住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 48801 匿名さん

    >>48799 匿名さん
    それじゃ解説してみろよ。
    二極化なのだかw

  2. 48802 匿名さん

    >下の子のお友達がよく遊びに来ますが、マンションに住んでる子はほぼ皆「⚪⚪君ち広くて良いなぁ」とか「自分の部屋あって良いなぁ」ですね。 

    土地の安い田舎では、戸建の方が割安に建つので同じ予算だとマンションより戸建の方が広い。 当たり前。 
    4000万の戸建てと同じ広さのマンションを買おうと思ったら、多分6000万ぐらいするかな?それにランニングコストの差が3000万だっけ?合わせるとマンションは9000万出さないと戸建てと同じ広さの買えない。お金に余裕のある人向けだねマンションは。

  3. 48803 匿名さん

    >下の子のお友達がよく遊びに来ますが、マンションに住んでる子はほぼ皆「⚪⚪君ち広くて良いなぁ」とか「自分の部屋あって良いなぁ」ですね。

    同じ価格だと、マンションより広い戸建てが買えるということだね。
    マンションは割高だけど、付帯施設が充実している物件もあるしね。
    メリット、デメリットは予算と価値観で決めればいいと思う。
    自分ならもう少し予算を足して、戸建てと同じ広さのマンション買うけど。

  4. 48804 匿名さん

    もはや戸建てのメリットって、郊外の安い土地に広めの面積の建物を建てられる。ぐらいでは?
    資産価値はマンションに及ばず、快適性もシロアリだのセキュリティの脆弱性もひどいもの。
    おまけに躯体も経年劣化して、マンションなら物理的限界は120年を超えるのに、戸建ては最大でも65年。建て替え周期はマンションの半分ですから、その費用も貯めないと。それでも広さが必要なら広いマンションは高くて買えないので、仕方なく戸建てで妥協ですね。

  5. 48805 匿名さん

    >>48802 匿名さん
    つまり広いと不安になる人はマンション。


  6. 48806 匿名さん

    最近マンションまた値上がりしだしたね

  7. 48807 匿名さん

    なのに中古マンションは在庫が増える一方

  8. 48808 匿名さん

    めちゃくちゃお金のある人を別にすれば、一般的な予算だと戸建の方が快適に暮らせますね

  9. 48809 匿名さん

    >それじゃ解説してみろよ。
    >二極化なのだかw

    戸建を建ててる工務店はマンデベと違って賢明だから
    新築を絞って来てる

  10. 48810 匿名さん

    > 23区の平均年収でも最下位の区は300万円台、最高の区は1200万だったかな?
    > 23区でも4倍の開きがあるからね。データの読み方は大事だよ。

    東京23区の2016年のデータは以下に出ていますよ。
    http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=%...
    http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=131032

    ・1位 港区
    1111万7429円

    ・2位 千代田区
    915万8591円

    ・3位 渋谷区
    772万7922円



    ・23位 足立区
    335万7890円

  11. 48811 匿名さん

    >クズ負動産とは土地代にしかならない戸建てです。築50年の中古マンションはボロいですが、クズ負動産である土地代にしかならない中古戸建てよりはマシです。
    >郊外物件は負動産ですよね。

    どちらも同意。郊外はマンション、戸建て関係無く買うべきでは無い。
    戸建ても中古になったら土地価格だけになってしまいますから買うべきでは無い。
    買うなら立地のいいマンションがいいでしょう。築年数経ってもクズ負動産にはなりませんから。

  12. 48812 匿名さん

    立地がいい場所の戸建(土地)があれば買うべき。
    立地さえ良ければ、建物がどうであれみんな欲しがるから。

  13. 48813 匿名さん

    >立地がいい場所の戸建(土地)があれば買うべき

    自分が愛情を持って考えた注文住宅がすぐ無価値になって
    土地代だけになるのが耐えられない

  14. 48814 匿名さん

    >>48809 匿名さん
    中古マンションはダメダメなのか?

  15. 48815 匿名さん

    >自分が愛情を持って考えた注文住宅がすぐ無価値になって
    >土地代だけになるのが耐えられない
    いかにも田舎民の考えだね

    大都市圏だと建物代なんておまけなんだから

  16. 48816 匿名さん

    >>48813 匿名さん

    売るわけじゃないから、良いんじゃない?
    私も新築したけど、少なくともずっと住むつもりです
    次の代になったら、設備も古くなるのでまた新築すれば良いですね、
    わが家は代々そうして来ました

  17. 48817 匿名さん

    >中古マンションはダメダメなのか?

    中古戸建てよりはマシだろうね。特に好立地の都心マンションだと築40年以上でも平気で億ションだからね。築40年で1億以上の家ってなかなか無いだろ。戸建ての上物価値は21年で0だから。

  18. 48818 匿名さん

    >>48816 匿名さん

    マンション住み変えていけばいいだけだと思うけど。家の設備なんて10年もすれば古くなるから、10から15年ぐらいで新築マンションに住み替えていけば快適かと思うけど。

  19. 48819 匿名さん

    >>48817 匿名さん
    上物だけで判断って頭悪すぎだぞ。
    戸建ての場合、立地が良ければ、何十年経っても土地に価値があるだろ。

  20. 48820 匿名さん

    築50年以上の上物が建っている土地でも立地さえ良ければいくらでも買い手がいいる。

    厳密に言えば戸建ではないが、五反田駅の近くの海喜館は70億円で積水ハウスが手を出して地面士に金をだまし取られている。
    それくらい、立地のいい場所の土地には価値がある。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸