎて住めなかったのです
    バブル崩壊して少しずつ増え今も基本的には上昇のトレンドが続いてますね

  32. 9032 匿名さん

    >>9029
    データ、サンクス!
    「都心4区(港区千代田区中央区新宿区)とマンハッタンでくらべてみると、面積は6,000haでほぼ同じだが、夜間人口が都心4区の50万人に対し、マンハッタンは150万人。なんと3倍ものひらきがある。昼間人口はどちらも330万人だから、いかに東京の都心部で働く人たちは通勤に時間をとられているのかがわかる。閑散とした都心の夜に人が増えれば、通勤効率の改善にとどまらず、経済の活性化にもつながるだろう。」

    夜間人口が多いということ、イコール家族で住んでいる人が多いということだ。
    >9025は無知で非常識な大馬鹿者、よく学習しろ!

  33. 9033 匿名さん

    >>9028 匿名さん

    都心3区マンション価格が天井つけた頃の調査結果だよ。
    マンションに興味があるなら、ググッてみ。

  34. 9034 匿名さん

    >ニューヨークはファミリーで住む所ではないです、10代からいましたからね。

    ふーん、NYに10代から居て何してたの?
    今の無知さ加減を見ると勉強もしてなかったようだし、ママのお買い物に付き合ってただけ?w
    バカは迷惑だからもう来んな!バーカ!嘲笑

  35. 9035 匿名さん

    今日も寄生マンションはよく吠えてるな。(笑)

  36. 9036 匿名さん

    都心マンションは価格が下がり調子ですね。

  37. 9037 匿名さん

    >>9035 匿名さん

    1億〜3億スレで大恥かいたらしいから、こっちに常駐するんじゃないかな、

  38. 9038 匿名さん

    そう言えばこのスレで、都心の同じマンション
    なのに、低層階というだけで、坪単価3割も
    ディスカウントの事例がありましたね。
    マンション価格は立地だけじゃないんですね。

  39. 9039 匿名さん

    いいぞ!もっとヤレヤレ!

  40. 9040 匿名さん

    >>9021
    >家族は殆どマンハッタンには住んでないですよ。ニューヨークはファミリーで住む所ではないです

    おいおい、>9029のデータ、
    「都心4区(港区千代田区中央区新宿区)とマンハッタンでくらべてみると、面積は6,000haでほぼ同じだが、夜間人口が都心4区の50万人に対し、マンハッタンは150万人。なんと3倍ものひらきがある。昼間人口はどちらも330万人だから、いかに東京の都心部で働く人たちは通勤に時間をとられているのかがわかる。閑散とした都心の夜に人が増えれば、通勤効率の改善にとどまらず、経済の活性化にもつながるだろう。」

    東京の方が家族は都心に住んでないようだよ。マンハッタンのほうが東京の3倍も職住近接ということだが、どう申し開くかね?無知すぎて何も言えんだろ。あ、何?比率がどうの、過半数はとか言うつもり?マンハッタンには東京の3倍の比率で家族が住んでるんだけど。大笑

  41. 9041 匿名さん

    23区のマンション価格はまだまだ上がっているのに、何故、都心マンションだけ下落傾向なのか。

  42. 9042 匿名さん

    マンションはカースト制みたいですから。
    寄生マンションさんの品のない書き込みから想像つきますね。

  43. 9043 匿名さん

    だから海外の話題なんだね。

  44. 9044 匿名さん

    >>9042みたいなのには、戸建て民の過去レスがお似合いだな。ブーメランw

    「このスレ違いの発言が出始めたら劣勢の証。
    何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。

    もう一度言います。暴言を吐き始めたらそれは劣勢の証です。
    なぜなら、本質論で抗弁できないからです。」

  45. 9045 匿名さん

    まさにマンハッタンのスレ違い発言が出始めたのでマンションさん劣勢の証しですな。

  46. 9046 匿名さん

    5000万前後ならマンション、それ以上なら一戸建でもマンションでも選択肢が可能 今のマンションは値段に関わらずオシャレに出来てますからね、

  47. 9047 匿名さん

    今日はマン民の壊れ具合が早いよね〜。

  48. 9048 匿名さん

    >>9045

    マンハッタン云々言い始めたのは>9021の戸建て民だよ。墓穴w

  49. 9049 匿名さん

    言葉使いの悪い投稿は、ストレスですかね?

  50. 9050 匿名さん

    スレ違い発言が出始めたようなのでマンションさん劣勢の証しですな〜。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸