分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
49501
匿名さん
2018/02/02 21:32:03
>>49429 匿名さん
最上階の角部屋に住んでますが上はいないし隣も騒音気になったことないから快適
ただ人気のため早く抑えないと人気物件は売れちゃいますね。
売却時も売りやすいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49502
匿名さん
2018/02/02 21:33:23
>また戸建て民の自演か。以下も同一人物だろ。
ここの戸建て?民は自作自演、捏造、歪曲、被害妄想からの荒らしなど何でもありですからね。
スルーがいいですよ。ああリビングの写メアップはまだですかね?
ああ無理ですか。窓しか自慢できない安普請のミニ戸だからでしょうかね。嘲笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49503
匿名さん
2018/02/02 21:34:05
>>49432 匿名さん
ど田舎の名古屋なんでめちゃ安いんですよ。
なんか安くて書いたのが恥ずかしい。
ほんとすみませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49504
匿名さん
2018/02/02 21:46:14
>管理組合費とは、管理組合の予算のことじゃないの。
管理組合の予算?それは普通管理費から捻出されます。
それ以外にコストかかるの?あり得ない。
で、管理費とは違う管理組合費って何なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49505
匿名さん
2018/02/02 21:48:09
>管理組合費とは、管理組合の予算のことじゃないの。
>内容は、マンションを適正に維持管理するための予算。
それを「管理費」と呼ぶ。マンションを適正に維持管理するための費用だよね。
で、管理組合費ってのは何だい?+組合費と付いているからには、管理費とはまた違うようだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49506
匿名さん
2018/02/02 21:49:16
>地方、管理会社、マンションによって、言い方は多少変わるものかと。
変わらんよw
管理費。それ以外の呼び名があるなら教えてほしいわw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49507
匿名さん
2018/02/02 21:51:33
[前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49508
匿名さん
2018/02/02 21:53:09
有益な意見交換をするはずの掲示板だと思うけど。
殺伐としてるね。
馬鹿にした方が勝ちなんでしょうか。
そもそも勝ち負けなんてない気もしますが。
みんな修羅の国にでもお住まい?
これだけ予算があれば、マンションと戸建てと別荘も持てそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49509
匿名さん
2018/02/02 21:53:59
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49510
匿名さん
2018/02/02 21:54:53
>これだけ予算があれば、マンションと戸建てと別荘も持てそうですね。
全部持ってますよ。車と同じ。用途で使い分けるのがスマートで快適なライフスタイルでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49511
匿名さん
2018/02/02 21:56:55
>馬鹿にした方が勝ちなんでしょうか。
バカにされるような書き込みをする方が悪いのでは。
そして勝手な被害妄想で相手に謝罪を要求とか論外ですね。
まるで、当て逃げにも似た悪徳行為でしょう。恥ずべきですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49512
匿名さん
2018/02/02 21:59:54
>バカにされるような書き込みをする方が悪いのでは。
そういったスレにはスルーが基本なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49513
匿名さん
2018/02/02 22:02:52
>大学行ったことない高卒組が「大学生活っていうのはー」ってレスしてるみたいで的外れで意味無いですよw
それ言い得て妙だね。ここの戸建て民のレスってそういうのばっかだから。
住んだこともないのにマンションの中傷ばかり。そして引用元は怪しげなネット・ブログ記事ばかり。
まずは管理費と、管理組合費の違い説明してごらん。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49514
匿名さん
2018/02/02 22:08:53
>ここのネット弁慶こと盗用ばかりの戸建て民は、
それって、4000万以下スレに粘着してる痛い人ですよね?そういう貧乏人はスルーしておきましょうよ。なぜって結局はモノの価値は価格なりだからね。マンション or 戸建てという以前に、1億の物件は明らかに8000万の物件よりいいものでしょ。うちは3億程度のマンション住まいですが、同じ3億程度の戸建てなら、眺望は望めないにしても、広さや立地、建具や建材などのグレードは同等だから、住み心地も似たように快適であると想像できます。それが2億の戸建てやマンションだと、立地や広さ、グレードなどで不満が出てくると思います。結局は、モノの価値は価格なりという結論に行き着くからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49515
匿名さん
2018/02/02 22:10:45
同じエリアで割安に住みたければ坪単価の低い戸建て。
戸建てより高くなっても眺望やサービスを望む人はマンション。
戸建てと同じ予算のマンションなら、戸建てより割高なので当然狭くなり、
広い区画が欲しければ、戸建てよりかなり高額になりますがそれは予算次第。
ただし、郊外や地方は戸建て・マンション問わず負動産になるので賃貸でいい。
これが結論ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49516
匿名さん
2018/02/02 22:12:01
今は山手線 内側エリアのマンションです。戸建は建て替えてもいいですが、その間の仮住まいや往復の引っ越しなど無駄ですよね。
なので快適に住むなら、新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいという考えです。最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから、そしたらまた新築マンションに引っ越せばいい。でも売る時に値下がってると残念だから、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須ですね。都心だと築20年ぐらい経っても、分譲価格より2倍以上に値上がって取引されてるマンションも多いです。不動産は価値の維持できる立地+建物を買うものだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49517
匿名さん
2018/02/02 22:13:06
>車と同じ。用途で使い分けるのがスマートで快適なライフスタイルでしょ。
億ション買える予算域になると選択肢は色々ありますね。
戸建てでもいいですし、マンションなら低層からタワマン までライフスタイルで色々と。
個人的には、都心のシティビューが好きなので高層階住まいです。
でも別荘地なら広い芝生の広がった平屋がいいなと思いますし、
立地で使い分ければいいですよね。ちょうど車と同じ感じです。
普段使いはレクサスみたいな4ドアセダン、オフタイムにはポルシェみたいなスポーツタイプ、
オフロードならレンジローバーやランクルとか?戸建てだけ、マンションだけ、とか窮屈すぎる。
幾つか物件を持って使い分ける、それが人生の楽しい時間の使い方では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49518
eマンションさん
2018/02/02 22:14:30
周囲の生活音がダダ漏れで聞こえてくる戸建ては避けたい。前に友人の家に遊びに行った時、窓を開けていると近所の生活音が丸聞こえで気になりましたね。夏の時期はセミの鳴き声とかうるさくないですか?あと救急車やパトカーのサイレン音、テレビの音声やピアノの練習の音、犬の鳴き声、くしゃみや咳払い、時には子供を叱りつけるお母さんの声なども笑。今はマンション高層階ですが、窓を開けていてもそういう生活騒音は皆無です。時々救急車のサイレン音が僅かに聞こえるぐらいです。安いマンションは知りませんが、広いマンションは空間の余裕もあり、上下左右の生活音は全く気になりませんし。戸建てより静かですのでとても満足しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49519
匿名さん
2018/02/02 22:15:57
他サイトに出ていましたが、なかなか的確で面白い見解です。
ご参考までシェアします。
・もともと都心住まいの方はご自由に。
・資産価値重視(投資含む)のために購入するなら都心マンション。
・資産価値を問えるような物件は割高なので、予算に制限があり安く上げたい方は戸建て、
都心か郊外かは予算と生活圏を勘案してご自由に。
・郊外物件(マンション・戸建て問わず)は買うべからず、賃貸で。
なお、将来的にもわたって資産価値が維持されるであろう都心住宅地リスト は以下の通り。
S 番町、元麻布
AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
AA 赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)
A 北青山、神宮前、高輪、三田(港区 )、砂土原町、若宮町、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49520
匿名さん
2018/02/02 22:29:12
億ション買われてる方は年収どれくらいですか?
私2800万で8000万の新築マンションです。
4000から5000万の方々ですかね?
羨ましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49521
匿名さん
2018/02/02 22:40:33
>>49515 匿名さん
>割安に住みたければ坪単価の低い戸建て。
割安なのは土地代かからない所有地に注文住宅だからですよ
土地を所有していない方は
区分所有の集合住宅のほうが割安になるということです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49522
匿名さん
2018/02/02 22:50:44
・築古で無換気
・築古だから耐震に問題あり
・サッシはアルミ
・照明は直管蛍光灯
・中住戸で陽当たりの無い部屋
・暖房はエアコンのみ
こんなんだから、長文の虚言壁なんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49523
匿名さん
2018/02/02 22:50:56
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49524
匿名さん
2018/02/02 23:00:22
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49525
匿名さん
2018/02/02 23:00:24
戸建は敷地広ければ駐車場貸せてお得ですよね。
うちのお婆ちゃんは10台貸してるから生活楽だってさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49526
匿名さん
2018/02/02 23:08:12
>>49524 匿名さん
>23 区内だとマンション6780万 戸建 7916万
広さが違えば当然違うでしょう。均して比較して下さい。しかも付帯設備、セキュリティ、巡回警備などマンションの方が快適性能が高いので、当然高額になりますね。しかもその差が益々広がっていきますから戸建てとの差は広がるばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49527
通りがかりさん
2018/02/02 23:10:40
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49528
匿名さん
2018/02/02 23:12:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49529
匿名さん
2018/02/02 23:18:54
>マンションの方が断然安いですね
マンションの土地持ち分って一世帯あたり数坪に過ぎない。だから安くて当然のはずなのに、実際には共用部を含めたとしても、同じ広さの戸建てよりはるかに高額。でも買う人は多い。それが現実なんだね。戸建てはもはや過去の遺物だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49530
匿名さん
2018/02/02 23:26:49
>マンションの土地持ち分って一世帯あたり数坪に過ぎない。だから安くて当然のはずなのに、実際には共用部を含めたとしても、同じ広さの戸建てよりはるかに高額。でも買う人は多い。
買えない人は妥協して戸建て。それが貧乏庶民の既定路線だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49531
匿名さん
2018/02/02 23:27:33
>うちのお婆ちゃんは10台貸してるから生活楽だってさ。
まだ相続で戸建をもらえないね
良かった、良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49532
匿名さん
2018/02/02 23:38:59
>>49531 匿名さん
相続税やすくするために半分の敷地は名義変更してもらった。
長生きしてもらってあと継ぐつもりです。
家は新築に立て直します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49533
匿名さん
2018/02/03 00:00:45
建築費用って、お惣菜とかと違って量り売りじゃないから
坪単価はあくまでも、最終的にかかった費用÷延床面積で逆算した目安でしかないです。
当たり前ですが、設備費がかかる水回りなどが多く費用がかかり、比べると居室のほうは少なくてすみます
なので居室が狭いと坪単価が高くなり、広いと分母となる延床面積が広くなるので、坪単価は低くなります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49534
匿名さん
2018/02/03 00:04:59
>相続税やすくするために半分の敷地は名義変更してもらった
お孫さんとしてはユニークな発想だね
お父さんは代々ひとりっ子かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49535
匿名さん
2018/02/03 00:08:48
相続時精算課税制度ってのがあって、特に収益物件だと得なんです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49536
匿名さん
2018/02/03 00:20:19
マンションの土地持ち分って一世帯あたり数坪に過ぎない。だから安くて当然のはずなのに、実際には共用部を含めたとしても、同じ広さの戸建てよりはるかに高額。でも買う人は多い。それが現実なんだね。予算的に買えない人はマンション諦めて、広さの割に割安な戸建てだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49537
匿名さん
2018/02/03 00:26:34
>>49536 匿名さん
何かマンションは業者が儲けて高値で買わされてるみたいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49538
匿名さん
2018/02/03 00:32:26
>何かマンションは業者が儲けて高値で買わされてるみたいですね
中身が伴わないで高値なら誰も買わないよ。消費者をバカにするな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49539
匿名さん
2018/02/03 00:32:50
>何かマンションは業者が儲けて高値で買わされてるみたいですね
業者の儲けなんて知らないよ。車だってメーカーは儲けているはずだし、食料品だって薬品だって町の工務店も儲けているだろうしね。儲けないと社員に給料払えないだろ。あなたは給与所得者なのかニートなのか知らないが、そういう最低限の社会の仕組みを知ってから書き込みなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49540
匿名さん
2018/02/03 00:36:42
>>49537 匿名さん
キミさ、他からも散々馬鹿にされているけど、その無知ぶりだと学生さん?
ものの価格って、様々な要素から成り立っているんですよ。
例えばポカリスエットってあるけど、あれの原価幾らか知ってますか?
約一円です。それを150円とかで売るわけですよ。ぼったくりだと思う?
いやいや研究開発費、製造工場建設費用、設備投資、電気代など維持費、社員の給与等々、
何百億と掛かっているんですよ。もっと見聞を広げなさい。レスはそれからだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49541
匿名さん
2018/02/03 00:38:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49542
匿名さん
2018/02/03 00:41:30
建売だと消費税から土地代、建物代が逆算できるみたいだけど
消費税いくらなの?
写真付きであるといいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49543
匿名さん
2018/02/03 00:44:20
>タワマン だと1所帯で3坪、中央区 で8000万でしたね
土地持分の坪単価@2000万ぐらいだね。専有部3坪で6000万プラス共有部1坪で計8000万。
そういう意味では、低層レジデンスだと土地持分多くなりますから、資産価値も土地持分多い方が、当然評価高くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49544
匿名さん
2018/02/03 00:45:18
>写真付きであるといいな
まずは自宅のリビングの写真アップしたら?全然できないみたいだけどw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49545
匿名さん
2018/02/03 00:48:47
マンションは戸建の建て売りが進化して、ビル型の建て売りですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49546
匿名さん
2018/02/03 00:49:01
>タワマン だと1所帯で3坪、中央区 で8000万でしたね
うちは都心300坪の敷地に10戸の低層マンションだから、
各戸間取りは違うけど、平均すると土地所有分は30坪ありますね。
もし最悪火災などで上物が消失したとしても、土地所有分30坪では売れるので、
この周辺の地価は今だと約900万なので、2億7000万の価値があるので安心です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49547
匿名さん
2018/02/03 00:58:20
>もし最悪火災などで上物が消失したとしても、土地所有分30坪では売れるので、この周辺の地価は今だと約900万なので、2億7000万の価値があるので安心です。
そういう考え方もあるか。だとするとタワマン は土地薄まりすぎて価値低いな。
>タワマン だと1所帯で3坪、中央区 で8000万でしたね
共用部入れて持ち分4坪だとして、中央区 のどこか分からないけど、
住宅地として坪単価500万としても2000万の土地持ち分価値しかない。
ありえないけど万が一建物崩壊したら最悪は2000万の価値しかないけど、
そういう考え方もあり得るってことだよね。面白い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49548
匿名さん
2018/02/03 01:05:26
私が購入したタワマン です、敷地15000㎡で1500所帯です平均10㎡ 場所は勝どきです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49549
匿名さん
2018/02/03 01:06:33
300坪に10戸程度はよくある建売分譲の密集レベルで
狭い代わりにお安くといった感じですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49550
匿名さん
2018/02/03 01:10:43
> 300坪に10戸程度はよくある建売分譲の密集レベルで狭い代わりにお安くといった感じですね
狭くはないですよ。専有部は平均200㎡=約60坪ありますので。
しかも高台ですので戸建てより景色もいいですし。満足してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49551
匿名さん
2018/02/03 01:10:47
テロが有るとマンションは不利ですね (無いと思ってますが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49552
匿名さん
2018/02/03 01:12:33
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49553
匿名さん
2018/02/03 01:13:00
>場所は勝どきです
勝どきだと土地単価は300万ぐらいかな。10年ぐらい前は駅前タワーとか@200万円台だった。安いよね。
土地所有分4坪だと1200万の価値しかない。思い切ったね(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49554
匿名さん
2018/02/03 01:22:32
私のマンションと似たような低層マンションが売りに出ていますね。
中古マンションをリノベーションした物件のようですが、
麻布永坂町アドレスで200㎡超えも多いようです。
約216坪の敷地に全8戸ですから、1戸平均約27坪の土地所有分があります。
http://www.a-nagasaka.com/plan.html
麻布永坂町は港区 でもトップの価値のある孤高の住宅地。ソフバン孫さんもお住まいです。
土地単価はおそらく1000万超えるでしょう。
それが築15年とはいえ、坪単価600万〜850万で買えるようですからお買い得ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49555
匿名さん
2018/02/03 01:28:17
容積率・建蔽率・消費税ってどうなるんですか?
興味ありますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49556
匿名さん
2018/02/03 01:34:01
>>49555 匿名さん
中古の場合はどうなるのでしょうかね。興味があれば問い合わせてみては。
すでに建物があるので見学できるようですよ。
恐らく都内で最も歴史と価値のある麻布永坂町に住めるチャンスです。
私は6億円は用意できませんが、もし購入されたら是非内部などアップして下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49557
匿名さん
2018/02/03 01:36:59
>容積率・建蔽率・消費税ってどうなるんですか?
HPによれば、
建ぺい率 60%、容積率 300%とあります。
敷地面積 713.91㎡(平成15年10月21日建築確認済証取得時)
建築面積 498.83㎡(平成15年10月21日建築確認済証取得時)
建築延床面積 2,482.12㎡(平成15年10月21日建築確認済証取得時)
詳細は、http://www.a-nagasaka.com/outline.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49558
匿名さん
2018/02/03 01:40:23
>>49554
便利な共有施設はどんななんですかね?
ジムとかプール、共用のライブラリーやラウンジ、ゲストルーム、パーキングサービス等
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49559
匿名さん
2018/02/03 01:41:41
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49560
匿名さん
2018/02/03 01:42:07
>>49557
あらら、震災前の設計となると
耐震はダメそうですね。やはり新築でないと心配
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49561
匿名さん
2018/02/03 01:44:01
>>49558 匿名さん
管理費は安めですから、あまり期待しない方がいいかと。
低層レジデンスとはそういうものです。
ジムやプールがご所望ならタワーがオススメです。
でも麻布十番まで徒歩数分ですし、様々なジムやホテルありますよ。
ラウンジなら六本木ヒルズクラブは眺望もよくレストランも美味しいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49562
匿名さん
2018/02/03 01:46:39
>あらら、震災前の設計となると 耐震はダメそうですね。やはり新築でないと心配
それは早合点ですね。一番大事なのは立地ですよ。
永坂町は強固な高台地ですし、かなり丈夫だと思います。
そもそも、参議院副議長公邸があることからも、
国としても相当に吟味して建てた立地でしょうから安心度は高いと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49563
匿名さん
2018/02/03 01:52:13
>管理費は安めですから、あまり期待しない方がいいかと。
>低層レジデンスとはそういうものです。
であれば、縦に分割した建売と、横に分割した区分所有集合住宅
縦か横かの違い程度の違いといった感じでしょうかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49564
匿名さん
2018/02/03 01:52:41
>耐震はダメそうですね。やはり新築でないと心配
戸建てだとそうですよね。木造では新築でもどうかと思いますが・・
マンションの場合は、コストカットの続く新築物件よりも、
バブル期〜10年前ぐらいに建てられた物件のほうが、
いい資材を使い、コストも潤沢にかけられている贅沢なマンション、
特に低層物件が多いので、耐震性も中古低層レジデンスは安心度が高いですよ。
ま、実際に来てみないと分からないのですがね。震源地によっても変わるでしょうし。
でもタワーよりは低層の方が安全安心なのは間違いないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49565
匿名さん
2018/02/03 01:55:07
>縦か横かの違い程度の違いといった感じでしょうかね
例えば戸建てにおける住戸内の階段などは不必要ですね。
ワンフロアで横に広く使えるマンションが、あらゆる意味でメリットは大きいでしょう。
目障りな柱なしに、50畳などの広いリビングが取れるのもメリットですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49566
匿名さん
2018/02/03 01:55:30
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49567
匿名さん
2018/02/03 01:56:49
>地盤が強固なのと建物躯体の堅牢性は別物ですよ
もちろん両方大事ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49568
匿名さん
2018/02/03 01:57:37
>>49565
30坪程度の土地しかないと、妥協して共有とかそんな感じになりますよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49569
匿名さん
2018/02/03 02:00:59
> 30坪程度の土地しかないと、妥協して共有とかそんな感じになりますよね
専有部はワンフロアで200㎡=60坪ほどありますから、四人家族には十分です。
縦に階段で繋がれて30坪ずつ、というよりはるかに利便性高いと思いますよ。
30坪ではリビング50畳取れないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49570
匿名さん
2018/02/03 02:03:30
>縦に階段で繋がれて30坪ずつ、というよりはるかに利便性高いと思いますよ。
すみません。戸建てで建蔽率60%だと、土地30坪だと建築面積は18坪になってしまいますね。
それではワンフロアは実質30畳の面積も取れませんね。それは狭すぎですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49571
匿名さん
2018/02/03 02:04:27
同様な立地の良い土地を所有していて、注文戸建てですが、
このような低層レジデンスを1棟まるごと所有しているのに近い感覚、
PP分離で、普段使い用の1フロアと、その上階にゲスト用に1フロアある感じと言えば
わかりやすいかと
もちろん中古とかで妥協するのではなく、新築でですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49572
匿名さん
2018/02/03 02:05:41
>同様な立地の良い土地を所有していて、注文戸建てですが、
神奈川でしょ。全く相手になりません。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49573
匿名さん
2018/02/03 02:07:04
>>49571 匿名さん
郊外さんはどうでもいいですよ。興味も全くありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49574
匿名さん
2018/02/03 02:08:47
>もちろん中古とかで妥協するのではなく、新築でですね。
新築も竣工した途端に中古ですよ。明日建つ新築より間違いなくお宅は築古です。
いいかげん気付きなさいな。新築もすぐお古になるという単純な事実に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49575
匿名さん
2018/02/03 02:10:30
横から失礼。皆さん夜型ですねw
山手線 内側エリアのマンション住みです。戸建は建て替えてもいいですが、その間の仮住まいや往復の引っ越しなど無駄ですよね。
なので快適に住むなら、新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいという考えです。最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから、そしたらまた新築マンションに引っ越せばいい。でも売る時に値下がってると残念だから、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須ですね。都心だと築20年ぐらい経っても、分譲価格より2倍以上に値上がって取引されてるマンションも多いです。不動産は価値の維持できる立地+建物を買うものだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49576
匿名さん
2018/02/03 02:13:12
>>49571 匿名さん
モノの価値は価格也ですから、ご自慢のお宅が6億円ならこの永坂町の一部屋と同じ価値でしょうね。
そうでないならそれ以下ということです。PP分離?ゲストルームがあるのが真のPP分離ではw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49577
通りがかりさん
2018/02/03 02:17:29
8戸程度の小規模だとプレハブアパート
床暖房なんてないような格安賃貸
居住費を抑えて貯蓄に励むのには良いのかも
頑張ってくださいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49578
匿名さん
2018/02/03 02:19:00
>居住費を抑えて貯蓄に励むのには良いのかも
貯蓄に励んでその程度ですか?笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49579
匿名さん
2018/02/03 02:20:06
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49580
匿名さん
2018/02/03 02:25:26
> 8戸程度の小規模だとプレハブアパート
一部屋6奥円というプレハブアパートがあるなら見てみたいものですね。
お宅みたいな郊外にあるのかな?破れかぶれですか笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49581
匿名さん
2018/02/03 02:27:21
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49582
匿名さん
2018/02/03 02:27:57
面積の感覚なんて、購入したこと無い方はわからないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49583
匿名さん
2018/02/03 02:29:28
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49584
匿名さん
2018/02/03 02:43:54
深夜に賑わってますね!明日は休みだからかな。マンションは今夜も暖かいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49585
匿名さん
2018/02/03 09:07:34
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49586
匿名さん
2018/02/03 10:55:47
>>49563
>縦に分割した建売と、横に分割した区分所有集合住宅
>縦か横かの違い程度の違いといった感じでしょうかね
なるほど縦横の違いわかりやすい
都心近くの低層住宅街でうちのように古くからだと、
それなりにまとまった敷地のお宅なのですが、
いったん売却されると、業者が集合住宅共同住宅にして
細かくして販売してます、うちのほうは横に分割が多い感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49587
匿名さん
2018/02/03 11:51:06
戸建さん達だと不動産の入手が相続しかなさそうだから
困るね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49588
匿名さん
2018/02/03 12:47:03
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49589
匿名さん
2018/02/03 14:07:34
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49590
匿名さん
2018/02/03 18:37:41
何故だか夜中になると、前向きな情報交換を阻害する投稿をするような方が現れるようで
生活に余裕が無く僻み妬みが酷いからでしょうか、それともノルマが厳しい営業さん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49591
マンション検討中さん
2018/02/03 18:45:48
>何故だか夜中になると、前向きな情報交換を阻害する投稿をするような方が現れる
確かに。書き込み削除されてますね。捏造や盗用ばかりの戸建てさんでしょう。
>49581 : 匿名さん [2018-02-03 02:27:21]
>[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49592
匿名さん
2018/02/03 19:31:56
マンションや共同住宅は賃貸。
購入するなら戸建て。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49593
匿名さん
2018/02/03 19:50:20
床暖とかレスの流れから、
おおかたいつもの妄想レスを連投している
ショボマンさんを揶揄でもしたのでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49594
匿名さん
2018/02/03 19:55:47
削除される人は結構いるが、他人の別荘をアップしては自分の別荘だとか、他のマンションのコンシェルジュを盗撮しては自分に駆け寄ってくる妄想と共に投稿するあのマンション派を超えるお騒がせさんはなかなか出てこないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49595
匿名さん
2018/02/03 19:58:52
>揶揄でもしたのでしょうね
品格ですね。戸建て住みは下品な方が多いみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49596
匿名さん
2018/02/03 20:01:12
>マンションや共同住宅は賃貸。購入するなら戸建て。
理由はなぜですか?価値の低い郊外は購入する価値はないから賃貸でしょう。
都心好立地なら戸建てもマンションも所有するのがいいと思います。
キャピタルゲインを享受できますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49597
匿名さん
2018/02/03 20:02:03
同じエリアで割安に住みたければ坪単価の低い戸建て。
戸建てより高くなっても眺望やサービスを望む人はマンション。
戸建てと同じ予算のマンションなら、戸建てより割高なので当然狭くなり、
広い区画が欲しければ、戸建てよりかなり高額になりますがそれは予算次第。
ただし、郊外や地方は戸建て・マンション問わず負動産になるので賃貸でいい。
これが結論ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49598
匿名さん
2018/02/03 20:02:47
>少し郊外なら戸建て、都心ならマンションという感じ?
我が家はまさにそのケースです!私の実家は23区郊外の戸建(妻は北海道ですが)で、今は山手線 内側エリアのマンションです。戸建は建て替えてもいいですが、その間の仮住まいや往復の引っ越しなど無駄ですよね。
なので快適に住むなら、新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいという考えです。最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから、そしたらまた新築マンションに引っ越せばいい。でも売る時に値下がってると残念だから、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須ですね。都心だと築20年ぐらい経っても、分譲価格より2倍以上に値上がって取引されてるマンションも多いです。不動産は価値の維持できる立地+建物を買うものだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49599
マンション検討中さん
2018/02/03 20:04:25
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49600
匿名さん
2018/02/03 20:05:55
>耐震等級3の戸建が安心です
そもそも、戸建てかマンションか以前に地盤の堅牢さが一番大事。
その上でうちのマンションは、先進技術のハイブリット免震・制震構造のため、
揺れにくく地震に強い構造となってますのでご心配なく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)