住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 36202 匿名さん

    >>36196 匿名さん

    都区内なら表層地盤に気を付けてね。最新のハザードマップで色が変わったエリアも有るからね。

  2. 36203 匿名さん

    >ということは都内の人はここにはいないということだね。

    郊外区もいないのかな?地方の人ばっかり?
    まあ都内でも、世田谷など郊外も悪くないですよ。不便だけど都心のベッドタウンなんだから。
    真面目な話、1〜2億前後で戸建てを建てようと思ったら地価の安い郊外しか選択肢はなくて、
    都心部の比較的リーズナブルな、例えば坪500万としても80坪で4億円を超えますから、
    上モノ入れたらとても中流階級には手が出ない。
    だから世田谷など郊外に流れる。そういうことでしょ。
    ギュウギュウの満員電車に揺られ、車は一日渋滞していて排気ガスまみれ。

    一方都心の、それも高台エリアは車の通りも少なく、5分も歩けばJR駅もあり、
    買い物も便利で食事や娯楽エリアも数キロ圏。
    また渋谷区港区に限れば多くの大使館も点在しており、
    保安上も安全だし街並みも整っている場所が多い。
    耐震性や防犯性の高さ、バリアフリーからマンションを選ばれる方も多いようですが、
    周辺環境を優先した低層で、150平米を超えるような間取りの物件の供給数は、
    やはり渋谷区港区が圧倒的に多いですね。理由は非常に簡単で、
    毎月100万円単位のローンや賃貸料を払える層の数が圧倒的に多く、
    そのような層からの需要が多いからです。
    都心の広いマンション買えないから世田谷などの郊外戸建てに流れる。自然の流れですね。

  3. 36204 匿名さん

    >>36203 匿名さん

    なにかコメント必要ですか?

  4. 36205 匿名さん

    都内住みでないなら必要ありません。

  5. 36206 匿名さん

    >真面目な話、1〜2億前後で戸建てを建てようと思ったら地価の安い郊外しか選択肢はなくて、

    これもスレチかな。
    ここって1億以下の予算しかない貧乏向けスレらしい。都心なんて論外だし世田谷あたりの田舎ですら予算的に無理。だから首都圏だと千葉や埼玉あたりの僻地がスレ対象。ということは、世帯年収1800万程度の一般世帯はどのスレ見ればいいのかね?

  6. 36207 匿名さん

    >一方都心の、それも高台エリアは車の通りも少なく、5分も歩けばJR駅もあり、
    ここの変質者レベルから見たら、そういうエリアって想像もつかない雲上立地だよね。
    都心にはビルしか建ってないと思ってるだろうし、低層の閑静な住宅地があることも知らない情弱ばかりが集うスレだからね。ネットでもあまり情報出てないと思うから、そういうエリアの情報とかなら参考になるね。ま、そういう富裕層はここにはいないみたいだけどw

  7. 36208 匿名さん

    >>36203匿名さん

    スレチかどうかは人それぞれの受け取り方の問題だけど、毎回同じ投稿はこのスレ全体の深刻な問題ですね。投稿の特徴は少年期に戻った価値観しか話題になってないんですよね。

  8. 36209 匿名さん

    >>都心の広いマンション買えないから世田谷などの郊外戸建てに流れる。自然の流れですね。

    世田谷にふられた彼女でもいるんですか?(笑)





  9. 36210 匿名さん

    >>36206 匿名さん

    1億超のスレだね。

  10. 36211 匿名さん

    >>36207 匿名さん

    うん、ここで一億未満で買える物件以外の話はしても仕方がないと思います。

  11. 36212 匿名さん

    >>36207 匿名さん

    何回も居ませんよと言ってるのにしつこいですね。痴呆でないなら、相当な粘着気質と見受けられます。

  12. 36213 匿名さん

    >>都心にはビルしか建ってないと思ってるだろうし、低層の閑静な住宅地があることも知らない情弱ばかりが集うスレだからね。

    例によって例のごとく、何回同じことばっかいている爺さんか、この人は

  13. 36214 匿名さん

    >>都心の広いマンション買えないから世田谷などの郊外戸建てに流れる。自然の流れですね。

    都心の広いマンションでも、世田谷の戸建でも、事業者が自ら使用しないで社宅として従業員に転貸する場合であっても、契約において従業員等が居住の用に供することが明らかであれば消費税は非課税とされます。わかりますか?

  14. 36215 匿名さん

    な。変質者はスレチだというのに平然とスレチを書いてくる。
    購入スレなんだから、非課税かどうかではなく住み心地の違いなどを書くべき。
    変態につける薬はないものかねぇ。

  15. 36216 匿名さん

    「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】」

    >消費税は非課税とされます。わかりますか?

    消費税?スレチもいいとこ。スレタイの日本語読めないバカは書き込むな。

  16. 36217 匿名さん

    >何回も居ませんよと言ってるのにしつこいですね。痴呆でないなら、
    痴呆とか下品な言い回しですね。まだそんな下品なこと書いているんですか?
    私も都心住まいですが、地方の方ってそういう下品な方ばかりなのでしょうか?
    あ、地方=痴呆なんですねケラケラ・・

  17. 36218 匿名さん

    やっぱり、そういう下品な人は年収の低い郊外や田舎住みでしょうね。
    収入の高い家庭の多い地域は、安全で落ち着いている傾向がありますから。
    お金持ちが多いエリアかどうかは、そのエリアの平均所得を見れば一目瞭然です。
    東京23区の2015年のデータは以下に出ていますよ。
    http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=%...
    http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=131032

    ・1位 港区
    1023万2188円

    ・2位 千代田区
    848万4142円

    ・3位 渋谷区
    736万3777円



    ・23位 足立区
    334万7070円

    あ、23区住みはいないんでしたっけ?ということは、この23区より更に下ですか・・合掌

  18. 36219 通りがかりさん

    不動産に関する税金関係はスレチとは言えないでしょうね。相続税や固定資産税は代表的なものですよね。現在相続税対策のアパートローンの過熱も大問題になってますよ。売買時の仲介手数料も大きいですよ。

  19. 36220 匿名さん

    36218のように毎日同じ投稿内容というのは削除基準に該当しないのですかね。削除基準の・・スレッドが荒れてしまうと判断するもの・・に近いと思いますけど

  20. 36221 匿名さん

    我が家のセラー。今晩はどれを飲もうかな・・?
    シャトーマルゴー、オーブリオン、ラフィット、ムートンロートシルト… 
    さて、こういうヴィンテージワインには消費税は掛かりますかね?

    スレチ繋がりだよw

    1. 我が家のセラー。今晩はどれを飲もうかな・...
  21. 36222 匿名さん

    >>36216 匿名さん

    住まいに関する四方山話を書いただけですよw
    そんなにカリカリしなさんなw
    もし気に入らなかったら削除依頼を掛けて頂いて結構ですよwまた気が向いたら書かせて頂きますね。

  22. 36223 匿名さん

    >>36221 匿名さん

    住まいに関係ないから明らかにスレチだねw

  23. 36224 匿名さん

    >>36217 匿名さん

    あらお上手w
    痴呆に食い付きが宜しいようで。

  24. 36225 匿名さん

    >削除基準の・・スレッドが荒れてしまうと判断するもの・・に近いと思いますけど

    なぜ荒れるのでしょう?あなたがその下位に位置しているからですか?
    あなたにとっては見るのが嫌なランキングかもしれませんが、エリアの平均所得のデータなど、このような客観的なデータはとても参考になりますが?独りよがりなレスは感心しませんね。

  25. 36226 匿名さん

    スレチだと騒いでないで、そう思うなら黙って削除依頼した方がいいよ?
    ここは反応してるのも同罪とみなされるから。

  26. 36227 匿名さん

    >>36221 匿名さん
    自分のワインならご存知のはずですよね
    ①かかる
    ②かからない

    はいどうぞw

  27. 36228 匿名さん

    >>・1位 港区1023万2188円・2位 千代田区848万4142円・3位 渋谷区
    736万3777円


    ・23位 足立区
    334万7070円
    あ、23区住みはいないんでしたっけ?ということは、この23区より更に下ですか・・合掌

    これは完全にスレチかつ内容的にも削除基準に該当するでしょう

  28. 36230 匿名さん

    東京23区の区民平均年収について、最新の2016年版がありました。立地選びのご参考まで。

    http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=%...
    http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=131032

    ・1位 港区
    1111万7429円

    ・2位 千代田区
    915万8591円

    ・3位 渋谷区
    772万7922円



    ・23位 足立区
    335万7890円

  29. 36232 匿名さん

    23区が1〜23位じゃないのよねぇ。

    http://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

  30. 36233 匿名さん

    >>36230 匿名さん

    最新のハザードマップも要チェックだよ。港区も真っ赤なエリアが多いです。

  31. 36234 匿名さん

    消費税やら非課税やら区民平均年収やら・・・
    この粘着2人組、またの名をスレチ2人組、同じ穴のムジナなんだが何とかならんかね?
    管理者さま、2人まとめて削除の上永久追放でどうでしょ?

  32. 36237 匿名さん

    >>36232 匿名さん
    これ、なかなか興味深いデータですね。全国で比較すると結構意外な並びだし。例えば、
    23区最低の足立区は全国で182位。その次は北海道のど田舎町になる。

    182位 足立区 東京都 335万7890円
    183位 上士幌町 北海道 335万7811円

    あと、52位のさいたま市。その次は長野の軽井沢町。さすが高級別荘地ですよね。
    52位 さいたま市 埼玉県 386万9568円
    53位 軽井沢町 長野県  386万8088円

    こういう役立つデータを削除しろと再三言ってくる輩は、やはり変質者なのでしょうね。
    ご愁傷様です。

  33. 36247 匿名さん

    拾い物加工画像、以前と違ってもうだれも信用しないし、特に最近は面白味もないですね。あせりさえ感じますね。

  34. 36248 匿名さん

    >>ヴィンテージワインには消費税は掛かりますかね

    これは冗談なのですか?

  35. 36249 匿名さん

    >36221は、拾い物加工画像だから
    そう言うなら、拾い画のソースも示すべきだよね。画像検索したけど無かったけど?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

    1. そう言うなら、拾い画のソースも示すべきだ...
  36. 36250 匿名さん

    >>36246 匿名さん

    あ、あの渋谷と六本木を比べて換算すると
    高いから高級とか意味不明なコピペしてたやつだね
    副都心線とか乗ったこともないんだろうね

    都心部は高いから住むとこじゃ無いとかなんとか、
    一戸建てはムリでも中古マンションなら手頃な価格からあるの知らないのだろう

    1. あ、あの渋谷と六本木を比べて換算すると高...
  37. 36252 匿名さん

    やっぱ住むなら山手線内側の高台エリアだよね。
    中古マンションしか検討できないここの連中には全く手が届かないだろうけど。
    2億も出せば、ファミリー向けの新築マンション手が届くのに。
    詳しくは画像を参照。

    1. やっぱ住むなら山手線内側の高台エリアだよ...
  38. 36254 匿名さん

    劇団一人っていましたよね。

  39. 36255 匿名さん

    >>36249
    アクセス回線とプロバイダはどちらですか?
    うちはauひかりso-netですが、以前より遅くなってきた感じです。

    1. アクセス回線とプロバイダはどちらですか?...
  40. 36256 匿名さん

    現在の速度比較は意味が無い。
    問題は将来の自由度。

  41. 36257 匿名さん

    何年も昔から1Gは当たり前だから今更ながらと思います
    うちはプラン変更で来月から2Gになります
    そのうち10Gが普通になるのでしょう

    1. 何年も昔から1Gは当たり前だから今更なが...
  42. 36258 匿名さん

    いまマンションは新築も中古も売れていない。
    中古マンションは、都内だけで売れてない在庫が2万5000戸もある。
    完全に買い手市場だが、築古物件は耐震診断や補強の実施状況や管理組合の運営、修繕積立金残高など細かく確認しないと買えない。
    資産性が不透明な中古マンションに住むなら、賃貸のほうがいいだろう。

  43. 36261 匿名さん

    >>36258 匿名さん

    買い手市場ってwww
    何かの自虐ネタですか?

  44. 36263 匿名さん

    億ションの売買3割減でしたな。
    人気が無くなったのかね。

  45. 36264 匿名さん

    [No.36201~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
    ・スレッドの趣旨に反する投稿のため
    ・個人を批判する投稿のため
    ・削除されたレスへの返信のため  管理担当]

  46. 36265 匿名さん

    このスレは冗談でやっいるのですか?

  47. 36266 匿名さん

    スルー出来ない2名が主体の煽り合戦スレですよ。ここは。

  48. 36267 匿名さん

    今日もスレチの話が続いてますが住宅購入資金ができるようにしましょうね。

  49. 36268 匿名さん

    3つのスレを2人が行ったり来たり。。

  50. 36269 戸建て検討中さん

    いいじゃない、楽しそうで。

  51. 36270 匿名さん

    マンションさんはこれからの購入予定者で戸建さんは現在住んでる人達、という会話に見えますね。

  52. 36271 匿名さん

    >>36270 匿名さん
    逆だと思います。

  53. 36272 戸建て検討中さん

    いや、どっちも持ってない(=妄想)だから(笑)

  54. 36273 戸建て検討中さん

    というか、戸建の人は今から10年計画で買うって過去に口走ってましたからね。
    物件を買うために、将来の伴侶を探す所からスタートすると言ってたし。

  55. 36274 匿名さん

    >>36273 戸建て検討中さん

    うん、たしかに言ってたw

  56. 36275 匿名さん

    YouTubeの動画キャプチャ貼って、偽装してて
    うちの嫁さんってレスしてたの居たね

    童貞引きこもりニートの発想だよな
    一般人の思いもよらないことする

  57. 36276 匿名さん

    子育て世代は戸建てが楽。
    独身や子供のいない夫婦ならマンションもありだね。

  58. 36277 匿名さん

    眺望を楽しむなら海か山。

  59. 36278 匿名さん

    たまには夜景も良いけれど自然の美しさにはかなわないね。
    夜に星が見えないのも残念。

  60. 36279 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  61. 36280 匿名さん

    ここ2日程度見てなかったが、必死すぎでレベル低いのは
    割安マンションちゃんが目立っていたよ。

  62. 36281 匿名さん

    >眺望を楽しむなら海か山。
    >たまには夜景も良いけれど自然の美しさにはかなわないね。

    そうですね。だから都心に住む富裕層は、別荘やセカンドハウス持っている人多いですよ。普段は都心の美しい夜景を愛で、週末は家族(と大型犬)で広い庭のある別荘でBBQやったり、そういうハイブリッド生活いいものですよ。ただコストは結構大きいです。
    うちは長野と静岡に別荘ありますが、妻の実家から受け継いだものもあるので、管理費や税金などの負担は大きいです。住民ではなく別荘利用だと水道料金なども割高ですし、楽しさを享受するにはそれなりのコストが掛かります。
    まあでも、子供の教育費に比べれば大した額ではないですがね。アメリカの大学は年々学費が上がり、名門アイビーリーグだとテキスト代や寮費など含めると年間7万ドル=800万近く掛かります。税込年収1500万程度の世帯だと、それだけで手取り年収吹っ飛びますからね。でも教育は一生の財産ですので、グローバルな人材になって欲しいので親からのギフト、という感じで子供には大きく育っていって欲しいものです。

    ああ、スレッド趣旨に従えば、23区外周区など中途半端な立地で中途半端な広さの家は要りません。都心エリアに眺望のいいマンションと、自然の多い別荘地に、1000坪程度の広い庭のある別荘がいいと思いますね。

  63. 36282 匿名さん

    >>36280 匿名さん
    >割安マンションちゃん

    新築一戸建てに対抗して、中古マンションのデータをアップしてた人、それ戸建てさんですよw
    戸建て派自らアップしてたのが、都内の割安中古マンション。
    自分のレベルをよく理解しているようでいいじゃないですか。
    レベル低くて微笑ましいぐらいですw

  64. 36283 匿名さん

    割安な新築マンションってあるんですかね?
    普通、マンションの方が高級なのでコストも高く、同じ予算だと狭くなりますよ。なので予算順に並べると、普通の戸建て=狭いマンション、広い戸建て=普通のマンション、そして最高なのは広いマンションという並びになりますね。

    >新築一戸建てに対抗して、中古マンションのデータをアップしてた人、それ戸建てさんですよw
    という指摘もあるように、土地込みの新築戸建ての価格と、都心の中古マンションの価格が似たようなものだと、戸建てさん自らデータをアップされていたようですし。 同じ広さの戸建てとマンションだったら、マンションの方がはるかに高額ですよ。

  65. 36284 匿名さん

    >>36281
    家が二軒あっても体は一つ時間の半分が無駄、移動時間も無駄。
    無駄無駄ですねw

  66. 36285 匿名さん

    >家が二軒あっても体は一つ時間の半分が無駄、移動時間も無駄。

    だから仕事にも行かず、ずーっと自分の部屋に引き篭もっているのですね。
    そんな生産性の無い生活をして、あなたにとって生きている意味は何ですか?
    価値観が違いすぎますので、これ以上レスする気も起きません。悪しからず。

  67. 36286 匿名さん

    ここの戸建て派はいつも己の話題ばかりで、子供や家族のいない独身者なのか?
    早朝から深夜までこんなスレに粘着し、とても幸せな生活を送っているように見えない。
    読解力の無さからも明らかに低学歴で、性格も歪んでいるから仕方ないが本当に実家ニートなら・・世も末だ。

  68. 36287 匿名さん

    >>36285
    行きたい時に気に入った温泉旅館でも行った方がましだって言ってるの。
    長い目で見れば安い別荘買うより高くつくけどね、同じ別荘ばかりは飽きるからw

  69. 36288 匿名さん

    >>36281 匿名さん

    子供を名門アイビーリーグに進学させている、とは書いてないですね。アイビーリーグの学費は高い、と言ってるだけ。

  70. 36289 匿名さん

    >>36287
    変わった方ですね。自家用車持っててもタクシー使うでしょ?
    選択肢は広いほうがいいと思いません?
    年2回は家族で海外旅行に行きますし、国内旅行は4回ほど行きますけど、
    小さい頃からの思い出の詰まった別荘と、旅館は全く意味合いが違いますよ。

    >長い目で見れば安い別荘買うより高くつくけどね、
    高くつく?だから何?うちは別荘と旅行どちらも行きますが?
    あなたの貧乏臭は文面ですぐ分かります。必死に抵抗しても無駄ですよ。
    選択肢の無いニートは相手にしませんので。

  71. 36290 匿名さん

    >長い目で見れば安い別荘買うより高くつくけどね、
    そういうセリフって、まず別荘買ってから言えよ!って言われそうだよねw
    横レスでした〜。戸建てさん貧乏にめげずファイト!w

  72. 36291 匿名さん

    >>36289
    必死にバージョンアップしてくる所が笑える。
    楽しませて貰いましたがこれ以上刺激すると発作でも起こしそうなのでこれでお開きw
    因みにここに書き込んだのは久しぶりですよ、それほど暇人じゃないんでw

  73. 36292 匿名さん

    >必死にバージョンアップしてくる所が笑える。

    横だけど、客観的に見て別荘持ってて、更に家族で旅館や海外にも行くマンションさんと、口先だけああだこうだ言って、別荘はおろか引きこもりのニート臭プンプンのあなたでは比較にもなんないよ。もちろん匿名スレだけど端から見ててもその差は歴然。あ、レス要らないよ必死なレス見ても虚しくなるだけだからねw

  74. 36293 匿名さん

    出た出た、田舎っぺニート
    実家のことを別荘って言ってるのか、単に田舎住まいなだけなのか
    どちらにせよ田舎の戸建てとかゴミ、虫とか庭の手入れとか手間ばかりかかる。
    旅行回数を数えてるあたりが貧乏臭漂ってる、田舎っぺ戸建てだな。

    手入れをしっかりして常にメンテナンスされてるリゾマンのほうが
    遥かに良い

  75. 36294 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  76. 36295 匿名さん

    >>36292 匿名さん

    2人で楽しそうにじゃれ合ってますねw

  77. 36296 匿名さん

    品川駅って、駅前にパチンコ屋があるところですね。もうプリンスホテルもたいしたことないし俗化してますね。

  78. 36297 匿名さん

    >>36296 匿名さん

    そろそろ品川区っていう人が出てきそう....w

  79. 36298 匿名さん

    私も駅前の印象を結構重視します。駅前にある店でその町に集まってくる人の傾向が決まってくるでしょ、駅前は家でいえば玄関と同じですよね。

  80. 36299 匿名さん

    メトロとか地下鉄沿線がお勧め
    駅近でも静かだし閑静な戸建向きの住宅街ありますよ

  81. 36300 匿名さん

    >>36294
    あれれ?
    以前から築古マンションをビンテージマンションとか言って推してきたのに、宗旨替え?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸