住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 50351 マンション比較中さん

    こことか素敵です。
    ゲーテッドは増えてますよね。そもそもゲートの威圧感とゲートチェックで、不審者や部外者はシャットアウトですしね。安全性、快適性など、家族の安全を考えるならゲーテッドマンションですね。郊外の安いエリアはマンションだと割高になるので、妥協で戸建てかも知れませんが。

    1. こことか素敵です。ゲーテッドは増えてます...
  2. 50352 マンション比較中さん

    ロビーエリア。天井も高く、都心なのに緑豊かでいいですよね。

    1. ロビーエリア。天井も高く、都心なのに緑豊...
  3. 50353 匿名さん

    築古家屋が密集する木密地域は、都内では墨田・品川・北区に多いからそんな場所を避けて土地を購入すればいい。

  4. 50354 匿名さん

    木密ベルト地帯は世田谷〜杉並ですよ。
    木造賃貸アパートは、杉並区(26%)と中野区(24%)がトップ2。
    以下、世田谷、練馬、豊島、江戸川、目黒、板橋と続く。
    こう並べてみると、江戸川区以外はすべてに共通項がある。
    山手通りと環七に挟まれたエリアを擁する区ばかりだ。
    このエリアは、かつて「木賃ベルト地帯」と呼ばれ、地方から東京に流入してくる人たちに
    住まいを提供する木造賃貸アパートが集中していた。
    「○○荘」などと名づけられた純木造のアパートは、今やほとんど姿を消しつつあるが、
    「木賃ベルト地帯」の伝統はしっかりと受け継がれている。

    よく勉強して下さい。

  5. 50355 匿名さん

    地方から出てきて、一生懸命に不動産を探したりすると
    広告写真とかいろいろ詳しくなるんですね。

    うちのリビングも写真みたいに吹抜けていて
    明るく開放的な感じで気に入ってます。

    頑張って比較検討なさって住めるとよいですね。

  6. 50356 マンション比較中さん

    地方や郊外の木密エリア住みさんだと、ゲーテッドのマンションなんか縁は無いですから、
    見たことも無いでしょう。コンシェルジュの意味も知らないのかも。
    また気が向いたら、参考までに他にも色々掲載してあげましょう。

  7. 50357 匿名さん

    防犯、防災、防火、防寒
    何にも防げないのが戸建。

  8. 50358 匿名さん

    木密に詳しい比較中さんは、町内会と管理組合の両方に加入ですか?

  9. 50359 匿名さん

    集合住宅で何もかも共同で生活すると、常識観念が麻痺するんですね。
    社会主義的になるのかな。
    何処の馬の骨かわからない用務員や掃除婦に喜ぶとは、お気の毒です。

  10. 50360 マンション比較中さん

    ホテルや旅館、高級マンションの「おもてなし」や「サービス」が何たるかを知らない人生。
    お金が無く、何もかも自分でやらなければいけない庶民さんには戸建てがお似合いですね。

  11. 50361 eマンションさん

    周囲の生活音がダダ漏れで聞こえてくる戸建ては避けたい。前に知り合いの家に行った時、窓を開けていると近所の生活音が丸聞こえで気になりましたね。夏の時期で、セミの鳴き声とかうるさかったです。あと救急車やパトカーのサイレン音、テレビの音声やピアノの練習の音、犬の鳴き声、くしゃみや咳払い、時には子供を叱りつけるお母さんの声なども笑。今はマンション高層階ですが、窓を開けていてもそういう生活騒音は皆無で、戸建てよりはるかに静かですのでとても満足しています。

  12. 50362 匿名さん

    バスルームにも大きな窓が取れますが、これも隣に建物が存在しないメリット。数メートル先に隣家がある戸建てとは全く違います。

    1. バスルームにも大きな窓が取れますが、これ...
  13. 50363 匿名さん

    >>50361 eマンションさん

    そんな所に住んでたの?

  14. 50364 匿名さん

    ここの旧態依然とした戸建てさんに理解できるか不明だが、もはや住居はハード面では成熟し、
    防犯性や快適性を高めるサービス、ソフト面で比較する時代なんだな。
    受付やコンシェルジュ、24時間有人警備などは勿論、近隣ホテルからのケータリングサービス、
    ホテルライクなサービスを自宅で享受できる。使用人や執事がいるような大邸宅並のサービスを、
    それなりの対価で受けられる時代が、今まさに人気になっているのだ。
    そういう魅力的なマンションが、今はまだ大変高価だが、手の届く価格になってきたら、
    立地の悪い戸建など一掃されてしまうだろう。なぜなら、サービスの無い民宿と、
    手厚いサービスのホテルがあったら、やはりホテルの方を選ぶのは明らかだからな。
    お荷物になってしまう前に、不便な戸建など早く整理しておくべきだ。
    マンションの無いような郊外や田舎なら仕方ない。自家の価値がダダ下がりなのを、
    ただ見ていくしか無い。それか、実際に過疎化が進んでいるように近隣の都市部へ移動するか。

  15. 50365 匿名さん

    >結局のとこ都心マンション以外は日本全国戸建てがいいよってことだよね。
    セキュリティや、付帯設備のいらない人はそれでいいのでは?
    マンションと高級ホテルを考えてみればいい。高級なホテルがあるのは地価の高い一等地。
    郊外の住宅街に高級ホテル無いだろ。泊まりたくたってホテルを選ぶという選択肢自体が無い。
    ホテルオークラ、帝国ホテル、ホテルニューオータニなど旧御三家、
    リッツカールトン、ペニンシュラ東京、マンダリンオリエンタル東京など、
    高級外資ホテルも皆都心一等地。
    世田谷?杉並?・・・・民宿並の戸建て街が良けれなどうぞどうぞ!

  16. 50366 匿名さん

    >>50364 匿名さん

    現実に住めると良いね。

  17. 50367 匿名さん

    選ぶべきは戸建てかマンションか?もう結論が出てますね。
    外敵から身を守り、大切な家族の命を守るためにも、戸建てや下層階はダメです。
    24時間ガードマンを雇えるような豪邸住まいさんはいいですが、それ以外なら
    マンション高層階が最良の選択です。マンションなら、ゲートチェック、
    受付などマンパワー、更にエレベーターでのセキュリティがありますが、
    防犯設備を付けていない戸建ては最悪です。せめて防犯カメラや防犯ガラス、
    それに、できれば有人のセキュリティを雇うべきです。家族の命が掛かってますから。

  18. 50368 匿名さん

    最高は戸建?

  19. 50369 匿名さん

    広告写真は好きなように選べますが、こっちが立てばあっちが立たず・・・
    そうしているうちに、広告ばかり眺めてるはめに
    全て満足させるには施主になることでしょう

  20. 50370 匿名さん

    どっちに住んでも好みだけど、だいたいマンションは部屋で家では無いですから。

  21. 50371 匿名さん

    戸建てだと眺望望めないからなあ。戸建てはナシ!

    1. 戸建てだと眺望望めないからなあ。戸建ては...
  22. 50372 匿名さん

    こういうロビーも魅力。

    1. こういうロビーも魅力。
  23. 50373 匿名さん

    >>50371 匿名さん

    眺望の良い共同住宅は、沢山ありますよね。

  24. 50374 匿名さん

    プールも、もう涼しいし所有する気は無いけど、夏にはあると便利だからマンション住民でシェアが正解。コスパも大事でしょ。

    1. プールも、もう涼しいし所有する気は無いけ...
  25. 50375 匿名さん

    マンションでも戸建てでもいいけど、目ざわりな電線や電柱の無い街がいい。そんな住宅街ってあります?郊外は電柱だらけだよねー。

    1. マンションでも戸建てでもいいけど、目ざわ...
  26. 50376 マンション比較中さん

    都心に住みながら、これだけの庭園を個人で所有するのは不可能。でもマンションならスケールメリットでこの景色を享受できますね。郊外って意外と緑少ないですからこういう環境は希少です。

    1. 都心に住みながら、これだけの庭園を個人で...
  27. 50377 匿名さん

    こんなプライベートラウンジも素敵。

    1. こんなプライベートラウンジも素敵。
  28. 50378 マンション比較中さん

    郊外だと大した景色無いからいらないけど、都心ビューの望めるバルコニーはいいね。
    検討中の候補物件から。

    1. 郊外だと大した景色無いからいらないけど、...
  29. 50379 匿名さん

    分譲済みですが、最上階のプール付き住戸。春には眼下に千鳥ヶ淵の桜が満開に。

    1. 分譲済みですが、最上階のプール付き住戸。...
  30. 50380 匿名さん

    選ぶべきは戸建てかマンションか?もう結論が出てますね。
    外敵から身を守り、大切な家族の命を守るためにも、戸建てや下層階はダメです。
    24時間ガードマンを雇えるような豪邸住まいさんはいいですが、それ以外なら
    マンション高層階が最良の選択です。マンションなら、ゲートチェック、
    受付などマンパワー、更にエレベーターでのセキュリティがありますが、
    防犯設備を付けていない戸建ては最悪です。せめて防犯カメラや防犯ガラス、
    それに、できれば有人のセキュリティを雇うべきです。家族の命が掛かってますから。

  31. 50381 匿名さん

    最高は戸建?

  32. 50382 匿名さん

    タワマンの眺望は戸建てでは無理。

  33. 50383 匿名さん

    世間では眺望とか興味ないから

    1. 世間では眺望とか興味ないから
  34. 50384 匿名さん

    買えないだけでしょ。買えないものは興味も湧かないよ。

  35. 50385 匿名さん

    最近は、郊外にもタワマンいっぱいありますね。

  36. 50386 匿名さん

    郊外はタワマンでもダメだね。
    不動産は立地8割。

  37. 50387 匿名さん

    >世間では眺望とか興味ないから

    眺望は贅沢。興味ないでなく、環境や立地など考えると、庶民の予算では眺望まで手が回らないだけ。いい眺望があるのは高級ということ。興味無いとかいう人が庶民なだけ。旅館がお似合いw

  38. 50388 匿名さん

    なら、郊外のタワマンで良いのでは?

  39. 50389 匿名さん

    人口減、都心回帰なのに郊外買うアホいる?安いという理由以外で。お金があればみんな都会の物件買うでしょ。

  40. 50390 匿名さん

    >なら、郊外のタワマンで良いのでは?

    郊外の戸建てよりはいいんじゃない?でも高いから戸建ての予算しか無い人は買えないよ。

  41. 50391 匿名さん

    都心の70㎡か郊外の150㎡

  42. 50392 匿名さん

    うちは都心の200㎡だけど……で?

  43. 50393 匿名さん

    200㎡て、普通の戸建のモデルルーム位かな?

  44. 50394 匿名さん

    あ、マンションです。港区ではまあ普通の広さですよ。

  45. 50395 匿名さん

    都心は購入
    郊外は賃貸

  46. 50396 匿名さん

    ですね。

  47. 50397 匿名さん

    タワマンは売れてない。
    最近は契約率も4割から5割を低迷。
    高い確率で発生が予測されている南海トラフ沿い巨大地震による長周期地震動に耐えられるか、従来より厳しい数値で耐震性能を再検証して必要な補強工事をするよう国交省から告知されている。
    建設許可の運用が厳しくなった2017年4月以降の申請物件じゃないと資産価値も低いだろう。

  48. 50398 匿名さん

    タワマンは眺望はいいけど、土地持ち分少ないしね。
    資産価値を言うんだったら、都心好立地の高台にある低層マンションが一番。
    豪華すぎるロビーや、プールなどの付帯設備が不要であれば、無駄な管理費も掛からず、
    最低限のコンシェルジュや巡回警備などのサービスに絞って、戸建てよりは手厚いサービスで、
    更に住戸内に無駄な階段などもなく、フルフラットで快適に過ごせる低層マンションがオススメ。

  49. 50399 匿名さん

    いわゆる高級マンションって低層が基本ですよね。
    渋谷区港区の外国人向け、全戸150㎡で3億以上みたいな。
    タワマンは所詮は高層団地ですから。狭い区画からペントハウスまで民度も多種すぎて問題も多い。
    都心ながら、自然も感じられる緑の多い敷地に建てられた低層レジデンスが理想です。
    例えば一例。市ヶ谷砂土原町物件。

    1. いわゆる高級マンションって低層が基本です...
  50. 50400 匿名さん

    バルコニー周り。

    1. バルコニー周り。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸