住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 34851 匿名さん

    >34849
    60%150%がちょうど良い感じです。

  2. 34852 匿名さん

    >>34850 匿名さん

    へー、その割に首都高は週末渋滞しているけどね〜
    どう説明できるの?

  3. 34853 匿名さん

    港区はマンション中心の住宅地が多いから、六義園そばの大和郷とか。
    素晴らしい豪邸や低層マンションが多い。
    あとは品川駅まで徒歩圏の高輪か五反田、目黒駅そばの城南五山か。
    都心ほどゴミゴミしてないし、郊外のように辺鄙でも無いし。
    利便性と快適性のバランスが高くて住み心地がいい。

  4. 34854 匿名さん

    >>34850
    東京の交通事情では郊外全てから都心に集まって、そして都心から出ていくんです。
    実際には都心に用がある訳でなくても必ず都心を通過するんです。
    だから都心部は常に渋滞します。

    それにしても週末の都心環状線の渋滞をご存じないとは驚きです。

  5. 34855 匿名さん

    郊外の通勤1時間30分ぐらいのベッドタウンの「庭付き・一戸建て」で育った団塊ジュニアや郊外の大学によって、都心回帰現象になっていますが、今後もずっと都心を住居地域や教育環境として考えるのは限界がありますよね。23区周辺の市が適度なとバランスの地域でしょう

  6. 34856 匿名さん

    >それにしても週末の都心環状線の渋滞をご存じないとは驚きです。
    どちらの?

    地元だから抜け道裏道知っているのもあるかも

  7. 34857 匿名さん

    どこが住みやすいとか、どんな家族の何歳くらいを想定してるのかな。
    住みやすさなんて家族構成年齢職業趣味なんかで全然変わるから

  8. 34858 匿名さん

    >>34856
    私は都心住いじゃないけど、渋滞が常識の都心環状線を使うなんて野暮な事はしません。
    都心部は下道で裏道や抜け道使いますよ。

    でも、一番手っ取り早いのは都心を通らずに丸ごと回避する事ですけどね。

  9. 34859 匿名さん

    >>34838 匿名さん

    売却価格として評価されないという意味です。
    固定資産税の話になれば、マンションは割高というか、コッテリ税金搾り取られてますね。

  10. 34860 匿名さん

    いつまでも都心に会社があると思うなよ。

    マンハッタンやソーホー以外にヘッドオフィスを構える企業、20年前からどんどん増え続けています。

    日本も日産や楽天が先んじていますね。

  11. 34861 匿名さん

    >>34853 匿名さん

    大和郷は文京区です。品川区ではありません。
    全然エリアが違いますよ。都心に住んでいれば絶対に間違えることのない基本中の基本と思いますが。

  12. 34862 匿名さん

    >>34853 匿名さん

    逆に都心の方がスッキリしていて、周辺の目黒とかの方がゴミゴミしてると思うのですが。違いますかね?

  13. 34863 匿名さん

    >大和郷は文京区です。品川区ではありません。

    は?誰が品川区などと書いてますか?私が書いたのは、

    港区はマンション中心の住宅地が多いから、六義園そばの大和郷とか。
    素晴らしい豪邸や低層マンションが多い。
    あとは品川駅まで徒歩圏の高輪か五反田、目黒駅そばの城南五山か。」

    あとは品川駅まで徒歩圏の高輪、などとは書きましたが、
    品川区、という単語すら書いていませんよ。
    ちなみに、品川駅は港区ですが。
    あなた本当に都会を知らないバカでしょ爆

  14. 34864 匿名さん

    >周辺の目黒とかの方がゴミゴミしてると思うのですが。
    駅前から権之助坂のあたりは酷いですよね。ですから私が書いたのは、

    >目黒駅そばの城南五山か。
    城南五山と書いています。いわゆる花房山のことで、住所は上大崎になります。
    ちなみに大和郷は文京区です。城南五山は品川区です。
    もっと都会の勉強してからレスしてください。

  15. 34865 匿名さん

    ○○区とか多用するの地方の方が多いような
    区だと広すぎて生活圏が全然異なること多いし
    住んでると昔の町名、そのまま地区、町内会になってるほうが、しっくりくるな

  16. 34866 匿名さん

    >>34863 匿名さん

    あぁ、よく読んでいませんでした。確かに書いてませんね。“港区は〜大和郷とか素晴らしい豪邸〜が多い。”とあったので、港区が主語だと勘違いしてました。失礼しました。

  17. 34867 匿名さん

    >>34864 匿名さん

    なるほど、勉強になりました。ありがとうございます。

  18. 34868 匿名さん

    >○○区とか多用するの地方の方が多いような

    そういえば、副都心区、とか多用している地方出身者がいましたね。
    そんな言い方東京出身は使いませんからね。新宿区渋谷区と普通に言います。
    ここカッペさんが多い印象ですね。

  19. 34869 匿名さん

    >港区が主語だと勘違いしてました。

    まずは基本的な国語を学べよアホがw

  20. 34870 匿名さん

    当たり前ですが、大多数は地方出身者ですね。

    大学の学生とかもそうですが、都内出身者は狭いコミュニティを形成していて、地方出身者とは相容れないですよね。

    ひとことで言うと、都内出身を特権階級か何かと勘違いしてる人は、感じ悪いし、ろくなもんではありません。


  21. 34871 匿名さん

    >>34869 匿名さん

    まるで港区に大和郷があると書いてあるような文章に見えますが?

  22. 34872 匿名さん

    >>34870
    都会を知らないくせに、そもそも最初に感じ悪いレス付けたのは地方出身者のほうだろ?
    >大和郷は文京区です。品川区ではありません。全然エリアが違いますよ。都心に住んでいれば絶対に間違えることのない基本中の基本と思いますが。

    自分の無知さを棚に上げての批判は、品性の低い恥ずかしい人間の行為だね。
    田舎っぺと揶揄されても仕方ないぞ。ご愁傷さま。

  23. 34873 匿名さん

    >>34866 匿名さん

    港区は〜、大和郷とか素晴らしい豪邸〜が多い。”で読み方は良いと思いますよ。

  24. 34874 匿名さん

    大和郷は文京区だよ。ここバカばっかなの?w

  25. 34875 匿名さん

    >大和郷は文京区です。品川区ではありません。
    それなら、大和郷は文京区です。港区ではありません。
    と指摘するなら分かるけど?
    やっぱここのカッペは国語も理解できない底流なんだな。ご愁傷さまw

  26. 34876 匿名さん

    >>34872 匿名さん

    いえいえ、私が書いたのではありません。関西から来て日が浅いので都心に詳しくないのは事実ですから。

  27. 34877 匿名さん

    >>34874 匿名さん
    分かってますよ。国語の勉強をしろと言う割には書き方が悪いと指摘してるんです。

  28. 34878 匿名さん

    東京に立派な家を構えた両親とその息子。
    例えば渡辺徹榊原郁恵夫妻の息子渡辺裕太。
    もり仮に渡辺裕太が、地方出身者をカッペと呼んで馬鹿にする姿をイメージしてみたらどうだろう?
    親の教育が悪かったバカ息子と揶揄されることになるのが必然。

  29. 34879 匿名さん

    >当たり前ですが、大多数は地方出身者ですね。
    キミ含めて大多数はそうみたいだね。
    でも自分は爺さんの代から東京住みなので、キミら大多数とは無関係なんで一緒にしなさんな。
    しかも学歴、資産、収入、属性なども全く相容れない差がある別次元なので。
    分を弁えろカッペ庶民ども。

  30. 34880 匿名さん

    >>34875 匿名さん
    そもそも、知らない人に大和郷を港区(最初に指摘した人は品川区と間違えてる)と誤認させるような下手な文章を書いた奴が悪いと思いますが。

  31. 34881 匿名さん

    >>34879 匿名さん

    まずは国語の勉強をしましょうね。

  32. 34882 匿名さん

    >>34875 匿名さん

    よ、田舎っぺ!

  33. 34883 匿名さん

    >>34879 匿名さん

    バカ息子は一度八王子出身のヒロミさんとかにぶん殴られて世間を知っといた方がいいよ。

  34. 34884 匿名さん

    >>34879 匿名さん

    このスレに入り浸っている時点で同じ穴のムジナなんだがw

  35. 34885 通りがかりさん

    って言うか今どき地方出身を田舎者呼ばわりするとかどんだけ世間知らずの年寄りの発想なんだ?
    間違いなく60オーバーの老害だね

  36. 34886 匿名さん

    皆さんが感じてる違和感は、文章の良し悪しとか正確な住所境界とかではなくて
    距離感がおかしいからだと思いますよ。
    全然離れてるところなのに、寄せ集めてる感が、
    ん~なんか、他所から伝聞を纏めて書いてるって感じ

  37. 34887 匿名さん

    >>34879 匿名さん

    同じ穴のムジナ同士がカッペカッペと罵りあうのは側から見てると滑稽ですよw
    そのまま続けて下さいw

  38. 34888 匿名さん

    >>34886 匿名さん

    うんそうだね。
    せっかく都心に住んでるなら自分の住んでるエリアを自慢すれば良いのにね。

  39. 34889 匿名さん

    >>34880
    本当に読解力が低いんだな。地方では得られる教育レベルも低いのか?
    では、分かりやすく改訂してもいいが、ただ( )部を付加するだけ。
    そんなのもいちいち書かないと想像すらできない低脳力ぶり。哀れだなw

    港区はマンション中心の住宅地が多いから(あまり自分の好みではない)
    六義園そばの大和郷とか、素晴らしい豪邸や低層マンションが多い。
    あとは品川駅まで徒歩圏の高輪か五反田、目黒駅そばの城南五山か。
    都心ほどゴミゴミしてないし、郊外のように辺鄙でも無いし。
    利便性と快適性のバランスが高くて住み心地がいい。』

  40. 34890 匿名さん

    >全然離れてるところなのに、寄せ集めてる感が、
    山手線内側で住みたいエリアはどこ?という質問がそもそもの始まりだったと思うが?
    まずはレスを読んでから書き込めよ低脳のボケどもがw

  41. 34891 匿名さん

    >せっかく都心に住んでるなら自分の住んでるエリアを自慢すれば良いのにね。

    自慢?カッペ相手に自慢して何の得があるんだ?
    はじめから眼中にも無いんだが。
    相手にしてやってんのは単なる暇潰し。
    無知な低脳ばっかだからもう飽きた。じゃあな。

  42. 34892 匿名さん

    >>34889 匿名さん

    港区は(あまり自分の好みではない) 大和郷とか、豪邸が多い。
    としか読めないんだが。あんたの好みを入れてもいれなくても同じ。

  43. 34893 匿名さん

    >>3476
    即席ですが、どうです?違和感ありますか?

    ----------------------------------------------------------
    神戸はマンション中心の住宅地が多いから、六甲山そばの芦屋とか。
    素晴らしい豪邸や低層マンションが多い。
    あとは梅田駅まで通勤圏の尼崎か伊丹、西宮か。
    大阪ほどゴミゴミしてないし、郊外のように辺鄙でも無いし。
    利便性と快適性のバランスが高くて住み心地がいい。

  44. 34894 匿名さん

    >>34891 匿名さん

    国語の勉強をしてから出直してこいw
    いや、もう来なくていいからねw

  45. 34895 匿名さん

    >>34888

    実際に住んでないから、いつものあさってなレスと罵倒とかなんじゃないのかな
    必死さがそんな感じ

  46. 34896 匿名さん

    >>34893 匿名さん

    神戸市芦屋市は別だから少し違和感が。
    ----------------------------------------------------------
    神戸はマンション中心の住宅地が多い「けれども」、六甲山そばの「御影」とか、素晴らしい豪邸や低層マンション「も」多い。

    では如何でしょう?

  47. 34897 口コミ知りたいさん

    >>34891 匿名さん
    顔真っ赤だぞ。

  48. 34898 匿名さん

    こういうスレで都心好きな人が田園調布とか眼中に無い的なこと言うのがかっこいいとか思ってる節あるけど、都心から離れてても田園調布の街並みは美しいし、街のパン屋さんで手作りのレバーのパテとか売ってたり、それはそれで素晴らしいもんだ。どっちが優れてるとかは知らん。人気住宅地には実体験としての良さがある。

  49. 34899 匿名さん

    ならばTOYOTAは名古屋の会社だからカッペってことでいいですか?

  50. 34900 匿名さん

    >>34893 匿名さん

    「神戸はマンション中心の住宅地が多いから、六甲山そばの芦屋とか〜」で違和感があるのは「多いから」の部分ですね。これによって前後がつながってしまいます。
    神戸と芦屋は違うのでつなげるとおかしい。
    よって正しくは、「多いが」とすべきではないでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸