- 掲示板
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
都心マンション
下がるかもしれないけど暴落はしないと思うよ
リーマンの時も2005年ぐらいにまで安くならなかったしね
慌てて売らなきゃならない人が少ない、新規供給が少ない、建設費も中々落ちないね
まあ様子見
>やっぱりマンションは賃貸に限る
大切なお客様です
>貸すために買うならマンション
自分で住んでその後貸してるよ
家賃月30万半ば程度なんで大したこと無いけどね
>>42 匿名さん
まぁ、オリンピック控えてるからね。
本格的に下がるのは2020年以降とは思われる。
でもチャイナが今回の件でどのくらい影響受けてるかでしょ。
損失補填に慌てて投げ売り始めるとパニック売りで暴落もありそう。
ステマはもういいよ
人にマンション勧めても
自分は戸建てに住んでるんだから
笑っちゃうね
とにかく郊外の戸建はヤバイよ
あとワンルームマンションね
両方とも我慢して住む所だろ、これから誰が住むんだ
>>50 匿名さん
一点追加で以下でどうかな?
貸すために買うならマンション。
住むために買うなら戸建。
マンションに敢えて住むなら賃貸。
もともと、
マンション派の主張が「資産価値」
戸建派の主張が「所有と自由」
なのでお互いの主張を侵害することなくそれぞれの主張が通るので、これで決着でしょう。
実家が団地だから一軒家がコワイ
最新のセキュリティをもってしても、プロに狙われたらアウト。
少なくとも、近所が物騒なエリアは避けるべき。
コンシェルジェに勝手に部屋の中をうろつかれるなんて論外。
余る戸建は困るね
地価が高いと税金が
ここのマンションさんはそのうち、巨人が出現したら東京だけ塀で囲まれるとか言い出しそう。
郊外物件は賃貸がお勧め。
買ってもお金溝に捨てるようなもの。
捨てるだけらな良いけど、
郊外不動産は将来、負動産になる可能性大。
買うなら戸建て。マンションは借りるに限る。
上物の価値なんて経年で劣化するし、今後の人口減少でどうなるかもわからん。
とりあえずマンションは賃貸にしておいた方がいい。
都心なら土地も上物も価値あり。よって購入。
郊外は土地の価値がなくなるので、当然、上物の価値もなくなる。よって、賃貸。
土地の価値があっての上物なので、
価値のない土地に上物建ててはダメ。
廃棄物になるだけ。
土地の価値が下がったらマンションは悲惨な末路が待ってるのか。
マンションでも戸建てでも、土地の値段下がったら悲惨だね。
だから、郊外物件は買ってはいけない。賃貸。
マンションなんて独身時代に住むものだろ
せいぜい子作り前。
妊娠してから建てようとすると忙しすぎて無理。
妊娠前に戸建てに住んでたほうがいいよ。
マンション長屋で子育てなんて最底辺がすること。
もとの土地に価値がなければ資産価値なんて気にする必要もないんだけどね。
資産価値を気にするなら戸建てにした方がいい。
土地の価値が下がった時に、土地を所有してるか区分所有しているかでは圧倒的な差が出てくる。
>もとの土地に価値がなければ資産価値なんて気にする必要もないんだけどね。
資産価値の低いエリアは不便で民度が低く治安も悪い可能性が高いため、
そんなところに住むのはリスクを伴います。
都心でも郊外でも
購入するなら戸建て、マンションは賃貸。
ってことだね。
高所得世帯程マンションの多い地域に住んでます
機動性の高い立地で、家事コストをミニマムにできる
都心マンションが最強ですね
都心は戸建てが最強ですよ。
マンションは土地を持たざる者の救済住宅です。
おんなじフレーズ連呼の粘着くんですね
残念ながら都心の戸建はミニ戸多いですし、
一般的にはマンションの方が住環境はよろしいかと思います
都心で100坪とか確保できる人は好きにすればよいかと思います
そりゃあ君が都心のミニ戸とマンションしか購入比較できないからでしょ。
都心の戸建てが購入できない言い訳をしているだけ。
ま、いずれにしても購入するなら戸建て。
マンションに住むなら賃貸でおk。
賃貸住まいから持ち家住まいに変わることでたくさんメリットを享受できるのは戸建だから。
結局、お金持ち自慢でしかないのかね。
予算同じで比較すると、こうなっちゃうんだけどね。
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/