- 掲示板
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
古いと地震心配ですよね
>都会の喧騒から(上に)離れて
上にではなく、>33099のように周囲の環境、敷地1万坪以上だったかな?自体を整えている物件は理想的ですね。そういう意味で、築31年でも坪単価800万というのは希少性という点では妥当なのかも?広尾駅徒歩圏ですしね。
>都会の喧騒から(上に)離れて静かに過ごしたいという感じなんですかね。
都心のことをご存知ない方に説明しても理解できないかと思いますが、うちは山手線駅まで徒歩5分、内側の高台に建つマンションですが、昼間でも人通りは少なく静かな環境です。世田谷や田園調布などのような感じかな。そういう環境は郊外では普通なのでしょうが、地価の高い都心エリアで実現できているその希少性が貴重で気に入っています。朝はマンション中庭の鳥のさえずりで目が覚めます。都心でもそういうエリアがあるんですよ。上には低い低層マンションですが実に静かです。デメリットはその希少性ゆえに大変高価格になってしまうこと。購入価格もですが固定資産税も比例して高いのが玉に瑕ですかね。まあ良いものは高いのは当たり前なので、希少性、利便性、良い環境代だと思って割り切ってますが。
近くなのに、またまたケンコーポレーションの写真ですか、信憑性ないですね どうしてですか?
そうだ、ついでに聞きたいのだけど
中古マンションの営業マンってどれぐらい稼げるものなの?
マンション外の道路からの写真であれば、誰でも写真撮れますよね
でも今日もマンションは静かで、暖かい
耳が悪く、肌も鈍感なのですか?
>広尾というのは、価格に見合うぐらい住みやすいところなんですかね?
私は有栖川公園近くの南麻布160㎡の3SLDK低層マンション住みですが、
他の都心区の千代田、中央区に比べて、 港区の人気が高いのはその生活のしやすさです。
我が家の場合は、最寄りの広尾駅を降りると、すぐ横は広尾商店街があり、
ドラッグストアだけでも4軒もあり、日常生活品は何でも手に入ります。
あと、ちょっと高級食材なら広尾の明治屋や、輸入食品・雑貨なら有栖川公園横の、
ナショナル麻布ストアに行けば大抵何でも揃います。
また車で5分も行くと港区最大の商店街、麻布十番商店街があり、
50年以上続く老舗のスーパーナニワヤ、グルメシティ(ダイエー)、
リンコス、成城石井、それから先日閉店した大丸ピーコックなど多数ありますよ。
ちなみにそのピーコックの跡地には、日本初出店のオーガニック専門スーパー、
フランスのビオセボンがオープンしました。
そういう多様性が都心生活の特長です。田舎みたいにデーンと巨大なイオンなどがあっても、
高級嗜好品や輸入雑貨、いいワインなども少ないでしょ。
都心部は、店舗面積はそれほど大きくなくても専門性が高く上記のようなスーパーも充実。
利便性はとても高いと感じます。
あと救急病院は至近だし(広尾ER、NTT関東病院、北里病院、等々)
有栖川公園や自然教育園などの大きな公園から、中央図書館や横の野球場やテニスコート、
また天皇・皇后両陛下もメンバーである東京ローンテニスクラブやアメリカンクラブなど
海外の会員制クラブ、 大使館員の子弟が多く通う西町インターナショナルスクールに、
男子御三家の一つ麻布中学・高校や、お受験筆頭の慶應義塾幼稚舎も至近です。
またコンサートホールなどの文化施設も数多く、レストランなどの外食レベルは都内一、
そういうのは周知の通りです。一度住み慣れたら離れられないですね。
特に文化度の低い郊外エリアなど論外という風になりますよ。
予算があれば必然的にこのエリアが都内一等地で住む最有力候補になるでしょうね。
>>33103の写真のケンコーポレーションってところ
https://www.kencorp.co.jp/recruit/recruit/career.html
営業職で年収500~800万らしいですよ。
サラリーマンは厳しいんですね。
広尾駅から、有栖川公園の横の南部坂を毎日歩かなくてならないのは結構不便ですよ。私みたいな老人にはきついところですよ。文京区の小日向も急坂が多いそうですね、南向きの急斜面だから町名のように日当たりはいいですが、きついですよね。
>広尾駅から、有栖川公園の横の南部坂を毎日歩かなくてならないのは結構不便ですよ。
確かにそうですね。小・中・高の頃は有栖川公園の中を中央図書館まで一気に駆け抜けていけたものですが…笑。個人的には広尾駅からはナショナル麻布のある南部坂は行かず、そのまま左側を進み、モルモン教会の周辺エリアが広尾駅や外苑西通りへのアクセスも至近で、大使館も多く安全で静かな環境でお薦めです。意外と一軒家も多いエリアで、武家屋敷跡など古い佇まいの豪邸も散見されますね。
学校、仕事、家族、親戚、友人関係、色んなしがらみがありますけど。
お金が一番の問題ですか。
実際に行くと、多分この辺の地域は、東京生まれの人でないとわからないと思いますよ。昔の東京が少し残っている感じです
>>33122 匿名さん
皆さんが住みたいから高いんですよね?何が良いのかよく分からないなぁ。田園調布みたいに分かりやすい感じではないんですかね?それとも、足を踏み入れた途端に高級な雰囲気に包まれる感じ?
住むだけなら借りたり中古とかで安くて簡単ですもんね
土地を持ってない余所者が新築となるとハードル上がるから僻むレスがつくのも頷ける
>>33123 匿名さん
どこかのブログからのコピペでしょう
昔から近くに住んでますがごく普通ですよ
古いマンションや雑居ビルもあれば大使館や
通り沿いの店舗や混在していたり、よくある東京の街並みですよ
よく車で買い物に出かける湾岸のお台場~東雲あたりのほうが新しくて細々混じってない分スッキリしてるように思います
まぁマンションは地方からの方達のためにも必要とは思いますが
うちみたいに昔から住んでると地元で建て替えて住むほうが合いますね
戸建てで住むなら一低住50/100以下の地域がいい。
都心や城北・城東にはないが、城西や城南の住宅街の一部にあり当然マンションも少ない。
温度変化が激しい季節はマンションに限る
暮らしやすいね〜
マンションは寒いからなぁ・・・
中住居でもRCだから断熱性能が悪いし、三種換気で吸気口から寒風が吹き込む。
マンションは暖かい
そして静か
RCの時点で木造戸建には勝てない。
Q値1を切っているマンションなんて無いだろ。
戸建ならQ値0.5あたりも十分目指せる。
猿暖房でも寒いのがマンション
寒くない家に住みたい!
>私のマンションは、大手鉄道マンションデベロッパーが販売した分譲マンション。
>高気密で、床暖も入って、壁も分厚く、それなりのお値段もしました。
>でも、冬は寒く感じるのです。
>
>床暖房のある部屋はそれなりに暖かくなります。
>ですが他の部屋はとても寒いです。
>特に風呂から出た時の部屋が寒い。
>いわゆるヒートショックという言葉があるように、その温度差で気分が悪くなるほどです。
https://kurashikata.jp/home/151/
高級分譲マンションでも寒い理由
マンションを買うときに、夏が暑いとか、冬が寒いとか、そういうことを考慮する考えも持っていませんでした。
それが当たり前ですし、しいて言えば日当たりくらいでしょうか。
陽が当たれば、夏は暑い、冬は暖かい、そんな情報程度です。
ですが、住んでみるとどうでしょう。
寒いのです。
ヒートショック的な部屋間の温度差の問題.
特に風呂から出た時の部屋が寒い。
いわゆるヒートショックという言葉があるように、その温度差で気分が悪くなるほどです。
24時間換気による寒気の吸気.
最近のマンションは24時間換気がついています。
そのシステムは良いのですが、冬の吸気口からの空気は凍るような寒さです。
そういうのは、実際に物件を買ってから言えば良いかと(笑)
買った気になってコメントするの、いいかげん虚しくなりません?
そんなことより皆さん確定申告は終わったのかな。
今年からマイナンバー導入、本人確認で会場は大混雑。
来年からは銀行と紐付け金銀宝石、車や不動産購入にも必要になり、資産は丸裸。
高い不動産なんか買っちゃうと資産課税から逃げられなくなるよw
>>33145
実際にマンションを買った人の意見でしょ。
その人はマンションは寒いから、高気密高断熱の戸建を建てている。
最近の戸建は防音性能も極めて高いし。
>・台風が来ていることを忘れる
>外は嵐そのもの。
>でも家の中は、台風が来ていることをすっかり忘れてしまうほどの静かさです。
>時々、横風の雨音が窓ガラスに当たって気づく程度。
>あらためてすごい性能だなぁと感心しました。
>防音に対しての住宅性能がとても効いているのでしょう。
>まず、壁。
>2x6の工法で分厚い壁、そして断熱材が入っているせいか、外の音は全く聞こえません。
>そして、窓。
>防犯合わせガラスでこちらも防音と断熱を兼ね添えた窓ガラスとサッシの構造。
https://kurashikata.jp/home/typhoon16/