住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 44001 匿名さん

    >>43995

    エアコンの原理、ご存じですか?

    冷房つけると除湿も一緒にされてしまいます。

  2. 44002 匿名さん

    >>44000 匿名
    画像の無断使用はやめた方が良いのでは?
    御自身のお部屋を撮れば済むでしょ?

  3. 44003 匿名さん

    お掃除機能付きエアコンはやめといた方がいいですよ。きちんと分解してエアコンクリーニングやってくれる業者が少ないから。内部がカビだらけになってカラダに悪いですよ。

  4. 44004 主婦さん

    >>44000 匿名さん

    ネットの画像見ただけなので、ご存じないのでしょうが
    それラインスリットとかグリル型の吹き出し口だけで
    空調機とは独立してて
    設計士との打ち合わせした上で自由に選べるんですよ

    http://www.ok-kizai.co.jp/products/ductsystem/dakuto-5.html

    快適さに肝心なのは空調機本体のほうですよ

  5. 44005 匿名さん

    写真無断転用の場合の相談窓口
    公益社団法人著作権情報センター
    〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー32階
    TEL:【代表】03-5348-6030 【著作権相談専用】03-5348-6036

  6. 44006 匿名さん‐評判気になる

    >>44001 匿名さん

    それは古いタイプのエアコンですね

    今時の省エネエアコンは顕熱比(SHF)が大きくて
    結露水少なめで温度を下げることで消費電力を減らしてます

  7. 44007 匿名さん

    >>画像は拝借ですが、

    開き直ってますね。もう無理があるでしょうね。ご検討ください。

  8. 44008 匿名さん

    >44006

    今も昔も冷房の原理変わりませんよ。

    もちろん効率はよくなっています。

  9. 44009 匿名さん‐評判気になる

    >>44000 匿名さん
    小屋裏が無いのにその吹出口にすると天井高が低くなりますね

    吹き抜けにグリル型を設置し天井這わせ窓に向かって吹き出しが良いと思います


  10. 44010 匿名さん

    『民泊、マンション規約で禁止なら認めず 国交省』
    http://www.asahi.com/articles/ASK824PTVK82ULFA019.html?iref=comtop_8_0...

    規約のない戸建てはどうなるのでしょうかね?無法地帯?
    お隣さん家に毎晩他人が来てはパーティー、騒音、ゴミ投棄・・怖い怖い

  11. 44011 匿名さん

    民泊解禁して欲しい。
    うちのマンションも規約で禁止されてしまった。
    普通に貸すより、倍は稼げるのに。
    資産価値も上がると思うんだよね。

  12. 44012 匿名さん

    >普通に貸すより、倍は稼げるのに。
    >資産価値も上がると思うんだよね。

    それは相反するかと。
    他人が入れ替わり立ち替わり来るようなのは、いわば雑居ビルと同じで、
    一定レベルを保持したい、管理体制の良いマンションほど民泊は禁止にするでしょう。

    将来的には、民泊専用、兼業向けのワンルームマンションと、
    先述したような民泊禁止物件に二分されて集約していくでしょう。
    その線引きの難しい戸建てはより深刻です。お隣が急に民泊始めたら・・
    誰も制止できませんからね。

  13. 44013 匿名さん

    そうですかね。

    高利回りで貸せるマンションは資産価値も上がると思いますよ。

  14. 44014 匿名さん

    >>44011 匿名さん

    あなたが貸したら知らない人がウロウロすることになり、周りの住戸に迷惑がかかるからじゃないですか?

    その辺はキニシナイ人?

  15. 44015 匿名さん


    良いか悪いかも有るが

    マンションは強制され

    戸建は自由と言う事

    自分の財産でも自分の好きに出来ないのがマンション!

  16. 44016 匿名さん

    民泊解禁には賛成だけど資産価値は下がるだろうね。スーツケースをガラガラ転がす音って相当響くみたいよ。しかも昼夜問わず。民泊施設の近所の人がインタビューに答えてた。

  17. 44017 匿名さん

    >規約のない戸建てはどうなるのでしょうかね?無法地帯?お隣さん家に毎晩他人が来てはパーティー、騒音、ゴミ投棄・・怖い怖

    現状マンションで規約などで禁止しても、中国の方には管理規約など無力ですから(笑)
    昨日も大阪のファミリー向けマンションで中国人と管理組合で裁判になってましたよ。

  18. 44018 匿名さん

    >>44015 匿名さん

    そういう問題ではない。
    オタクは戸建が自由だから民泊も自由にして良いと言う主張かな?

  19. 44019 匿名さん

    >>44018 匿名
    賃貸マンション(アパート)と賃貸戸建の絶対数を比べれば明らか
    リスクはどちらが高いかな?

  20. 44020 匿名さん

    まあ、都心部のマンションは民泊を全面解禁してもいいですよ。おそらく中華系の方々が自国民に貸すために購入する流れになると思うので、資産価値は一時的に上がるでしょう。
    代償として生活環境は確実に悪くなり、普通に住みたい日本人世帯は我慢して住み続けるか郊外に逃げることになります。マンション内が民泊だらけになったら、利害が一致しなくなるので、管理組合も機能しなくなりますね。結果、長期的には資産価値を毀損する要因になると思います。

  21. 44021 匿名さん

    要は、民泊施設としての資産価値と、マンションとしての資産価値とは、別物ということだね。
    民泊施設としての資産価格が高ければ投資用にはいいだろうが、自分は絶対住みたくないな。
    しかし、ここのマンション派は、価格は価値なりの信奉者が多いようだから、気にしないのだろうかね。

  22. 44022 匿名さん

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/289085/
    大変な方もいるみたいだね
    民泊とか流行ったらこういったケースもっと増えるのでは?

  23. 44023 匿名さん

    ここのマンションさんは民泊の拡大に賛成なんですよね?周りの迷惑は関係なく、自分がもっと儲けたらそれでいい!っていうメンタリティのようです。

  24. 44024 匿名さん

    こういう人も多いから、都心部のマンション購入は考えものですね。いつでも退散できる賃貸の方が良いかも知れない。

  25. 44025 匿名さん

    都心のまともなマンションはほとんど民泊禁止です
    ご安心を
    そもそも築浅都心で利回りだすのは大変です
    やれるもんならやってみなさい
    という所でしょう

  26. 44026 匿名さん

    >>44025 匿名
    管理規約など中国人には無力ですから

  27. 44027 匿名さん

    >>44026 匿名
    最近、ニュースになってましたよ。
    管理規約で罰金5万にしても中国人が壁で煙草消すって(笑)

  28. 44028 匿名さん

    人間のすることですので確率ゼロはありえませんが
    管理規約できめればほとんど問題ありませんよ

    あなたのようなモラルない人間は中国人でも極少数です

  29. 44029 匿名さん

    >>44028 匿名さん
    ニュースではトラブルは急増中で3000件だそうです
    少数かどうかは数年するとわかるでしょ
    現に都心のマンションはかなりの数の中国人オーナーがいますから。

  30. 44030 匿名さん

    仮に1,2回問題起きれば管理組合が対策を打ちます
    それを受けて敢えてまたやる
    あなたのような人間は極少数ですのでご安心を

  31. 44031 匿名さん

    >>44030 匿名
    そうですかね?
    裁判になってましたよ。
    ただ利益がでればやるでしょうね。
    特に中華系の方は東京のマンション買い漁ってますからね。

  32. 44032 口コミ知りたいさん

    今日も上階の子供が遊ぶ音で目が覚めました。
    1年前から管理組合に対策を依頼していますが、一向に解決されません。
    せっかく憧れの都心タワーマンションですが、管理組合の対策はチラシを貼るくらいです。
    住民間トラブルには一切手を出さないそうです。

  33. 44033 匿名さん

    >>44031 匿名さん
    ある意味、そういう中国人のお陰で東京のマンションの値段は、上がってる一面あるからしょうがないかもね。

  34. 44034 匿名さん

    >>44032 口コミ知りたいさん
    民事不介入ですから、嫌なら裁判して慰謝料取りましょう。
    騒音は無くなりませんけど

  35. 44035 匿名さん

    >>44030 匿名さん

    民泊マンションは絶対イヤ

  36. 44036 名無しさん

    >>44030 匿名さん
    管理組合に過大な期待をしていますが、実際は何ら解決策になりませんよ。
    民泊横行マンションで検索したら?

  37. 44037 匿名さん

    戸建でも金になる地域ならお隣民泊の可能性はあるわけで制御不能ですね
    そうでないなら投資に値しない地域ということでしょう

  38. 44038 匿名さん

    マンションの壁って灰皿代わりなんだね。
    日本の戸建てではあり得ない。

  39. 44039 匿名さん

    >今日も新聞配達音で目が覚めました。
    >1年前から販売店に対策を依頼していますが、一向に解決されません。
    諦めなさい
    神経症です

  40. 44040 匿名さん

    その管理者も持ち回りで
    回ってくるんでしょ
    担当してるときに持ちかけられたらどうする?

  41. 44041 匿名さん

    >>44037 匿名さん
    戸建は近隣で民泊が仮にあっても、マンションのように共有物ではないですからねぇ。
    うちは角地なので隣が民泊になればしょうがないですが、可能性はほぼ0ですね。

  42. 44042 匿名さん

    >>44040 匿名さん
    管理組合って住人が運営するんでしょ?

  43. 44043 匿名さん

    民泊ってグローバルじゃないの?
    導入当初はいろいろあるかもしれないけど、
    すぐ落ち着くのでは。
    日本政府ももっと民泊推進して欲しい。

  44. 44044 匿名さん

    首都圏のマンションは全部民泊でもいいよ。

  45. 44045 匿名さん

    首都圏なら需要ありますからね。都内の安っぽいビジネスホテルでも1泊1万越えますから、
    民泊相当稼げます。

  46. 44046 口コミ知りたいさん

    >>44043 匿名さん

    よう!吉害!

  47. 44047 口コミ知りたいさん

    >>44028 匿名さん

    チャイニーズさんこんにちは!

  48. 44048 匿名さん

    金が儲かる以上 民泊は増え続けるでしょうね‼

  49. 44049 匿名さん

    ホテル業界の既得権を取っ払う必要がある。

  50. 44050 匿名さん

    空き戸建て、に民泊させた方が規制がない。とその内に民泊屋さんも気付くだろう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸