住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 35101 匿名さん

    >35095
    真面目な話、平均年収の数倍程度だと窮屈な集合住宅になるのは仕方無いし妥当だと思います。
    10倍以上でようやく平均的な、立地の良い土地を所有して広い家や戸建を買う余裕が生まれる感じ。
    無理なら黙って集合住宅に住んで、肩身寄せ合って質素に暮らしなさい。
    それが貧乏ということの宿命ですから。

  2. 35102 匿名さん

    この飛び抜けた知性!
    マンション民を代表しているかもしれないぞ

  3. 35103 匿名さん

    お金を持て余してるならともかく、普通の人は戸建てが無難、という当たり前の結論を認めたくない自称アッパーミドル。

  4. 35104 匿名さん

    粘着するしか能がない究極の暇人

  5. 35105 匿名さん

    24時間営業の粘着ニートマンション

  6. 35106 匿名さん

    クソがクソを罵倒して
    気持ち良くなるスレは
    ここですか?

  7. 35107 匿名さん

    >>35092 匿名さん

    年収1500万超ならそれぐらいじゃない?きみがどんだけ富裕層なのかは知らんがw

  8. 35108 匿名さん

    >>35106 匿名さん
    違いますよw消えてくださいねw

  9. 35109 匿名さん

    >>35105 匿名さん
    ママに早く寝なさいって言われないのかな?

  10. 35110 匿名さん

    >>35103 匿名さん

    年収1500万ぐらいで都内のマンションを買ってる人たくさん居ますよ。なぜその事実から目をそらすかね?wちなみにうちは自称アッパーミドル?ですが、戸建です。子ども2人だからね。

  11. 35111 匿名さん

    >>35102 匿名さん

    どこに知性のかけらを感じたのか書いて教えてくれますか?

  12. 35112 匿名さん

    >>35111 匿名さん

    いまはオヤスミタイムでしょうw昼夜逆転してるから精神にも影響がでる。二階の子供部屋も考えものだね。

  13. 35113 匿名さん

    経済的に制約が無ければ、妥協した住居形態である集合住宅は絶対に選択しないのは自明。

  14. 35114 匿名さん

    釣られすぎ

    >共働きが多く、世帯年収は1500万を超えてます

    嫁さんと合わせた二人分

  15. 35115 匿名さん

    >>35113 匿名さん

    それはそうだろうけど、実際には何らかの制約がある人がほとんどだから、それぞれの事情に合わせて身の丈にあったマンションという選択をしてるんだろ。

  16. 35116 匿名さん

    >>35113 匿名さん

    それはないです。
    共働きだと忙しいし昼間家に居ないから戸建は選ばない。

  17. 35117 匿名さん

    >>35114 匿名さん

    本人30代1000万、奥さん500万だったらかなりの高収入と思いますが、ダメなの?w

  18. 35118 匿名さん

    共働きですが戸建です。何か?

  19. 35119 匿名さん

    >>35116 匿名さん

    マンションだと日中空き家にしてても安心だからね。通勤も楽だし。掃除とか、24時間ゴミ出しとか、家事の手間も少ない。
    収入的に郊外の戸建なら充分いけます。ですが、なぜ戸建にしないといけないのかが理解できませんね。

  20. 35120 匿名さん

    >>35118 匿名さん

    何も言うことないです。だから、マンションに一々ケチを付けるのもやめましょうねw

  21. 35121 匿名さん

    >>35119 匿名さん

    それは都内の便利な場所にセキュリティのしっかりした戸建を購入する経済力が無いからです。

  22. 35122 匿名さん

    >>35121 匿名さん

    >>35121 匿名さん
    自宅警備員が24時間常駐してる戸建ならセキュリティも安心ですね。内部に爆弾を抱えてるようでご家族はヒヤヒヤしてるでしょうがw

    とりあえず、年収1500万超で本人なりに結構いい暮らしもしてますから、ご心配は頂かなくて結構ですよw

  23. 35123 匿名さん

    >>35122
    こんな所に一生懸命書き込む暮らしがいい暮らしとはねw

  24. 35125 匿名さん

    >>35122
    それで貯金はできてるの?w

  25. 35127 匿名さん

    [NO.35124~本レスまで情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  26. 35128 匿名さん

    まあとりあえず仕事探しから始めよっか。

  27. 35129 匿名さん

    今日も働いてる人間にとって
    タワマンは暮らしやすい

  28. 35130 匿名さん

    >>35123匿名さん

    年収1500万もあれば充分でしょうね。
    足るを知るということです。

  29. 35131 匿名さん

    >>35124 匿名さん

    違いますよ。24時間営業の戸建はクソですが、マンションさんはいたって普通の常識人ですから。何かお気に触ること申しましたか?

  30. 35132 匿名さん

    仕事見つけて、ヨメさん見つけて、子どもを作って、それからやっと、購入するならマンション?それとも戸建?だからね。ここの自称戸建さんには年収1500万超の人達なんて遥か雲の彼方じゃないかな?
    まあそれは色々ご都合もあるでしょうから、聞きたいことがあったら何でも書いてくださいよ。対話のドアはオープンなので、仲良くやれば良いじゃないですかw

  31. 35133 匿名さん

    >今日も働いてる人間にとって
    タワマンは暮らしやすい

    タワマン人気は過去のもの。
    外資引き上げと相続税対策で需要低迷。
    http://biz-journal.jp/2015/09/post_11514.html

  32. 35134 匿名さん

    24時間とか言ってる時点で病気だろう。
    1500万への執着もすごいわ。

  33. 35135 匿名さん

    >>共働きが多く、世帯年収は1500万を超えてます
    >嫁さんと合わせた二人分

    社内結婚とか公務員の夫婦、役職年齢差では給与に差があっても
    男女差は無いので、ごく普通と思います。

    都内に土地を買って注文住宅や億ションはムリですが、郊外地方住まいだと充分足りるでしょう

  34. 35136 匿名さん

    マンション購入者のイメージ

    ①良いと思われる学校を出て
    ②良いと思われる会社に勤めて
    ③30代に結婚して
    ④結婚して共稼ぎになったら急に経済的に余裕がでて
    ⑤住宅ローンを組みマンションを購入
    ⑥マンションは、銀行・建設会社・管理会社・保険会社・セキュリティ会社の共同事業
    ⑦しかし、子供が生まれると、奥さんの収入は減り経済的余裕はなくなり、クレジットカード大活躍、その頃からマンションは狭く感じてきて、保育園も少ない
    ⑧勤め先会社もローン返済のため、会社のいいなりに働く安定勤務者を確保

    気がつくと、残債だけが目立つ生活になってしまっていた。


    マンション購入者は経済活動の源です。御苦労さまです。




  35. 35137 匿名さん

    >>35136 匿名さん

    ⑥奥さんは育児休業、時短勤務を経てフルタイムに復帰
    ⑦子供は外国語、ピアノ、バイオリンなどを習得のうえ、中学受験で一貫校の有名私立へ
    ⑧余裕を持って一流大学に進学。海外留学も経験。一流企業に就職し、孫が誕生も早い。
    ⑨50前後でローンは完済し、老後の資金を貯めながら年数回の海外旅行は欠かさない。

    一一一一一一一一一一一一一一一一一一一
    戸建さん
    ⑥〜⑨子供部屋でネット三昧。
    以上


  36. 35138 匿名さん

    >>35137 匿名さん

    あ、ごめん。自称戸建さんは①〜⑨まで全部でした。訂正しますね。

  37. 35139 匿名さん

    >>35138匿名さん

    一戸建ては、子孫に意思が残るんですよね。理由はよくわかりませんがマンションは残らないんですよね。マンションには

    4人以上は生活できないので実家という印象が薄いんで、子孫も事務的になってしまうんでしょうね。

  38. 35140 匿名さん

    >>35137 匿名さん

    両親フルタイムで子育てとか地獄でしょ?小学校上がる前なら何とかなるだろうけど
    どっちか転勤になったらどうするの?
    子供の夏休みとか長期休暇中どうやって子供管理するの?
    習い事の送迎は?
    お弁当作りは?
    子供と接する時間は?
    学校行事やPTA活動の参加はどうするの?

    ニートか不良グループ入りが濃厚かと・・・

  39. 35141 匿名さん

    >>35137匿名さん

    ⑨50前後でローンは完済し、老後の資金を貯めながら年数回の海外旅行は欠かさない。

    やはり計算通りしかず60才退職金でローンは完済したが、もともと浪費自慢グセがあるので、毎日の無料ネット仮想自慢は欠

    かせない。

    に訂正いたしました。

  40. 35142 匿名さん

    >>35140
    子育てはおろかまともに働いたことすらも無い人間の妄想ですから、当たり前の疑問に気が付かないんです。
    共働きだと習い事すらままならないって事を知らないんですよ。

  41. 35143 匿名さん

    習い事くらいさせてあげたいね。

  42. 35144 匿名さん

    子供を夕方や夜に塾や習い事一1人で行かせといて「マンションはセキュリティが万全」とか言われても 笑
    すぐに車が出せる戸建で必ず送迎が基本ですよ

  43. 35145 匿名さん

    >35144

    未来永劫送迎するつもりか
    一人でも安全なアプローチが余程重要

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  44. 35146 匿名さん

    マンションさんは月払いの生活様式ですね。毎月の修繕積立金も支払ったら自分のものでなく、管理組合の財産になり、よって売却時も戻ってこないそうですね。


  45. 35147 匿名さん

    24時間営業の粘着戸建てさん

    中古で買えば引き継ぐんだからプラスマイナスゼロでしょ
    損も得もない


  46. 35148 匿名さん

    >中古で買えば引き継ぐんだからプラスマイナスゼロでしょ

    ちゅ、中古ですか?爆

  47. 35149 匿名さん

    [情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  48. 35150 匿名さん

    >>中古で買えば引き継ぐんだからプラスマイナスゼロでしょ,損も得もない

    毎月支払うことのクセを例としてあげていることすらわからない。戸建は修繕費は自分で管理して管理組合に依存しないって言ってるんですよ。損得の問題でないですよ。。粘着マンションニートさん習慣の重要性は理解できてないんですか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸