住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 41301 匿名さん

    41299さんは貧困家庭の出身だから自分の長屋を基準に話してあるだけ、可哀想な人。

  2. 41302 匿名さん

    確かに貧困家庭出身の人は木造を恨んでいるよね、快適でなかったのは実家の貧困が原因なのに。

  3. 41303 匿名さん

    >>41299 匿名さん
    >過去の地震でも戸建てのほうが被害が大きいのはそういう理由もあります。

    何年前の戸建ての話?
    築年の古い建物で語るなら、マンションも3.11では結構被害を受けている。
    今の戸建ては耐震等級3が標準なのに、マンションは新築でも耐震等級1しかない。

  4. 41304 口コミ知りたいさん

    >>41295 匿名さん
    注文住宅建てたらいいよ

    マンションの避難て楽でいいよね〜

  5. 41305 マンション検討中さん

    >>41300 匿名さん

    なんだけど被害にあうのは
    木造注文住宅なんだよね

  6. 41306 評判気になるさん

    >>41303 匿名さん

    熊本では新築も被害にあってるね
    木造注文住宅は困るね

  7. 41307 匿名さん

    今の木造は被害ないし(笑)

  8. 41308 匿名さん

    木造に心配な人は貧困家庭のトラウマがあるのだろうね

  9. 41309 匿名さん

    最新でも住宅性能評価が無い木造注文住宅は危険

  10. 41310 匿名さん

    41309
    賛成、でもそんなのあるの?

  11. 41311 名無しさん

    >>41310 匿名さん

    住宅性能評価が無い戸建なんて存在価値が無いから無いと思うよ

  12. 41312 匿名さん

    液状化とか浸水とか軟弱地盤とかそんなところに家をたてるやつが一番愚か者

  13. 41313 匿名さん

    表層地盤だね

  14. 41314 匿名さん

    しかるべき土地にきちんと家を建てればマンションは数十年、木造は数百年持つ

  15. 41315 通りがかりさん

    >>41314 匿名さん

    築200年越えの戸建なんて都内ではゴロゴロしてるしね
    工務店の安い注文住宅では30年持たないが…

  16. 41316 匿名さん

    30年で建て替えるのは間取りやの問題や簡単に立て替えのできる戸建ての利点でしょ

  17. 41317 匿名さん

    >最新でも住宅性能評価が無い木造注文住宅は危険

    戸建ては長期優良住宅の認定。
    マンションは耐震等級が低くて長期優良住宅の認定がとれないから住宅性能評価しか知らない。

  18. 41318 匿名さん

    >>41317 匿名さん

    早く注文住宅建てたらいい

  19. 41319 イヤだよぉぉ〜さん

    せっかくの新築なのに
    不器用な大工さんが作った欠陥だらけの戸建ては
    イヤだよぉぉ〜〜(;´д`)

  20. 41320 通りがかりさん

    >>〜〜(;´д`)

    久しぶりに絵文字みっけ(笑)

  21. 41321 匿名さん

    マン民荒らしでしょ、スルーしてね。

  22. 41322 匿名さん

    せっかくの新築なのに
    不器用なデベが作った欠陥だらけのマンションは
    イヤだよぉぉ〜〜(;´д`)

  23. 41323 匿名さん

    恥ずかしいね。何歳なんだろう。

  24. 41324 匿名さん

    頼むから戸建ての評判を下げるな!
    頼むから戸建てに住んでいる私に恥をかかせるな!

  25. 41325 匿名さん

    勝手にしなさい

  26. 41326 匿名さん

    >>41324 匿名さん
    私もあなた同様父の戸建に住んでます。

  27. 41327 マンコミュファンさん

    震災に弱く、火事に無力な集合住宅に住む理由は何?
    要するに、希望の立地に戸建を買えなかった以外の理由はあるの?

  28. 41328 匿名さん

    >>41327 マンコミュファンさん

    で災害があるとなぜ、戸建ばかり被害にあうのかを説明して

  29. 41329 匿名さん

    >>41327 マンコミュファンさん

    希望の立地にマンションがあったから購入しただけ。

  30. 41330 匿名さん

    >>41328 匿名さん

    総戸数で10倍の差があるからね。
    多く見えるのは錯覚です。

  31. 41331 匿名さん

    >で災害があるとなぜ、戸建ばかり被害にあうのかを説明して

    立地や地盤が災害に弱かったのと、建物が古く重い屋根瓦の日本家屋。
    立地を選べば耐震等級3の新しい戸建て。
    等級1しかないのに逃げられないマンションよりずっと安心。

  32. 41332 匿名さん

    >>41331 匿名さん

    言い訳は聞きたくない!!
    地震が来るのを分かってて、戸建てはナゼこの状況を放置していたんだ!!!
    いつも戸建ては後手後手じゃないか!!!

  33. 41333 匿名さん

    >>41332 匿名さん

    興奮するなよ

  34. 41334 匿名さん

    >>41333 匿名さん

    オンボロ戸建てのせいで、一体何人の命が失われたと思っているんだ!!!

  35. 41335 匿名さん

    >>41333 匿名さん

    相手したら喜ぶだけだよ。

  36. 41336 匿名さん

    >>41335 匿名さん

    そうみたいね。

  37. 41337 匿名さん

    いつもの粘着戸建だよ
    ほっとけ
    RC戸建の方が良いね 等級1でも

  38. 41338 イヤだよぉぉ〜〜さん

    自然災害を目のあたりにし、無力さを痛感した
    戸建てはイヤだよぉぉ〜〜(;´д`)

  39. 41339 匿名さん

    >>41336 匿名さん

    いい歳して恥ずかしくないのかね。
    精神的に未熟なのかな。

  40. 41340 匿名さん

    >>41339 匿名さん

    ですね

  41. 41341 匿名さん

    [情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 41342 匿名さん

    地震の多い日本では築古は危険なので
    新しい耐震・制震性能の良いものに建替えていくべきと強く思います。
    建替えられないようだと大切な家族を失うことにもなりかねない

  43. 41343 匿名さん

    >>41342 匿名さん

    建て替えの話はここの実家暮らしの
    戸建さんが肩身が狭くなるのでやめて…

  44. 41344 匿名さん

    新築はいいね。建て替えは戸建ての特権。

  45. 41345 イヤだよぉぉ〜〜さん

    折角の新築なのに
    放火魔が大好物の木造戸建ては
    イヤだよぉぉ〜〜(;´д`)

  46. 41346 匿名さん

    火災保険で建て替えればまた新築。

  47. 41347 匿名さん

    >>41345 イヤだよぉぉ〜〜さん

    別のスレではマンションがイヤだってほざいてたね

  48. 41348 匿名さん

    >>41345 イヤだよぉぉ〜〜さん

    何歳なんだろう。
    恥ずかしくないのだろうか。

  49. 41349 匿名さん

    高齢のオバサンみたいだね。
    少しメンタルがヤバいんだろう。

  50. 41350 品川さん

    >火災保険で建て替えればまた新築

    何歳なんだろう。
    恥ずかしくないのだろうか。

  51. 41351 匿名さん

    特技はおうむ返し

  52. 41352 匿名さん

    ラクなバイトだよね。

  53. 41353 匿名さん

    >>放火魔が大好物の木造戸建ては
    通り魔もいるし、怖くて外は歩けないよ。
    やっぱりマンションの中で1年中過ごすのが安心だわ。

  54. 41354 匿名さん

    >>41353 匿名さん

    そのまま社会に出てこない方が、お互いにイヤな思いをしなくて済むからね。

  55. 41355 イヤだよぉぉ〜〜さん

    階段の左半分が
    荷物置き場になっている戸建ては
    イヤだよぉぉ〜〜(;´д`)

  56. 41356 匿名さん

    構ったら負けだな

  57. 41357 匿名さん

    騒音がうるさいと幼稚園に包丁を持って侵入したとして、
    埼玉県越谷市の53歳の男性が逮捕された。
    「毎日毎日うるせえんだよ」と職員を脅迫した疑い。

    近隣の戸建て住みらしいが、戸建て住みって自分勝手で民度も低く迷惑だね、

  58. 41358 匿名さん

    >>41357 匿名さん

    マンションのベランダでタバコを吸ったり共有スペースに自転車やベビーカーを置くような奴も居るみたいだから、民度と居住形態は関係なさそうだね。

  59. 41359 匿名さん

    >>41357 匿名さん
    あなたが戸建に住んで居るというなら、そうかも知れないね。

  60. 41360 匿名さん

    建物の形態より住んでる場所の土地柄だよ。
    埼玉県だし。

  61. 41361 匿名さん

    >>41360 匿名さん

    千葉の戸建ての方が安心だべ!?

  62. 41362 匿名さん

    >マンションのベランダでタバコを吸ったり共有スペースに自転車やベビーカーを置くような
    それ逮捕される事案かね?

    >幼稚園に包丁を持って侵入したとして、埼玉県越谷市の53歳の男性が逮捕された。
    >「毎日毎日うるせえんだよ」と職員を脅迫した疑い。

    これとの差も理解できないのは民度の他に教育レベル、教養レベルも戸建ては低すぎるようだ。
    目も当てられない悲惨さだが、都民ではない地方の戸建て育ちだとそうなるのかね。

  63. 41363 匿名さん

    建物より地域。

  64. 41364 匿名さん

    同じマンションの住人だったら怖すぎる

    http://jijikenn.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

  65. 41365 匿名さん

    大阪のマンションでは隣人が

    http://www.iza.ne.jp/smp/topics/events/events-7012-m.html

  66. 41366 匿名さん

    事件ブログとか、一人で部屋にこもって読んでて虚しくならない?
    卑屈な性格がそのまま反映されてるよ。お大事に。

  67. 41367 匿名さん

    部屋に引き篭もりってばかりだから、部屋からの眺望だけは譲れない、卑屈なニート。
    陰惨な記事を読んでも事件に憤るわけでもなし。

  68. 41368 匿名さん

    >>41362 匿名さん

    都民をバカにしないで欲しい。

  69. 41369 匿名さん

    >>41367 匿名さん

    マンションの子供部屋は大抵眺望は望めませんよ。年季の入った誰かさんの時代にはタワマンとか無かったから「眺望が譲れないニート」というのは存在しません。
    ニートは戸建の二階の子供部屋ってのが決まってるんです。

  70. 41370 匿名さん

    ニートは親の不動産に住んでいる

  71. 41371 匿名さん

    マンション派と名乗っているだけで、眺望写真を壁に貼っては一日中眺めているだけかもなw

  72. 41372 匿名さん

    部屋に引き篭もりってばかりだから、部屋からの眺望だけは譲れない、卑屈なニート。
    陰惨な記事を読んでも事件に憤るわけでもなく、話をそらすのに必死。

  73. 41373 匿名さん

    そういう人たちにマンションはもってこいの住まいですね。

  74. 41374 匿名さん

    >>41357 匿名さん

    こんな人が上下左右、壁の向こうに
    いるかも。気をつけて!
    歩く時はカカト歩きはダメ。
    窓は静かに閉めて。

  75. 41375 心理カウンセラーさん

    >>41374 匿名さん

    あなたは
    レアケースを真剣に考える融通の利かないタイプですね。もっと大らかさを身に付けるよう心がけましょう。

  76. 41376 匿名さん

    >>41375
    マンションの騒音トラブルはレアケースでなく日常茶飯事。
    事実を認める大らかさを身に付けるよう心がけましょう。

  77. 41377 匿名さん

    出た、おうむ返しw

  78. 41378 匿名さん

    鸚鵡

  79. 41379 匿名さん

    どのマンションでも騒音問題の話題があがるのにそれがレアケースということはないだろう。
    たとえ運良く周りが静かでも音に気をつかいながら生活しなければいけないことに変わりは無い。

  80. 41380 匿名さん

    ストレスや高層の気圧関係で病みやすいってさ。

  81. 41381 匿名さん

    >>41379 匿名さん

    戸建も同じです。

  82. 41382 匿名さん

    >>41380 匿名さん

    タワマン買えない嫉妬からくるストレスの方が身体には悪いと思うよ。

  83. 41383 匿名さん

    >>41381
    確率が全く違う。
    戸建てでも可能性はゼロでは無いが、騒音が問題になる可能性はマンションの方が遙かに高いよ。
    構造上の問題だから価格度外視の設計でもしないかぎりどうにもならない。

  84. 41384 匿名さん

    >>41383 匿名さん

    その、全く違う確率、のデータソースは。

  85. 41385 匿名さん

    >>41384 匿名さん

    カンピューターでしょ

  86. 41386 匿名さん

    > 戸建てでも可能性はゼロでは無いが、騒音が問題になる可能性はマンションの方が遙かに高いよ。

    私は、マンションと戸建両方もっているが、これはそうだと思います
    さすがに下の階に人がいるとやはり気にする人は多い

    ただし、普通のマンションは管理規約や管理組合があるため、注意できある程度常識のある人の場合、対応してくれる。例えば、夜の楽器などの演奏は禁止されているケースが多い

    戸建の場合、規約もないので、近隣が迷惑住人だった場合、ほぼ何もできない

    そういう意味では、こまかな問題は、マンションのほうが多いが、大きな問題にはなりにくい、戸建の場合は、最悪のケースになる場合があるってくらいの差じゃないですかね
    単純に確率でいったらマンションのほうが問題多いと思うけど、問題のリスクいれたら、さほど変わらないと思うけどね

  87. 41387 匿名さん

    >>41384
    そんなものは常識なんで調べるまでもないが例えば google でマンション、騒音と
    戸建て騒音で調べると
    マンション 12,400,000 件
    戸建て 541,000 件

    そんな問題は無いと思ってマンション買うのも自由だし、音なんて周りに響くはずが
    無いと思って周りを気にせず生活するのも自由だが、騒音問題を気にする人が多い
    というのは事実だから。
    特に子育て世代にとっては大きな懸念事項。

  88. 41388 匿名さん

    >>41386
    迷惑住人というのは常識が無いのだからマンションでも無駄だし、そんなのはどっちに
    したってレアケース。
    規約でどうにもならないから問題になるんですよ。
    ここの住民板見てもそんな話ばっかりですよ。

    それに日常生活レベルで周りに気をつかい続けるということは絶対に避けられない
    (常識があればの話だが、その常識も人によって異なるのでやっかい)

  89. 41389 匿名さん

    マンション民が騒音を否定しても世間はそう思わない。
    「狭い箱に住んでるから我慢しろ。」というほうが説得力がある。

  90. 41390 匿名さん

    自分は、を世間は、に摩り替える印象操作ですな。

  91. 41391 匿名さん

    マンションは五月蝿いものだよ。

  92. 41392 匿名さん

    データの裏付けなく、言うのみ。

  93. 41393 匿名さん

    >>41362 匿名さん

    マンション住まいは土地を持たない地方からの方が多い
    対して、
    うちもですが、代々住んでる場合は注文住宅の一戸建てが多いですよ

  94. 41394 匿名さん

    たぶん、戸建と分譲マンション(賃貸のぞく)に両方住んでみたらわかると思うけど

    単純な音のレベルだと格段に分譲マンションのほうが静かです
    戸建の場合、どうしても外の車や歩行者、雨の音、近隣の楽器やペットの鳴き声などが入ってくるので、ある程度の音になれるのだと思います(文句も言えない音がほとんどなので)

    分譲マンションの場合、そういう音がほぼ入らないので、隣接や上のちょっとした音が気になるのだと思います

    すぐ近くが実家(戸建)ですが、各段にマンションのほうが静かです
    (ちなみに実家は、この前建て直して、かなり消音に力を入れて、価格も私の分譲マンションと比較しても建物価格としては高いですが、音に関しては、マンションにかなわないと思いますよ)

  95. 41395 匿名さん

    >>41394

    それはあなたがお住いの地域限定の個別の体験談で、世間一般ではその逆のようです。

  96. 41396 匿名さん

    相当住人マナーや交通事情の悪い地域にご実家があるのですね

  97. 41397 匿名さん

    戸建と違ってマンションは静かだよね

  98. 41398 匿名さん

    たぶん、このスレの一部の戸建さんは、安アパートとか想像の世界にいるのでしょうね

    両方住んだことある人は、分かると思うけど、確実にマンションのほうが静かですよ
    41394とほぼ同意見ですね

    マンションで騒音問題の記載が多いのは、単純に相談(対策、対応)できるからでしょう。戸建の場合は、相談すらできないですから。

  99. 41399 匿名さん

    マンションは戸建てより狭いでしょ。
    家賃みたいなコストも永遠に払い続けるから買っても賃貸みたい。

  100. 41400 匿名さん

    >>41398
    マンション住民の掲示板は騒音、ゴミ、違反駐車、民泊、共有施設の使用法等々トラブルの愚痴ばかりですねぇ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_tokyo/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸