- 掲示板
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
梅干しはマジに難しい。梅の木があるなんていいな! 戸建てならではだね。ただ木を植える勇気がない(笑)
梅酒って、自分で作ると砂糖の量を再認識して飲めなくなるわ。
マヨネーズもだけど。
子供が産まれたら、戸建だと誕生木植えますね。
マンションさんはどうすんの?
ベランダに盆栽かな・・・
日本人しか知らないことですよ
>8068
では発祥は平安時代?それとも奈良時代?
もう少し下って江戸時代ですか?
あまりそうした古典も読んだことないのですが、
出展や発祥ってあるんですかね?
あまり由緒ある儀式じゃなさそうなので、たぶんローカルの風習だと思うんですが。
うちはオリーブの小さな苗を植えました。今まで植栽に全く興味なかったのですが、種類や特性を調べ尽くしました。植栽だけでなくこうしよう、ああしようと色々興味が出てくるのはいいですね。
娘が生まれたら桐の木を植えて嫁入りの時に箪笥等にして嫁入り道具にする。
木は何れ住宅を建てるから田舎では当然のように植えてる。
いつ発祥?あほくさ。
落ち着けって。
なんか、、、老人臭がする。。。
誕生木はともかく、家にシンボルツリーがあるといい
自分の知らない風習が出てきて、
それを当たり前のことのように言われたら普通は気になりませんか?
こいのぼりや門松ならいつごろ発祥で、どういう意味があってとかわかるじゃないですか。
また、ハロウィンだと外国の風習が入ってきて最近盛んにお祝いされるようになってるとか、恵方巻だと大阪の風習がコンビニ業界等の主導で全国に広まってきたいうのもわかりますよね。
じゃあ、誕生木は?って普通はなりませんか?
意味も分からず木を植えるだけなら趣味の園芸と変わりありませんよ。
>8072
>林業・木工業界の風習だったんですね。
いいえ、今の時代は兼業ですが農家は田んぼ、畑、山林を所有してるのが多いです。
昔は薪、炭が燃料ですから山林がないと困った、共有林なども残ってる。
現在は自分の山から木材を切り出すより、購入した方が安いですから買う方が多いようです。
拘りの家を建てる人だけが自分の山林から伐採して使う。
>8077
なるほど。
半自給自足の時代から続く、農村の風習ですね。
私の祖父は岡山出身ですが、あまりそういう風習はなかったみたいです。
どのあたりの農村で多い風習なのかは気になりますね。
都内から農家の山の話。
とめどめもない川の流れじゃ。
風習ならやるの?発祥がどしたの。
遠まわしに言うより、やりません。興味ありません、必要ありませんって言えばいいのに。
それは置いといて子どもの誕生日に記念樹植えるのは素直にいいと思うけど。子どもの成長と重ね合わせて。まあ枯れないようにしなきゃいけないけど。