住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 40801 匿名さん

    >こんな火災で思うけど、マンションでどこに逃げ場があるの?

    無いから飛び降りるんでしょう

  2. 40802 匿名さん

    >>うちの周りはすでに地中化されてるけどね

    うちの周りでなく、このネット写真の周りではの間違いですね

  3. 40803 匿名さん

    >東京都は、すぐ地中化しますから(笑)
    全てではないね。都道は東京都の管轄だけど、厄介なのは区道など。
    区の予算は全くの別枠。電柱電線の地中化は莫大なコストが掛かるから、
    港区など財政に余裕のある区以外は厳しいと思う。
    お宅郊外みたいだから、しばらく難しいだろうね。

  4. 40804 匿名さん

    >戸建はイケメンオンリーですよ。
    イケメン・・やっぱiPod touchとか使ってるオジサンは言葉のチョイスが古いねw

  5. 40805 匿名さん

    マンション火災の怖さが改めて浮き彫りになってる。
    住居に多数の住民が住んでいるから、これテロの標的にされたら打つ手がない。

  6. 40806 匿名さん

    >このネット写真の周りではの間違いですね
    ネット写真じゃないですよ。画像検索してみれば?
    いい環境だから悔しいですか?品川駅まで徒歩圏なのに閑静な環境ですよ。

  7. 40807 匿名さん

    >>40792 匿名さん
    >門扉からすぐ玄関ドアとかだと、家の中から歩行者と目が合っちゃうのでは?そっちのがはるかに恐ろしいわ。

    土地を買えないマンション民レベルが見た建売り戸建てはそんな物件が多いのかね?
    注文戸建てならそんな建て方をしない。
    いちど自分で土地を買って建ててみればいい。

    南海トラフや首都直下型巨大地震の発生確率は30年以内に70%。一生に一度あるか無いかというレベルだと思うキミはおめでたい。

  8. 40808 匿名さん

    >土地を買えないマンション民

    土地を買えないではなく、買わないだけの人も多いと思うよ。
    例えばうちの実家は、23区内にある80坪ぐらいで@300万ぐらいだから土地評価は約2億4000万ほど。 いずれ相続するし、あと別荘もあるし、これ以上不動産は増やしたくないので。
    他家には他家の家庭の事情というものがあるんだからさw

  9. 40809 匿名さん

    そりゃマンションを買わない人も多いってのと同じこと書いてるだけだよ。

  10. 40810 匿名さん

    残念ながら死者多数だそうです。

  11. 40811 匿名さん

    ロンドンのタワーは古いし、以前から色々問題あったようです
    ドバイの高層火事もありますから気を付けるに越したことはないですが
    火災対策として何より耐火性、消火設備等
    法的に厳しくチェックされ、正しく実施されてることが重要ですね
    チェックは一般に60m越えの建物が厳しいです

    日本はどちらかといえば糸魚川のようなリスクの方が高いように思います

  12. 40812 匿名さん

    >>イケメン・・やっぱiPod touchとか使ってるオジサンは言葉のチョイスが古いねw

    こわい顔の人は最近なんていうのですか?

  13. 40813 匿名さん

    高層マンションの火災はリスクが高すぎる。

  14. 40814 匿名さん

    ロンドンのマンションは去年耐火工事が完了したばかりだそうです。

  15. 40815 匿名さん

    >>品川駅まで徒歩圏なのに閑静な環境ですよ。

    あの、駅前にパチンコ屋のあるところでしょ。東京の出口、京浜の入り口の駅でしょ

  16. 40816 匿名さん

    いくらデベが安心安全と言ったって、実際燃やして実験してみたわけじゃないんだから、大地震や火事が実際あったらどうなるかなんて誰にも分からないよね。

  17. 40817 匿名さん

    それをいっちゃ、すべての建物がそうです

  18. 40818 匿名さん

    最近の戸建ては火災報知器の設置が義務付けられていますので、お年寄りや体の不自由な方でない限り逃げられる可能性は高いです。

  19. 40819 匿名さん

    >駅前にパチンコ屋のあるところでしょ。東京の出口、京浜の入り口の駅でしょ

    ですよね。駅近は住むところではないです。歩いて7・8分ぐらいが最適。
    品川駅は羽田に行くのも便利ですし、何より新幹線の発着駅ですからね。
    更にリニアも来ますし旅行好きには最適な立地です。
    またアトレ、エキュート、ウイング高輪、京急ストアと買い物も至便ですし、もう離れられません。

  20. 40820 匿名さん

    >40818
    毎日のように戸建で人がなくなってますが?

  21. 40821 匿名さん

    マンションでも同じ。

  22. 40822 匿名さん

    >>ですよね。駅近は住むところではないです。
    >>またアトレ、エキュート、ウイング高輪、京急ストアと買い物も至便ですし、もう離れられません。

    駅は街の看板でしょ。新大○保みたいですね。パチンコ屋もあるのでもう離れられませんね。

  23. 40823 匿名さん

    マンションだと心臓疾患での致死率が高いよ?
    救急隊の到着および搬送に掛かる時間がどうしても長くなる。

  24. 40824 匿名さん

    >駅は街の看板でしょ。
    周りに何もない郊外だとそうなのですかね?
    品川駅は高輪口を出るとパチンコ屋よりも、品川プリンスホテルやSHINAGAWA GOOS(旧ホテルパシフィック東京)30階ぐらいの高層ビルが、ドーンと目に飛び込んできます。駅前は国道1号でかなり開けた大通りですので、駅は街の看板という印象は品川にはありません。駅しかないような寂れた郊外とは違いますので。

  25. 40825 匿名さん

    >パチンコ屋もあるのでもう離れられませんね。
    あなたはパチンコ好きなのでしょうか?私は一切やりません。

  26. 40826 匿名さん

    >>駅しかないような寂れた郊外とは違いますので。

    地下鉄副都心線の駅ですけど? あなただけが都会に住んでいるわけではありませんよ。あなたの特技作り話過剰ですよ?

  27. 40827 匿名さん

    >地下鉄副都心線の駅ですけど?
    すみません、基本移動は車で、電車は山手線ぐらいしか使わないので、副都心線と言われても渋谷が始発?それぐらいしか知りません。あなたが現在のお住まいに満足されているなら、品川駅を中傷する必要もないと思いますが、ご不満も多いようですね。お気の毒さまです。

  28. 40828 匿名さん

    田舎者は都心が好きなんだね。

  29. 40829 匿名さん

    たしか、品川駅には地下鉄がないんですよね。東京都の七不思議ですね。なんでなのでしょうね。

  30. 40830 匿名さん

    >>40829 匿名さん

    掘ったらヤバイものが出るからだよ。しらないけど。

  31. 40831 匿名さん

    >たしか、品川駅には地下鉄がないんですよね。
    京急が品川駅と、隣の都営浅草線の泉岳寺を結んでますよ。
    ですから、都営浅草線でダイレクトで品川経由-羽田空港へ行けます。
    羽田空港を使ったことがあれば知っていて当然なのですが、都外の方ですか?

  32. 40832 匿名さん

    品川駅ってたったそれだけしかないんですか?羽田にしかいけないんですね。将来リニア新幹線降りたら不便そうですね。

  33. 40833 匿名さん

    >副都心線と言われても渋谷が始発?それぐらいしか知りません。

    渋谷から新宿、池袋を経由し埼玉の和光市を結んでいる地下鉄。
    あまり柄のいいエリアではないので、民度の低い世帯が多く使っている感じ。
    副都心とかいうネーミングも・・都心ではないあくまで副都心ですという劣等感な。
    山手線で最古の歴史を持つ品川とは比較にならないから気にするな。

  34. 40834 匿名さん

    山手線があるのだが・・知らんの?w

  35. 40835 匿名さん

    品川は駅自体が大きいんでなく、敷地が大きい貨物の停車場ですね。なんとなく大型産業っぽい雰囲気ですもんね。

  36. 40836 匿名さん

    >>副都心とかいうネーミングも・・都心ではないあくまで副都心ですという劣等感な。

    かなり古臭い時代の人ですね。いつも自分の時代の価値観しかわからないでしょうね。

  37. 40837 匿名さん

    >なんとなく大型産業っぽい雰囲気ですもんね。
    大型産業って何?
    しかも、品川駅って山手線の駅だって知なかったの?
    地下鉄がないから不便って・・?
    東京のお勉強もしたら?東京って日本の首都なんだよ。知ってる?

  38. 40838 通りがかりさん

    >>副都心とかいうネーミングも・・都心ではないあくまで副都心ですという劣等感な。

    名前で物事を区別する単純な理論の人ですね。いま丸の内と西新宿は両方とも重要ですよね。横浜みなとみらいは今一つ
    ですけど

  39. 40839 匿名さん

    ロンドンの火事をみると、
    マンションでは逃げられないね。

  40. 40840 匿名さん

    >>しかも、品川駅って山手線の駅だって知なかったの?
    >>地下鉄がないから不便って・・?

    山手線周辺の人が移動する場合は、東京メトロは世界一で網の目のようにあるので地下鉄でどこへでも行けます。もう30年ぐらい前から、山手線をメインに考えてる人は都内にはいませんよ。

  41. 40841 匿名さん

    >山手線をメインに考えてる人は都内にはいませんよ。
    いつも自分の時代の価値観しかわからないでしょうね。

  42. 40842 匿名さん

    >山手線をメインに考えてる人は都内にはいませんよ。

    今年のアンケート結果「何線沿線に住みたいですか?」では、山手線が圧倒的な一位だったの知らないですか?
    いつの時代の方でしょ?

  43. 40843 匿名さん

    >東京メトロは世界一で網の目のようにあるので地下鉄でどこへでも行けます。
    地下鉄も便利だけど、品川駅から、勤務地の東京丸の内へ行くのは山手線で11分だから地下鉄なんか使わない。渋谷へも12分だし。銀座へは車で行くし、地下鉄ってそういえば滅多に使わないな。人によるんだろうね。でも、山手線も地下鉄も両方使えるのが一番便利かと。

  44. 40844 匿名さん

    >山手線をメインに考えてる人は都内にはいませんよ。
    アホか。23区で住んでみたいランキング人気のエリアの、恵比寿、目黒、五反田、品川などの駅は、山手線と地下鉄や私鉄が使えるからという理由から。山手線が通ってなかったらそんなに人気も出ないのは明らか。山手線が最寄りでない、地下鉄しか使えない庶民の嫉妬だろ。

  45. 40845 匿名さん

    >>40840

    よく読め!
    山手線が「住みたい沿線」で首位になった理由」2017年02月13日
    http://toyokeizai.net/articles/-/157693

  46. 40846 匿名さん

    >山手線をメインに考えてる人は都内にはいませんよ。

    時代に取り残されているようだね君。っていうか君東京知らない人だよね?
    品川駅には山手線通ってないとか意味不明。荒らし目的?どっか行けよ迷惑だよ。

  47. 40847 匿名さん

    それか上京したての田舎っぺか?w

  48. 40848 匿名さん

    >東京メトロは世界一で網の目のようにあるので地下鉄
    かっぺ臭が酷いなw
    副都心とかどうでもいいよ。都心ではないことを自ら謳う必要あるかね?
    世田谷のナンバープレートと同じで自意識過剰臭が必死すぎて鬱陶しい。

  49. 40849 匿名さん

    かっぺの坩堝、それがザ・都心

  50. 40850 匿名さん

    >かっぺの坩堝、それがザ・都心
    かっぺしかいない地方と、どっちがいいかな?

  51. 40851 通りがかりさん

    山手線、副都心、東京メトロの言葉に反応してかっ○大集合ですね。まだ田○の人は山手線中心なんですね。地下鉄自体ないですもんね。

  52. 40852 匿名さん

    地下鉄の方が線路で町分断されないので良い。
    例えば品川なんて駅の東と西で天と地ほどの差があるでしょ。

  53. 40853 匿名さん

    >>40850 匿名さん

    都心に来るとかっぺ化するんですよ。

  54. 40854 匿名さん

    >例えば品川なんて駅の東と西で天と地ほどの差があるでしょ。
    行かなきゃいいだけでは。そもそも分断されているんだし。

  55. 40855 匿名さん

    かっぺマンションのかっぺ自慢?

  56. 40856 匿名さん

    >>40853 匿名さん

    都心がかっぺ化を加速させるんですね。

  57. 40857 通りがかりさん

    >>行かなきゃいいだけでは。そもそも分断されているんだし。

    無理やり理屈にしてるみたいですけど、問題は鉄道によって町が分断されてしまうでのはもったいないので、その面で町を制限しない地下鉄は良いということです。良く読んでね。

  58. 40858 匿名さん

    うちは徒歩圏内複数駅複数路線あって、
    メトロも都営線、JRも目的地にあった路線を選んで利用してます。
    最も近い駅はメトロですが、駅近でも閑静なところが気に入ってます

  59. 40859 通りがかりさん

    品川さんは山手線のみ、あとは遠くに行く路線(笑)

  60. 40860 匿名さん

    >>40859 通りがかりさん
    ここは「購入するならマンション?それとも一戸建て?」
    スレチだから消えろ。

  61. 40861 匿名さん

    >例えば品川なんて駅の東と西で

    東口、西口なんてありましたっけ?
    違和感感じます

    でも、昔と比べたら随分綺麗になりましたよね
    いまと違い地下通って港南口とか記憶にありますが

  62. 40862 匿名さん

    >>ここは「購入するならマンション?それとも一戸建て?」
    >>スレチだから消えろ。

    言葉遣いが悪い人ですね。これこそスレチ

  63. 40863 匿名さん

    二十代で管理だけで年間二桁億入ってくる仕組みを構築した私は千葉鴨川の戸建てです、

  64. 40864 匿名さん

    戸建の人には知恵がありますからね、マンションさんはカタログに乗るだけの人生

  65. 40865 匿名さん

    郊外戸建は負動産。

  66. 40866 匿名さん

    ほんとの資産家は郊外のリゾート地が自宅。働きバチマンションさんは勤務地近くがベスト(でも実際は遠い)

  67. 40867 匿名さん

    郊外でも土地があれば発電所にするとか、いろいろ使い道ありますよ
    土地は所有していて邪魔になることは滅多に無いと思います。

    1. 郊外でも土地があれば発電所にするとか、い...
  68. 40868 匿名さん

    マンションさんにはもともと土地の活用を考えるなんて事自体ないですからね。住民全員で共有の土地なんてタダの紙きれだけの権利ですから。

  69. 40869 匿名さん

    ただでも売れない郊外戸建。

  70. 40870 匿名さん

    もっと売れない駅からバスのマンション

  71. 40871 匿名さん

    >>40868 匿名さん

    駐車場
    借りると-4万、貸すと+4万差額8万
    といった違いありますね

  72. 40872 匿名さん

    高校時代の同級生がつくばエクスプレスの地価上昇で大当たりからの、マンション2棟所有につなげて賃貸業で荒稼ぎしてるけど、本人は戸建て。酒入って「集合住宅になんて住めるか」って軽口たたいてたけど、自分のマンションに住んでいる人たちにそれ聞かれたらどうするつもりなのか。

  73. 40873 e戸建さん

    >>40872 匿名さん
    元の土地は相続かな?

  74. 40874 匿名さん

    >>40873 e戸建さん

    なんでそこ
    気になるの?

  75. 40875 匿名さん

    >酒入って「集合住宅になんて住めるか」って軽口たたいてたけど、自分のマンションに住んでいる人たちにそれ聞かれたらどうするつもりなのか

    マンデベ役員でも自宅は戸建てという人が結構いる。
    週日は仕事用に自社マンションに住んでいても、週末家族と過ごすのは戸建て。
    日本の7割は戸建て指向だからね。

  76. 40876 匿名さん

    >>40875 匿名さん

    >マンデベ役員でも自宅は戸建てという人が結構いる。

    大事な商品には手をつけないということでしょ

  77. 40877 匿名さん

    建て前としては大事な商品とはいえ、自腹を切ってまで欲しいと思わないだけでは。
    本当に欲しければ買うでしょ。

  78. 40878 匿名さん

    >大事な商品には手をつけないということでしょ

    何も知らないようだ。
    役員用のマンションは自社物件で形式的に賃貸しているだけ。
    マンデベ役員が自腹で買うのは投資用のマンション。

  79. 40879 匿名さん

    >>40878 匿名さん

    知ったようなことを仰いますが関係者?
    役員が投資用に自社物件買ってもコンプラ上問題ないのかな?

  80. 40880 匿名さん

    2ケタ億稼ぐレベルでとやっぱ戸建てなのね!

  81. 40881 マンション掲示板さん

    >>40880 匿名さん
    その割には数万円の管理、修繕費の有効性が理解できないカワイイ人ね

  82. 40882 匿名さん

    >コンプラ上問題ないのかな?

    このスレでそんな真っ当な発言をすると、著作権法や個人情報保護法なんか意に介さないマンション派から罵倒されますよ。

  83. 40883 匿名さん

    >>40879 匿名さん

    自社物件を買おうが、他社物件を買おうが、何が問題なのかね?

  84. 40884 匿名さん

    >>40883 匿名さん

    役員さんキター!w

  85. 40885 匿名さん

    >>自社物件を買おうが、他社物件を買おうが、何が問題なのかね?

    役員と言っても、買えるお金があるかどうかが先の問題です。永遠のテーマ(笑)

  86. 40886 匿名さん

    >役員が投資用に自社物件買ってもコンプラ上問題ないのかな?

    40878の最終行には自社物件とは書いてない。
    マンション系は思い込みが激しいから家選びも間違える。

  87. 40887 匿名さん

    >>40886 匿名さん

    だから、質問文は自社物件と書いてるだろw
    よく読めよ。

  88. 40888 匿名さん

    自社物件を世間相場より不当に安く購入したら、株主の利益に反することになり問題になるでしょうね。

  89. 40889 匿名さん

    役員とはいえ、所詮は雇われの身なんだからね。
    知りもせず適当なことを書くアンチマンション派の意見はスルー対応で。

  90. 40890 匿名さん

    ていうか、知ったかで適当なことを書くマンション派に効果的だったみたいだなw

  91. 40891 匿名さん

    >自社物件を世間相場より不当に安く購入したら、株主の利益に反することになり問題になるでしょうね。

    自社商品の社内向け価格での販売は問題なの?
    どこでもやってるよ。

  92. 40892 匿名さん

    >>40891 匿名さん

    役員、社員向けにマンションの廉価販売してるんだ〜
    ますます買う気なくすね。

  93. 40893 匿名さん

    >山手線をメインに考えてる人は都内にはいませんよ。
    アホか。23区で住んでみたいランキング人気のエリアの、恵比寿、目黒、五反田、品川などの駅は、山手線と地下鉄や私鉄が使えるからという理由から。山手線が通ってなかったらそんなに人気も出ないのは明らか。山手線が最寄りでない、地下鉄しか使えない庶民の嫉妬だろ。

  94. 40894 匿名さん

    >>40840

    よく読め!
    山手線が「住みたい沿線」で首位になった理由」2017年02月13日
    http://toyokeizai.net/articles/-/157693

  95. 40895 匿名さん

    マンションデベ営業って、普通に自社物件買わされがちみたいだけど
    頑なに戸建て選ぶ人が多いらしいけど、何故だろう。

  96. 40896 匿名さん

    家族で住める広さのある戸建ての方が安いからだろ。
    デベなんて薄給なんだから察してやれよw

  97. 40897 eマンションさん

    つくばエキスプレスより舎人ライナーの方が
    成金多かったのにつくばにしたのがユニーク

  98. 40898 匿名さん

    >40895
    なるほどね。
    価格云々より内部事情、実態を知ってるから
    とても買う気にならないんだろうよ。

  99. 40899 匿名さん

    >>自社商品の社内向け価格での販売は問題なの?
    どこでもやってるよ。

    単純すぎますよ。ことばのままで解釈しないで、中身を勉強してね(笑)

  100. 40900 匿名さん

    >>40895 匿名さん

    本当にそうなのか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸