住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 36451 匿名さん

    >>36446 匿名さん

    2500でなくて2050

    高さ制限もある

  2. 36452 匿名さん

    >そりゃ戸建てが優れる シャッター付限定な 露天は論外

    マンションの地下ガレージがいいですよ。
    これから暑くなってきても、温度は年中一定で、風雨の影響も受けず埃も付きにくい。
    なにより、防犯性が高く安心感は戸建てシャッターなどとは段違い。
    更に都心エリアでは、車に乗らない家庭も増えて空きスペースに余裕があり、
    一家庭で数台の車も置ける、スペースに余裕のあるマンションも多い。

  3. 36453 匿名さん

    さて、今夜のパーティーのセッティング完了です!
    今日は、義母から受け継いだお気に入りのフローラダニカのセットでコーディネート。
    もう現在では作られていないセットで、お皿一枚30万円という話ですけど使わないとね。
    よい週末を!

    1. さて、今夜のパーティーのセッティング完了...
  4. 36454 匿名さん

    >>36453 匿名さん

    嘘くさいなぁ....

  5. 36455 匿名さん

    >>36454 匿名さん

    反応しちゃダメよ。
    それを待ってるんだからw

  6. 36456 匿名さん

    画質が低くてよくわからないから、後ろの絵画の写真って貼れないかしら?
    先日、イタリア大使館のヴェネツィア展で見かけたのに似てる気がする

  7. 36457 匿名さん

    >>36453 匿名さん
    見事にスレチですよね・・苦笑

    ただ、フローラダニカは素晴らしいセットですね。憧れます。
    それに奥に見える花瓶はマイセンのスノーボールですよね?
    その大きさですと多分200万は下らない代物では?
    奥の家具も年代物のアンティークとお見受けします。
    あなたが、都心マンションさんと言われている方ですか?

  8. 36458 匿名さん

    >>36457匿名さん

    自作自演、自画自賛、どっちにしても閑古鳥(笑)

  9. 36459 匿名さん

    >>36457 匿名さん

    このわかりやすい自作自演w

  10. 36460 匿名さん

    >>36457 匿名さん

    ダブルツッコミ

  11. 36461 匿名さん

    >>36456
    無理ですよ、
    画像検索されないようにSNS画像を低画質にフォトショ加工してUpだから

    >>36457
    違いますね、本物はスマホ直撮りUpですから、
    いつもの都心と副都心の区別がつかない田舎っぺニートでしょう。

  12. 36462 匿名さん

    >>36461

    ホントだ解像度低くて260kしかない、ネットが遅いから高画質は勘弁ってレスしてた人かも
    でもフォトショって優秀だね、高画質かと騙された

  13. 36463 匿名さん

    つーか、ホームパーティーでいきなり皿を並べちゃって、誰が、何時、どうやって料理を盛るのよ?しかもまだ5時。
    パーティーでコースやるの?誰が作って、誰が運んで、誰と誰が食べるのよ?皿を誰が下げて、それはどうするの?
    それはパーティーと成り得るの?


    設定が甘すぎる。
    騙されたい気持ちでも現実と思う事ができないレベル。

    社会経験の希薄さ、社会との接点の少なさ、送ってきた人生の価値の低さが、こういうふうに嘘にもにじみ出てる。

  14. 36464 匿名さん

    >>36452
    日本最高価格のマンションですら駐車できるのは三分の一の住民だけです。ほとんどの人は停められません。

  15. 36465 マンション比較中さん

    >>36463 匿名さん

    個人情報をそう簡単に晒すわけないでしょ
    イメージですよ。常識無い人には、わかんないかなぁ

  16. 36466 匿名さん

    ゾンビ粘着ニートマンションさん達のホームパーティー?

  17. 36467 匿名さん

    なんとなく不自然な写真ですね。
    粘着戸建が食いつきますので食後の写真でもアップしてw

  18. 36468 匿名さん

    >>36457
    >>ただ、フローラダニカは素晴らしいセットですね。憧れます。
    イメージだって。
    少ない常識でも当たり前に嘘だと分かるアホ画像に食いついたあんたの常識レベルは異常に低いって事。
    >>36465
    にも常識無いって笑われてるぞ。


  19. 36469 匿名さん

    >>36468 匿名さん

    自演ですから、あれはw

  20. 36470 匿名さん


    絵に描いた餅は食えない、他人から見るとそういう写真(ニセモノ)ですが、本人は、毒を食らわば皿までってと言うことで、にせものだらけになってしまったんでしょう。

  21. 36471 匿名さん

    腹痛いw
    こんなことするの直管蛍光灯君でしょ

  22. 36472 匿名さん

    イメージだから実際のところは大丈夫だと思いますが、良く確認しないと大変みたいですよ

    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1060915.html

    http://automotive-blog.hatenablog.com/entry/2015/04/24/フェラーリ買うか、買わないかの巻5_「機械式駐

  23. 36473 匿名さん

    >36465
    イメージ写真ならくだらないし不要なので
    今後一切やめてください

  24. 36474 匿名さん

    >>36473 匿名さん

    喜んでまた投稿しますよ。
    それがここのマンションクオリティ。

  25. 36475 匿名さん

    マンション民が誇るのは架空の都心住まい、学歴、資産、家柄。
    マンションとは関係がない妄想。

  26. 36476 匿名さん

    4,000万円前後でマンションと一戸建てが横並びのエリアも一戸建てとマンションの価格帯が近づいていると説明しましたが、その状況はエリアによってだいぶ異なります。
    図2.地域別・住宅種別の価格http://www.nomu.com/mansion/report/images/201404-1mvsko_zu2.jpg

    図2は、都県別に中古マンションと新築・中古一戸建ての平均価格を比較したものです。首都圏全体では価格の低いほうから「中古マンション→中古戸建て→新築戸建て」の順で、それぞれ200万円前後の差となっています。東京都では、中古マンションに比べて中古一戸建ては1,000万円近く高額で、しかも新築一戸建ての価格をも上回っています。埼玉県千葉県は、中古マンションと中古一戸建ての差がほとんどありません。神奈川県は首都圏全体に近い状況です。
    さらに細かく見ると、都心部は地価が非常に高いため、マンションより一戸建てのほうが圧倒的に価格が高く、横並びで比較することはできません。購入者の希望も、一戸建てかマンションかが明らかに分かれます。
    郊外に近づくにつれて、一戸建てとマンションの価格差は縮まっていきます。東京の西側エリアでいえば、多摩地域の23区に近いエリアや吉祥寺・三鷹・国立、府中・調布あたりでは、マンションと一戸建てが4,000万円前後でほぼ互角の状態になります。
    この価格帯で、それぞれどのような住戸が買えるのでしょうか。中古マンションでは、築5~10年で専有面積80~90平米程度の3LDK~4LDKとなります。中古一戸建てでは、築10年程度で、延べ床面積100平米前後の4LDKというイメージです。新築一戸建てについても、やや駅から遠く中古より小ぶりですが、同じ価格帯で販売されています。
    実際にこのエリアでは、一戸建ては無理と考えてマンションを検討している方が、ついでに見学した一戸建ても予算内と知り、最終的に一戸建てを買うことがあります。逆に、一戸建て限定で探していた方が、近くの新築マンションのモデルルームを見て乗り換えるケースもあります。
    このように、同じ価格帯で比較できるエリアでは「マンションvs一戸建て」について、先入観で決めてかからず、比較検討するべき大きなテーマになりつつあるといえるかもしれません
    (出典 nomu.com)

  27. 36477 匿名さん

    今日も赤の他人の生活音で目覚めました。

    by 高級タワーマンション住民

  28. 36478 匿名さん

    >>36477 匿名さん

    神経症だから病院に掛かったほうがよい。

  29. 36479 匿名さん

    >>36478 匿名さん
    ですね。
    マンション民は心療内科がかかりつけ医ですからね。
    金持ち自慢と住居自慢を混同しているし、関係ない写真をアップしている輩は
    精神分裂しているとしか思えない。

  30. 36480 匿名さん

    >>36476 匿名さん
    「都心部は地価が非常に高いため、マンションより一戸建てのほうが圧倒的に価格が高く、横並びで比較することはできません」

  31. 36481 匿名さん

    >>36479 匿名さん

    ですね、じゃないよ。
    病院に掛かったほうがよいのはおたく。

  32. 36482 匿名さん

    >>36481 匿名さん
    大丈夫ですか?
    日常生活出来ますか?

  33. 36483 匿名さん

    >「都心部は地価が非常に高いため、マンションより一戸建てのほうが圧倒的に価格が高く、横並びで比較することはできません」
    戸建てが広いというより、マンションの方が高級なのでコストも高く同じ予算だと狭くなるのですね。ですから予算順に並べると、普通の戸建て=狭いマンション、広い戸建て=普通のマンション、そして最高なのは広いマンション、という並びになりますね。同じ面積だとマンションの方がはるかに高額ですから。

    同面積での価格比較:
    ・松濤の三木谷邸、延べ床400坪=23億円(土地代込み)、100坪換算5億8000万円
    ・赤坂檜町タワー、専有面積60坪=15億円、100坪換算25億円
    ・パークマンション檜町公園、専有面積175坪=55億円、100坪換算31億円

    戸建ては面積が広いから、狭いマンションより高額になるのは当然ですが、
    同じ広さで見ればマンションの方が高額ですよね。
    一見マンションより広いから、それを見て反射的に戸建ての方が高い、
    と無条件反射してしまう戸建てさんは、能天気で結構ですね。
    東京は今日もいいお天気ですよ。

  34. 36484 匿名さん

    >戸建ては面積が広いから、狭いマンションより高額になるのは当然ですが、

    確かに。100gで500円の肉が600gと、100gで900円の肉300gでは、後者の方が量は少ないけど高級だよね。
    見た目の大きさや広さだけで一喜一憂しているようでは子供レベルですね。

  35. 36485 匿名さん

    > 100gで500円の肉が600gと、100gで900円の肉300gでは、後者の方が量は少ないけど高級だよね。

    私は予算に余裕があるので、100gで900円の肉を600gを選ぶ。
    それがイコール都心の広いマンションということかな。
    100gで500円の肉は、1キロや2キロなどいくら大きくしたところで、所詮は安肉。
    それが戸建て。これで合ってる?

  36. 36486 匿名さん

    >>36483 匿名さん
    霊感商法の壺が最高級と信じているアレな方ですね。 失笑

  37. 36487 匿名さん

    >>36483 匿名さん
    でたー
    都心と副都心の区別もつかない田舎っぺニートの換算君

    >今日もいいお天気ですよ。
    都内と違い
    田舎っぺ君のとこでは昨日から雨も降らず天気が良かったんだね。



  38. 36488 匿名さん

    >>36485 匿名さん

    戸建は500円も900円も好きなような買えるから、合ってると言えば合ってるし、合ってないと言ったら合ってない。
    所詮吊るしのマンションとは根本的に違う。

  39. 36489 匿名さん

    >>36485 匿名さん
    いかにもマンション的な発想ですねw
    コペルニクス的転回が必要かと。

  40. 36490 名無し

    >>36486 匿名さん
    霊感商法?貴方はお肉を定価のない霊感商法で買うのですか?例えも的外れ過ぎですが、精神病んでます?

  41. 36491 匿名さん

    マンションさんがアレなのを皆さん理解してて微笑ましいですね。
    同じことを延々繰り返すのは発達系の問題なのでしょう。

  42. 36492 匿名さん

    >>36488 匿名さん
    自分の予算次第だよ〜

  43. 36493 匿名さん

    >>36491 匿名さん

    マンションより、粘着なんたら戸建がヤバイ。

  44. 36494 匿名さん

    また肉に例えた馬鹿話か。
    たしか脳みそ脂身のマンション君が言い出したんだよな。

  45. 36495 匿名さん

    >>36483
    でもそのマンション、駐車場無いんですよ?

  46. 36496 匿名さん

    >でもそのマンション、駐車場無いんですよ?

    でも?マンションって戸建てより価格が高い上に、更に駐車場のコストや管理・修繕積立金もかかるのですね。そんな戸建ては、まさに広いマンションを買えない人を救済するための、割安に住める住居形態なのですね。戸建てとマンションと並行して立っているような立地ならマンション、マンションの建っていないような郊外や僻地は仕方なく戸建て(別荘として使うのもアリでしょう)そういう結論ですよね。戸建ては安い肉だ、という指摘もあったけど、安肉を好む人(いますかね不味い肉を?笑)か、予算的に高級肉には手の出ない方は、戸建て「しか」選択肢は無いでしょうから。

  47. 36497 匿名さん

    どんな立地でも、共同住宅は戸建てに住めない人の救済住宅です。

  48. 36498 匿名さん

    >安肉を好む人(いますかね不味い肉を?笑)か、予算的に高級肉には手の出ない方は、戸建て「しか」選択肢は無いでしょうから。

    家を買うのも肉を買うのも予算があるから、その範囲内でできるだけ良い肉食べたいけど、
    質より量でお腹いっぱい量を多く食べたいなら戸建て、量より質で美味しさ優先ならマンション。
    美味しい肉をたらふく食べたいなら高級億ションレジデンス、そういう感じだろうね。
    単純なことだよ。

  49. 36499 匿名さん

    >どんな立地でも、共同住宅は戸建てに住めない人の救済住宅です。
    個人的にですけど、同じエリアの同じ予算で、私は戸建てではなくマンションにしました。
    セキュリティ性能や巡回警備の安心度の高さ、付帯設備、サービスの充実など、
    ある程度以上のマンションは戸建てとは比較にならないほどグレード高いですから、
    多少高くても、それ以上のかchがあると判断したのでマンションを選びました。
    マンション買えない方は戸建てでいいでしょうね。管理費や修繕費なども掛かりますし、
    所詮、家は無理して買うものでは無いですから。

  50. 36500 匿名さん

    希望の立地に戸建てと同じぐらいの広さのマンションがないので、広さを犠牲にするよりセキュリティなどに費用をかけたほうが快適です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸