住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 6151 匿名さん

    木造でも耐震3は取れるしね
    それでも不安なら鉄筋という手もあるし

  2. 6152 匿名さん

    戸建で強度あげると小部屋が増えるだけ

  3. 6153 匿名さん

    心配ならRC戸建てにしましょう。

  4. 6154 匿名さん

    鉄筋、鉄骨、木造でもラーメン構造ならそんなことはないですよ
    部屋にせず見せ柱でも可能です。そこはお好みで。

  5. 6155 匿名さん

    戸建派はマンションの本質を理解していない。

    マンションって、信仰なんだよ。

    同じ考えの者が集まり、お布施を払い、信じ、それを心の拠り所として暮らして行くための施設だから。

    住居ってのは表面的なものに過ぎないんだよ。

    そんな事も分からずにマンション批判?
    ニートなんじゃないの?

  6. 6156 匿名さん

    マンション民、自ら「これはイケる!!!」と脊髄反射でぶち上げたスマホ・ガラケーの例えで轟沈自爆。

    マンション民って、得てして狭い視野で、機能面の良いところだけを見て脊髄反射しますよね。

  7. 6157 匿名さん

    >>6145
    >・機種変更としなくてもカスタマイズの範囲がマンションと比べものにならないほど広い。
    きっと戸建て住まいの人達は、どんなにか素晴らしいカスタマイズをされているのでしょうね。
    ぜひ、あなた達の自慢のカスタマイズとやらの内容を教えて欲しいものだわ(笑)

  8. 6158 匿名さん

    返せなくなるとこれだw

    先に
    >戸建と同じ広さで同価格帯のマンションってどれくらいありますか?
    >同数程度ないと値段の都合で狭いマンションで妥協って言われても仕方ないかと

    これにお答えください

  9. 6159 匿名さん

    >>6157 匿名さん

    増減築

  10. 6160 匿名さん

    >>6144 匿名さん

    具体的な物件名を例示できないだろうか?

  11. 6161 匿名

    >>6145
    >>6147

    …そんなスマホ要りません。

  12. 6162 匿名さん

    おやおや、比喩が理解できないばかりか、マジレスし始めましたか。苦笑

  13. 6163 匿名さん

    >耐震性能が良くて安全
    耐震等級1
    >高気密高断熱で快適
    断熱等級4
    >動線が良くて便利
    田の字
    >採光が良くて明るい
    採光の無い部屋と、バストイレ洗面
    >天井高が高く開放的
    2.7m程度
    >調湿換気でカラッと健康的
    バス洗面トイレからの3種換気
    >発電設備で省エネ
    有っても共有部の自家消費程度
    >複数台のガレージ
    1台または抽選で借りる程度

  14. 6164 匿名さん

    マンションは公衆電話です。

  15. 6165 匿名さん

    郊外築古の直管蛍光灯(笑)

  16. 6166 匿名さん

    マジレスすると、マンションでの介護は不可能。
    廊下が狭く車イスが無理。
    共有部に車イス置いておいたら撤去された、、、
    家の中に入れるのは狭くて無理。

  17. 6167 匿名さん

    マンションの設備は戸建てに比べると、一世代前の型遅れ大量発生品。
    自分の趣味の設備に変えている人って居るの?

  18. 6168 匿名さん

    戸建さんたち
    また災害があると全部古いって言うんでしょ

  19. 6169 匿名さん

    >耐震性能が良くて安全
    耐震等級3、制震
    >高気密高断熱で快適
    Q値1、C値0.5
    >動線が良くて便利
    自由設計
    >採光が良くて明るい
    全居室2面採光、トップライト、高窓、バストイレ洗面に窓あり
    >天井高が高く開放的
    吹抜、勾配天井で高さ5m
    >調湿換気でカラッと健康的
    デシカホームエア
    >発電設備で省エネ
    4kW以上の太陽光パネルでZEROエネルギー
    >複数台のガレージ
    収納あり、駐輪+2台収納専有ガレージ


  20. 6170 匿名さん

    >都心のうちの近くのケア付きマンションに引っ越させた。とても楽だと喜んでる。

    このケースでは、普通のマンションでは不足だという選択だよね。
    病状や症状で選択肢も変わってくるからね。
    例えば10年前から階段などにバリアフリーリフォームしておけば、負荷が軽くなったり、足腰が適度に鍛えられたりして、ここまで悪化していなかったかもしれない。

  21. 6171 マンコミュファンさん

    老女と身障者はマンションが良いね。

  22. 6172 匿名さん

    今日は東の端の河川敷で花火見ながら
    とても心地よいです。

    隅田川花火大会は知人宅のマンションからでしたが
    このような郊外を自然の中からというのもとても良いものですね。

    1. 今日は東の端の河川敷で花火見ながらとても...
  23. 6173 匿名さん

    購入世代は子育て世代だからマンション買うなんて妥協でしかないね

  24. 6174 匿名さん

    >>6173 匿名さん

    子供に摺り足の教育なんて行ったら、子供は精神異常をきたすからね。
    マンション育ちの子供は学力が低いと言うデータもあります。
    医学的には精神疾患が戸建てよりも発症率が高いと出ています。

  25. 6175 匿名さん

    東京湾の花火大会が懐かしいですね。いつも友人宅のマンションから見ていましたが、
    もう見れないとは残念です。今日みたいな暑い日は室内からが快適ですしね。

    1. 東京湾の花火大会が懐かしいですね。いつも...
  26. 6176 匿名さん

    所詮、マンションって、多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式集合住宅でしかない。
    戸別住宅を買えない人が戸別住宅を妥協して、住宅を取得できるようにするための救済団地。

  27. 6177 匿名さん

    マンション生活は占有部だけではない。
    何をするにも共用部の長い距離を移動しないと生活できない。
    高齢者は戸建ての平屋か、ホームエレベーターをつけて生活したほうが便利。
    階段の上下が出来ないようなロコモではマンションも無理。
    直接有料介護施設に入ったほうが資金的にも効率がいい。

  28. 6178 匿名さん

    >>6145 匿名さん

    追加で。

    > マンション・戸建てをスマホ・ガラケーに例えたレスがありましたが、
    > ●マンション

    ・どんなにセキュリティを強化しても共有者(マンション住民)によるアカウントハック被害(内部犯行被害)には弱い。

  29. 6179 匿名さん

    ガラケー・スマホに例えると分かりやすいですね。
    こればっかりは、マンション民を褒めてあげるよ。

  30. 6180 匿名さん

    >>6175
    南海トラフ大地震の発生確率は30年以内に70%だし、このところ関東地方でも地震が増えてる。
    普通は眺望や花火見物より、震災リスクを重視するでしょ。
    耐震等級1しかないマンションより、等級3の戸建てのほうがいい。

  31. 6181 匿名さん

    結局マンションがいいって人が多いみたいだね。
    あの粘着寄生虫は必死でネガレスしてくるだろうけど。
    って書いてる間に速攻レスしてきたね!
    花火大会に行く友人もいないから、よほど暇だったらしいw

    それはスルーするとして、
    田舎なら河川敷でもいいかもだけど、せっかく都内、それも都心エリアに住んでるなら、
    都心ビューの景観など楽しまなきゃ損だよね。
    ま、平屋は地方に持ってる別荘だけでいいかな。周りはただの芝生だけだし高さは必要無いので。
    エリアで住み分けが快適だね。一軒しか持てない人は・・お好きにどうぞw

  32. 6182 匿名さん

    >>6181 匿名さん

    何号室ですか?

  33. 6183 匿名さん

    >>6181 匿名さん

    何号室ですか?

  34. 6184 匿名さん

    共有スマホで良いって言う人、居るのかな?
    あ、いた! このスレのマンション民!

  35. 6185 匿名さん

    ネット画像だけど、こういうロケーションならやっぱマンションだよね。
    って自分は川沿いは嫌だけど、花火大会には絶景スポットだね。
    あ、東京湾のは終わっちゃったんだね。残念!

    1. ネット画像だけど、こういうロケーションな...
  36. 6186 匿名さん

    >>6185 匿名さん

    何号室ですか?

  37. 6187 匿名さん

    6175
    不動産広告とか、他人のblogとか見て満足するタイプ?
    ネットからの画像で満足とかとてもエコですね。

  38. 6188 匿名さん

    >共有スマホで良いって言う人、居るのかな?
    戸建てがスマホ?自分好みに出来る?ご冗談を。
    それなら、こういう景色でバスルームでできる?
    あ、あ、あ、予算は7000万円以内でね。このマンションの価格帯と同じで。
    戸建てさんはすぐ予算無視のレスするからw

    結局できないでしょ。だからガラケーと言われるんだよ。
    所詮はただお隣の壁を見るだけの旧態然とした妥協住居。それが戸建て。

    1. 戸建てがスマホ?自分好みに出来る?ご冗談...
  39. 6189 匿名さん

    >>6187 匿名さん

    この構ってちゃんを構っては厳禁ですよ。常識が通用しないから。
    部屋番号を聞くのがこのスレの礼儀です。

  40. 6190 匿名さん

    >>6184 匿名さん
    > 共有スマホ

    レンタル(賃貸)でおk。(笑)

  41. 6191 匿名さん

    >>6188 匿名さん

    何号室ですか?

  42. 6192 匿名さん

    >>6188
    何号室?

  43. 6193 匿名さん

    >>6188 匿名さん

    何号室ですか?

  44. 6194 匿名さん

    >6175

    今年は?

  45. 6195 匿名さん

    >>6188 匿名さん

    独り身ですか?
    教えてください。

  46. 6196 匿名さん

    >>6181
    いくら都心でも耐震等級のない古マンション。

  47. 6197 評判気になるさん

    >>6188 匿名さん

    何号室ですか?

  48. 6198 匿名さん

    共有スマホ(多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式集合住宅)何て、絶対やだ。(笑)

  49. 6199 評判気になるさん

    >>6195 匿名さん

    はい。構って欲しいバブル世代のニートです。

  50. 6200 匿名さん

    3億円スレにお帰りください
    あっちでも相手にされてないのかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸