- 掲示板
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
>>2798 匿名さん
経緯を整理してみました。
>>2546
> 例えば、CDのレンタル。買えば1,000円するのを、一泊200円で10泊レンタルしたとします。
> 結果として2,000円支払ったことになりますが、それはレンタルの対価として払ったものなので損ではありません。
> 借りる人は2,000円払う代わりに、CDを10泊レンタル出来る。
> 貸す人は2,000円もらう代わりに、その間CDを聞けなくなる。
> ギブアンドテイクで両者間に損得はありません。
↓↓↓
>>2548
> 戸建てさんは経済に疎いから理解できませんよ。
↓↓↓
>>2599
> CDを10泊レンタルして2,000円払うくらいなら、1,000円でCD買います
> ・・・私は普通じゃないのでしょうか?
↓↓↓
>>2564
> 新品1,000円のCDのレンタル(=中古CD)が一泊100,000円だったとしても、マンションさんは、レンタルを選ぶってこと?
> どう言うメリットがあるのでしょうか?
↓↓↓
>>2567
> 経済に疎い人
↓↓↓
>>2571
> 「貸す側」と「借りる側」の「両者間」に「損得はありません。」と言っているだけであって、「レンタル」と「買った場合」にも「損得はありません。」と言っていないような・・・。
↓↓↓
>>2577
> 経済に疎い人
↓↓↓
>>2581
> 常識ないんですね。
↓↓↓
>>2584
> 1泊100,000円のCDを借りる人が「経済に疎い人」「 常識ない」であるならば、
> 1泊200円のCDを500泊借りる人も「経済に疎い人」「 常識ない」で良いですね?
↓↓↓
>>2594
> 当然そうでしょう。買ったほうがいい。
> それが賃貸よりも分譲も圧倒的なメリットですね。
↓↓↓
>>2597
> 買えるなら買った方がいいよね。
> CDと比較するのは経済に疎い証拠であり、>2593はただのアホ粘着戸建てww
↓↓↓
>>2599
> CDと比較してもまったく変わらないので、>>2597はただの「経済に疎い人」「 常識ない」アホ粘着マンションww
↓↓↓
】結論【
「購入価格を上回るレンタル料金払う人は「経済に疎い人」「 常識ない」。
マンションの駐車場にしても同様。