住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 8305 匿名さん

    [NO・8298から本レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  2. 8306 匿名

    体力ある
    いっ寝てるの??

  3. 8307 匿名さん

    お昼の早い段階から、マンション派は白旗大量放出していますね。

    皆様、マンション派が暴言を吐き始めたらそれは、マンション派劣勢の証です。
    なぜなら、本質論で抗弁できないからです。

    もう一度言います。マンション派が暴言を吐き始めたらそれは、マンション派劣勢の証です。
    なぜなら、本質論で抗弁できないからです。

    (マンションループレス対策テンプレ003)
    ・都心在住登場
    ・富裕層登場
    ・写真連投
    ・レスの内容ではなく人格を攻撃
    ・「郊外粘着戸建」「田舎っぺ」「寄生虫」「ニート」(←New!)発言
    ・「スルーしている」「相手にされているうちが花」発言
    ・「低学歴」「中卒」

    このスレ違いの発言が出始めたら、マンション民劣勢の証。
    何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。

  4. 8308 匿名さん

    >8307
    ほら期待通りすぐ現れた!
    ポケモン並み(笑)
    キモイわ~

  5. 8309 匿名さん

    >>8308 匿名さん

    ね、こんな感じです。
    もはや、マンション民は本質論で抗弁できません。
    以降、スルーで~♪

  6. 8310 匿名さん

    まずはマンション民は自らの
    暴言を反省し、
    悪態を謝罪し、
    戸建て、すなわち戸別住宅が原理原則であることを認め,
    マンション、すなわち多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式合同共同集合住宅が妥協の産物であることを認め、
    その上で、集合住宅ならではのメリットを見出していく。
    そのような姿勢が必要なのではないかと思う今日このごろである。

  7. 8311 匿名さん

    一部の愚かなマンション民の発言により、正常なマンション民までもが発言しづらくなり、そしてこのスレを去って行きました。
    今、このスレに残っているマンション民は「3億臭くん」と呼ばれている人、ただ一人です。

  8. 8312 匿名さん

    戸建よりマンションの方が住みやすいね〜

  9. 8313 匿名さん

    醜態を晒し、3億スレも閑古鳥が鳴いてますね。
    門の外からの写真ですから3億臭が撮った本物でしょうね?
    売りに出されてるのを知らずに投稿したのですかね?

  10. 8314 匿名さん

    戸建て民の発言が的を得ているからマンション民は発言できないが正解でしょ?

  11. 8315 匿名さん

    >戸建て民の発言が的を得ている

    どの発言ですか?
    箇条書きで書いといて

  12. 8316 匿名さん

    このスレ読んで拾ってください。

  13. 8317 匿名さん

    24時間、ゴミ出しと一緒で拾えるのでゆっくり時間かけてどうぞ。

  14. 8318 匿名さん

    マンション民の本音は、3億臭の書き込みに集約されている。
    戸建てに憧れすぎて、他人の別荘の画像をあげて自分の別荘だと書き込み。

    >輸入住宅っぽいデザインですが、実はモデルとなった建物があります。
    >仕事の関係で長いことアメリカに住んでいたことがあり、
    >その時よく見に行って家族みんなが気に入った建物がありまして、
    >国の歴史的建造物にも指定されているニューヨーク州知事別邸、以下リンクで見られます。
    >これをベースに日本仕様も取り入れて、素晴らしい家が完成しました。
    >冬はシンガポールのラッフルズ、バリ島のフォーシーズンズ、ハワイのハレクラニや、
    >ザ・カハラなどによく出掛けますが、今年は新しくオープンしたコオリナのフォーシーズンズに、
    >行ってみようと計画しています。

  15. 8320 匿名さん

    [NO.8319と本レスは当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  16. 8321 匿名さん

    >>8310 匿名さん

    とりあえず、

    > 戸建て、すなわち戸別住宅が原理原則であることを認め
    > マンション、すなわち多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式合同共同集合住宅が妥協の産物であることを認め

    は、その通りで良い。

  17. 8322 匿名さん

    そんな馬鹿げた話まだ題続けてんの?
    ここの人たちホント学ばずアホっぽい。失笑

    私は海外で羽伸ばしてますよー。さてどこか分かるかな?
    このエターナルプールは、人気のウエディングスポットとしても有名なんだけど。
    ガラス張りのチャペル素敵よね。

    1. そんな馬鹿げた話まだ題続けてんの?ここの...
  18. 8323 匿名さん

    ここでお互いに粘着粘着言ってる人たちも、海外にいるのに投稿する3億臭も
    掲示板にしか居場所のないかわいそうな人たちw

  19. 8324 匿名さん

    >>8322 匿名さん

    何号室ですか?

  20. 8325 匿名さん

    >8323 座布団一枚! いや二枚!w

  21. 8326 匿名さん

    ママさんも3億臭か変身も大変だね。

  22. 8327 匿名さん

    あら?ここかなり有名なスポットなのに正解なし?

    ここの方達ってずっと日本、というか自宅に篭りっぱなしのキモキモニートさんばかり?
    正解はグアムのシェラトンでした!
    でも、ホテルとしてはここイマイチなので、ただ泳ぎに来ただけで実際のホテルは別なのねん。さて、グアムでベストなホテルは?ニートさんにはちと難しいかな。笑

  23. 8328 匿名さん

    >>8322 匿名さん

    せっかくの風景写真なんだから、
    低画質に加工前の、オリジナルの高画質写真を貼ってくださいな

  24. 8329 匿名さん

    >>8327
    あ、リアルタイム投稿なんですかー?
    ピースのひとつでも入れて同じところで写真お願いします☆

  25. 8330 匿名さん

    じゃあ、ヒントあげる。この白砂のビーチとパラソルで分かるかな?
    グアムなんて学生時代から来てるでしょ?まさかグアムすら程度も知らないの?
    ここの属性って庶民以下スレなのかしら?苦笑

    1. じゃあ、ヒントあげる。この白砂のビーチと...
  26. 8331 匿名さん

    そこまでして、動かしがたい事実

    > 戸建て、すなわち戸別住宅が原理原則であることを認め
    > マンション、すなわち多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式合同共同集合住宅が妥協の産物であることを認め

    のレスを流したいのですか?(笑)

  27. 8332 匿名さん

    いくら画像あげてもマンションの良さがわからない。

  28. 8333 匿名さん

    でした!やっぱりハイアットが一番だと思う。設備もホスピタリティも。
    クラブフロアは17時からバータイムなので、ぼちぼち移動しよーっと。
    あ、グアムは時差+1時間よ。

    1. でした!やっぱりハイアットが一番だと思う...
  29. 8334 匿名さん

    もう、マンション民、壊れてますね。
    あ、前からか。(笑)

    戸建てを諦めて、マンション、すなわち多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式合同共同住宅なんかで妥協しちゃうと、家、失礼、部屋の自慢ができないから、こんな風になっちゃうんですね。

    ある意味、可哀想な人たちです。ご愁傷さまです…。

  30. 8335 匿名さん

    クラブラウンジからの眺めはこんな感じ。
    プールの充実度もグアムNo.1でしょ。癒される〜

    1. クラブラウンジからの眺めはこんな感じ。プ...
  31. 8336 匿名さん

    3億臭の商売はホスト?、いやヒモかな?

  32. 8338 匿名さん

    [NO.8337と本レスは当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  33. 8339 匿名さん

    ノっちゃうと、昔は断然ニッコーだったなあ。ちょっと離れてるけどね。
    学生時代や独身時代、子供達が小学生までなんだよなグアムは。
    ホテルの充実度で言うと最近ベトナムのダナンがなかなかいいよ。

    まあそれとマンションか?戸建てか?はまるで関係ないけど。
    ブログでやってよ。

  34. 8340 匿名さん

    グアムは5年ぶりぐらいかな。今年の東京の蒸し暑さに辟易して急に島に行きたくなって…
    でも好きなバリ島もハワイも取れなくて、で、3日前でも予約取れたのがグアムだったのよ。
    ダイナースはシティバンクから分社化の移行途中で対応もイマイチ、
    その点T&Eに強いアメプラは無理も聞いてアレンジしてくれました。満喫しまーす!

  35. 8341 匿名さん

    >>8339 匿名さん
    > ブログでやってよ。

    ブログでやっても誰も見てくれず、反応が無いからつまんないんです。
    ここだと、結構色んな人が見てくれて、反応があるから、こっちの方が楽しいのです。
    スレチ? 良いじゃないですか。どうせ匿名掲示板なんだし。

    …ってところでしょうか。
    ほんと、マンション、すなわち多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式合同共同住宅民にも困ったものです。

  36. 8342 匿名さん

    >>8337
    どうしても同一が書いているように見えるんですねw
    残念ながら違います。そして心の底からここにずっといる人を哀れに思いますw

  37. 8343 匿名さん

    同族嫌悪というやつか

  38. 8344 匿名さん

    Guamの写真掲載して満足したのか?w  所詮Guamだし。旅の素人って感じが良いけどダサさ丸出しで可愛いね(爆) その前に自分のブログかFBでやってよ。雨プラちゃん。

  39. 8345 匿名さん

    >8355 ブランド命って感じが可愛い。都心マンションも当然3区だよね?最上階かな?嘘でもいいよ、掲示板だからw

  40. 8346 匿名さん

    戸建さんたちグアムでビビるな…
    難易度はコストコ行くのと同じくらいだぞ

  41. 8347 匿名さん

    >>8346 匿名さん

    ビビるていうか、
    ばひろんまつこを思い出すわ~。
    廉価版てかんじ。

  42. 8348 匿名

    そんな人いたよねー
    ぱひろん~

  43. 8349 匿名さん

    グアムは楽で楽しいよね!
    何故か愛人とハワイ、グアム
    家族とヨーロッパだなウチは...

  44. 8350 匿名さん

    3億臭は、戸建てに憧れすぎて、他人の別荘の画像をあげて自分の別荘だと書き込み。
    マンションに優位性がないから、画像と偽書き込みで誤魔化す似非富裕。

    >輸入住宅っぽいデザインですが、実はモデルとなった建物があります。
    >仕事の関係で長いことアメリカに住んでいたことがあり、
    >その時よく見に行って家族みんなが気に入った建物がありまして、
    >国の歴史的建造物にも指定されているニューヨーク州知事別邸、以下リンクで見られます。
    >これをベースに日本仕様も取り入れて、素晴らしい家が完成しました。
    >冬はシンガポールのラッフルズ、バリ島のフォーシーズンズ、ハワイのハレクラニや、
    >ザ・カハラなどによく出掛けますが、今年は新しくオープンしたコオリナのフォーシーズンズに、
    >行ってみようと計画しています。

  45. 8351 匿名さん

    結局、いつものネットから拾い物画像貼るだけなんだね
    田舎っぺ郊外さんは

  46. 8352 匿名さん

    戸別住宅と集合住宅どっちが良い? なんて、聞かなくっても分かることだよね。

  47. 8353 匿名さん

    マンションの夏と言ったら部屋からの花火大会見物
    うちのマンションも見えますよ!

  48. 8354 匿名さん

    花火見物の為にマンションなんて買わない。

  49. 8355 匿名さん

    >>8353 匿名さん

    戸建て民のなりすましに、なりすましたマンション民の書き込みが痛い・・・。

  50. 8356 匿名さん

    写真連投くん、アク禁ですね。

  51. 8357 匿名さん

    都心マンションさんは日頃、日経とか読まないなら、
    都心3区マンションの下落傾向が止まらない事実を
    知って、動揺したのかな。

  52. 8358 匿名さん

    本当は郊外マンションで、まだまだ価格上昇中だったりして

  53. 8359 匿名さん

    郊外マンションの良いところを教えてください。

  54. 8360 匿名さん

    私も嫁も戸建育ちだし、戸建自体を否定するつもりは全く無いが

    ここにいる粘着戸建はあまりに酷いし、ほんとにクソみたいな奴
    他の常識的な戸建住人は巻き添えくらってるし、まともな議論になってない

  55. 8361 匿名

    都心のマンションは湾岸部が売れると平均単価が下がる

  56. 8362 匿名さん

    戸建て民のひどい発言ってどんなのがあったかな?
    私の印象では、まともな議論になってないのは、マンション民の暴言・無意味写真連投のせいですね。
    ほんと、困ったものです。

  57. 8363 匿名さん

    マンションに住んでいる人は売るために住んでいるの?それとも別の住まいの目星がついて運良く売れればいいな的な考えてなの?それとも定住するため?

  58. 8364 匿名さん

    8362
    粘着24時間くん、もうおまいくんな

  59. 8365 匿名さん

    >>8364 匿名さん
    ほら、こんな感じ↑です。
    ほんと、困ったものです。

  60. 8366 匿名

    >>8363 匿名さん

    良いでしょ〜売れるんですよ

  61. 8367 匿名さん

    >>8360 匿名さん

    誰かさんが、日経記事とかまともな話題をスルーして、酷いレスばかりに反応するからだろうね。

  62. 8368 匿名さん

    >>8364 匿名さん

    の発言を受けて、 >>8362 の発言を置き換えると、すっぽりはまるから不思議。

    > 粘着24時間くん、もうおまいくんな
    ↑↑↑
    ここにいる粘着マンションはあまりに酷いし、ほんとにクソみたいな奴
    他の常識的なマンション住人は巻き添えくらってるし、まともな議論になってない

  63. 8369 匿名さん

    中古での売りやすさは戸建てよりマンションだと思うけど、売るのが目的で住んでいるのか、定住するためなのかが知りたいだけなんだけど。

  64. 8370 匿名さん

    マンションは売りやすく、資産価値の目減りも緩やかとのことですが、管理費や修繕積立金を支払う形で資産価値を維持していると考えるとプラマイゼロってところでしょうか。

  65. 8371 匿名さん

    >>8370 匿名さん

    と、すると、戸建てに対するマンションの資産価値の優位性も失われたことになりますね。

  66. 8372 匿名さん

    >>8369 の回答誰も出来なの? 戸建て民だから答えられなんだ。

  67. 8373 匿名さん

    マンション派アパート住みとかも、同様に答えにくいか。

  68. 8374 匿名さん

    親のマンションに住むニートも、同じかも。

  69. 8375 匿名さん

    マンション派の多くが切り捨てられたので、酷いレスにしか反応できない人しかいないからね。
    まともな話題にはスルーなのでしょう。

  70. 8376 匿名さん

    >>8370 匿名さん

    マンションを売った時に返ってくる、売った時にしか下ろせない、貯金って感じか。

  71. 8377 匿名さん

    >>8376 匿名さん

    しかも毎月マイナス金利を負担させられる貯金だな。

  72. 8378 匿名さん

    マンション民が、マンションの売りやすさ・資産価値にこだわる・こだわざるを得ないのも理解できますね。
    ただ、もはや、売りやすさ・資産価値は戸建てに対する優位性とは言えませんね。

  73. 8379 匿名さん

    黒田くんのように高くで買ってくれる人がいないと、救われないね。マンションさん。

  74. 8380 匿名さん

    とりあえず東京23区のマンションは、東京オリンピックまでは安泰なのでは。
    先を行く都心3区マンションだけは、デフレ基調を先取りしている感はあるが。

  75. 8381 匿名さん

    東京オリンピックが終わった後は、東京23区のマンションはどうなることやら。

  76. 8382 匿名さん

    >8381

    どうもなりませんよ。

    ちょっと値段が下がる場合でも、一戸建ても同じように下がるから関係ない。

  77. 8383 匿名さん

    >>8382 匿名さん

    おやおや、あなたはマンション派ですよね。
    なのに、数少ないマンションの優位性を一戸建てと同じだなんて。
    心ならずも、下記を裏付ける発言ですな。

    >もはや、売りやすさ・資産価値は戸建てに対する優位性とは言えませんね。

  78. 8384 匿名さん

    >>8382
    マンションはここみると売却前提の人が多いようだけど戸建は売却前提あまりいないから一緒ではないかと

  79. 8385 匿名さん

    すべての答えは現存のマンション群が朽ち始める時期、
    その時期を意識しはじめた時に出る。
    まず小規模修繕では直らなくなり始め、高額修繕費の負担問題が浮上する。

  80. 8386 匿名さん

    >>8383 匿名さん
    >もはや、売りやすさ・資産価値は戸建てに対する優位性とは言えませんね。

    今後、マンション民が資産価値・流動性の高さを戸建に対する優位性として主張した場合、

    「修繕積立金と管理費を払っているためであり、メリットでもデメリットでも無い」

    と抗弁しましょう。

  81. 8387 匿名さん

    マンション民はまともな回答ができないのか。

    1,定住目的でマンションに住んでいるのか?

    2,売る目的でマンションに住んでいるのか?

    マンション民、どっち?

  82. 8388 匿名さん

    >>8369 匿名さん

    私は「売る」を大前提にするほど投資目的ではないです。
    例えば転勤とか、何か離れる理由が出来れば売るか賃貸に出せばいい程度の気持ちで住んでますよ。
    だから100%定住というわけでもないし。
    かと言って必ず出ていくと決めてるわけでもないし。
    簡単に言うと、現在の自分の生活条件を満たしてるからだけですかね。

  83. 8389 通りがかりさん

    >>8388 仕事やその他、諸事情で流動的に対応ができるからマンションを購入した。ただ、現状のリスクとして供給過多傾向で、仮に同じマンション内で賃貸に出している人がいて賃料が安い方から入居すると思うが、その辺のリスクはどう考えていますか?売る場合も同様かと。

  84. 8390 匿名さん

    都内中古マンション、7月の売買成約件数は1590件
    同時期の在庫数は24900件で、在庫月数15.5ヶ月。
    昨年の在庫月数が13.5ヶ月だから在庫が急増している。
    中古マンションは売り出し易いけど、売れにくい状態。

  85. 8391 管理担当

    [スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]

  86. 8392 匿名さん

    >>8389
    流動性とか気にするならなんで賃貸にしないんですか?
    マンションでも流動性なんて言ってられるのは新しいうちだけですよ。
    30年したら売ろうにも売れないか、売っても捨て値です。
    そうならないような高額マンションもありますけど、結局は維持費も購入費用も売却費用も高額になるので損の方が大きいですよ。
    なにより、おっしゃる通りにこれからは住宅過剰時代に突入します。今の値段で取引できるなんて普通の考えではないですよね。

    例えば、希望の地域に土地だけ購入して駐車場にでもしておいて、仕事に流動性が必要のない落ち着いた状況になったら家を建てるとかすれば良いと思うんですけど?

  87. 8393 匿名さん

    >>8389 通りがかりさん

    んー。
    リスクマネジメントはできてないなんて言われてしまうかもしれませんが、あまり考えていません。
    駅近いし、自分が住むには広いのも憧れるけど、予算的に無理だったから大した広さはないけれど、賃貸に出すなら30〜60平米がいいと言うし、まぁそんなに大きなリスクは抱えてないかなと楽観的に考えています。
    そして、損得もそんなに考えてないかな。
    得しなくてもいいやくらいです。

  88. 8394 匿名さん

    >>8393 匿名さん

    独身さんですか?
    1人暮らし用は貸しやすいかもしれないですね。
    マンションか?戸建てか?を考えてる人はほとんど家族で暮らしてると思うので、正直あまり参考にならないです。

  89. 8395 匿名さん

    >8392

    30年超でも普通に成約してますよ。
    レインズマーケットインフォメーションを見てみましょう。

    都心に限らず、山手線外側の郊外である中野区ぐらいでも例えばこんな事例が成約してます。
    築40年でも2300万~4000万ぐらいですかね(70平米換算)。
    古そうなものを選んだだけなので他にも事例はありますが、捨値ってことはないですね。

    中野_徒歩10分以内_平米単価54万円_60~80m²_3LDK_築年1971年から1972年
    中野_徒歩10分以内_平米単価60万円_40~60m²_3DK_築年1971年から1972年
    野方_徒歩10分以内_平米単価34万円_60~80m²_3LDK_築年1970年から1971年
    方南町_徒歩5分以内_平米単価46万円_60~80m²_3SLDK_築年1973年から1974年

  90. 8396 匿名さん

    古いマンションって立地がいいのがるからね
    売れないのは戸建レベルの立地しかないマンションと廃れたリゾート地のマンションくらいじゃない?

  91. 8397 匿名さん

    >>8395 匿名さん

    築古でも成約する物件を探すのは簡単。
    googleとかで検索して一件でもヒットすればそれを示せば良いんですもんね。

    一般的か否かが肝要かと思います。
    んで、
    「30年超でも普通に成約してますよ。 」
    の「普通」とはどういった根拠でしょうか?

    ・非都心
    ・駅から徒歩30分
    ・築30年以上

    でも「30年超でも普通に成約してますよ。 」と胸を張って言えますでしょうか?

  92. 8398 匿名さん

    >>8396 匿名さん

    すれ違いましたね。
    つまり「30年超でも普通に成約してますよ。 」
    は誤りって事ですね。(普通じゃない)

  93. 8399 匿名さん

    >8388
    私は永住目的で買ったけど
    色々状況の変化もあって、今は貸してもう一軒買いました

    将来的にまた住むかもしれないし、貸したままかもしれない
    売ることもあるかもしれない

    選択肢があるのもまず立地が良いからだと思ってます

  94. 8400 匿名さん

    供給過剰の今、そして少子化の進んだ30年後、今と同じ価格で売れるはずはないでしょう。

  95. 8401 匿名さん

    >8400

    そうですね。
    少子化のなか、駅から遠い物件は価値がなくなってくるでしょうね。

    やはり駅近のマンション・一戸建てしか売れなくなると思いますよ。

  96. 8402 匿名さん

    >>8394 匿名さん

    結婚してますよ

  97. 8403 匿名さん

    >>8400 匿名さん

    30年後自分がどうしてるかもわからないし

  98. 8404 匿名さん

    >>8395
    マンションは中古でも狭いものばかりですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸