住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 39751 匿名さん

    >>39750匿名さん

    焦りが感じられますが、その方は富裕層ですから高額請求きても大丈夫ですよ。

  2. 39752 匿名さん

    >焦りが感じられますが、
    感じてるのはキミだよね?お気の毒。

  3. 39753 匿名さん

    請求がこない人が焦るはずないでしょうね

  4. 39754 匿名さん

    小さなことに固執するのは何故でしょう?

    金持ち喧嘩せずですよ!マンションさん。

  5. 39755 匿名さん

    人が悪いなぁ、マンションさんがホントは金持ちでないことは知っているのに(笑)

  6. 39756 匿名さん

    似非富裕の都心マンション住まいはこのスレの定番。
    立地・資産・学歴・画像が持ちネタ。

  7. 39757 匿名さん

    関係者でしょ、もう有名だけどね。

  8. 39758 匿名さん

    アンマンこと粘着戸建(仮)がこのスレの嫌われ者であることは鉄板。

  9. 39759 匿名さん

    だから、それ遣うの貴女一人だけ 笑

  10. 39760 匿名さん

    臨海公園まで来てみました。
    いつもとは真反対からのタワマン群、営利目的の業者任せだからか
    節操が無くちょっと乱立しすぎな気もします。
    うちのような都心の低層住宅街は安易に手放したりせずに大切にしなければと思いました。

    1. 臨海公園まで来てみました。いつもとは真反...
  11. 39761 匿名さん

    液状化不安だね

  12. 39762 匿名さん

    ミニ戸建は百害あって一利無しの絶対悪だとしか思えない。タワマン以上の悪影響だ。

    土地を細分化するから
    住環境と景観を破壊され
    商店の立地も妨げられて不便になる。

    庭がないから道路族が溢れて
    袋小路の私道があればBBQまで始まる始末。

    街並みと民度は比例するもので
    悪質業者の現場周辺のカラーコーンと
    看板だらけにして
    購入者もそれなりの属性と民度しかない。
    悪質業者に土地を売るような地主もモラルがない。

    ミニ戸建は街壊しと疲弊させるだけだ。
    それこそ、特定空き家と見なして固定資産税と
    都市計画税の軽減措置から外すべき。

  13. 39763 匿名さん

    今日はお台場で花火大会やってるんですね!
    例年夏にやっていた花火大会は、前はうちのバルコニーから見えたのですが、
    より高層のビルが建って見えなくなりました。
    今日は1時間前ぐらいから、急に花火の音がし始めたので驚きましたが、
    五月の花火、これからも続くのでしょうかね。ちょっと変な感じです。

  14. 39764 匿名さん

    購入するならマンション。景色の良さ。高層階は圧倒的に静か。
    戸建ては家の横を人が通るとかセキュリティも低い。

  15. 39765 匿名さん

    >>39763 匿名さん

    写真は?

  16. 39766 匿名さん

    >>39764
    すべて真逆ですね

  17. 39767 匿名さん

    >すべて真逆ですね

    30階のマンションの真横を人が通る?空中浮遊か?w

  18. 39768 匿名さん

    29階。圧倒的に静かだし、圧倒的に綺麗。参考まで。

    1. 29階。圧倒的に静かだし、圧倒的に綺麗。...
  19. 39769 匿名さん

    >購入するならマンション。景色の良さ。高層階は圧倒的に静か。

    震災があればそんなこといってられない。
    南海トラフや首都直下など、M8から9クラスの巨大地震が起こる確率は30年以内に70%。

  20. 39770 匿名さん

    >震災があればそんなこといってられない。
    まだ起きていないよ。一生に一度あるかないかの事案で住処を決められますか?
    それに制振構造のマンションのほうが、戸建てより安心ですしね。

  21. 39771 匿名さん

    >>39769
    それで戸建て選んでペシャンコになったら意味無いね。洪水で流されたり。お気の毒。

  22. 39772 通りがかりさん

    >>39768匿名さん

    すごく綺麗な夜景ですね。こんな素敵なところにお住みなんですか。さぞかしデキル男なんでしょう。写真もプロカメラマン顔負けの腕前なんですね。独身でいらっしゃいますか?

  23. 39773 匿名さん

    参考まで、と書いてあるよ。参考なんだから住んでいるとは書いてないね。

  24. 39774 匿名さん

    >独身でいらっしゃいますか?
    あの部屋は確か107㎡、2億7000万ぐらいの2LDK。独身なら贅沢な広さだね。
    戸建てだと、107㎡だと5LDKの細切れがデフォかな?爆

  25. 39775 通りがかりさん

    >>あの部屋は確か107㎡、2億7000万ぐらいの2LDK。

    そんなにみなさん知っている部屋なんですか?カタログ?

  26. 39776 匿名さん

    都心マンションを検討している富裕層なら知ってるでしょうね。
    東京タワーをこの角度と大きさで観れますから。有名物件ですよ。
    買えない人は知らなくていいでしょう。嫉妬の嵐になるでしょうから。

  27. 39777 匿名さん

    違う角度からだとこんな感じ。ご参考まで。

    1. 違う角度からだとこんな感じ。ご参考まで。
  28. 39778 通りがかりさん

    デキル男だと思ってましたけど違うみたいですね。カタログコピーがデキル男なんですね。

  29. 39779 匿名さん

    39768のようなビューを望めるマンションって、ありそうでそんなに数無いんですよ。
    だからこそ、希少価値だしプレミアム価格であっても飛ぶように売れてしまう。
    この部屋も、もうとっくに売却済みでしょう。
    田舎の一低住によくあるごく普通の戸建てとは、希少価値が違いますから。

  30. 39780 匿名さん

    >それに制振構造のマンションのほうが、戸建てより安心ですしね。

    公的な耐震等級外でデベの机上計算しかない制振マンションより、耐震等級3の戸建てのほうが安心。

  31. 39781 匿名さん

    女ですよw

  32. 39782 通りがかりさん

    写真の好みが、まだ冬ソナ時代の人のようですね。

  33. 39783 匿名さん

    女子は景観重視ですからね!

  34. 39784 匿名さん

    >冬ソナ時代の人のようですね。
    それ何ですか?冬のソチオリンピックは知ってるけど・・

  35. 39785 匿名さん

    >>39782は昭和のおっさんでしょうね。そんなジジイが購入スレにナゼいるのかな?まだ家持ってないとか。いい年してまさかの賃貸暮らしとか?キモ・・ご愁傷さまでーす!

  36. 39786 匿名さん

    「あなたならどっち!!高級マンションの最上階か広大な敷地の一軒家」
    27対73で戸建ての圧勝!
    よってこれが結論
    http://eamag.jp/1466

  37. 39787 匿名さん

    戸建てがいいならそれもいいでしょ。でも都心では>39768みたいな景色が戸建てでは見れないでしょ。だから都心ならマンション一択。立地によって住み分ければいいだけかと。まあマンションのほうが高いですから戸建ての人は、一等地のマンション買えないでしょうけどね。

  38. 39788 eマンションさん

    いくらスレが進んでも
    マンションへの憧れと妬みしか書いてない…

  39. 39789 匿名さん

    本当だね。戸建てのメリットたまには聞きたいものだね。

  40. 39790 匿名さん

    >戸建てのメリットたまには聞きたいものだね。
    田舎で戸建ては当たり前だしね。都心部の戸建ての良さって何かある?
    せっかくのシティビューは見れない。家の横を歩行者が通る。家の中が丸見え。
    あ、ペンシルでも駐車場が付属しているのはメリットだね!

  41. 39791 匿名さん

    >>本当だね。戸建てのメリットたまには聞きたいものだね。

    住宅は戸建でもマンションでもメリットだけで買えるもんじゃなく、高額な資金で買うものでしょう。お子様?

  42. 39792 マンション掲示板さん

    >>39790 匿名さん
    予算度返しで駅徒歩2分の2階建に住んでるとして
    メリットを考えてみよう。

  43. 39793 匿名さん

    >予算度返し
    予算度外視ということでしょうけど、既出ですよ。メリットなど駅近なだけ。
    うるさいし、せっかくのシティビューは見れない。家の横を歩行者が通る。家の中が丸見え。
    住みたくないですね。

  44. 39794 匿名さん

    戸建の メリットを…

  45. 39795 匿名さん

    なぜ戸建だと2階建が前提なの?
    10階建以上の戸建を建てて、下のほうは貸し出せばいいんじゃない?
    マンションの区分所有という最大のデメリットを回避可能。

  46. 39796 匿名さん

    >>予算度返しで

    こんなんじゃ、現実は推して知るべしですね。無残かわいそー(笑)

  47. 39797 マンコミュファンさん

    >>39795 匿名さん

    戸建さんじゃ他人と住めないでしょ

  48. 39798 匿名さん

    >なぜ戸建だと2階建が前提なの?
    ふつう戸建ては平屋ですよ。2階建とかフラットに面積を取れない妥協住居。
    マンションの良さは、横にフラットに面積を取れること。階段の上下移動なしで。
    頭おかしい人多いね。妄想ばかりは迷惑なので4000万以下スレにお戻りください。

  49. 39799 匿名さん

    >>戸建の メリットを

    戸建のメリットは、焦って簡単な熟語を間違えないことです。

  50. 39800 匿名さん

    >戸建のメリットは、焦って簡単な熟語を間違えないことです。
    間違えてた>39792は戸建てでしょ?
    低学歴、低知能は戸建ての専売特許のようなものですね。
    恥ずかしくないの?

  51. 39801 通りがかりさん

    なんかレベルがすごく低くなってますね。必死さん達、大丈夫?

  52. 39802 匿名さん

    一番レベルが低いのは「通りがかりさん」だと思うがw

  53. 39803 通りがかりさん

    >>低学歴、低知能は戸建ての専売特許のようなものですね。

    でも、家が買えちゃうんですよね。漢字書き取りとは別腹、別能力? 社会では頭のいい人より思い切りのある人の方が家買えちゃうらしいですよ。

  54. 39804 匿名さん

    >>ふつう戸建ては平屋ですよ。

    普通平屋ですか、ホントに必死さが伝わってきます。お大事に

  55. 39805 マンション掲示板さん

    >>39799 匿名さん

    低脳さん起きた?

  56. 39806 匿名さん

    >でも、家が買えちゃうんですよね。
    買えるでしょうね。マンションより割安ですから。馬鹿にでも買えてよかったですね!

  57. 39807 マンコミュファンさん

    普通の戸建は3階建

  58. 39808 匿名さん

    >>買えるでしょうね。マンションより割安ですから。馬鹿にでも買えてよかったですね!

    剰余価値とか、労働力の再生産てわかりますか?


  59. 39809 匿名さん

    マンションさんは知識がないこと指摘されると
    逆切れするから触れない方がいいです。

  60. 39810 匿名さん

    >>39806 匿名さん

    うちに猫2匹いるんですよ。
    新築したんでキャットタワー買いました。
    猫が何匹も乗れるマンションみたいなタイプだけど、もう最上部の取り合いで大喜び!
    低いタイプでどっしりしてるのは高かったのに、この長いタワーは安い上に猫が喜ぶんで買って良かった。と思ってたら先に居る猫が気持ち良く寝てるのに別の猫がドタドタと音出して登ってくると不機嫌な顔するんです。
    仲良くてもすぐ隣、真下にいると嫌がるんです。安かったけどやっぱマンションみたいなキャットタワーはよくないなと反省。

  61. 39811 匿名さん

    なんか不潔そうだなぁ

  62. 39812 匿名さん

    マンションさんも、高層階住居と低層階住居を毎年ローテンションしてカースト制度を緩和したらいいですね。

  63. 39813 匿名さん

    集合住宅の良さは景観だけか。
    地震がおきたら住めません。

  64. 39814 匿名さん

    皆さん日がな同じ話ばっかりで進歩ないねwジジババの井戸端会議かな?

  65. 39815 匿名さん

    あなたのような人が来る限りそうなるわな。

  66. 39816 匿名さん

    限界マンションなる言葉があるそうです。頭の中に想像力のカケラでもあれば、その巨大な建物が
    数十年後にどうなるかわかりそうな物ですが、駅近で景色も抜群などと言う訳のわからない動機で
    高額な部屋の専有権を買ってしまう…。御愁傷様と言うほかありません。
    最も富裕階級の方々は、10年程度で引っ越しをされるのでしょうから関係ないのかも知れません。
    その中古物件を有難がって買う人がいると言う事が信じられないですゲドね。ちょっとは考えようと
    言って差し上げたい気持ちでいっぱいです。

  67. 39817 匿名さん

    http://eamag.jp/1466

    7割以上の日本人は賢明ですから大丈夫です。

  68. 39818 匿名さん

    マンションはグローバルだから。
    少々のことは気にならない人向けなのかも。

  69. 39819 匿名さん

    >>39814匿名さん
    >>皆さん日がな同じ話ばっかりで進歩ないねwジジババの井戸端会議

    ジジーが7人でG7、ババが7人でB7 永遠のテーマ(笑)
    では、新しい話をしてみてくださいね。

  70. 39820 匿名さん

    妄想話は自分の部屋でしてください。
    ここで吐くのは荒らしとみなしますよ。

  71. 39821 匿名さん

    >>皆さん日がな同じ話ばっかりで進歩ないねwジジババの井戸端会議かな?

    今のジジババは60才定年で井戸端会議ができる。もうすぐ65才年金開始、その先70才年金開始はもうだれでも知っています。
    これから先はだれも自分自身に戻れずに、労働者のまま終わりです。高度すぎたか?

  72. 39822 匿名さん

    自覚あるなら、あなたもお達者倶楽部にでも入って
    愚痴聞いてもらったらいいよ。

  73. 39823 匿名さん

    >>妄想話は自分の部屋でしてください。ここで吐くのは荒らしとみなしますよ。

    ローン期間も35年が多いので将来のことを考えないのは危ないです。せめてオリンピック後ぐらいは考えないと、住宅の価値は変わっても返済額は変わらないのが現実、妄想ということではないですよ。

  74. 39824 匿名さん

    妄想捏造さんが比較対象にしてるのが、建売ミニ戸レベル
    そのミニ戸ですら100平米超
    そんなもんだね

  75. 39825 匿名さん

    建売ミニ戸ですら100㎡超だと、マンションはそれ以下なのでなんというんですかね。

    分譲超ミニ集合住宅?

  76. 39826 匿名さん

    団地やアパートと同じ感覚だから
    ストレスフリーなんでしょう。

  77. 39827 匿名

    共同生活は多大なストレスが溜まります。

  78. 39828 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  79. 39829 匿名さん

    マンションは当初から分譲アパートです

  80. 39830 匿名さん

    アパートが好きだねぇw

  81. 39831 匿名さん

    アパートかマンションか知らんが、もし分譲なら、区分所有法でいうところの「団地」でいいだろ。

  82. 39832 匿名さん

    団地という意味合いでは
    大枚遣うのは、ちょっと考えますかね。

  83. 39833 匿名さん

    独りで会話するの虚しくないか?

  84. 39834 匿名さん

    アパートもマンションも集合住宅。
    住居として違いはない。

  85. 39835 匿名さん

    寂しがり屋さんだからいいの、戸建てに一人住むのは侘しい。

  86. 39836 匿名さん

    4000万以下のスレが乱立したら
    ここ過疎ったね。
    何だかんだみんな騒いでたけど、
    4000万以下だったのかよw

  87. 39837 匿名さん

    3億臭マンションも今は4000万以下スレで奮闘中。

  88. 39838 匿名さん

    あちらのスレでは背伸びしなくていいからか、
    郊外団地が生き生きと奮闘してるなw

  89. 39839 匿名さん

    24時間いつも最高アンチマン!w

  90. 39840 匿名さん

    今日は水曜だし、朝から元気だね君

  91. 39841 匿名さん

    推しマン元気なし。

  92. 39842 匿名さん

    中古物件とか
    古い鍵だとスペアキーでこのようなの作れるんだね
    知らなかったけれど、よく思い付くなと感心してしまったね

    1. 中古物件とか古い鍵だとスペアキーでこのよ...
  93. 39843 匿名さん

    戸建て買えないからマンションにしました。
    一人は気楽でいいです、お洒落な都会暮らしにはもってこい。

  94. 39844 匿名さん

    猫にマタタビ、見栄っ張りにマンション

  95. 39845 匿名さん

    独身の人は誰にも相談せずに買うから
    ターゲットにもってこいなのでは?
    悪質だと思うけど無能なのは仕方ない。

  96. 39846 匿名さん

    郊外型マンションを買うなら都心駅近マンションの方がいいですね。高いけど。

  97. 39847 匿名さん

    なら賃貸で我慢しなさいよ

  98. 39848 匿名さん

    賃貸なんかアホらしくてムリ。

  99. 39849 匿名さん

    最悪ローン払えなかったら自己破産すればいいしね。

  100. 39850 匿名さん

    よくねーよw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸