住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 504 匿名さん

    3億円相当の性能を持ったマンションが、実際の価格は10分の1で買える。とってもお得な感じ。(笑)

  2. 506 匿名さん

    元々エア富裕層マンション民が言い出したことでしょ。

  3. 507 匿名さん

    >>506 匿名さん
    富裕層さんは、
    別スレ立ててるよ。
    妄想エアはココの3億君。
    戸建て代表気分で孤軍奮闘。
    質問からは逃げる逃げる。
    話逸らそうと必死。
    質問されてるんだから、
    答えれば良いのに。
    情けないな。

  4. 508 匿名さん

    3億くんは別スレでやればよし。
    マンションか戸建てか、住居としての優劣を語りなよ。
    いいものは価格が高い。駄目なものは安い。

  5. 509 匿名さん

    >>508
    もともとマンション民が3億以下のマンションに価値が無い、3億以下のマンションはすべて価値無しと結論を出したのが始まりだよ。
    戸建て派もそれに同意して、「3億以下のマンションには価値は無い」って満場一致してるんだから、後からしゃしゃり出てきて終わった議論に対して見苦しい書き込みの荒しをしないでください。

  6. 510 匿名さん

    >508
    安くて良いものが一番良いと思うんだけどな。 もっと言うと、適正なものでもいいが。
    70平米程度の居住空間が欲しいなら、わざわざ小さい家を建てるよりもマンションの方がいいと思うけど、150平米とかになるとマンションだとプレミア価格で物件も少ないでしょ。

  7. 511 匿名さん

    509さん

    マンション派一人の意見、もしくは、なりすましの戸健派の人の意見と1人の戸建派の人(3億円を連呼している人)が同調しただけでしょ?
    満場一致って?そのあとのスレで多くの人が否定しているのに?
    自分に都合のいい意見だけを採用した結論なんて意味ないですよ

  8. 512 匿名さん

    70㎡の戸建ては無駄で非現実的。
    東京のマンションの平均専有面積は59㎡。
    戸建ては敷地115㎡、建物の平均床面積105㎡

  9. 513 匿名さん

    今、マンションは価値以上に価格が高騰している。
    今買うのは確実に損。中古も同じ。

    今、マンションは買い時ではなく売り時。

    今どうしてもマンションに住みたいなら賃貸にするのが賢い。
    今、新築マンションを買うほど愚かな行為は無い。

  10. 514 匿名さん

    >今買うのは確実に損。中古も同じ。
    確実って、あなたは将来の相場が言い当てられるの?預言者か何かですか?
    それにここのスレタイは「買うなら?」だけど。得するのは、損するのは?が本質論ではない。
    割高だと思っても、満足度が高い物件なら納得という人もいるだろうし、
    あなたみたいに、月数万円の管理費すらもったいないというケチもいる。
    だいたい、モノって価格なりで、庶民から見ると高いなと思っても富裕層は気にせず買う。
    3000万の車だって300万の腕時計だってね。将来いくらで売れるかより、
    今そのモノが気に入っておじ金も持っているんだから欲しいモノを今すぐ買う。
    それがショッピングの楽しさであり醍醐味でもあるだろ。

    >今どうしてもマンションに住みたいなら賃貸にするのが賢い。
    現在の賃貸価格だって、当然分譲価格にスライドして値上がりしてる。
    例えば10年間賃貸するのと、10年後に売却するのでは賃貸のほうが損の場合も多いと思う。
    ちょっと計算してごらんよ。そういうことを無視して、
    闇雲に賃貸がいいと頑なに主張してるのは、他の方が指摘しているように浅はかで滑稽ですよ。

  11. 516 匿名さん

    資産価値君はどこへやら。だな。
    今後マンション派も『購入するなら』のスレ趣旨を統一してレスよろしく。
    今住んでる家の議論はスレチってことで、双方から糾弾しましょう!

  12. 521 匿名さん

    >>502 匿名さん
    > “戸建てが買えない人がマンションを買う”
    > と言い張るのが見苦しい。

    で、なんで
    > 都心マンション買える人は、郊外戸建ての二つ三つ買えるけど?

    となるのでしょう? この場合、どちらかと言うと

    「都心戸建買えない人が、都心マンションを買う。」

    が普通の流れだと思いますが、いかがでしょうか?

  13. 522 匿名さん

    同じような立地の土地を買えない人が、妥協して狭いマンションを買うんです。

  14. 523 匿名さん

    >>522 匿名さん

    マンションはわざわざ土地を買わなければいけないことも無いので、良い立地の物件を選べますね。(笑)

  15. 524 匿名さん

    マンションは自分で立地を選べない。
    23区内の新築マンションだと立地も妥協するしかない。

  16. 525 匿名さん

    過去のマンション相場を見れば解るけど、今のマンションの価格は異常。
    23区は異常な値上がりをしてる。

    過去これほどまでに高騰したことは無い。絶対値もそうだし、値上がり率でも異常な値になってる。
    日本の人口比率を見れば解るけど需要のピークはもう終わった。これから購買需要は永遠に右肩下がりが続く。
    にも拘らず、都心だけでなく都内全域でマンションの価格が急騰してる。建築資材と人件費、円安と理由付けされているけど、これはもうすぐ斜陽産業となるマンション業界の最後の荒稼ぎと見るのが正しい。

    今、マンションを買うのはこれ以上ないほどの愚かな行為。
    どうしてもマンションに住みたければ数年間賃貸に暮らして、5年程度待つべき。
    東京オリンピックをじっくり観戦した後、有り余る選び放題の格安豪華マンションの中から選ぶのが正しい選択。
    今買ってこの頃に売る側、あるいは所有者の立場になる事ほど愚かな選択肢は無い。

    もしも仮に、今のまま値段が下がっていないなら、それはそれで今買うも5年後に買うも同じ事。
    今以上に値上がりしている事だけは考えられない。

  17. 526 匿名さん

    買え買えと言われてるときはカモ探しの段階でしょう
    消費税上がることを見越して造っちゃったマンションも結構あるはず

  18. 527 匿名さん

    >>521 匿名さん

    それだったら、自分は郊外戸建てを2軒買った方が良いわ。

  19. 528 匿名さん

    そして、3億君は予算を言わない。
    いくらの戸建てを購入したいのだ?
    そこは言及しないで、3億連呼。
    比較対象が漠然。
    そもそも、
    一人の意見で満場一致って何だ?
    気味悪いにも程がある。

  20. 529 匿名さん

    >>527 匿名さん
    そうなんだー?
    郊外戸建てなんて、全くいらないけど。まあ、需要と供給が成り立っているなら、それで良いね。


  21. 530 匿名さん

    やはり、都区内で一戸建てを所有することは、それだけ特別なことなんですね。

  22. 531 匿名さん

    ここは1億円以下のスレじゃないの?

  23. 532 匿名さん

    >>529
    独身?

  24. 533 匿名さん

    都区内の戸建てもミニ戸が多いし、
    そんなに高くないよ。
    ミニ戸建てが良いかマンションが良いかは、価値観の違いでしかないね。

  25. 534 匿名さん

    >>532 匿名さん
    家族持ちだけど、何か?

  26. 535 匿名さん

    >>533 匿名さん

    ミニ戸ならマンションの方がいいや。

  27. 536 匿名さん

    23区内の立地のいいところに、しっかりとした庭があるような戸建は少ない

  28. 537 匿名さん

    頭から、ざっと流し読みしてみましたが、

    >>3
    > マンションはストレス溜まりそう 健康に生活するなら戸建ですよ!

    に対して、いきなり

    >>4
    > それならジムやプール完備のマンションでしょ。

    と来て、しばらくのセキュリティの議論の末、

    >>173
    > なるほど。富裕層ではないここにいるような平均以下の年収世帯は、郊外の戸建てがお似合いということですね。
    > 富裕層である年収の高い都心住みさんが、なぜマンションを選ぶのか、その理由が分かった気がします。圧倒的に安全性が高いのですね。

    と、戸建て卑下、富裕層賛美の話になり、そして例の、

    >>183
    > ここまで見てみて、ほぼ結論は出ているのではないでしょうか?
    > 大金持ちの方は戸建てでもマンションでもお好きなほうで。
    > 予算3億程度でファミリー向け物件というぐらいの子金持ちの方は、プールやジム、24時間有人警備など、自前で持つのは不可能でしょうからマンションがいいですね。
    > それ以下の方は必然的に、郊外戸建て「しか」選択肢無いですね。

    >>194
    > おやおや、戸建ての方からも意外にすんなりとご賛同頂けましたので、以下結論です。
    > ・予算3億円以下では戸建てでいい。
    > ・不便な場所は戸建てにお任せします。マンションが建たないので。
    > 以上で間違いないようですね。 これ以降、戸建て派は予算3億以下〜底辺層向け物件とみなし、マンションは平均〜富裕層向け物件とみなします。

    がきて、さらに

    >>247
    > 3億以上のマンションから見れば問題外、論外ということ、ただそれだけ。さて、麻布十番のマハラジャが深夜営業OKになったから行ってくるよ〜!

    >>306
    > ここって、そういう貧乏戸建てをからかってる面白がるスレ。

    で富裕層賛美の上、戸建てを卑下。なのに、

    >>508
    > 3億くんは別スレでやればよし。

    ですよ。ほんと、マンション民行き当たりばったり過ぎでしょう。(笑)

  29. 538 匿名さん

    >>528 匿名さん
    > 一人の意見で満場一致って何だ?

    そうですね。以下はごく一人の***な***人の***な意見ですね。
    他のマンション民の方の意見をおうかがいしたいですね。異議ありなのか、異議なしなのか。

    >>183
    > ここまで見てみて、ほぼ結論は出ているのではないでしょうか?
    > 大金持ちの方は戸建てでもマンションでもお好きなほうで。
    > 予算3億程度でファミリー向け物件というぐらいの子金持ちの方は、プールやジム、24時間有人警備など、自前で持つのは不可能でしょうからマンションがいいですね。
    > それ以下の方は必然的に、郊外戸建て「しか」選択肢無いですね。

    >>194
    > おやおや、戸建ての方からも意外にすんなりとご賛同頂けましたので、以下結論です。
    > ・予算3億円以下では戸建てでいい。
    > ・不便な場所は戸建てにお任せします。マンションが建たないので。
    > 以上で間違いないようですね。 これ以降、戸建て派は予算3億以下〜底辺層向け物件とみなし、マンションは平均〜富裕層向け物件とみなします。

  30. 539 匿名さん

    立地が悪いところは戸建できまり

  31. 540 匿名さん

    低予算も戸建

  32. 541 匿名さん

    まあ、利便性と安全性の高い住まいが良いですよね。

  33. 542 匿名さん

    >>534
    どんな家に住んでんの?

  34. 543 匿名さん

    そうですね。

    複数駅路線利用の駅近で、ガレージからも数歩と動線の良い
    利便性がとても高いところに、耐震性能が良い安全な住まいが良いですよ。

  35. 544 匿名さん

    今ニュースで見たけど、長崎で豪雨があり、土砂崩れで一戸建てが何軒も崩れ落ちてる。
    真横にマンションが建ってるけど全く影響ないね。
    一軒家は災害に弱いから危険。

  36. 545 匿名さん

    >>543 匿名さん

    駅前で買い物も歩いてすぐだとすごく便利ですよ。(笑)

  37. 546 匿名さん

    そこがマンションでも結果は同じ。

  38. 547 匿名さん

    >>546 匿名さん
    そこにマンションが建って無いことが何故か多い!
    安全な立地だね

  39. 548 匿名さん

    虫コナーズの普及率は圧倒的に戸建

  40. 549 匿名さん

    >>545 匿名さん

    駅前のお店しか買い物しないのですか?

  41. 550 匿名さん

    駅前にしかお店の無い地方にお住いなのかも

  42. 551 匿名さん

    ミニ戸よりはマンション。
    マンションよりはミニ戸。
    誰も否定する権利はない。
    気に入った方を買えばいい。
    選択理由を問える場だとしたら、
    とても参考になるのに。
    貶すばかりの変な人のせいで、
    どんどんズレてる。
    郊外戸建てや郊外マンションも、
    どっちでも好きにしたらいい。
    同価格だった場合、同立地だった場合、どちらを選択する?
    って話にしないと堂々巡り。
    通勤時間を短縮したい人
    家族との時間をとりたい人
    都会の喧騒から離れたい人
    庭付きに住みたい人
    どこに重きを置くかは、人それぞれ。
    蔑み合う意味が分からない。
    3億とか繰り返す人は論外。
    話にならない。

  43. 552 匿名さん

    結局、以下を否定するマンション民はいない?

    >>194
    > おやおや、戸建ての方からも意外にすんなりとご賛同頂けましたので、以下結論です。
    > ・予算3億円以下では戸建てでいい。
    > ・不便な場所は戸建てにお任せします。マンションが建たないので。
    > 以上で間違いないようですね。 これ以降、戸建て派は予算3億以下〜底辺層向け物件とみなし、マンションは平均〜富裕層向け物件とみなします。

  44. 553 匿名さん

    >>536
    敷地50坪ほどの23区内の戸建てだけど、建蔽率40なので土地に空きスペースがある。
    植栽は要らないので、ウッドデッキの中庭と2台分の駐車スペース、
    アウトドア用品の収納庫等に活用してる。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4750万円~9090万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸