住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 50601 匿名さん

    >一定住の住宅地

    何度も誤字を書き続けているのは、やはりろくな教育を受けて来なかった方のようですね。
    「一低住」と書けないようです。全く相手にもならないのでお引き取り下さい。

  2. 50602 マンション比較中さん

    戸建てのメリットは全く出ず、際立つのはマンションのメリットばかりですね。

    ・駅近など立地がいい。 住居者専用の広い中庭などもあり環境もいい。
    ・2階・3階建て戸建てと違い、住戸内がフラットなので横に広く使える。
    ・豪華なロビーやプール、管理人やコンシェルジュ、巡回警備などサービス性も高い。
    ・管理費用もスケールメリットで割安に済む。
    ・地震に対し、免震、制振構造のマンションも多く、室内は軽微な揺れで収まる。
    ・耐火・防火性能が高い。
    ・高層階は水害に強く、とても静か。
    ・電線ビューとも無縁で、高層階からは抜群の眺望を望める。

    そして何より、土地を別途に購入したり所有する必要すらない。コスト面でもメリット大です。
    都心の一等地ならいざ知らず、大した価値も無い郊外の土地は、人口減少で価値は無くなり、
    しかも固定資産税はかかり続ける完全な負動産。土地も戸建てももう要りませんね。

  3. 50603 匿名さん

    マンションさんは理解ができてないから議論を変えてしまうんだねw

  4. 50604 匿名さん

    >特にまともな戸建てで育った人は戸建て指向が強い。

    >23区内一低住の敷地150から200㎡ぐらいの庶民的な戸建て。

    庶民的な戸建てって価格いくらなんですかね。で、その戸建てはまともな戸建てであって、
    そういう戸建てで育った方は戸建て指向なんですよね?

  5. 50605 匿名さん

    そこに必死に食らいついてどうするよ(笑)

  6. 50606 匿名さん

    まともな戸建てって空想なの?

  7. 50607 匿名さん

    >庶民的な戸建てって価格いくらなんですかね。

    首都圏だとこういうデータがあるよ。
    >・首都圏の新築マンション平均価格は6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所
    >・首都圏の戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・土地込みで4755万円。住宅生産団体連合会

  8. 50608 匿名さん

    まさか契約書の画像盗用するとは...

  9. 50609 匿名さん

    >50607: 匿名さん

    ということは、まともな戸建ては7300万以上って感じですかね。

  10. 50610 匿名さん

    地方から東京に来て、戸建を購入しても実家より狭いですね、
    でもエレベーターや共有設備のある展望台の様なマンションだと満足できるでしょう。

    だからマンションも良いと思いますよ。

  11. 50611 匿名さん

    >>50610 匿名さん

    そうおもいます。
    集合住宅が多いのは地方から
    上京される方も多いからですよね
    建売分譲の戸建はまず見かけませんし
    地元で敷地があるから注文住宅なので

  12. 50612 匿名さん

    >>50611 匿名さん

    まぁ マンションが好きなのも分かってあげましょう。

    逆に東京生まれの東京育ちの我々が田舎に憧れるのと同じですから。

  13. 50613 匿名さん

    パリ育ちの私にとっては東京は田舎に見えるけどね。

  14. 50614 匿名さん

    23区内一低住の敷地150から200㎡ぐらいの庶民的な戸建て。
    予算は7300万って、どこのエリア?

  15. 50615 匿名さん

    >逆に東京生まれの東京育ちの我々が田舎に憧れるのと同じですから。

    田舎に憧れ?ナイナイw
    そりゃあ観光で1週間ぐらい行くなら京都や沖縄とかはいいと思う。
    でも、じゃあ老後とかに移住して住みたいですかと言われたら、そりゃああり得ないわ。
    都内は最高レベルの病院があるし、最高にうまい、例えばカンテサンスみたいな独創的なフレンチや、トゥーランドットみたいなヌーベルシノワ、あと銀座や麻布の寿司屋、某高級ホテル内の鉄板焼やサンセットバーなど、都内が最高レベルにあるのは明らか。あと最先端のグッズが手に入るショップや、ポールマッカートニーとかテイラースイフトみたいな世界的なアーティストのライブ、歌舞伎鑑賞やルーブル美術館展とか、都内が日本一のレベルなのは周知の通り。あと親族とのコンタクトや老親の世話とか、そう単純に移住はできない。最終的には都心にある代々の墓に入るわけだしさ。田舎は空気がきれいだから憧れるー、ってガキじゃねーんだからw

  16. 50616 匿名さん

    >パリ育ちの私にとっては東京は田舎に見えるけどね。

    パリ駐在だろ?いつの間にパリ育ちになってんだ?盛りすぎだぞw
    それにそこらじゅうに犬のフンの落ちてるパリより、世界初の産業革命、
    女王陛下の治めるイギリス大英帝国のロンドンの方が好み。
    その昔サビルローで仕立てたスーツ、今も現役。靴はチャーチ30年以上履いてるがタフ。
    それにやっぱビートルズ最高!

  17. 50617 匿名さん


    パリから東京に戻って良かったですね、文章からも東京に憧れてるの良くわかります。

    ずっと住んでると当たり前の事なんですが。

  18. 50618 匿名さん

    まったく洗練されてない東京みたいな田舎、よく住むね。
    パリを知ったら無理だね~。

  19. 50619 匿名さん

    あ、パリのいいところあった。レストランの美味さ!それは認める。イギリス完敗だよw
    その昔だが、トゥールダルジャンの鴨はジューシーで美味かったなあ。マルコポーロ風だったっけ?国内だとニューオータニに支店があるが、内装ゴテゴテしすぎだし料理もやっぱり違う。またジョルジュサンクに泊まりに行きたいもんだ。

  20. 50620 匿名さん

    東京って未だに電柱あるよね。経済は一流になったのに、インフラは発展途上国みたい。

  21. 50621 匿名さん

    >東京って未だに電柱あるよね。

    それ言うなら、電柱なんて日本中にあるだろw
    それより酷いのが、欧米では禁止されてる高圧鉄塔下の戸建てとかな。精神疾患になるんじゃね?
    ここにも頭の弱い戸建て民がいるから、よほど酷い環境に住んでるんだろうな。可哀想に。

    1. それ言うなら、電柱なんて日本中にあるだろ...
  22. 50622 匿名さん

    地方からの上京さん憧れの地なのか
    感動してくださってるようで何よりです
    そのような所で普段から暮らしてると
    当たり前すぎて普通と思ってしまい
    気がつかないものですね

  23. 50623 匿名さん

    パリから見たら東京なんて田舎だよ。

  24. 50624 匿名さん

    外国からの観光客が京都に来て、まず一番にガッカリするのが
    電柱のある風景らしい。

  25. 50625 匿名さん

    戸建て向きの一低住は郊外という決め付けは崩壊

  26. 50626 匿名さん

    地震が多いし設置コストが安いから地中より電柱なんでしょ。
    地震が多いから家は地価が高くても耐震性能の高い戸建て。

  27. 50627 匿名さん

    >地震が多いし設置コストが安いから地中より電柱なんでしょ

    地中埋設の方が地震に強い。
    金かけないから、何時までたっても
    町の風景が野暮ったい日本。

  28. 50628 匿名さん

    >>50627 匿名さん
    国民相応ってことで

  29. 50629 匿名さん

    >>50623 匿名さん 
    社会資本の蓄積度が違う都市を比較しても無駄。

  30. 50630 匿名さん


    購入するなら都心に憧れてる人はマンション

    100坪以上でゆったり暮らしたい人は戸建

    アンケートでも、戸建を希望されてる方が多いですね。

  31. 50631 匿名さん


    土地を所有している方は注文住宅を
    土地を所有していない方は共同住宅
    といった分け方のほうが当てはまると思う

  32. 50632 匿名さん

    家族の安全安心を第一に考えるならマンションでしょうね。

  33. 50633 匿名さん

    日本人の7割は戸建て住まいを望み、マンション住まいを望むのはわずか1割。

  34. 50634 匿名さん

    >家族の安全安心を第一に考えるならマンションでしょうね。
    子供の性犯罪被害や大規模震災を考えたら家族の安心安全は広い戸建てです。

  35. 50635 匿名さん

    >>50633 匿名さん

    東京都心部の人口と比例しますね。
    都会はマンション、田舎や郊外は戸建てですね。

  36. 50636 匿名さん

    東京でも持ち家は圧倒的に戸建てが多い。
    マンションは賃貸が多く持ち家では戸建てに遠く及ばない。

  37. 50637 匿名さん

    マンションは全体的には、値上がりしてるのに、土地はそんなに上がって無いのは不思議ですよね?

  38. 50638 匿名さん

    マンション価格高騰の原因は建設コストが上がったため。
    年々専有面積が狭くなってきたのに、価格は1000万も値上がりしたために売れずに契約率が低迷している。

    首都圏の新築マンションはこの10年で狭くなったのに、分譲価格は1千万円以上上昇している
    https://www.sumu-log.com/archives/9559/#POINT2

  39. 50639 匿名

    実家がない、土地がない、金もない
    三無いしかマンション買わんよ。

  40. 50640 匿名さん

    若葉マークの初心者さんは、近くにマンションもない田舎住みの方みたいですね。
    マンション近くにあるなら価格調べてごらんなさい。
    同じ平米数で均したら、マンションの方が圧倒的に高額ですよ。
    カネもないあなたには、マンションより安い戸建てがお似合い、というか、
    同じ広さのマンションは高くて買えないでしょうから。ご愁傷さまでした。

  41. 50641 通りがかりさん

    >>50640 匿名さん

    必死ですねwww

  42. 50642 通りがかりさん

    >同じ広さのマンションは高くて買えないでしょう

    事実を指摘され涙目の戸建てさん。哀れ・・orz

  43. 50643 マンション比較中さん

    >実家がない、土地がない、金もない 三無いしかマンション買わんよ。

    マンション買わんよ、ではなく買えないでしょ?
    ここの過去スレちょっと見たけど、同じ戸建て派でも注文の人が建売を下に見下しているようなレス散見しますが、要は注文で建てた人は、土地は元々あって建て替えた人でしょ。そのコストせいぜい3000万ぐらい?ではワンルームのマンションすら買えませんよw

    建売戸建てなら、まあ首都圏だと6000万ぐらいはするだろうし、ファミリー向けマンションだと8000万以上はしますよね都内だと。そういう事実を見ると、

    >実家がない、土地がない、金もない

    金もないのは間違いなく上物建て替えの注文戸建てさん。ワンルーム以下のレベルですねw

  44. 50644 匿名さん

    >同じ平米数で均したら、マンションの方が圧倒的に高額ですよ。
    戸建てで住みたい一低住には土地が無いから、戸建てと同じ広い区画のある新築マンションが建たない。
    同じ広さという設定が非現実的。

  45. 50645 匿名さん

    >同じ広さという設定が非現実的。

    いくらでもありますよw
    過去のレスにも例が上がってますね。例えば、

    「これ1年以上前からの広告ですが、マンションは売れましたが、 戸建ての方は100万以上値引きしても、まだ売れ残っているという実例です。

    中古マンション 西川口駅徒歩5分
    東京 新宿まで40分内アクセス
    3,780万円 70.03m² (壁心)

    同条件の中古戸建
    3,490万円 100.59m²

    同じ場所の戸建ては安い。しかも近所の少し上の価格帯のマンションはすぐ売れたのに、戸建てのほうは安くても売れない。 予算が低い人は戸建てしか買えないから、マンションは管理費も払える余裕のある家庭向け。」

  46. 50646 匿名さん

    共同住宅て、余裕のある家族向け?

  47. 50647 匿名さん

    戸建安くて羨ましい。

  48. 50648 匿名さん

    戸建は注文にすればいくらでも高く出来るよ
    マンションはマンデベのご機嫌次第で割高も割安もあるけど結局は建売

  49. 50649 匿名さん

    住みたいエリアがある。
    家族構成から必要な広さがある(4人なら100m2?)。
    マンションだと予算オーバー。
    戸建に妥協。よくある話です。

  50. 50650 匿名さん

    面積を妥協して泣く泣くマンションっていうケースの方が多いのでは?
    最近のマンションは残念すぎるリビングが多い

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸