- 掲示板
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
>>7053
年収2000万以下じゃあ、そりゃ東京のいいエリアにファミリー向け物件は到底無理だよw
自分のマンションもそうだけど、価格が数億とかになると、世帯収入5000万以上はないと、
そもそもローンも組めないし、税金の他に駐車場1台5万、管理費・修繕積立金で8万など、
買ってからも毎月10万単位の出費耐えられないだろ?
奥さんパートで100万ってのも痛いね。これも格差の差が開いている気がするけど、
高所得者同士の結婚多いよね。医師同士とか、外資同士とか。
自分3000、配偶者2000なら、なんとか都心にもファミリーで住めるよ。
それ以下なら悪いことは言わないから、郊外がいいと思うよ。
無理して住むほどアホらしいことは無いからね。自分の価値観や収入に合った場所がいい。
我が家にとって、それが都心エリアであって、郊外は嫌だっただけの話しなので。
ここの旧態然とした戸建てさんに理解できるか不明だが、もはや住居はハード面では成熟し、
防犯性や快適性を高めるサービス、ソフト面で比較する時代なんだな。
受付やコンシェルジュ、24時間有人警備などはもちろん、近隣ホテルからのケータリングサービス、
ホテルライクなサービスを自宅で享受できる。使用人や執事がいるような大邸宅並のサービスを、
それなりの対価で受けられる時代が、今まさに人気になっているのだ。
そういう魅力的なマンションが、今はまだ大変高価だが、手の届く価格になってきたら、
立地の悪い戸建など、一掃されてしまうだろう。なぜなら、サービスの無い民宿と、
手厚いサービスのホテルがあったら、やはりホテルの方を選ぶのは明らかだからな。
お荷物になってしまう前に、不便な戸建など早く整理しておくべきだ。
マンションの無いような郊外や田舎なら仕方ない。自家の価値がダダ下がりなのを、
ただ見ていくしか無い。それか、実際に過疎化が進んでいるように、近隣の都市部へ移動するか。