匿名さん
[更新日時] 2020-11-28 06:18:20
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
-
50501
匿名さん 2018/10/21 15:06:27
-
50502
匿名さん 2018/10/21 15:40:26
港区アドレスもマンションなら簡単
-
-
50503
匿名さん 2018/10/21 15:43:58
[No.50484から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
50504
匿名さん 2018/10/21 15:45:17
-
50505
匿名さん 2018/10/21 16:24:57
タワマン高層階だと天井高くて、景色もこんなのいいねー。
-
-
50506
匿名さん 2018/10/22 02:08:11
-
50507
匿名さん 2018/10/22 03:18:49
あらら。レス伸びてると思ったら狭小
いつもの4000万スレのマンさんが荒らしてたのね
-
50508
匿名さん 2018/10/22 07:15:28
-
50509
匿名さん 2018/10/22 07:19:18
>>50507 匿名さん
構って戸建さん、ここは4000万スレとは無縁の予算帯です。
向こうはコピペ戸建一人だけで過疎ってるからって、越境してこないでねw
-
50510
マンション比較中さん 2018/10/22 07:25:16
>共用設備より専有設備のほうがいい。
モノによるでしょうね。例えばプールとかは一年で夏の間しか使わないし、1日に一時間も泳がないから、住民でシェアがコスパ的にも賢いですよね。戸建てでプール作って、水道代やメンテ費用考えると無駄すぎ。あとゲートからの専有道や、都心でも広い植樹スペース、快適な広いエントランスロビーなど、戸建てではチャチイものでもマンションだとスケールメリットで現実的なコストで実現できますからね。まあ大富豪で大豪邸建てられる人はいいかもですが、例えばこういうロビーエリア、個人では難しいですよね。そういうことです。現実を見ましょう!
-
-
-
50511
マンション比較中さん 2018/10/22 07:29:43
あ、もちろんロビーや、広い植樹や内庭エリア、プール、地下駐車場などいらないという人は、門扉からいきなり正面玄関という、防犯上も難あり、でも管理費のかからない割安で住める戸建てでどうぞ。選択は自由ですから。
-
50512
匿名さん 2018/10/22 07:41:49
-
50513
匿名さん 2018/10/22 07:44:26
前は珍しかったけど豪華な共有設備、最近は沢山ありますよね。
-
50514
マンション比較中さん 2018/10/22 07:53:00
ですね。もはや、自前で全て所有する時代は終わったのです。
ゲストルームは、たまにゲストが来たら使えればいいし、プールもたまに、でも防犯等セキュリティにはお金をかけて、こういう対策のあるマンションが安心ですよね。カメラとかセコムとかは、犯罪後の検証用で、抑止力にはなりませんから。やはりコンシェルジュや巡回警備など、目に見える抑止力は有効です。
-
-
50515
匿名さん 2018/10/22 08:09:04
>>50514 マンション比較中さん
私の所は24時間2名で警備してますよ。
まぁ管理費や駐車場が全く気にならない所得ならマンションも楽です。
-
50516
マンション比較中さん 2018/10/22 08:16:31
>>50515 匿名さん
2人で24時間ですか?大変そう。うちはコンシェルジュ3人と、巡回警備員は、知っているだけで4人ですね。大事なところにはケチりたくないですよね。家族の命を守る為ですから。
-
50517
匿名さん 2018/10/22 08:25:12
>>50516 マンション比較中さん
失礼しました、常に2名が警備に回ると言う意味です(笑)
じゃないと一人12時間労働に成ってしまいますね。
-
50518
匿名さん 2018/10/22 08:30:26
-
50519
匿名さん 2018/10/22 08:55:56
-
50520
匿名さん 2018/10/22 09:06:27
-
50521
匿名さん 2018/10/22 09:21:21
>>50509 匿名さん
4000万スレのマンさんがこちらに
移ってきたからでは?
張ってるネットからのコピペ画像処理も
まったく同じですし
-
50522
匿名さん 2018/10/22 09:24:12
-
50523
匿名さん 2018/10/22 09:40:58
>>50520 匿名さん
家族が住んでいるのが自宅ですよ。奥さんと知り合いで、自宅が○番町のマンションと言ってたので。
-
50524
匿名さん 2018/10/22 10:44:02
-
50525
匿名さん 2018/10/22 11:04:51
-
-
50526
匿名さん 2018/10/22 11:09:49
マンションでは年少者の性犯罪被害が多いから、セキュリティ設備も住民による犯罪には無力。
-
50527
匿名さん 2018/10/22 11:12:35
-
50528
匿名さん 2018/10/22 11:21:02
地方からの上京組は治安の良し悪しがわからないからか、
田舎と比較して、いろいろ不安に思ってしまうものなのでしょう。
-
50529
匿名さん 2018/10/22 11:58:47
>>50528 匿名さん
あら?売買契約書や登記簿アップできない郊外さん、何しに来てるの?w
-
50530
匿名 2018/10/22 12:18:54
-
50531
匿名さん 2018/10/22 12:23:07
>>50530 匿名さん
そっそっ、特にここは港区の狭い安マンションでマウント取った気になっちゃう田舎者の集りだよ~
-
50532
匿名さん 2018/10/22 12:27:25
田舎は田舎民だけだけどw
都心コンプはみっともない。
-
50533
匿名さん 2018/10/22 12:33:04
拾った画像をあたかも自分の物かのような投稿も
とてもみっともない。
-
50534
匿名さん 2018/10/22 13:46:45
>拾った画像をあたかも自分の物かのような投稿も
昨日も、港区住みさんの確定申告書類を、勝手に盗用して怒られていましたね。
また売買契約書や登記簿もアップできないのは、よほどの田舎住みなのでしょう。
口先だけで逃げてる郊外戸建てさんって、本当みっともない。
-
50535
匿名さん 2018/10/22 14:11:12
-
-
50536
匿名さん 2018/10/22 14:16:52
指摘されて、慌てて削除したようですね。コンプまみれの郊外戸建民の民度の低さに呆れる。
あとフェラーリ画像なども消えてる。まあクルマ画像はスレチですけど。
>[No.50484から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
50537
匿名さん 2018/10/22 14:18:06
-
50538
匿名さん 2018/10/22 14:32:48
盗用ってどうやったらわかるの?
盗用した本人じゃなきゃわからないよね?
-
50539
匿名さん 2018/10/22 14:36:27
>50538: 匿名さん
マンションは普段から盗用なりすましを繰り返してるから詳しいんじゃないw
-
50540
匿名さん 2018/10/22 14:38:24
オリジナル画像をアップした港区さんが指摘していましたよ。
まさか本人が見ていると思わず、盗用したのがバレてしまったようですね。
慌てて削除したのがその証拠でしょう。ズル賢くみっともない郊外戸建て民さん。
-
50541
匿名さん 2018/10/22 14:40:17
>マンションは普段から盗用なりすましを繰り返してるから詳しいんじゃないw
ほら、こういう書き込みも。盗用したのは自分のくせに、マンション側に擦り付けようと必死なのが更にみっともない。書けば書くほど、そのみっともなさが悲惨。
-
50542
匿名さん 2018/10/22 14:40:49
と、365日スレ在住マンション君が申しておりますw
-
50543
匿名さん 2018/10/22 14:43:26
>オリジナル画像をアップした港区さんが指摘していましたよ。
常時パトロールして無いと即発見できませんよねw
-
50544
匿名さん 2018/10/22 14:45:34
>>50542 匿名さん
4000万以下スレが過疎ってるから、構って欲しくてここまで来てるんだねキミ。
このスレじゃ、嘘つき・なりすまし・盗用常習の郊外戸建は誰も相手にしないから、
さっさと巣にお帰り!荒らし行為は削除対象。二度と来るなよ構ってチャン。
-
50545
匿名さん 2018/10/22 14:46:18
>>50540 匿名さん
ほうほう、それで
あなたは、その、オリジナル画像とやらを
知ってるのかね?
それも盗用とは思わないのかね?
-
-
50546
匿名さん 2018/10/22 14:49:44
盗人が誰かなんか過去レスちょっと読めばすぐ分かる。
ここでやたらとマンション側に濡れ衣を着せようと必死なのが誰か?
必死にネガレスばかり書き込む戸建て民がその正体。そう君のことだよw
-
50547
匿名さん 2018/10/22 14:52:34
本人なら、レス番号とか付箋メモ付けたりすれば?
盗人にはできないことを
-
50548
マンション比較中さん 2018/10/22 14:54:30
マンションのメリットばかりですね。
・駅近など立地がいい。 住居者専用の広い中庭などもあり環境もいい。
・2階・3階建て戸建てと違い、住戸内がフラットなので横に広く使える。
・豪華なロビーやプール、管理人やコンシェルジュ、巡回警備などサービス性も高い。
・管理費用もスケールメリットで割安に済む。
・地震に対し、免震、制振構造のマンションも多く、室内は軽微な揺れで収まる。
・耐火・防火性能が高い。
・高層階は水害に強く、とても静か。
・電線ビューとも無縁で、高層階からは抜群の眺望を望める。
そして何より、土地を別途に購入したり所有する必要すらない。コスト面でもメリット大です。
都心の一等地ならいざ知らず、大した価値も無い郊外の土地は、人口減少で価値は無くなり、
しかも固定資産税はかかり続ける完全な負動産。土地も戸建てももう要りませんね。
-
50549
匿名さん 2018/10/22 15:03:54
>土地も戸建てももう要りませんね。
都会ではマンションが合っていると思う。周囲に高い建物が多いし眺望も高層階の方が良好。
でも、田舎では、草木と同じレベルの地べたに根を下ろした、土の匂いを感じられる一軒家もいいと思う。特に別荘地など広い敷地があれば平屋で建てられるし、階段を使う必要もなくマンションと同じフルフラットの利便性を享受できるしね。土地柄で棲み分ければいいかと。
-
50550
匿名さん 2018/10/22 15:28:44
50546
わからんです。詳しくよろしく。
本人なら
50547
だね
-
50551
匿名さん 2018/10/22 15:32:10
>第一マンションズだと100㎡で5億ぐらいになるのかも。
建て替え後は、22階建て200戸以上入るマンションになるのですよね。五億もあれば、田園調布あたりに広い家建てられるのに、そんな家が200軒も入居するとは、まるで田園調布3丁目全体がマンション一本に納まってしまうという規模!やはり都心は価値も規模も桁違い。不動産は立地を買え、という言葉はなかなか説得力がありますね。
-
50552
匿名さん 2018/10/22 20:16:37
>>50551 匿名さん
まだ建替えも決まっていません。
区分所有マンション宿命。
-
50553
匿名さん 2018/10/22 23:24:42
ネットからの盗用しか出来ない方が
現地を知らないのも無理はないかと
-
50554
匿名さん 2018/10/22 23:26:41
盗用はダメ、絶対!郊外戸建てさん、肝に銘じるように!
-
50555
匿名さん 2018/10/22 23:37:02
>>50549 匿名さん
>都会ではマンションが合っていると思う。周囲に高い建物が多いし眺望も高層階の方が良好。
商業地や中高層地域だけですね。
都会でも低層住専地域は周囲に高い建物はありません。
高層階の眺望は、発生確率が高まっている大規模震災時の被災リスクを考えたら如何なものか?
-
-
50556
匿名さん 2018/10/22 23:42:37
>都会でも低層住専地域は周囲に高い建物はありません。
ほほう、低層住専地域ですか。例えば山手線内側エリアだと、どの辺りですかね?
-
50557
匿名さん 2018/10/22 23:45:27
>>50555 匿名さん
その低層住専地域では、こういう眺望望めるのかな?
-
-
50558
匿名さん 2018/10/22 23:52:15
低層住専地域なら郊外でいい。ってか郊外って低層住専地域ばっかだよね。
せっかくこういうビューがある都会では低層に住む意味ない。
だからビューの乏しい戸建ては価値低いから価格も安い。
-
-
50559
匿名さん 2018/10/22 23:53:19
-
50560
匿名さん 2018/10/22 23:57:27
都会では、眺望は不動産の価値の一つなんですよ。
大した眺望のない郊外住みだとご存知ないかもしれませんが。
-
50561
匿名さん 2018/10/22 23:59:22
行ったことないから知らんけど、郊外の低層住専地域ってこんな感じ?
眺望もへったくれもないなw
-
-
50562
匿名さん 2018/10/23 00:03:02
クルマ好きなんで、こういう地下ガレージも必須。
戸建てみたいに雨ざらしの軒先とかあり得ない。
安いクルマばっかだと気にならんのだろうが。
-
-
50563
匿名さん 2018/10/23 00:47:32
マンションは値上がりして、土地はそんなに騰がってないから、都心ではマンションの方が人気が有ると言う事でしょうね。最近は豪華なタワマンもいっぱい出来てるから、余り珍しく無くなったけどね。
ただ戸建並みの広さが有るマンションは、数億になりますよ。
-
50564
匿名さん 2018/10/23 03:30:56
画像盗用さん
※自分で撮影した写真のみ投稿可
ですよ
盗用はダメ、絶対!郊外狭小さん、肝に銘じるように!
-
50565
匿名さん 2018/10/23 03:33:26
>>50561 匿名さん
マンション、盗用やめなよ
人として恥ずかしいよ
-
50566
匿名さん 2018/10/23 03:34:04
-
50567
匿名 2018/10/23 05:11:44
展望なんて三日で飽きるよ。
あとは共同住宅のストレス生活。
-
50568
匿名さん 2018/10/23 05:17:53
タワマンは契約率が40から50%で売れていません。
大規模震災の発生確率が上がってるから眺望のために高層リスクを犯す人は少ないんでしょう。
-
50569
匿名さん 2018/10/23 05:26:45
じゃあ、低層や中層階にすればいいだけ。
地べたに這いつくばり、防犯性、耐火性も低い戸建てに妥協する必要はない。
戸建てのメリットはもはや価格が安いことだけ。要は低所得層向けの妥協の住居形態。
-
50570
匿名さん 2018/10/23 05:29:35
中低層の集合住宅に住むぐらいなら敷地の広い戸建て。
-
50571
匿名さん 2018/10/23 05:30:41
>戸建てのメリットはもはや価格が安いことだけ。要は低所得層向けの妥協の住居形態。
23区内ではマンションより戸建てのほうが高額です。
-
50572
匿名さん 2018/10/23 05:47:08
>>50571 匿名さん
同じ場所、広さで比較すればマンションのが当然高い。100㎡で5億超の戸建てなんか無いだろ。よく調べてみたまえ。
-
50573
匿名さん 2018/10/23 05:51:54
眺望もサービスも無いタダの箱みたいな一軒家の方が価値低いんだから、安いのは当然だろ。立地的にもより希少な好立地には、大抵マンションが建っている。例えば広尾ガーデンヒルズ、恵比寿ガーデンテラス、代官山ヒルズ、東京ミッドタウン、表参道駅横の南青山第一マンションズ等々。
-
50574
匿名さん 2018/10/23 06:02:07
>同じ場所、広さで比較すればマンションのが当然高い。100㎡で5億超の戸建てなんか無いだろ。よく調べてみたまえ。
100㎡は専有面積?5億超マンションには居住できない共用部の価格も含まれてる。
総床面積100㎡の狭小戸建てに何億円もかけて住む酔狂はいない。
-
50575
匿名さん 2018/10/23 06:23:37
しょせん集合住宅民に何言っても無駄だよ。
共同生活の騒音に慣れすぎて人の意見が聞こえなくなってる。
-
50576
匿名さん 2018/10/23 08:01:39
選ぶべきは戸建てかマンションか?もう結論が出てますね。
外敵から身を守り、大切な家族の命を守るためにも、戸建てや下層階はダメです。
24時間ガードマンを雇えるような豪邸住まいさんはいいですが、それ以外なら
マンション高層階が最良の選択です。マンションなら、ゲートチェック、
受付などマンパワー、更にエレベーターでのセキュリティがありますが、
防犯設備を付けていない戸建ては最悪です。せめて防犯カメラや防犯ガラス、
それに、できれば有人のセキュリティを雇うべきです。家族の命が掛かってますから。
-
50577
匿名さん 2018/10/23 08:03:01
うちのマンションだと、まずゲートの守衛(ガードマン)さんが用件確認。
そしてロビーへ。そこでコンシェルジュから訪問先へ確認。用の無い人はロビーには入れません。
門扉開けて(オープン外溝ならいきなり)誰でも玄関先に来れるような戸建てとは、
安全の次元が全く違います。
-
50578
匿名さん 2018/10/23 08:05:15
5億円で100㎡の集合住宅買うなら、ホテルか賃貸マンションのほうがいい。
-
50579
匿名さん 2018/10/23 08:16:15
窓を開けていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来ない、静かである、
これだけでもマンション購入メリットでしょうね。そして賃貸だと大家の都合で更新できず、
いつ追い出されるか不明なので、値上がり益を見込める好立地なら尚更、分譲がお勧めです。
いい立地に家を持てない方には理解できないかもしれませんが・・・
-
50580
匿名さん 2018/10/23 08:33:35
予算制限がないから、最高のマンションか最高の戸建になるみたいですね(笑)
-
50581
匿名さん 2018/10/23 08:37:04
でも無理でしょ。マンションさんのイメージしてる戸建てが貧相すぎるから。
イメージだけが先行してるから、その程度の戸建てとマンションしか比べられない層なんでしょw
-
50582
匿名さん 2018/10/23 08:38:40
都会のまともな戸建てに住んだことが無い人はマンション。
-
50583
匿名さん 2018/10/23 09:02:20
豪邸を見ると凄いなーと思いますが、豪華なマンション見ても何とも思いませんね。
好みだと思いますが、マンションは部屋、戸建は家なんですね。
-
50584
匿名さん 2018/10/23 09:11:00
-
50585
匿名さん 2018/10/23 09:18:59
-
50586
匿名さん 2018/10/23 09:32:21
敷地が200坪以上あり、手入れされた綺麗な庭の有る家に住んでる人は、
マンションに住みたいなんて考えた事も無いでしょ。
マンションも便利で良いですね、とこんな感じでしょう。
-
50587
匿名さん 2018/10/23 11:28:21
-
50588
匿名さん 2018/10/23 11:42:04
>貴方の好みなんて聞いてない。
東京出身者でも戸建は家、マンションは部屋だと考えます。
特にまともな戸建てで育った人は戸建て指向が強い。
-
50589
匿名さん 2018/10/23 12:11:45
東京でも集合じゃない普通の家に住むなら一低住地域。
-
50590
匿名さん 2018/10/23 12:32:20
>特にまともな戸建てで育った人は戸建て指向が強い。
まともな戸建って具体的にどんな戸建でエリアは何処ですか?
-
50591
匿名さん 2018/10/23 12:57:48
23区内一低住の敷地150から200㎡ぐらいの庶民的な戸建て。
-
50592
匿名さん 2018/10/23 12:58:58
-
50593
匿名さん 2018/10/23 13:00:08
-
50594
匿名さん 2018/10/23 13:03:09
>>50589 匿名さん
都心辺りだとあまり拘らないですよ
どちらかというと容積率緩いほうが
賃貸兼用で建てたりして居住したり
自営業でお店継いだりとか、便利で
親戚や同級生でいろいろいますね
土地を所有していると注文住宅に
自社ビル建設と有効活用できますね
-
50595
匿名さん 2018/10/23 13:03:55
戸建ての価格は地価により様々。
このスレは価格不問だし。
-
50596
匿名さん 2018/10/23 13:05:46
>価格ってところが建て売り思考なんだよなぁw
書けないぐらい安いということでしょうね。マンションも建っていないような郊外のようなので。一軒家って建売も注文もあるのに、建売戸建を差別するかのような戸建て民の発言も理解不能です。ろくな教育を受けてこなかったのが明白ですね。
-
50597
匿名さん 2018/10/23 13:08:42
>>50594 匿名さん
都心3区には港区のほんのわずかな地域以外戸建て向きの一定住はないですね。
山手線内でも住宅地として人気があるのは一定住地区です。
-
50598
匿名さん 2018/10/23 13:13:39
>>50596: 匿名さん
文京や渋谷区などの一定住の住宅地を郊外というのを聞いたことが無い。
当然戸建て地域以外にはマンションも建ってる。
マンさんは用途地域も知らないのかな?
-
50599
匿名さん 2018/10/23 13:15:39
マンションさん、理解不能って自分で書いてるから実は何もわかってないんじゃない?
-
50600
匿名さん 2018/10/23 13:24:51
地方からなのかネットからの情報からなのか
地元勢からすると違和感ある感覚
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件