住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 1782 匿名さん

    4億円の修理費用って聞くとなんかすごいけど、500世帯以上だと80万なのか。

  2. 1783 匿名さん

    マンションは賃貸で良いような。

  3. 1784 匿名さん

    500世帯の修理で4億って何の修理なんだろ?

  4. 1785 匿名さん

    >>1783 匿名さん

    戸建てと比べたらね。(笑)

  5. 1786 匿名さん

    >>1773
    >>親の能力の差で、子供に差がつくのおかしいでしょ。

    でも、差はつくよね。物凄く。
    ダメな子供の親を見るとなるほどなって納得するし、
    反対にこんないい子どうやったら育つんだろ?って思って親御さんと話すと、大抵はなるほどなあって思う。
    でも、これは裕福か否かと言うよりかは親の教養レベルだけど。

    貧しいと精神的に疲弊してよい子育てが困難になるのは間違いなさそう。
    一族である程度の経済的保証があれば精神的にはかなり楽になる。
    やっぱりマンションではなく、超長期的な利用価値が見込める戸建てが良いですね。

  6. 1787 匿名さん

    >>1776 匿名さん
    ワンルームマンションとか多いからね

  7. 1788 匿名さん

    >>1780
    災害で弱ってるのに、更に保険屋と闘うなんて踏んだり蹴ったりだね。

    しかし逆に安いから諦めて新しいのを買える。
    これが高い買い物だったら諦めきれない、人生終わる。

  8. 1789 匿名さん

    地震保険とか広域だと真面に保障したら保険会社がつぶれるから無意味だよね。

  9. 1790 匿名さん

    >>1787
    マンションくんはすぐワンルームで言い訳。
    23区内で成約された中古マンションの専有面積は60㎡。
    区内新築マンションの平均専有面積と同じ。

  10. 1791 匿名さん

    耐震等級3で制震付きが最低限ですね。保険料も安くすみますし

  11. 1792 匿名さん

    >>1790 匿名さん

    区内新築マンションもワンルームが多いんじゃね?

  12. 1793 匿名さん

    マンションさんは3千万の都心マンションで戸建てと比較してますからね。
    1億〜3億のスレに憧れるド庶民さんですから。

  13. 1794 匿名さん

    >>1757 匿名さん

    支持杭は必須ですね。

  14. 1795 匿名さん

    平均の意味分からないのかな?

  15. 1796 匿名さん

    >4億円の修理費用って聞くとなんかすごいけど、500世帯以上だと80万なのか

    例えば上物2000万の物件で地震保険に入っていた場合
    全壊でいくら保険金もらえるでしょう?

  16. 1797 匿名さん

    相変わらず寄生虫ニートがかまびすしいね

  17. 1798 匿名さん

    確かに。今日も粘着マンションがネタをループさせてた。

  18. 1799 匿名さん

    天井の上、床の下、壁一枚隔てた空間に他人が住んでいるのが嫌だって言う人は戸建てで良いよね? うん、これはマンション派も納得してくれるはず。

  19. 1800 匿名さん

    >>1792
    >区内新築マンションもワンルームが多いんじゃね?

    無知
    新築マンションの専有40㎡以下の比率は全体の14%。
    ボリュームゾーンは50から80㎡で、ますます狭小化の傾向。
    中古マンションは戸建てより狭いし、中古価格も1000万円から2000万円安い。

  20. 1801 匿名さん

    >>1800 匿名さん

    40以下が14%もあんのか。
    50もワンルームだろうね。

  21. 1802 匿名さん

    多くのマンションは戸建ての半分以下の床面積しかないんですね。
    安いわけです。

  22. 1803 匿名さん

    平均すればね。

  23. 1804 匿名さん

    同じ平米欲しければマンションのほうが高い。
    お金なければ戸建てに妥協するしかない。

  24. 1805 匿名さん

    どっかの書き込みにありましたね。

    ゼネコンはマンション建てなくても生きていけるので受託費用負担を下げない強気の姿勢。
    材料費は高騰している。
    マンションを建てないと生きていけないマンデベは、床面積を減らして戸数を増やす。
    狭小をカバーする豪華な設備いっぱいつけてごまかす。費用負担はマンション購入者だから問題なし。

  25. 1806 匿名さん

    …結局、購入者の一人負け…か。

  26. 1807 匿名さん

    で、以下の結論。

    同じ平米欲しければマンションのほうが高い。
    お金なければ戸建てに妥協するしかない。

  27. 1808 匿名さん

    >>1804
    23区内では、土地代を加えた戸建て建築費のほうが高い。
    マンションと同じ床面積の狭小戸建てもない。
    金がない人が狭いマンションを買う。

  28. 1809 匿名さん

    何言ってるのかよくわからんが以下の結論に変わりなし。

    同じ平米欲しければマンションのほうが高い。
    お金なければ戸建てに妥協するしかない。

  29. 1810 匿名さん

    マンションで戸建てと同じ平米が欲しくても物件が少なすぎて選べない。
    マンションは戸建てより狭い=安い物件が99%。

  30. 1811 匿名さん

    23区内戸建ての平均床面積は110㎡超だが、専有100㎡超のマンションは極少。

  31. 1812 匿名さん

    マンション欲しくてお金ない人は戸建て購入って事ですね。
    戸建て欲しい人には、マンションが戸建てより高いかなんて興味なし。

  32. 1813 匿名さん

    戸建てと同じ平米欲しい人は賃貸マンションに住むよ。
    金がないから狭いマンションに住むことになる。

  33. 1814 匿名さん

    >>1804
    >同じ平米欲しければマンションのほうが高い。

    狭いマンションに高いお金を出して購入する必要はありませんね。
    賃貸でいいでしょう。

  34. 1815 匿名さん

    >>1805
    豪華な設備にごまかされて狭小生活、高い管理費強制徴収生活を強いられるのがマンション生活って事ですね。

  35. 1816 匿名さん

    戸建てと同じ広さの専有100㎡超の新築マンション。
    タマが少なすぎて立地や間取りなど選べません。

  36. 1817 匿名さん

    3回泳がせて一気に叩く。3億臭がするレスにはこれが効果的。

  37. 1818 匿名さん

    賃貸マンションなんていくらでもあるんだから、立地を重視するなら、わざわざ購入する必要もない。

  38. 1819 匿名さん

    マンションは土地の所有権も無いのに、面積あたりの価格が戸建てに比べて割高らしい。
    専有面積が狭いわりに高額ということ。
    やっぱりマンションは購入しないで賃貸。

  39. 1820 匿名さん

    まあ、マンションはいろいろハードルが高いってことで。(笑)

  40. 1821 匿名さん

    ハードルが高いので高価値が維持される
    買えない人は妥協して賃貸
    賃貸マンションも経済的に難しい人は戸建

  41. 1822 匿名さん

    何を説教しても逆効果。
    高ければ高いほど、それを買える自分が金持ちだと思ってる。

  42. 1823 匿名さん

    戸建も鉄筋コンクリートで作れば坪単価は高くなる
    細い柱にパネルを貼って綺麗なサイディングで仕上げて住宅設備をとりつければ軽くて丈夫な新築木造一戸建ての完成です

  43. 1824 匿名さん

    マンションなんて別に購入する必要もない。(笑)

  44. 1825 匿名さん

    >>1822 匿名さん
    説教してたんだ(笑)

  45. 1826 匿名さん

    マンションの特長

    区分所有権
    土地の所有権無し(固定資産税の支払いは有)
    共同住宅
    騒音クレーム多発
    住民に対する犯罪抑止機能が脆弱
    管理費・修繕積立金・駐車料金が永遠にかかる
    専有面積が狭い
    自室からエントランス、駐車スペースへの動線が長く時間がかかる
    耐震等級が最低の1
    災害時地上への避難に時間がかかる
    ライフライン途絶で自室生活不可
    長期優良住宅の認定がとれない
    増改築・建替え不可
    すべて管理組合の合議・多数決
    ㎡価格が高価(らしい)

    やっぱり賃貸でいい。

  46. 1827 匿名さん

    子供の予定のない夫婦ならマンション買って
    なるべくコンパクトに集まって朽ち果ててくださいよ。

  47. 1828 匿名さん

    危険な空き家、暴走老人、買い物弱者、老後貧困…

    歳をとっても社会になるべく迷惑をかけないようにしたいですね。

  48. 1829 匿名さん

    高齢化は住居に関係なくやってきます。

  49. 1830 匿名さん

    都心にマンション買って
    あとで子供3人できちゃったって人は
    子育て期間賃貸戸建で我慢もありだな
    マンションの賃料でおつり来るよ

  50. 1831 匿名さん

    >>1829 匿名さん

    誰もが高齢化するからこそ、住宅と環境は大事ですね。(笑)

  51. 1832 通りがかりさん

    都内のファミリータイプのマンションや戸建てれる財力があるなら、田舎すぎもせず、都会すぎもしないような政令指定都市(新潟、熊本、北九州、広島、岡山←自然災害の少なさ交通の便を考えたら一番かな)で戸建て買って屁こいて寝て過ごすかも

  52. 1833 匿名さん

    >>1830
    希望通りの賃貸の戸建てがあるといいねってレベルだし、
    相当ランク落とさないとマンション賃料じゃ足りないでしょう。
    そもそもまずマンション売るだろ

  53. 1834 匿名さん

    >>1828 匿名さん

    そのマンション、知ってます。築古ですが。ソースを見つけることが出来ませんでしたが。

    都心にありながら、駅まで徒歩20分。
    高齢化が進むとともに、よろしくない人たちが一部の部屋を買い上げ、管理組合は崩壊。自主管理になっている物件ですよね。
    売っても二束三文で売るに売れず、立て直すにも住民をまとめ上げて合意を得ることが難しく、風紀の乱れたマンションで住民は毎日ほそぼそと暮らしているとか。

    立て直すことさえできれば十億ションに生まれ変わるのですが…。

  54. 1835 匿名さん

    >1833
    狭めのファミリータイプ37万で貸してるが
    郊外じゃたいていの戸建は借りられるんじゃないかな
    尤もうちはもう一軒買ったけどね

  55. 1836 匿名さん

    高齢化で住民が劣化すると解体や建替えもできないマンション。

  56. 1837 匿名さん
  57. 1838 匿名さん

    >>1835

    そのマンションはいくらで購入したものなのかな?
    相当郊外に行かないとないぞ。
    どうせ3億スレがつまらないからまた嘘書いてるだけなんだろうけど

  58. 1839 匿名さん

    >1838
    今じゃありえん価格だね
    半額といってもいいくらい
    今初めて買う人は確かに可哀相

  59. 1840 匿名さん

    マンションはくだらない費用が嵩むし、専有面積が狭い。住んでいて面白さがまったくない。室内通路は二人通れないし、4人いたら人口密度が濃すぎる。都内のマンションを売って土地購入し戸建てにして大正解。もう狭い90平米程度のマンションに住む気ないな。なぜマンション好きが多いのか理解に苦しむ(人それぞれだが)。

  60. 1841 匿名さん

    >>1834 匿名さん

    それ、社会の迷惑なんですかね?

    放置された危険な空き家や暴走老人は社会に迷惑ですが。

  61. 1842 匿名さん

    >>1840 匿名さん

    マンション好き多いですね。
    きっと、何か理由があるのでしょう。(笑)

  62. 1843 匿名さん

    国土交通省が行った2015年度の「土地問題に関する国民の意識調査」によると
    一戸建て希望は7割以上、マンション希望は1割以下。
    此処のスレは特別、または一人が大騒ぎしてるので多いと感じる?

  63. 1844 匿名さん

    暇なデベ営業が書き込むからです。

  64. 1845 匿名さん

     国土交通省が28日発表した2015年度の新設住宅着工戸数は、前年度比4.6%増の92万537戸だった。消費税増税後の落ち込みから回復が進み、2年ぶりのプラスとなった。
     主な内訳は、注文住宅など「持ち家」が2.2%増の28万4441戸、アパートなど「貸家」が7.1%増の38万3678戸、マンションと戸建ての「分譲住宅」が4.5%増の24万6586戸。

    だそうです。

  65. 1846 匿名さん

    マンション好きさんは、社会的地位がない(財テクする人を除く)ために、上から人が見たいために買っちゃうの!?その狭いバルコニーから景色を見て自分に酔っているんでしょ!?俺ってすごいって! う~ん、バカぁっ!(笑)ただのホタル族!?

  66. 1847 匿名さん

    戸建外を上から眺めると
    早く潰してマンションにして空いたところに公園でも作れば
    安全に効率よく暮らせるのにって思うよ

  67. 1848 匿名さん

    >1845
    希望と現実のギャップですね。

  68. 1849 匿名さん

    人口が急激に減少してるので、効率的な狭小集合住宅は不用。
    多摩ニュータウンが好例。

  69. 1850 匿名さん

    便利な立地はますます限られてきますね。

  70. 1851 匿名さん

    立地選びは慎重に。

  71. 1852 匿名さん

    集合住宅の曖昧な区分所有は全部廃止にして
    賃貸だけにした方がいいのにね。(笑)

  72. 1853 匿名さん

    建物の区分所有等に関する法律(たてもののくぶんしょゆうとうにかんするほうりつ、昭和37年4月4日法律第69号)というのがあります。

  73. 1854 匿名さん

    区分所有なんて実態はただの利用権と変わらず。

  74. 1855 匿名さん

    本法は、区分所有者の権利義務を定義し、権利変動の過程・利害関係人を明確にする。また、一棟の建物に構造上区分された数個の部分で独立して住居、店舗、事務所又は倉庫その他建物としての用途に供することができるものがあるときは、その各部分をそれぞれ所有権の目的とすることができると定め(1条)、当該建物に関する区分所有者の団体(いわゆる管理組合)、敷地利用権、復旧および建替え等について定める。

    だそうです。

  75. 1856 匿名さん

    土地はどう区分されてるんだろうね?

  76. 1857 匿名さん

    敷地利用権
    (分離処分の禁止)

    第二十二条  敷地利用権が数人で有する所有権その他の権利である場合には、区分所有者は、その有する専有部分とその専有部分に係る敷地利用権とを分離して処分することができない。ただし、規約に別段の定めがあるときは、この限りでない。

    2  前項本文の場合において、区分所有者が数個の専有部分を所有するときは、各専有部分に係る敷地利用権の割合は、第十四条第一項から第三項までに定める割合による。ただし、規約でこの割合と異なる割合が定められているときは、その割合による。

    3  前二項の規定は、建物の専有部分の全部を所有する者の敷地利用権が単独で有する所有権その他の権利である場合に準用する。

  77. 1858 匿名さん

    立地の良い土地を所有していたら、わりと簡単ですが
    所有していない場合、敷居が高いようですね

    その場合はできあいのものを買うのが、質はともかく
    楽ですね

  78. 1859 匿名さん

    >建物の専有部分の全部を所有する者の敷地利用権が単独で有する所有権その他の権利である場合に準用する。

    所有権の方が上ってことだよね。
    いずれにせよ法律が昭和37年って時点で、区分所有権は時代遅れ甚だしいでしょ。

  79. 1860 匿名さん

    区分所有法って、マンションを売るためにひねり出した例外規定じゃない?
    昭和37年という時期もそんな感じがする。
    時代を経て問題が顕在化してきたから、国や都が定期的に実態調査してる。

  80. 1861 匿名さん

    建物の部分の、独立した住居は所有権の目的にすることができるわけですね。

  81. 1862 ご近所さん

    すみません。

    一戸建てを考えてるものです。
    マンションも売ってる某メーカーの方から『間取りだけ県外の設計士で宜しく。』と言われ、乳児を連れて
    間取りのために県外の設計士に会いに行く予定になってます。

    設計士は間取り以外にインテリアコーディネーターも受け持っているみたいですが、そうなるとこれからもちょくちょく
    乳児も連れて県外で打ち合わせという事になってくるのでしょうか。

    これから建設という予定なのですが、しょっぱなから心配になってきました。

  82. 1863 匿名さん

    >>1862
    普通は向こうが家に来るけどなあ

  83. 1864 匿名さん

    何回か打ち合わせをする必要はありますが
    ある程度の間取りの方向性さえ決まればメールのやりとりも出来ると思いますよ?

  84. 1865 匿名さん

    金持ち自慢しても意味ない。

    同額で比較したら、間違いなくマンション。
    購入後の資産価値が月とスッポン。
    郊外戸建てなんて買ったら、人生失敗してしまう。

    「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
    http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/

  85. 1866 匿名さん

    >>1865 匿名さん

    何周目だよもう忘れたのか
    マンションは賃貸に限る

  86. 1867 匿名さん

    >1865の引用先見る限り、郊外戸建ては賃貸。
    都心マンションは購入。

  87. 1868 匿名さん

    >>1862
    私はHMの注文住宅の設計を頼む際、設計者とは自己紹介的に一度しか会いませんでした。
    場所は以前の自宅近くのハウジングセンター。
    あとは建築士の資格を持つ営業担当と、半年間ほぼ毎週ハウジングセンターで打ち合わせ。
    週一で足りない時は、メールでカタログや図面のやり取りをしました。
    打ち合わせ書類や議事録だけでも相当な量になるので、家の近くで打ち合わせるべきです。

  88. 1869 匿名さん

    >>1865
    中古も戸建てが高い。マンションは賃貸。
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/MW_201605data.pdf

  89. 1870 匿名さん

    >>1865 匿名さん

    3千万のワンルームマンションさん、チィース

  90. 1871 匿名さん

    >1869
    ワンルーム込のやつでしょ。
    購入額、同額で比較しないと意味ない。

  91. 1872 匿名さん

    マンションは賃貸が一番!
    間違っても購入してはいけない。

  92. 1873 匿名さん

    マンションは狭い。
    共同住宅は購入しないで賃貸で住めばいい。

  93. 1874 匿名さん

    ○マンションは年収600万円以上の構成比が、他の融資区分(建売住宅、注文住宅)に比べて高い。

    ○購入額の平均はマンション4,270.5万円、土地付注文3,944.6万円、建売3,287.4万円
    マンション諦めて注文戸建にすれば約330万、建売戸建てにすれば約1,000万おつりがくる。

    http://www.jhf.go.jp/files/300316078.pdf

  94. 1875 匿名さん

    マンションが狭いのはワンルームのせいでなく、
    ファミリー向けも全て狭く作られている。
    https://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2012_08.html

  95. 1876 匿名さん

    >土地付注文3,944.6万円、建売3,287.4万円

    どちらも同じ物。建築の順序が違うだけ。
    一般の注文住宅ではない。

  96. 1877 匿名さん


    マンションの方が平均狭いのも坪単価が高いのも間違いない
    論点じゃないしょ

    ネチネチとどいつだよ

  97. 1878 匿名さん

    フラット35って信用や所得の低い人がつかうものでしょ?

  98. 1879 匿名さん

    >1876
    土地付注文住宅購入者のほうが、注文住宅建て方より、年収600万超えの割合が高い。

  99. 1880 匿名さん

    あれ、ここって購入するならスレだけど賃貸の話題もOKなの?

    >マンションは狭い。
    そう?うちマンションだけど175㎡あるよ、家賃約120万の賃貸。快適だよ。
    だいたい4年〜6年で最新賃貸に住み替えてる。
    エリアは港区渋谷区エリア内でだけど。
    土地や建物に縛られることなく、常に最新の設備の物件に住めるし、
    節税にもなるので自分は高級賃貸に住み続ける予定だよ。
    実は分譲マンションも数件持ってるけど、それらは貸し出し中なので、
    その上がりで、自分は賃貸に住んでいけるんだよね。
    ま、大家と借主両方やってるって訳。都心はグレードの高い賃貸部件が多いから、
    選択肢も多くて楽しいよ。車を選ぶように自宅も選ぶ。
    金食い虫だけどやっぱ最新マンションは快適だから止められないね。

  100. 1881 通りがかりさん

    >>1878 匿名さん
    今の金利ならそうとは限らないかも。来月さらに下がりそうだし

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~2億6900万円

1LDK~3LDK

44.71m2~79.14m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸