住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 31801 匿名さん

    >>31799 匿名さん

    素朴な疑問なんですけど、エコキュートって雨晒しで問題無いんですか?

  2. 31802 匿名さん

    >>31798 匿名さん

    ガスコンロ。

  3. 31803 匿名さん

    >>31801 匿名さん
    問題はないみたいですよ?
    我が家は屋根つけましたが。

  4. 31804 匿名さん

    ガスの方が熱効率は良いです。
    オール電化はガス併用より光熱費が安くなります。

  5. 31805 匿名さん

    >>31803 匿名さん

    どうも。雨晒しの家が多いので、気にならないのかちょっと疑問でした。

  6. 31806 匿名さん

    >31804
    換気扇の電気代が多く必要になったり、エアコンの負荷が増えたりするのを計算してる?
    外から大量の空気を取り入れるから暖冷房と湿度に大きく影響する。
    火災保険も高くなるのでしょ?
    IHなら
    http://architerial.jp/circulation_rangehood/

  7. 31807 匿名さん

    >31805
    俺の所は外は吹き曝しで寒いだろうから家の中に入れてあげたよ。

  8. 31808 匿名さん

    >>31792
    オカルトを信じないように。
    IHは電子レンジと違って金属しか温められんよ。
    磁場の変化で金属中の自由電子が動くことでジュール熱が生じる。
    磁場も離れたところには漏れださない。
    被曝ってのは物質(原子核)から電子を引き離さないといけないが、
    電子レンジでもIHでもそんなことはできません。

  9. 31809 匿名さん

    オール電化って停電したらアウトなんですか?
    太陽光とかでバックアップできるのでしょうか?

  10. 31810 匿名さん

    >>31809 匿名さん

    いずれにせよ、停電したらアウトですよ。

  11. 31811 匿名さん

    >>31810 匿名さん

    オール電化って、停電しても太陽光で蓄電して煌々と灯りが点いてるイメージなのですが。

  12. 31812 匿名さん

    >>31771 匿名さん

    マットレスも無いのか?
    まさか立ってねるのかいw
    拷問のようなマンションだな。

  13. 31813 匿名さん

    >>31812 匿名さん

    押入にあるけど。

  14. 31814 匿名さん

    >>31813 匿名さん

    燃えてしまうから無いのだろ。

  15. 31815 匿名さん

    >>31814 匿名さん

    「ある」って書いてあるのが分からないのかな?(笑)

  16. 31816 匿名さん

    >>31815 匿名さん

    ほんとバカ相手は面倒だね。
    つまりおまえの書き漏れなんだよ、
    他にもいろいろ書き漏れてるんだろw

  17. 31817 匿名さん

    >>31816 匿名さん

    書いてあるのに「書き漏れ」とは。(笑)

  18. 31818 匿名さん

    >>31817 匿名さん

    頭から色々漏れてるんだと思うよw

  19. 31819 匿名さん

    戸建は工務店の想定外の原因で火災の被害にあうって話だね〜

  20. 31820 匿名さん

    以前、マンション民は裸族と自慢してたよね。
    燃える服は着ないそうです。 失笑

  21. 31821 匿名さん

    戸建ては放火も怖いですね。

  22. 31822 匿名さん

    戸建さん達は火災保険が有るから安心って思ってるよ

    1. 戸建さん達は火災保険が有るから安心って思...
  23. 31823 匿名さん

    不安遺伝子の多い連中ばかりだな
    毎日楽しくないだろ笑

  24. 31824 匿名さん

    火事の原因で、たき火も上位にあるんですね。

  25. 31825 匿名さん

    あと統合失調症も若干一名いるからそいつの相手しても疲れるだけだよ笑

  26. 31826 匿名さん

    >>31822 匿名さん

    こういう書き込みをする奴が一番危ないw
    裏を返せば火災保険に入ってるからって安心するなよと言ってるんでしょ?
    ヤバイねw

  27. 31827 匿名さん

    >>31826 匿名さん
    火災保険に入った事で何に安心できるんだ?

  28. 31828 匿名さん

    >>31822 匿名さん

    ということは、おたくはマンションなんだね?
    こんな奴がマンションコミュニティにいたらやだな〜!w
    それってすごいリスクだよw

  29. 31829 匿名さん

    >>31827 匿名さん

    突発的な金銭的の負担だろ?
    何を言ってるの?キミはw

  30. 31830 匿名さん

    >>31829 匿名さん

    生命の危険よりも金ですね。(笑)

  31. 31831 匿名さん

    >>31822 匿名さん
    戸建ですが、火災保険に入ったからといって火災の危険がなくなったとは考えておりません。なので、あなたは安心という意味を履き違えておられるものと推察されます!w

  32. 31832 匿名さん

    >>31831 匿名さん

    お金もらえれば安心だね〜

  33. 31833 匿名さん

    >>31830 匿名さん

    保険は金融商品だからあたりまえでしょ?w
    マンションさんはそんなことも理解してないのかな?

  34. 31834 匿名さん

    >>31832 匿名さん

    生命保険入ってます?

  35. 31835 匿名さん

    >>31834 匿名さん

    保険に入っても安心じゃないみたいだから入ってないはずだよw
    逆に入ってたらおかしいでしょw

  36. 31836 匿名さん

    >>31834
    >>31835

    燃えてたらお金貰えるから安心派ですね

  37. 31837 匿名さん

    >>31833 匿名さん

    金の前に生命てすから。

  38. 31838 匿名さん

    耐震等級3は必須でしょう

  39. 31839 匿名さん

    マンション火災は躯体に熱の影響があるから、全体が事故物件じゃないの?
    上層はもちろん、下や左右の区画も消火の漏水と焦げた臭いが染み付いて被害が広がる。
    火災保険で建替えるの?

  40. 31840 匿名さん

    某有名タワマン、ニュースになる程の火事が数年前に起きた事がありますが、
    何事も無かったように忘れられて、
    中古で高く売られていますよ。

  41. 31841 匿名さん

    まあ、先ずは火災事故に遭う可能性を減らすこと。次に火災が発生したとしても燃え広がらないことですかね。

  42. 31842 匿名さん

    >>31840 匿名さん

    何事もなかったんでしょう。
    確かに木造なら全焼の場合もあるけどマンションなら内装をやり替えたら分かりませんからね。

  43. 31843 匿名さん

    >某有名タワマン、ニュースになる程の火事が数年前に起きた事がありますが、
    >何事も無かったように忘れられて、
    >中古で高く売られていますよ。

    要は中古で売りに出ているけど、売れていない。というね。

  44. 31844 匿名さん

    木造なら隣を延焼で燃やしちゃっても
    隣が保険に入ってたら安心だね〜

  45. 31845 匿名さん

    >>31844 匿名さん

    何が安心なのかよく分からない。

  46. 31846 匿名さん

    >>31844 匿名さん

    自動車保険に入っていたら人を轢いても安心だね〜って言ってるのと同じw

  47. 31847 匿名さん

    >>31844 匿名さん

    生命保険に入ってたら残された家族は安心だね〜って言ってるのと同じw

  48. 31848 匿名さん

    >>31844 匿名さん

    マンションは燃えないから火災保険に入らなくても安心だね〜

  49. 31849 匿名さん

    >>31848 匿名さん

    火災保険にも入っているから更に安心。(笑)

  50. 31850 匿名さん

    マンションは燃えないんでしょ?

  51. 31851 匿名さん

    >>31850 匿名さん

    なかには燃える家具もありますので。

  52. 31852 匿名さん

    まさか、マンションでも火事が起きるの?

  53. 31853 匿名さん

    天井、床、壁はコンクリの打ちっ放し?
    壁紙、塗料も燃えます。
    20m2程度のワンルーム?トイレは仕切りや扉が無いの?
    家具は無いの?
    繰り返すが>31850も燃えますよ。

  54. 31854 匿名さん

    マンションは燃えません。火災保険は必要ないです。(笑)

  55. 31855 匿名さん

    原発は安全です!
    マンションは燃えません!
    スタップ細胞はあります!

  56. 31856 匿名さん

    戸建の場合よく燃えてしかも延焼のリスクも高いので
    ローンが終わっても火災保険は必要だね

  57. 31857 匿名さん

    >>31855 匿名さん
    スタップは有るっぽいよ

  58. 31858 匿名さん

    マンション火災は後が大変。
    周囲の見ず知らずの区分所有者が直接被害を受ける。
    水漏れ、臭い、汚れなど延焼しなくても影響が広範囲に出る。
    占有部と共用部の被害区分や保険の適用でもモメルよ。

  59. 31859 匿名さん

    >>31858 匿名さん
    糸魚川の延焼なんかに比べると良く分かる

  60. 31860 匿名さん

    都心富裕さんが来なくなってから、話題がショボいというかしょうもない堂々巡りな話題ばっか。こんな話したくて朝から粘着してる人ばっかなのかい?

  61. 31861 匿名さん

    みんな暇つぶしでしょ?
    暇で暇で仕方がない。でないとこんなスレッドに書き込みはしない。

  62. 31862 匿名さん

    自宅を根抵当権つけて借金生活、、、
    マンション民って貧乏人だね。

  63. 31863 匿名さん

    >>31860 匿名さん

    出禁になっただけだから、一週間ぐらいでいつもの調子に戻りますよ。

  64. 31864 匿名さん

    >>31862 匿名さん

    戸建さんの土地にも2.4億円の根抵当権付いてましたよね?

  65. 31865 匿名さん

    >>31862 匿名さん
    おたくの戸建はいかほどの担保価値があるんです?w まあ門前払いが関の山でしょうな?

  66. 31866 匿名さん

    >>31865 匿名さん

    自宅を担保に金借りる様な生活した事ないから、一度も調べた事無いわ。

  67. 31867 匿名さん

    マンションさんに対して掲示板のサクラ疑惑がかかって以降なりを潜めた。

  68. 31868 匿名さん

    アスクルの倉庫火災を見ると外側が燃えないから始末が悪いね。
    水を放水出来ないから消せない。

  69. 31869 匿名さん

    >>31817 匿名さん

    書き漏れたから、書いたんだろ。
    頭弱過ぎだねw

  70. 31870 匿名さん

    >>31868 匿名さん

    モクミツと物が多い家は危険って事が良く分かる

  71. 31871 匿名さん

    >>31869 匿名さん

    え?まだそのはなし?
    根に持つタイプだね〜。キモすぎ!ww

  72. 31872 匿名さん

    駆体が高温になるマンションでは蒸焼きになるのかね、

  73. 31873 匿名さん

    >>31869 匿名さん
    まだ恥の上乗せしたいの?

  74. 31874 匿名さん

    タワマンの中高層階が火事になったらどうやって消すの?スプリンクラー?

  75. 31875 匿名さん

    >>31874 匿名さん

    各フロアに消火栓もある。

  76. 31876 匿名さん

    >31875
    誰が使用するの?

  77. 31877 匿名さん

    >>31876 匿名さん

    消防士じゃないかな。

  78. 31878 匿名さん

    ちなみに、消火器は毎年点検ありますね。近くの消防署と連携して消防訓練も実施しています。戸建てとは違って。

  79. 31879 匿名さん

    >>31873 匿名さん

    回答出来ずに逃げ回るアホな粘着マンションだなw

  80. 31880 匿名さん

    >消防士じゃないかな。
    消防士は手ぶらで来るの?

  81. 31881 匿名さん

    >>31880 匿名さん

    消火活動に必要な物は持って来るんじゃないかな?

    自分は消防士ではないので。(笑)

  82. 31882 匿名さん

    消防訓練をしてないの?

  83. 31883 匿名さん

    >>31882 匿名さん

    マンションの消防訓練って消防士の現場確認の面もあるね

  84. 31884 匿名さん

    マンション火災で水なんかまいたら下層階まで影響が広がって大変。
    周辺世帯への影響は戸建ての比じゃないから、集合住宅の放水は慎重に。

  85. 31885 匿名さん

    もし東京で直下型の地震が来て大災害となったら消防士による消火は期待できないだろうね。
    タワマンは田舎みたいに若い人メインで消防団組んだほうが良いんじゃないかな。
    田舎と違って助け合い(≈duty)精神による組織の形成は難しいと思うが。

  86. 31886 匿名さん

    >>31884 匿名さん
    糸魚川なんて下の階に水がしみるのに比べたら被害は
    皆無でしたね

  87. 31887 匿名さん

    エレベーターが止まるから、どうせすぐに避難は出来ない。
    高層階に居た人は老若男女問わず消火活動することが重要。

  88. 31888 匿名さん

    有毒ガスを吸ったら終わり、逃げるべし。

  89. 31889 匿名さん

    >>31883 匿名さん

    ボタン一つで直ぐに消防署に繋がることも確認できました。

  90. 31890 匿名さん

    タワマンだと、余震の続くなか非常階段で地表まで降りるのに時間がかかるよ。

  91. 31891 匿名さん

    今日も安全なタワマンでぐっすり眠る我が子

  92. 31892 匿名さん

    >>31891 匿名さん

    子供の成長に著しい悪影響があるタワーマンションでの子育てですか、、、

  93. 31893 匿名さん

    >31892

    タワマンが多い地域は学力も高いですけどね。
    子育てにいい環境こそあれ、悪影響なんてありませんよ。

  94. 31894 匿名さん

    >>31892 匿名さん
    戸建で育つと貴方のように素直になって
    都市伝説を鵜呑みに出来るんですね。

  95. 31895 匿名さん

    >>31892 匿名さん
    買えない人々の羨望と怨嗟の声が創り出した幻想ですよ。買った人または買える人からは全くそんなはなし聞かないですからね。

  96. 31896 匿名さん

    >>31893
    金をかければその分成績はあがるから影響の有無の参考にはならないでしょう。
    幼少期から高層階で育った子供は少ないので、いずれ影響の有無が明らかになるでしょうね。

  97. 31897 匿名さん

    >>31895 匿名さん
    へ〜、実際にロンドンでは5階以上での子育て禁止ですよ。
    欧米では高層階での子育てが成長に著しい悪影響がある事が証明されています。

  98. 31898 匿名さん

    終の棲家としてひっそり逝くには良いんじゃないですか、マンションは。

  99. 31899 匿名さん

    体力のあるうちは世話が掛かる子育てを郊外戸建てで愉しみ、
    終盤はカネさえ払えば楽なマンションが金持ちにはいいでしょ。
    サービス付き高齢者住居みたいなもんですから。

  100. 31900 匿名さん

    マンションとサ高住は別物だし、高齢者の介護もしてくれない。
    老後に無駄な金を出して住み替えるより、生活が不自由になったら直接介護付き高齢者施設に入居するほうが現実的。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸