- 掲示板
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
都心に住んで仕事をすると、
高収入だけど高支出。つまり とんとん!!
結局戸建チームは共有施設が羨ましいって事
プールを否定するんじゃなくて 庭とかを自慢すれば良いんじゃない? もしかして庭無いの?
ニセ富裕層さんお勉強中じゃないんですか、ときどきスレを見て息抜きぐらいはいいですが、お勉強の時間がきてますよ。 おかあさんに怒られますよ。ネットでウソついちゃだめでしょ、エーンエーンエーン(笑)
うちの庭はメンテが楽なコンクリートだから
無駄な管理コストが掛からない
そろそろ、企業が所有しているマンションを今年度決算利益確保のため一斉に売却し、マンションは暴落するから早く売った方がいいですよ。
>>25760匿名さん
いい家ですね。3階、南向き、庭, 駐車場2台、2階リビング、3階部屋・寝室、トイレが1階でなく3階にあったら夜もっと楽ですね。すいません。敷地も約50坪,バルコニー付き。
しかたなく購入するなら”マンションで決まりだそうです。でも駅から近いし便利だし一生懸命働くしかないぞ。ストレスは階下のヤツをバカにして発散するぞー(笑)
そうですね
いい戸建ては誰も売りに出しませんから、
戸建てを買うのはゴミを買うようなもんです。
結論出ましたね。
>>25768匿名さん
新築マンションもいい部屋は半分もないですから同じようなものですよ。3年前はマンションの前が空き地だったのに、今は前にビルが出来てしまった。 売りたいなーでも売れねー(笑)
高齢化で、相続で最近はいい土地も出ますよ。兄弟で揉めますからね。若しくは相続で実家に住むとか。
とりあえずマンション70平米で家族で頰寄せ合って生きてくのもある意味幸せかもね。私は無理だけど。息苦しい。
>>25766
一低住の建蔽率や容積率の厳しい地域の戸建てではないようだ。
建物もほとんど建売りのようで、戸建て派も嫌う典型的な狭小ミニ戸。
23区内の新築マンション平均価格5300万では、敷地の広い注文戸建てを建てるのは無理だから、マンション系が買えそうなのはせいぜいこの程度の物件だろう。
>>25775
一低住と言っても、容積率200%で3階建てが建つような地域もあったりするから注意が必要。
戸建なら容積率100%以下で出来れば風致地区、最悪でも第一種高度地区に指定されている所がいい。
23区内でも一低住40/80地域では、25776の画像のようなひどい戸建てはありません。
あれは5000万前後の安価な建売戸建てですね。
3階建て狭小注文住宅をそんなに酷く言わなくても
マンションは高層狭小集合住宅、イメージパンフレットと実物は全然ちがう。
マンション民が買えそうな戸建ては、25766みたいなものばかりという事か。
HMの注文戸建てはとても無理なんだね。
25766さんの画像が5000万円前後とすると、23区内のマンションでは50㎡ぐらいになってしまうでしょうね。どうしましょう(笑)
それでも広さは100から110㎡位駐車場付きで上下の音は気にならない
マンションだと70から80㎡駐車場は別料金
上下の音は気になるし当然共用設備は無し
どちらを選びます?
23区内のマンションの平均価格は5300万。平均専有面積が60㎡弱。
マンションの狭い閉塞区画からみれば、あんな狭小戸建ても広く感じるんでしょうね。
30年牢獄のような生活を我慢すれば戸建より少し高く売れる!(管理修繕費駐車場代は考えず)
という錯覚をマンションの営業マンにされて買っているのでしょう
30年の快適な生活を無駄にしてね
人生1回きりなのに
でも画像のような狭小建売は絶対ダメ
ちょっと高いけど狭小でもHMがちゃんと建てれば快適に暮らせる。一流HMはアフターも安心
建築規制の厳しい土地って逆に資産価値が落ちるんだよね。
開発の妨げにもなるから人口も増えにくくて、それに伴って店とかもできにくい。
理想は、建築規制の緩い地域に広い土地を買って、ゆとりのある家を建てる事だね。
不便でも閑静な方が良いって人は建築規制の厳しい地域が良いんだろうけど。
昨日も書き込みしましたが、営業マンはそう言って売りますが、中古マンション売却の際、一番の問題は住人の高齢化です。住人が60歳ぐらいになると年金生活になったりするので、建物を維持管理する意欲もなくなっていくので、建物がだんだん老朽化ていきます。そのような高齢者が多いマンションは、購入検討者からすれば当然対象外になってしまいます。市場では今後そのようなマンションが大量に出てきて、今新築のマンションも将来は、誰も買わないマンションになってしまいます。価格は二束三文です。これは年齢層の人口分布ですからだれも直せません。
>>25788
>建築規制の厳しい土地って逆に資産価値が落ちるんだよね。
>開発の妨げにもなるから人口も増えにくくて、それに伴って店とかもできにくい。
閑静=不便という決め付けは、23区の住宅街にあてはまらない。
高齢者の住み替えや空家の売却で、郊外からの人口流入が進んでる。
高層マンションが建てられない一種低層住専地区で資産価値が下がっている地域はどこ?
夫婦のみか一人暮らしならマンション購入も全然あり。子供いるなら戸建てでしょ。子供2人4人家族で35坪です。
戸建てのいいところは、家作りに一から携われることですよ。自分の理想の間取り、理想の設備、床の色等一つ一つ決めていくのはとてもわくわくしますよ。家を作る過程もみれて大工さんとも仲良くなってサービスでニッチや創作家具を作ってくれたり。家に対する愛着が全然違うと思います。
>閑静=不便という決め付けは、23区の住宅街にあてはまらない
すでに田園調布は過疎地だが…
そうですね。マンションさんは愛着がわかないので、市場価値の話題をずーとしているのですね。マンションさんは、ステータス、ヒエラルキー、カースト、もうとっくに終わったトヨタの『いつかはクラウン』的な思考なんでしょうね。
>市場では今後そのようなマンションが大量に出てきて、今新築のマンションも将来は、誰も買わないマンションになってしまいます。価格は二束三文です。これは年齢層の人口分布ですからだれも直せません。
閑静な住宅街での戸建てのいま起こってる問題と同じようなことが、
もしかすると駅からの距離が戸建て並みの立地のマンションで起きる可能性があるってことですね!
>すでに田園調布は過疎地だが…
利便性は悪くないよ。
地価が下がれば流入したい人も結構いるでしょう。
利便性のいい住宅街は、地価が高いから買い手が少ない。
郊外マンション民の垂涎の的だが、古マンションが売れないから転居も出来ない。
>>25793
残念ながら田園調布は全く過疎っていません。
閑静イコール不便は、23区では当てはまりませんね。建築基準の緩い地域にも閑静な住宅地って普通ですし。
私が書いたのは、「建築制限地域の厳しい地域と緩い地域では緩い地域の方が便利」だと書いたのです。
便利と住みやすさは重なる部分も大きいですが、同じではありません。
「最も便利なのは商業地区」になりますけど、「同時に最も住み難い地域で」もある訳です。
建築制限が厳しいと建てられる家屋の数も少なくなりますし、集合住宅も作りにくくなりますので人口は増えにくいです。
商店は、利用人数で存続が決まるので人口が少ない所にはできません。結果、「相対的に不便」となる訳です。
とは言え、23区では「駅から20分歩けば隣の駅」が普通なので、建築規制が厳しい地域にいても生活上は便利です。
あくまで比較して不便という事です。
田園調布が過疎化してるのはよく記事になってるね
こうやって考えると、東京住みは、満員通勤電車、住居価格高い、過酷な仕事、渋滞、など意味が少ないような気がしますね。メリットは少ないですね。仕事に熱中しすぎて住宅取得時期を逸してしまう人も結構いますね。
>25803
>建築制限が厳しいと建てられる家屋の数も少なくなりますし、集合住宅も作りにくくなりますので人口は増えにくいです。
集合住宅が少ないのは、戸建て向きの環境のいい住宅地域ですね。
いくら安くなっても、不便で地価が下がってるエリアを買うなんて物好きいるかな?
>>25803
その観点で言うと、商業地区に隣接する一低住がいいですね。
まさに我が家がそんな感じで、駅徒歩2分、道を挟んで北側が近商の一低住だが、利便性と過ごしやすさが両立していていいよ。
駅徒歩2分に戸建街があるような駅には将来性が無いよ〜〜ん
田園調布や成城学園は?
過疎化したら安くなってまた戻ってくるんじゃない?元々立地が良かったから人気がでて高くなったのだから。イメージ戦略で無駄に高いだけなら戻らないけど。
>>25814 匿名さん
私は昔ながらの住宅街が良いと思う。老人から若い世代までバランスが取れているところ。そういう場所は、昔から住宅用地として何らかの利点があったから、新陳代謝を繰り返しながら今に至っている。派手さはなく一見廃れているように見えながら、実はしぶとく生き残るのかも知れない。
>25822
そんなわけないよ。
世代交代できていないから問題になってる。
国交省調査データをもとにした将来人口マップ
http://map03.ecom-plat.jp/map/map/?mid=1144
豊洲駅近辺は2050年でも2010年比の人口増加エリアだけど、
田園調布は最大25%人口が減少する。
成城学園前はもっとひどくて、喜多見アドレスになると人口が半分ぐらいになると予測されてる。
>>25825匿名さん
もともと人口が多い所と、もともと人がいなかったところを、%で比較してもしょうがないですよ。国土交通省は三菱自が3度も不正しても、紙1枚わたすだけ(形だけで処罰したことにするところ) スレチ
過密な東京で人口が増えてもしょうがないのでは?
一昔前まで海だったところには住みたくないなぁ
自分の家を愛そう
マンションは現代の長屋だからな。
あんなところに好んで住みたがるのが理解不能。
震災や津波があっても埋立地に将来性はあるのかな。
将来予測で人口増える場所ってのは、少子高齢化で価格の安くなる、今バンバン造ってる供給過多のマンションに人口が流入するからだよ。