|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
-
48601
匿名さん
そんな人はマンション買わないでしょ。
富裕層は賃貸
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48602
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48603
匿名さん
不動産やさん曰く
最近の若い人は明らかに志向が変わった。
いわゆる住まいの家(戸建)をあまり欲しがらない
それより投資とか資産価値とかを気にする人が増えた
だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48604
匿名さん
寝るだけなら何でもいいかとも思いますが、それでも騒音だけは気にしたいところ
まあ騒音を気にしましょうなんて正直な不動産屋は、まずありませんけれど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48605
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48606
通りがかりさん
>>48603 匿名さん
必死ですね。貧乏長屋さんは自己弁護に汲々とw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48607
通りがかりさん
>>48600 匿名さん
自己レス乞食さん、かつ貧乏長屋さんこんばんは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48608
匿名さん
粘着戸建さんこんにちは。
今日も元気にひきこもってますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48609
匿名さん
おぉ、パラサイト戸建vsヒキニートマンションの終わり無きバトルの再開ですか。
できれば新ネタでお願いしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48610
匿名さん
>>48605 通りがかりさん
賃貸=金無し
と信じて自らを慰めたい愚か者1名発見! ww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
48611
匿名さん
>貧乏人は賃貸。
富裕層と貧困層は賃貸。
中間層が購入にこだわる。
土地が買えない中間層はマンションを購入。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48612
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48613
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48614
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48615
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48616
通りがかりさん
このサイトに巣食う全員が低知能、かつ貧乏長屋さんwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48617
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48618
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48619
匿名さん
高級賃貸は高くて払えない上に捨て金。
だからマンション買えばいいんですよ。
と簡単に騙される。
買ったところで所詮は集合住宅なのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48620
匿名さん
>独り身にはワンルームマンションが適切
借り手のいない投資物件を安く賃貸できますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48621
匿名さん
>>48615 通りがかりさん
おぉ、その柄の悪さはマンションヒキニートのほうか。
新ネタ思いついてから投稿しろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48622
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48623
匿名さん
ババ抜きでもいいかな、くらいの余裕がある人はマンションですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48624
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48625
匿名さん
注文住宅はずーっと住み続けるだろうから、そもそもババ抜きに参加しないな。
新築高級マンションが売れてるからマンション価格は上昇しているのに、それ以外のマンション在庫の山は益々増え続けているから、ババ抜きには最適かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
48626
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48627
匿名さん
引いたババを墓場まで持っていってもいいかな、くらいの余裕がある人はマンションですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48628
匿名さん
>引いたババを墓場まで持っていってもいいかな、くらいの余裕がある人はマンションですね。
ババを親族が相続放棄すると、残った住民(管理組合)が自腹でババの売却処理をすることになる。
すでに過剰在庫を抱えるマンションは将来まともな価格で売れないだろう。
分譲マンション負の連鎖。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48629
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48630
匿名さん
マンションの相続放棄が戸建てより簡単に出来ることは、あまり知られたくないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48631
匿名さん
>>48628 匿名さん
分譲マンション負の連鎖。
先ずは、相続放棄をしたから被相続人の相続財産から発生する問題について完全に責任を免れるわけでは無いことだね。
ひょっとしたらマンションさんたちは理解しているから貝のように口を閉ざしているのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48632
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48633
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48634
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48635
匿名さん
マンション建て替えの平均は都内で40年、全国で33.4年。
揉めると延々と長引くから、その間にも相続対象の部屋も増えるけど、そんなグダグダに巻き込まれたく無いなら、相続拒否したくなるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
48636
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48637
匿名さん
マンションの否定ばかりですね
戸建でもマンションでも満足出来る物件を購入出来るなら問題無いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48638
匿名さん
区分所有の共同住宅には戸建てにはない問題があるからね。
他人の住居の相続放棄が、その他の住民の負担増になるようなことは戸建てにはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48639
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48640
匿名さん
生活保護を申請している、管理費修繕費の長期滞納者のことだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48641
とくめい
首都圏でマンションに数回住み替えた後に、温暖な西日本のどこかで戸建てで暮します。
薪ストーブはオーダーしますが、実際に使用するのは真冬の十数日だけでよいです。
降雪があっても、敷地の雪かきは年に一回程度、そんな気候が理想。
沖縄もまた暮らしたいけど、やはり四季の変化を、中でも桜を楽しみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48642
匿名さん
>>48639 匿名さん
>行政に迷惑かかるね。
マンションは住民と行政の間に管理組合が入るので、直接行政に迷惑はかからない。
相続放棄された区画は管理組合が債務ごと売却して、売り上げを行政や管理組合への債務に充てる。
債務つき物件は簡単に売れないので、結局 管理組合=住民の持ち出しが増える。
簡単に相続放棄できない戸建てでは考えられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48643
匿名さん
マンションの管理組合は行政の代行機関?
そんな面倒なものに加入しないで住むには賃貸しかないのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48644
匿名さん
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48645
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
48646
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48647
マンコミュファンさん
昔合意したやつ
注文戸建 > 100平米以上マンション > 100平米未満戸建 > 建売戸建 > 狭小マンション > ペンシル(3階建)建売戸建
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48648
匿名さん
>>48647 マンコミュファンさん
100平米未満の戸建はたしかに価値無いな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48649
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48650
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48651
匿名さん
>48646
その構造は低層マンションでないと成り立たないよ。
そうすると眺望云々は矛盾するからどうしたものか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48652
匿名さん
>>48651 匿名さん
構想としてはRCの高層の上に+4階の木造をのっけるから眺望もいいんじゃない。
ただ新しい工法だから、実績はこれからみたいだね。
例えば、国分寺フレーバーライフ社本社ビルは、1~3Fが鉄骨造(2時間耐火|一般的な被覆)、4~7Fが木質ハイブリッド造(1時間耐火|木質ハイブリッド集成材による被覆)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48653
住民板ユーザーさん
購入するなら戸建てだと思います
マンションは積立金や駐車場など運営的に将来どうなるかわからないので、リスクが高すぎます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48654
q
近年ずっと「時代は駅近マンション」って感じだったけど、
値段の差が開きすぎたのでこれからは戸建てが見直されると思う。
自動運転も普及して移動も楽になるだろうし、庭の手入れや修繕なんかも、
もうちょっと一括管理に近い形で規模を追求するとか、
工夫のしようはたくさんあると思うんだよな。
ってか「駅から少し離れてても案外便利」という工夫をしていかないと、
駅近マンション → 高くて狭い
離れた一戸建て → 空家・廃墟化
という誰も得しない連鎖を脱せない気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48655
匿名さん
駅直結よりも、駅から少し離れてたほうが複数駅利用できて
JR,都営線,メトロと複数路線が使い分けられて便利さが上なこともあるので
一概に駅から離れているから不便とは限らないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
48656
匿名さん
>値段の差が開きすぎたのでこれからは戸建てが見直されると思う。
初めて不動産買う人が用意できる金額から
3500〜4000万が今の主流
なのでマンション諦めた層が戸建に向かうかもしれないが
どこを買ったら老後安心できるかが不明
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48657
匿名さん
老後は平屋の戸建てかマンションの2択かなと思う
2階建て以上で暮らすのは厳しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48658
匿名さん
>老後は平屋の戸建てかマンションの2択かなと思う
マンションは、共用部を長距離移動する上層階はだめ。
1階じゃないと外出も出来なくなる。
介護施設の車の送迎に便利なエントランス近くの部屋が最適。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48659
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48660
q
都市部の戸建ては、計画もなく狭小住宅を建て過ぎた。
もっと都市計画をきちんとすべきだった。
23区内の戸建でも今後30年で3分の1に下落するという予測があるけど、
杉並区などベッドタウンの戸建をみると景観も将来性も考えずに変な形の
20坪の土地に3階建、みたいのが多すぎる。これから年寄りばかりに
なるのに、LDKが2階、寝室3階みたいな物件では、安くても住むのは大変だ。
私の祖父母は死ぬまで23区内の平屋に住んでたけど、跡地には
狭小住宅が3軒建ったらしいという話を思い出す。
一度小さく分割された土地を後から広い土地に戻すのは難しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48661
匿名さん
売った土地に狭小が3軒建ったことを悪く思うなら、祖父母の遺族(あなたの親?)が、新築でも建て直して建売しなかったことを責めたらどうなんでしょう
自分の家族が手っ取り早く売っておいて、行政のせいにしたってね…
自分たちだってお金や手間かけたくなかったんでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48662
匿名さん
>杉並区などベッドタウンの戸建をみると景観も将来性も考えずに変な形の
>20坪の土地に3階建、みたいのが多すぎる。
死語に近いベッドタウンとはどこあたりのことか不明だが、杉並の一低住40/80とか50/100のエリアでは、20坪の3階建てなんて戸建ては建たない。
マンションが建つような、商業地域や中高層地域のほうが建蔽率や容積率が緩いのでミニ戸が多くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48663
qed
>死語に近いベッドタウンとはどこあたりのことか不明だが
日本語理解できないのかね?
>杉並区などベッドタウンの戸建をみると
「杉並区などベッドタウン」とあるのだから杉並区はベッドタウンだよ。
世田谷区と並び、昔から「木造密集ベルト地帯」と呼ばれているの知っているだろう。
○X荘などのアパート数は23区随一の多さ。
マンションなど遠く及ばず、ミニ戸以下の形態が多い木密エリアだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48664
匿名さん
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48665
匿名さん
戸建ては建蔽率と容積率次第だよ。
用途地域が重要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48666
匿名さん
>用途地域が重要。
越してきた新参者にはそうかもしれないが、
昔から住んでいる家にとっては、用途地域なぞ行政が後から勝手に地域分けしただけ。
地価は上がるし、便利にはなったけど、いざ相続の時にはたかだか100坪ほどの土地が、
一体いくらの評価になることやら。
歩いて二分の駅前の通りは坪1000万越えらしいし・・それだと10億か・・
課税評価6億ぐらいだとすると相続税額はいくらになるのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48667
匿名さん
>昔から住んでいる家にとっては、用途地域なぞ行政が後から勝手に地域分けしただけ。
都市計画法ができたのは1968年?
23区内の実家もそれ以前から建ってるけど、一種低層40/80の用途地域で現在まで住環境が維持されているから用途地域は有効。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48668
匿名さん
>一種低層40/80の用途地域で現在まで住環境が維持されているから
田園調布始め、そういうエリアは近くにコンビニも建てられず、不便で人気が落ちているそうだね。人口減少と都心回帰が顕著なのに郊外はダメでしょ。これから益々値段が下がり、人も去りゴーストタウン化するだろう。そんなエリアにどうしても住みたいなら賃貸でいい。郊外の負動産を所有する意味は何もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48669
匿名さん
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認しましたので、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48670
匿名さん
>>48668 匿名さん
コンビニが利便性の尺度なの?
田園調布は知らないが、23区内なら商店街まで徒歩でもすぐいけるからコンビニなんか近隣になくても不便はないし近年地価も上昇してる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48671
匿名さん
>コンビニが利便性の尺度なの?
日本語よく読みなさい。「コンビニも建てられず、」とは、コンビニすらないという意味。
コンビニすらないなど論外。そういう利便施設は無いよりあったほうが便利なのは明白。
> 23区内なら商店街まで徒歩でもすぐいけるから
商店街が近いとかそういう住宅街は安い庶民エリア。50坪以下の狭い一軒家や団地が建ち並ぶ安っぽい街並みが目に浮かぶ。文化度の低いエリアは益々廃れるね。利便性が高く文化度の高い都心回帰の動きは止められない。郊外なら賃貸。郊外の負動産を所有する意味は何もない。
>近年地価も上昇してる。
証拠となるソースをどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48672
匿名さん
>日本語よく読みなさい。
よく読みなさい、で良くない?
ここで「日本語」って付ける意味ないよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48673
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48674
匿名さん
>>48673 匿名さん
それは23区全体のデータだね。2桁上昇は中央区など都心だし。
キミの言っている「近年地価も上昇してる」はどのエリアか尋ねているのだが?
日本語理解できてるかねキミ?嘲笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48675
匿名さん
>一種低層40/80の用途地域で現在まで住環境が維持されているから
念のため、キミの言う↑エリアで「近年地価も上昇してる 」エリアのソースを書くように。
23区都心が上がっているのは当然だし。それを含め都心回帰というのだがね。嘲笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48676
マンション比較中さん
>>48673 匿名さん
そのデータ見ると、地価が爆発的に上がってるのは中央区で、
練馬区なんかはほぼ変わらず。やっぱり23区の郊外は全然ダメじゃんw
2017年[平成29年]総平均
東京23区の上昇率ランキング トップ10
第1位 東京都中央区銀座6-8-3
2490万0000 円/m2
8231万4049 円/坪
+29.02 %
上昇
2017年[平成29年]
公示地価
第2位 東京都中央区銀座2-6-7
3700万0000 円/m2
1億2231万4049 円/坪
+28.92 %
上昇
2017年[平成29年]
公示地価
第3位 東京都中央区銀座7-9-19
3660万0000 円/m2
1億2099万1735 円/坪
+27.08 %
上昇
2017年[平成29年]
公示地価
第4位 東京都中央区銀座4-5-6
5050万0000 円/m2
1億6694万2148 円/坪
+25.94 %
上昇
2017年[平成29年]
公示地価
第5位 東京都中央区銀座3-7-1
1360万0000 円/m2
4495万8677 円/坪
+23.64 %
上昇
2017年[平成29年]
公示地価
第6位 東京都中央区銀座4-2-15
2580万0000 円/m2
8528万9256 円/坪
+22.27 %
上昇
2017年[平成29年]
公示地価
第7位 東京都渋谷区神宮前1-13-11
1440万0000 円/m2
4760万3305 円/坪
+20.00 %
上昇
2017年[平成29年]
公示地価
第8位 東京都中央区銀座2-3-18
466万0000 円/m2
1540万4958 円/坪
+19.79 %
上昇
2017年[平成29年]
公示地価
第9位 東京都中央区銀座7-11-14
693万0000 円/m2
2290万9090 円/坪
+17.46 %
上昇
2017年[平成29年]
基準地価
第10位 東京都新宿区新宿3-30-11
2950万0000 円/m2
9752万0661 円/坪
+15.69 %
上昇
2017年[平成29年]
公示地価
東京23区の下落率ランキング トップ10
第1位 東京都練馬区大泉学園町5-3-14
26万6000 円/m2
87万9338 円/坪
+0.00 %
横這い
2017年[平成29年]
公示地価
第1位 東京都練馬区西大泉4-13-10
23万5000 円/m2
77万6859 円/坪
+0.00 %
横這い
2017年[平成29年]
公示地価
第1位 東京都練馬区大泉学園町8-25-5
24万0000 円/m2
79万3388 円/坪
+0.00 %
横這い
2017年[平成29年]
公示地価
第1位 東京都練馬区大泉町2-44-11
22万6000 円/m2
74万7107 円/坪
+0.00 %
横這い
2017年[平成29年]
公示地価
第1位 東京都練馬区大泉町1-26-10
21万9000 円/m2
72万3966 円/坪
+0.00 %
横這い
2017年[平成29年]
公示地価
第1位 東京都練馬区大泉学園町6-13-24
24万2000 円/m2
79万9999 円/坪
+0.00 %
横這い
2017年[平成29年]
公示地価
第1位 東京都練馬区大泉学園町4-31-10
25万5000 円/m2
84万2975 円/坪
+0.00 %
横這い
2017年[平成29年]
公示地価
第1位 東京都練馬区大泉町4-47-8
24万3000 円/m2
80万3305 円/坪
+0.00 %
横這い
2017年[平成29年]
公示地価
第9位 東京都練馬区土支田3-10-7
27万3000 円/m2
90万2479 円/坪
+0.37 %
上昇
2017年[平成29年]
基準地価
第10位 東京都練馬区西大泉5-24-3
25万5000 円/m2
84万2975 円/坪
+0.39 %
上昇
2017年[平成29年]
基準地価
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48677
匿名さん
>>48673 匿名さん
その23区のデータ参考になりました。
そのデータによると、都内23区で2割以上地価が上がっているのは中央区などの都心区で、
一方の練馬区だの郊外区はほぼ上がっていない。それが明らかになりました。
やはり、郊外は賃貸でいいという意見に賛成ですね。
仕事先などの関係で、どうしても郊外区がいいなら賃貸。
これから負動産になることが目に見えている土地を所有するリスクは、
子供には負わせたくないですからね。
どうせ所有するなら、山手線や地下鉄駅まで徒歩5分以内の立地がいいですね。
2020年の生産緑地問題もあるし、近い将来山手線外側は、
よほどの貧乏人以外需要なくなるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48678
匿名さん
>>48674
土地だけは2桁以上じゃないと値上がりといわないのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48679
名無しさん
そろそろ、超富裕層ネタを封印されたマン民が、あちらのスレから帰って来る頃合いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48680
匿名さん
>一種低層40/80の用途地域で現在まで住環境が維持されているから
キミの言う↑エリアで「近年地価も上昇してる 」エリアのソースまだ?
>>48673のデータでは、23区都心は10%20%上がっているそうだけど、
キミの言う「23区一種低層40/80」エリアでは、何パーセントぐらい上がってるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48681
匿名さん
>郊外なら賃貸。郊外の負動産を所有する意味は何もない。
それを否定できるデータは出てこないね。それが結論だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48682
匿名さん
>>48668 匿名さん
>田園調布始め、そういうエリアは近くにコンビニも建てられず、不便で人気が落ちているそうだね。人口減少と都心回帰が顕著なのに郊外はダメでしょ。これから益々値段が下がり、人も去りゴーストタウン化するだろう。
23区内で人気が落ちて値下がりしてる土地のデータを出したらいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48683
匿名さん
>一種低層40/80の用途地域で現在まで住環境が維持されているから
キミの言う↑エリアで「近年地価も上昇してる 」エリアのソースまだ?
>>48673のデータでは、23区都心は10%20%上がっているそうだけど、
キミの言う「23区一種低層40/80」エリアでは、何パーセントぐらい上がってるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48684
匿名さん
「23区一種低層40/80」エリアなど、価値の低いただの郊外だから地価は上がらず、これから先もダダ下がりで間違いない。ただし稀にある山手線内側の一種低層エリアはとても希少だから、タワマンなどの建つような商業、中高層エリアより価値は益々増していくだろうね。都心でそのような用途地域は面積が限られていて希少だから。ただ同じ一種低層といっても、郊外では普通だから価値はない。都心の一種低層エリアだからこその希少価値。同じ用途地域でも決して混同してはいけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48685
匿名さん
23区内ならどこも値上がり。
各区の地域詳細を見れば判る。
用途地域を知らない人は自分で調べたらいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48686
匿名さん
今夜は色々勉強になりました。
都心の地価は1年で20%超の値上がりエリアも多かったそうですが、
郊外では横ばいから、上がっても数パーセントという結果が明らかになりましたね。
>>48673のデータより。
また2022年の生産緑地問題による地価下落の影響も大いに憂慮すべきであり、
どうしても郊外なら賃貸がベター。郊外の負動産を所有する意味は何もない。
子供に将来に亘る負担を負わせるのは親の勝手なエゴでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48687
買い替え検討中さん
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認しましたので、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48688
匿名さん
低層住宅街ですが、容積率150%ぐらいが使い勝手がよくちょうど良いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48689
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48690
匿名さん
戸建て住宅街の環境は、建蔽率と高さ制限。
敷地の細分化を防ぐ分筆制限があるともっといい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48691
匿名さん
ここのところ都心も氷点下まで気温が下がってますが
高気密高断熱に床暖房はとても暖かくて快適
外の寒さをまったく感じさせないのが良いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48692
匿名さん
>高気密高断熱に床暖房はとても暖かくて快適
あえて「高気密高断熱」とか書くのは戸建さんかな。
平均的なマンションは普通に「高気密高断熱」だからね。
それに「高気密高断熱」の戸建って、戸建全体の何パーセントあるのかな。
1パーセントにも満たないという話をよく聞くけど、
そんな大多数の戸建ては寒くて大変そうですね。
少なくとも世間では戸建は寒い、マンションは暖かいが常識。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48693
匿名さん
>戸建て住宅街の環境は、建蔽率と高さ制限。
ですね。でもその中にいるとどんぐりの背比べで、お隣さんと同じ高さで壁ビュー。
なので、一低住専エリアに隣接したマンションがオススメです。背の高い建物は制限で建たないから障害物もなく日照も最高。眺望も低層住宅を上から見下ろせて抜け感が最高ですしね。
それに、何と言ってもマンション高層階は窓を開けていても静かなことが気に入ってます。一軒家だと、夏とか窓開けていると、犬の鳴き声やお隣のテレビの音、ピアノの練習音などが丸聞こえですけど、マンションは本当に静かですから。これに慣れると年末に実家に帰ったら路上のバイク音やら煩くてビックリしました。一低住専エリア隣接のマンション高層階がオススメです!
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48694
匿名さん
>一低住専エリア隣接のマンション高層階がオススメです!
ちょっと郊外に行けば、高層階でなくても景色いいですよ。
例えば画像のは自由が丘のマンション、所在は8階ですが、
周りは低層住宅地域なので景色抜群です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48695
匿名さん
それはいいですね その写真のマンションは一体お幾らでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48696
評判気になるさん
あちらのスレで結論が出たようですね。
いつもの通り、超富裕層へ変身したマン民が戻って来る兆候です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48697
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48698
匿名さん
同じエリアで割安に住みたければ坪単価の低い戸建て。
戸建てより高くなっても眺望やサービスを望む人はマンション。
戸建てと同じ予算のマンションなら、戸建てより割高なので当然狭くなり、
広い区画が欲しければ、戸建てよりかなり高額になりますがそれは予算次第。
ただし、郊外や地方は戸建て・マンション問わず負動産になるので賃貸でいい。
これが結論ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48699
マンション比較中さん
>マンション的には自由が丘は田舎でしょう。
自由が丘は目黒区ですから、田舎ではなく郊外地でしょうね。
>48694にも「ちょっと郊外に行けば、」と書いてありますし。
世田谷区まで行くとやはり田舎になりますかね。
お隣は狛江市と市部になりますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48700
匿名さん
>超富裕層へ変身したマン民が戻って来る兆候です。
ここに超富裕層なんていましたっけ?
日本でいう超富裕層の定義とは、自宅などの不動産を除いた純金融資産が5億円以上のクラスを指します。次いで1億円超を富裕層、5000万円以上1億円未満の世帯を準富裕層と定義してますね。過去3億程度の預金額のアップはありましたが、その程度はあくまで普通の富裕層です。超富裕層というなら、最低でも5億円のキャッシュや預金、プラス5億程度の自宅をお持ちの世帯でしょうね。まあ、このスレにはいないと思いますが。
超富裕層という指摘が気になったので、念のため確認しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)