住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 6951 匿名さん

    >>6948 匿名さん

    動けるときは、8人乗りミニバンよりも、2シーターオープンでドライブを楽しみたいので。(笑)

    車が無いと生活できない環境はちょっとね。

  2. 6952 匿名さん

    >6948

    そういって、自分で運転できない子供に不便を強いるんですね。
    わかります。

  3. 6953 匿名さん

    >>6945 匿名さん

    http://s.news.nifty.com/economy/economyalldetail/bizjournal-23983_1.ht...

    最新トレンドはコッチw
    と言いたいところだが、どちらが最新かなどという議論に意味は無い。そんな事はアホがやれば良い。

    戸建の空き家問題もマンションのスラム化問題も根底にある課題は一緒。どっちが早いかなど些細な問題だし、歴史の長さの違いに過ぎない。ただ、空き家問題とスラム化と、個人で立ち向かうのは何方が難題か?の方が重要。
    区分所有という比較的新しいルールに対して、検証されていないリスクが多いという事だ。俺はマンションを全否定している訳では無い。リスクを知らずに悦に入ってる奴が多過ぎる。と提議しているだけ。

    と、お前のような奴にこんな所で言ったところでしょーも無いかな。。。

  4. 6954 匿名さん

    >6937

    こちらもあわせて見ると良い。
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160808-00130274-toyo-bus_al...

    感覚的だが、大手町から15km、環八を超えた三鷹や二子玉を超えるとやばい気がする。
    それより内側の低層住宅街に土地を所有するのが、建替え問題も無く劣化もしないため
    もっとも資産性が高いと思う。

  5. 6955 匿名さん

    >>6952 匿名さん

    たぶん、そんなことで親父の威厳を保ちたいのでしょう。

  6. 6956 匿名

    >>6954 匿名さん

    上物はいくら上位グレードのドアノブ付けても
    タダになるよ

  7. 6957 匿名さん

    >>6953 匿名さん

    リスクとやらを分かりやすく箇条書きにしてみたらいいんじゃないかな?

  8. 6958 匿名さん

    戸建ての方がマンションより高いじゃん
    (土地付き)

  9. 6959 匿名さん

    >>6958 匿名さん

    価値が高いからだろ?

  10. 6960 匿名さん

    >>6955 匿名さん

    家を買う時に考えるのは親父の威厳?じゃなくて家族の幸せでしょう…。そんな発想が湧くことに驚きですよ…。

    パチンコ屋や牛丼屋が好むのと同じような立地に挙って集まるマンションが、家族の幸せのためってのは素晴らしい感性だと思います。

  11. 6961 匿名

    >>6960 匿名さん

    家族の幸せは安全性がベース
    長期に住むなら廃れない街

    ここ重要ですよ

  12. 6962 匿名さん

    >>6960 匿名さん

    買い物近いと奥さんも楽だろうし、なによりセキュリティーがしっかりしていて自然災害にも強い安心して暮らせる住まいじゃないとね。(笑)

  13. 6963 匿名さん

    >>6960 匿名さん

    車が無くても生活に困らない環境が、家族の幸せのために必要ではないでしょうか。

  14. 6964 匿名さん

    だから金がねーんだから別に戸建て選ばなくたっていいじゃん

  15. 6965 匿名さん

    それを賃貸の方がマシと言うやつは、大きなお世話さえ超えている

  16. 6966 匿名さん

    まあ、わざわざ余計な土地を買うことはないやね。

  17. 6967 匿名さん

    必要な土地は買いましょう。

  18. 6968 匿名さん

    >>6967 匿名さん

    マンションは、必要な分の土地も合わせて購入していますので。

  19. 6969 匿名さん

    生きてるうちに廃れるまちってほとんどないわ。

  20. 6970 匿名さん

    それはないね、勉強しなおしだよ。

  21. 6971 匿名さん

    でも、結局、みんな、戸建に住みたいんでしょ?

  22. 6972 匿名さん

    >>6962 匿名さん
    > 買い物近いと奥さんも楽だろうし、なによりセキュリティーがしっかりしていて自然災害にも強い安心して暮らせる住まいじゃないとね。(笑)

    そしてその住まいが戸建だと最高。
    マンションだと、居住形態を集合住宅で妥協していることになるので。

  23. 6973 匿名さん

    >6967

    立地の良い土地は希少ですし、なかかでない
    土地を所有していない方は、限られた予算で土地代を節約するのも仕方ない

  24. 6974 匿名さん

    マンションだと、土地代ってあまり意識しなくていいね。

  25. 6975 匿名さん

    空中所有権だっけ、結局自分のものではないし

  26. 6976 匿名さん

    既製品で満足できる人はマンションで良いと思う。既製品にも良さはある。ユニクロ万歳。

  27. 6977 匿名さん

    満足も何も予算と諸条件で、仕方なくだよ。

  28. 6978 匿名さん

    そりゃそうですよ。誰だって、戸建てに住めるのなら、戸建てに住みますよ。
    何が悲しくて、マンション、すなわち、多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式合同集合住宅なんかをわざわざ購入して住まなきゃいけないんですか。

    (マンションループレス対策テンプレ001)
    戸建てを買いたいと思っている人が7割~8割。でも実態は戸建てに住めてる人は5割ちょっと。
    その「戸建てに住みたかったけどマンションしか買えなかった人」が自分を正当化するスレ、それがこのスレ。
    繰り返して言おう。
    世間の大半の評価は「マンションは戸建買えなかった人が買うもの」。
    普通に考えたら「蟻塚」のようなマンションに代表される集合住宅の居住形態を心から望むことなどほぼあり得ない。
    当たり前の話。

    ●「戸建て買いたかったけどマンションしか買えなかった」はあっても「マンション買いたかったけど戸建てしか買えなかった」はほぼない。
    ●「戸建て感覚のマンション」を求めてる人はいても「マンション感覚の戸建て」を求めている人はほぼいない。
    ●「なんでマンションなんか買ったの?なんで戸建てにしなかったの?」はあっても「なんで戸建てなんて買ったの?なんでマンションにしなかったの?」はほぼない。
    ここでどんなにわめこうが、それが事実。
    まず、これは認めよう。

    ● 一戸建て派、マンション派の割合は? - 三井住友トラスト不動産
    http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2009_09.html

    ● ママの7割が一戸建てを選択。ポイントは「子どもの足音問題」 - スーモジャーナル
    http://suumo.jp/journal/2013/04/22/41933/

    ● マンションと戸建て、家をかうならどっちが良い? - ginlime
    http://ginlime.com/money/which-is-better-a-single-family-home-or-condo

    ● 夢のマイホーム、あなたはマンション派? 戸建派? - いえらぶコラム
    http://www.ielove.co.jp/column/hatena/00456/

  29. 6979 匿名さん

    >6978

    そうだね。
    便利のいいところに住めるなら一戸建てでもマンションでもこだわらない人が多いね。

    でも、便利のいいところに一戸建てはほとんど出ないし、
    出ても高い。
    だからみんなマンションを選ぶんですね。

  30. 6980 匿名さん

    >>6979 匿名さん

    そう、それが、マンション、すなわち多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式合同集合住宅が妥協の産物と言われる理由です。

  31. 6981 匿名さん

    >6980

    そうそう、それが予算上限がある人に一戸建てがお勧めできない理由です。

  32. 6982 匿名さん

    赤の他人と一緒に集合住宅に住みたいって意見の方がどうかしてるぜ!

  33. 6983 匿名さん

    >6982

    不便なところに住みたいってほうがどうかしてるぜ

  34. 6984 匿名

    注文住宅って言っても既製品の組み合わせ

  35. 6985 匿名さん

    便利な場所でも、あえて集合住宅に住みたいなんて考え、奇特すぎるぜ!

  36. 6986 匿名さん

    どうしても他人と共同生活したいんだね。このスレのマンション住民って。
    実に面白い。

  37. 6987 匿名さん

    マンション民が閉口するすることば。
    「マンションは妥協の産物。なぜなら、土地が安い地域ではほとんどの人が戸建てに住んでいる。戸建てを購入できるのに、わざわざマンションに住む人は居ないからである。」

  38. 6988 匿名さん

    >6986

    一戸建て住民って、辺鄙な場所で人と関わらずに生きていたいんだね。
    実に面白い

  39. 6989 匿名さん

    >>6988 匿名さん

    辺鄙じゃないところで戸建てに住む。
    これが一番の勝者ってことですね?

  40. 6990 匿名さん

    >6987

    田舎でもマンションが見直されてますよ。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05822680Y6A800C1LB0000/

    もう少しニュースぐらい見たほうが・・・

  41. 6991 匿名さん

    どんな場所でも他人と共同生活をしたい。どうしても他人と一緒に暮らしたい。

    そんな希望を叶えてくれる集合住宅。それがマンションです。

  42. 6992 匿名さん

    >>6990 匿名さん

    はて? その記事のどこが私の発言

    「戸建てを購入できるのに、わざわざマンションに住む人は居ないからである。」

    への反論になっているのか、ご教授頂きましょうか?
    まさか、記事のタイトルだけで脊髄反射した訳ではありませんよね?(笑)

  43. 6993 匿名さん

    >6991

    人と共存できない人でも文句を言われない。
    メンテナンスを無視して家が朽ちても違法じゃない。

    利便性を犠牲に引きこもれるのが一戸建てです。

  44. 6994 匿名

    街も駅も路上も共同生活だが?

  45. 6995 匿名さん

    >6990

    土地が安い地域でもマンションが供給されている実例ですよ。

    土地が安くて一戸建てでも普通に買える地域ですけど、
    マンションが選択されてますよね。

  46. 6996 匿名さん

    今はやりの集合住宅には、なんと区分化された所有権までついてきます!
    所有権まで他人と共有できるなんて。。。ステキ!

  47. 6997 匿名さん

    >街も駅も路上も共同生活だが?

    家も共同生活でご満悦ですね。さすがです。24時間365日共同生活したいからマンションを買うんですねぇ。

  48. 6998 匿名

    >>6997 匿名さん

    注文住宅も既製品の組み合わせ
    戸建も街も道も共有

  49. 6999 匿名

    戸建だと不安なのかな?
    安全だと思い込めれば大丈夫
    計算上は安全だ…

  50. 7000 匿名さん

    マンションを購入する理由が「どうしても他人と共同生活したいから」なんですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸