住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 50001 eマンションさん

    某情報番組で、『マンションの老朽化問題』について特集していました。
    どんなに立派なマンションでも40年が限界だと専門家は言っていました。
    修繕積立金についても、1平米あたり200円は必要だけど、新築時からそんなに高く設定しているマンションは少ないそうです。
    特集の最後に出演者の方が、『やっぱり家は戸建てを買わなきゃいけないってことですか?』と何回も専門家(マンション管理士⁈)に聞いていましたが、言葉を濁すばかりでした。
    そりゃマンションなんて買うななんてこと思っていても言えないよねーと思いました。
    誰か同じ番組見ていた方いないですか?

  2. 50002 匿名さん

    でもさ、都市部じゃマンションに住むしかないじゃん。

  3. 50003 匿名

    都市部に住みたいならそれでいいんじゃん

  4. 50004 戸建て検討中さん

    都市部に住みたくないから戸建て一択やね。

    都内は賃貸で充分だなぁ。

  5. 50005 eマンションさん

    マイホームなのに、他人が自分の頭上で生活を営んでるなんて気持ち悪すぎるし、落ち着かない。
    利便性だけを求めてマンションに住むなら賃貸でいい。
    あと30〜40年後、戸建て所有者とマンション所有者、どっちが泣きをみるのか…
    その頃には、限界マンションが溢れて売りに出す人続出してそう。

  6. 50006 匿名さん

    地元ですが都心近くでも、
    容積率150%に制限されている低層住宅街がありますよ
    高さ制限もあり高層建物が建てられなくて、戸建向きの土地です。
    閑静でとても暮らしやすくて良いですよ。

  7. 50007 匿名さん

    自分は物件を所有する必要がない人間だけど、
    もし買うなら郊外の戸建てだね。
    お金、住環境、空気、無理できないからね。

  8. 50008 匿名さん

    マンションって金銭的に余裕がある人は大規模修繕前に売り逃げしちゃう。
    これからは極一部を除いて限界マンションだらけになるね。
    郊外マンションなんて想像するだけでお先真っ暗です。

  9. 50009 匿名さん

    都市部のタワーマンションも、
    投資の買い荒らし、修繕積立金滞納、自治の混乱、など
    長期的観点が何もないんだよね。だからもれなく限界マンションになるね。

  10. 50010 評判気になるさん

    >>50009 匿名さん
    何年後に戸建街レベルまで下がりますかね?

  11. 50011 匿名さん

    郊外マンションを買った友人が築5年で予定外の転勤になった。
    3年ほどで戻れるので賃貸で募集をかけたけど半年経っても空き部屋のまま。
    その間に2回も賃料を下げたらしい。完売したマンションなのに既に空き部屋がチラホラ。
    限界マンションは想定より前倒しになるような気がする。

  12. 50012 匿名さん

    限界マンションとスラム化ってどう違うの?

  13. 50013 マンション比較中さん

    買うべきは、いざという時でも賃貸で貸しやすい、資産性の高い都心好立地マンションですね。

  14. 50014 eマンションさん

    マンション派の人は将来について聞くと、大抵の人は売って住み替えると言います。だから資産価値のあるマンションを買うのだと。
    もちろん現金で買えるような金銭的に余裕がある人は問題ないが、ローンを組んで買った人は、そもそも永住するつもりのない家に毎月利息や管理費等を払って住むのが意味わからない。
    そんなお金払っても結局売るなら賃貸の方がリスクが低いし。
    そもそも、限界がきたマンションなんて誰も買わない。

  15. 50015 匿名さん

    >容積率150%に制限されている低層住宅街がありますよ

    そういうとこって安っぽいアパートもあるからね。
    汚い町並みに興味なし。

  16. 50016 匿名さん

    >永住するつもりのない家に毎月利息や管理費等を払って住むのが意味わからない。

    アホか。分譲は資産、賃貸は流動費。全く違う。

  17. 50017 匿名さん

    例えば、都心近く目黒の住宅街だけど、こういう汚い町並みは勘弁。

    1. 例えば、都心近く目黒の住宅街だけど、こう...
  18. 50018 匿名さん

    こんな素敵なマンションが建ち並び、歩道もきちんと整備された街並みがいい。

    1. こんな素敵なマンションが建ち並び、歩道も...
  19. 50019 匿名さん

    20年後まではいいよね。
    上手に売り逃げてね!

  20. 50020 eマンションさん

    >>50018 匿名さん
    街並みは綺麗だとは思うけど、こんな蜂の巣みたいな家嫌だ。

  21. 50021 匿名さん

    >こんな蜂の巣みたいな家嫌だ。

    ここファミリー向けの広さだと数億ですよ。
    買えない人の意見などドウデモイイ。
    高層階からは抜群の眺望ですよ。
    買えない人は地べたに這いつくばった戸建をどうぞ。

  22. 50022 匿名さん

    >>50021 匿名さん

    買えるけど、こんな蜂の巣みたいな家嫌だ。

    > 地べたに這いつくばった戸建をどうぞ。

    ● これを知ればさらに楽しくなる!日本のお城の豆知識
    https://wow-j.com/jp/Allguides/other/tips_manners/00930_jp/
    ----
    天守閣は、殿様が住んでいたイメージがありますが、実際は「御殿」と呼ばれる専用の平屋建ての住居に住んでいました。戦のとき以外の天守閣は、武器などを保管する物置として使われていることも多かったようです。
    ----

  23. 50023 匿名さん

    >>50022 匿名さん 

    あなた殿様なの?爆
    しかも天守閣?かつて江戸城にはあったが今は東京には無いよ。
    地べた戸建さんは時代錯誤も甚だしい無知ぶりで苦笑してしまふよ・・爆
    現代では、東京タワーや高層ビル群など素晴らしい景色を堪能するにはタワマンが一番。

  24. 50024 匿名さん

    >買えるけど、

    買えない奴のレスってホント意味無いよな。ただの嫉妬じゃん。ガキかよ。

  25. 50025 匿名さん

    煙とナントカは高いところがお好きなようで・・爆

  26. 50026 匿名さん

    地べたは嫌いなんで。うるさいし、都心住宅だと通行人と目が合うんじゃね?・・爆

  27. 50027 匿名さん

    騒音と言えばマンション・・爆

  28. 50028 匿名さん

    限界マンションの連発が発狂させちゃったようですね

  29. 50029 匿名さん

    >買えるけど、こんな蜂の巣みたいな家嫌だ。

    あれまぁ、こちらにも妄想大爆発の戸建さんがいるんですねぇ。

  30. 50030 匿名さん

    蜂の巣みたいでも財力があるなら写真のようなマンションに住んでみたいな。
    でも、安マンションなら戸建てのほうがマシだと思います。

  31. 50031 匿名さん

    >>50017 匿名さん
    >>50018 匿名さん

    ストリートビューと拾った画像等
    ネットの情報だけでなく、一度上京して
    実際の街を見られては如何ですか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598139/res/4143/



    1. ストリートビューと拾った画像等ネットの情...
  32. 50032 匿名さん

    外観より素敵なお部屋の写真が見たいです。

  33. 50033 名無しさん

    無理でしょう
    床暖も無いショボマンで、ネット画像の盗用しかしないから

  34. 50034 匿名さん

    最近中古マンションや売れ残りマンションがどんどん増えて来てる
    マンションバブル終焉は間違いない

  35. 50035 検討板ユーザーさん

    マンション買えないヤツがあちこちに書き込んでるけど、そういう僻みは惨めだのぉ(笑

  36. 50036 匿名さん

    マンション派のインターバルはやたら長いけど、あちこちの他のスレに書き込むのに大忙しなのだろうね。

  37. 50037 匿名さん

    >>50036 匿名さん 

    構ってもらえなくて寂しいのか?
    1日粘着の自分を基準にしないほうがいい

  38. 50038 匿名さん

    >>50037 匿名さん
    週に3日もスレをのぞくと粘着なんですか?
    あなた変わり者だね。
    あっインターバルにこだわるマンション派と別人なら返信不要だから。

  39. 50039 匿名さん

    毎日のように、スレッドの趣旨に反する投稿のため、及び、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除されてる
    粘着さんもいるようです

  40. 50040 匿名さん

    マンションは要らないね。

  41. 50041 匿名さん

    都市部に人口が集中するから押し込む為の大きな箱は必要です。
    私も都市部ならマンションでいいです。

  42. 50042 匿名さん

    この掲示板を見て住宅購入を真剣に考えるなら、
    高い買い物なので、都市部のカタカナで書いたマンションという集合住宅を一旦頭からどけることをお勧めします。
    これは、ここ数ヶ月住宅を真剣に考えた一般人の意見です。

    デベロッパーとカタカナで書かれる不動産屋の事も頭からどけることをお勧めします。

    良い買い物ができることを心から祈っています。

  43. 50043 戸建さん

    >>50042 匿名さん

    そして工務店の営業の話だけを信じましょう

  44. 50044 匿名さん

    旧知の隣人に、同級生も多い地元に所有地・宅地があると自分好みで建てて住まえるので
    戸建集合問わず、見知らぬ人が新たに集まる建売分譲よりは満足度が高くできて良いと思います

  45. 50045 匿名さん

    良い買い物とか、信じる信じないとか、
    建売戸建てか建売マンションの発想だね。

  46. 50046 匿名さん

    >>50044 匿名さん
    同級生の工務店勤務の人に建ててもらうと安心

  47. 50047 匿名さん

    仮住まいなら買ってもいいが、長く住むなら建てたほうがいい。

  48. 50048 匿名さん

    別荘は建てたよ。普段は都内のマンション住みだけど。場所によって変わるかと。

  49. 50049 eマンションさん

    リゾマンも無いような山奥とかの別荘地だと建てるしかないよな。山小屋みたいなのとかさ。つまり注文ってそういうもんだから。地方行けば戸建ってほぼ注文=庶民派の住居形態な。

  50. 50050 匿名さん

    >>50049 eマンションさん
    リゾマンもあるような別荘地で戸建て別荘を建ててしまうのが庶民。
    というマンションブーメランでしたね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸