住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 15051 匿名

    マンションはフラットで生活しやすい

  2. 15052 匿名さん

    実家戸建。結婚直後マンション購入。そして今は新築戸建。両方経験してマンションが楽だったので、再びマンション購入予定

  3. 15053 匿名さん

    郊外の唯一の勝者は駅前マンションですね
    唯一無二と言われればまあある意味そうなのでしょう
    資産的余裕のある方が戸建から移るようです

  4. 15054 匿名さん

    >>15051
    >マンションはフラットで生活しやすい

    戸建てはエントランスや駐車スペースまでフラットで近いから生活しやすい。
    マンションの生活範囲=室内だけ
    戸建ての生活範囲=門や駐車スペースを含む敷地内全て

  5. 15055 匿名さん

    >15054
    室内と門や駐車場で過ごす人生の比率はいかほどで?

  6. 15056 匿名さん

    >>15055
    別ですが戸建ての2階なんて子供部屋と寝室、物置なのでそんなに行きませんよ。
    車から買い物したもの運んだり、忘れ物取りに行くときにマンションはしんどい。

  7. 15057 匿名さん

    >15035
    管理組合次第
    配達人のIDを何らか登録して中に入れるか
    郵便ポストで済ますか

    高級マンション程後者じゃないかな

  8. 15058 匿名さん

    忘れ物を取りに行く回数より子ども部屋に行く回数が少ないんですか。。
    なんちゅう分断家族

    そもそも買い物に車使わんしなぁ
    車はオモチャ 生活必需品じゃない

  9. 15059 匿名さん

    キッチン、リビング、客間は1階。
    寝室、風呂、洗濯、書斎、子供部屋は2階。
    不便は感じない。

    実家がマンションに買い替えて便利さは知ってるので否定はしません。

  10. 15060 匿名さん

    安全で景色がいい
    マンションライフはやめられない!!!!!

  11. 15061 匿名さん

    >>15050
    戸建てをすべて似たようなものと捕らえる感覚ってなんか面白いですね。

    私は実家で満足していたので戸建て以外考えられなかったです。
    賃貸時のマンションが苦痛で仕方なかった。

  12. 15062 匿名さん

    >>15058
    子供は好きでリビングにいるので寝るときくらいしか自室行かないですね。
    仲良し家族です。

  13. 15063 匿名さん

    >>15060
    低層階の人はマンション買う価値ないということですか?

  14. 15064 匿名さん

    >>15058
    自転車で買い物ですか?お米とか飲み物買うときも?
    車があるのに敢えて買い物には一切使わないなんて奇特な人ですね。

  15. 15065 匿名さん

    >15061
    似たようなもんだよ、二階の窓あけりゃ他の家が見えるだけ
    永遠と家が続く、何の捻りもない

    別に実家自体には不満もなかったけど

  16. 15066 匿名さん

    マンションでいいのは24時間生ごみを出せるディスポーザーですね。
    これは戸建にはない設備。

    私は穏健戸建派ですが、マンションのいいところもしっかり理解していますよ。

  17. 15067 匿名さん

    戸建て車持ちだけど重い物は宅配頼みです。

  18. 15068 匿名さん

    >>15065
    いったいどんな個性的なマンションに住んでいるのかすごく興味があります!
    左右上下に部屋があるがマンションの絶対条件なので、それよりは色々と融通が利く戸建てのほうが個性あるなと思ってしまいます。

  19. 15069 匿名さん

    >15064
    使わない、止めるの面倒くさいしね。。そもそも嫁は運転できん

    自転車か手で持つか注文じゃないか
    そんなのが苦痛になる歳でもないので

  20. 15070 匿名さん

    >>15066
    私もマンションのいいところは理解していますよ
    マンションさんは戸建てのいいところまったく理解していない(認めない?)人もいるようですね。

  21. 15071 匿名さん

    >15068
    個性ある住宅はセカンドがいいですね
    個性ない住宅街で別に目立つつもりもないです

  22. 15072 匿名さん

    >>15069
    マンションはフラット!といっていた人がいたので例に出しただけですよ。
    階段つらくてマンション選んだ人ではないようですのでもうこれで。

  23. 15073 匿名さん

    >>15071
    セカンドがマンション、というのが流行ってきているみたいですよ。
    京都のマンションとか。

  24. 15074 匿名さん

    >>15063 匿名さん
    マンションは3階辺りが至高。

  25. 15075 匿名さん

    >15073
    京都ならマンションですが海や山なら戸建がいいですね
    結局好みと立地次第です

  26. 15076 匿名さん

    >>15074
    マンション景色がいい!と書かれていた流れなのですが、3階で景色いいですか?

  27. 15077 匿名さん

    3階がいいという人もいれば、こういう景色がいいという人もいる。十人十色だね。
    でも壁ビューだけは勘弁。気が滅入りそうだ。

    1. 3階がいいという人もいれば、こういう景色...
  28. 15078 匿名さん

    >>15070 匿名さん
    マンション民さんの思考は「戸建はマンションを買えない人が妥協して買うもの」らしいですから、一生理解不能でしょう。

    私は自分の生活空間の上下左右に知らない人の生活空間があるという感覚がなんとなくイヤなので、戸建を選択しました。

  29. 15079 匿名さん

    >>15077 匿名さん
    都内勤務の私にはウンザリでしかない景色です。ごめんなさい。

  30. 15080 匿名さん

    マンションは
    道路から離れてるから静かでいい!

  31. 15081 匿名さん

    >>15080
    上にってことですか?

  32. 15082 匿名さん

    >>15077
    わざわざ加工してからアップしてるけどなんで?
    拾い画ってみたら分かるんだしする意味は?

  33. 15083 匿名さん

    高台の戸建てのように景色抜群な戸建てもあれば、日商の関係で戸建て程接近はしていないもののリビング前にドーンと別のマンションがある全面壁ビューマンションもある。
    リビング窓からの景色の開放感に関してはマンション(高層階限定)に分があるものの立地次第だね。

  34. 15084 匿名さん

    すべての窓が壁ビューの戸建てはないだろうけど、マンションはそもそも窓がない部屋自体も多いよね。
    景色以外にも窓には意味があるのに。

  35. 15085 匿名さん

    >>15035 匿名さん

    郵便物は帰宅時に持って上がります

  36. 15086 匿名さん

    >>15037 匿名さん

    いえ、まだ若いです
    若ければ無駄に疲れても良いとは思いません

  37. 15087 匿名さん

    マンション、戸建色んな投稿が有りますが、皆さんどのくらいの広さの所に御住まいなんでしょう?我が家は戸建160㎡ですので、平均よりは少し広いかなと言う程度です(豪邸では有りませんから笑)

  38. 15088 匿名さん

    >>15086 匿名さん

    まだまだ返しが若いねぇ

  39. 15089 匿名さん

    階段のことを言うと戸建てさんがイライつくみたいですね。
    しかも生活動線悪いと言ってるのに体力自慢の反論が多い。
    三階建とかどんな顔して生活してるんだろ。
    この中にもいるよね三階建。
    さすがに生活動線に関しては悪いとしか言えないでしょ。

  40. 15090 匿名さん

    >>15088 匿名さん

    何階建てに住んでるんですか?

  41. 15091 匿名さん

    >>15087 匿名さん

    戸建て160平米はかなり広い。郊外でも8000万は下らないでしょう。うちは100平米で6000万ぐらい。土地は35坪ぐらい。

  42. 15092 匿名さん

    >15087

    駐車場込み?

  43. 15093 匿名さん

    >>15089 匿名さん

    >>15089 匿名さん
    いえいえ、私はイラついていませんよ。
    ワンフロアで全てが済むマンションの利点もわかりますから。特に私の両親のように高齢になるとありがたみが分かると思います。
    でも私は自分の生活空間の上下左右に他人の生活空間があるのが何かイヤだから戸建しか考えなかった。
    階段で二階に上がるぐらいの体力を自慢してもしょうがないでしょ。

  44. 15094 匿名さん

    >>15092 匿名さん

    駐車場は別です。

  45. 15095 匿名さん

    好きな方選べば良いけど、
    田舎出身者としては実家がマンションってのが考えられない。
    実家帰っても泊まる所も無いね。

  46. 15096 匿名さん

    >我が家は戸建160㎡ですので、平均よりは少し広いかなと言う程度です

    とりたててネガレスは付かない。でも、もし、

    >我が家は都心の160㎡マンションですので、平均よりは少し広いかなと言う程度です
    と書いた途端に、妄想だ!都心偏重だ!とのネガレスの連チャンでしょうね。
    なぜでしょうか?
    単純です。郊外の戸建ては安いから誰も嫉妬しないけど、
    都心の広いマンションは何億円もするから高くて買えない。
    故にここの庶民からは嫉妬の対象となり、総攻撃を受けるのですね。
    反応を見ていると、ここの民度がとてもよく分かります(笑)

  47. 15097 匿名さん

    >15094
    駐車露天はやだな
    160m2+40m2=2002ぐらいにしなよ

  48. 15098 匿名さん

    >15095
    うちは実家区内なのでそもそも泊まるという発想がない

  49. 15099 匿名さん

    >>15096

    民度というか、懐具合ねw
    40畳リビングの写メアップしてた都心マンションさんもいたけど(あなたですか?)
    ここの戸建てさん(実際は賃貸だかアパートかもしれないけどw)
    都心立地とか、ファミリー向け広いマンションとか、そういうワードにやたらと反応するよね。
    普通に受け流せばいいのにw そういう反応がコンプの裏返しなのに気付いてないみたい。
    ネガってる暇あるなら、働いて数億程度の不動産買えるぐらい出世しなよ、って言いたいねw

  50. 15100 匿名さん

    >>15099 匿名さん
    あ、あなたは何様でいらっしゃいますか?

  51. 15101 匿名さん

    >>15096
    だってその書き方ではどこに住んでいるか分からないので。
    私田舎出身ですが、田舎であれば160㎡は確かに平均より少し広い程度です。
    23区限定で話している人もいますが、この方は知らなかったのかもしれませんし。

    その例ではマンションは都心と書いてますよね?
    23区のマンションは狭いので平均より少し広い、どころではなく2倍はあるので何を言ってるのかと思われる可能性あります。
    あとマンションさんでよく嘘をつく方がいるので
    (拾った画像を自宅といったり、そのマンションにないプールで一泳ぎしてくる、発売前の車を所有しているetc)本当か?と思われても仕方ないというか・・・。

  52. 15102 匿名さん

    >>15099 匿名さん
    ここの戸建ての基準は延べ床42坪の6LDK、との書き込みが戸建てさん自らありましたから、
    所詮はその程度の経済状況なのでしょうね。しかも立地は世田谷だの杉並だの郊外。
    故にいい立地のマンション買えなくて仕方なく郊外の戸建て、と揶揄されるのですね。
    本当ご愁傷さまです。

  53. 15103 匿名さん

    きっと数億円程度の不動産以上の所にお住まいなんでしょう

  54. 15104 匿名さん

    >>15102
    マンションのよりどころが嘘と散々言われてる42坪6LDKなんだとよく分かりました。笑

  55. 15105 匿名さん

    >>15096 匿名さん
    うーん、なんか違う気がする。
    庶民をバカにしていらっしゃるあなたは何様でいらっしゃるの?

  56. 15106 匿名さん

    >嘘と散々言われてる42坪6LDKなんだとよく分かりました。笑
    ブーメランですか?笑

    >あとマンションさんでよく嘘をつく方がいるので(拾った画像を自宅といったり、そのマンションにないプールで一泳ぎしてくる、発売前の車を所有しているetc)本当か?と思われても仕方ないというか・・・。

    戸建てもマンションも嘘だらけのスレ。存在意義は暇つぶし用以外何かあるのかな?笑

  57. 15107 匿名さん

    >>15101 匿名さん
    デモデモダッテはやめなさい!奥さん(笑)
    それで何がいいたいの?


  58. 15108 匿名さん

    >存在意義は暇つぶし用以外何かあるのかな?笑
    ないよw
    一部の金持ちマンションが、貧乏戸建てをけちょんけちょんに嘲笑するスレだよココw

  59. 15109 匿名さん

    >>15106
    どこがブーメランですか?ぜんぜん違うじゃないですか。笑
    嘘だと認めているものをしつこくバカにしてくるマンション
    突っ込まれなければずっと富裕層のフリをして庶民とバカにするマンション。みっともない。

  60. 15110 匿名さん

    >>15091 匿名さん

    レス有り難う御座います
    どんな広さの家か投稿しあい、良い所、不便な所等、前向きな意見交換できればと思ったんですけど、無理みたいですね。

  61. 15111 匿名さん

    >突っ込まれなければずっと富裕層のフリをして庶民とバカにするマンション。みっともない。

    ここ匿名スレだぜ?何必死になってんの?笑
    富裕層のフリだとか嘘だとか、そんなの実際のところは分からんよ匿名板なんだから。
    それを前提で書き込むのが常識ある人間だろ?
    それを何言っちゃってんの?自分は平気で嘘書くくせに嘘を認めれば無罪放免か?
    必死になってバカなの?笑

  62. 15112 匿名さん

    >>15111
    別にウソの富裕層がいてもいいのです、富裕層を前提として人を貶したり暴言吐いたり目に余るので。
    それと私は嘘なんて書いてませんが?

    >必死になってバカなの?笑
    これこそブーメランですね。

  63. 15113 匿名さん

    しかし、大爆笑でしたね。特にコーティングが良かったなー またお願います。

  64. 15114 匿名さん

    >>15110

    どうしても立地抜きには語れませんからね
    仕方ないと思います

  65. 15115 匿名さん

    >人を貶したり暴言吐いたり目に余るので。
    以下のどこが?的確な分析に見えるが・・被害妄想なんじゃないの?

    >我が家は戸建160㎡ですので、平均よりは少し広いかなと言う程度です
    とりたててネガレスは付かない。でも、もし、

    >我が家は都心の160㎡マンションですので、平均よりは少し広いかなと言う程度です
    と書いた途端に、妄想だ!都心偏重だ!とのネガレスの連チャンでしょうね。
    なぜでしょうか?
    単純です。郊外の戸建ては安いから誰も嫉妬しないけど、
    都心の広いマンションは何億円もするから高くて買えない。
    故にここの庶民からは嫉妬の対象となり、総攻撃を受けるのですね。
    反応を見ていると、ここの民度がとてもよく分かります(笑)

  66. 15116 匿名さん

    ここは郊外戸建さんが都内マンションさんのストレスのはけ口になっているようですね。中には数億円の不動産にお住まいの富裕層の方もいらっしゃるみたい。

    ただ、その攻撃の全てがお仲間の郊外マンションさんに刺さっていることをお忘れなく。

  67. 15117 匿名さん

    あと、これも中傷ではなく、前に戸建て派が書いた内容に基づいた分析に見えるが。
    嘘か真実かは知らないよ、匿名板なんだから。

    「ここの戸建ての基準は延べ床42坪の6LDK、との書き込みが戸建てさん自らありましたから、
    所詮はその程度の経済状況なのでしょうね。しかも立地は世田谷だの杉並だの郊外。
    故にいい立地のマンション買えなくて仕方なく郊外の戸建て、と揶揄されるのですね。
    本当ご愁傷さまです。」

  68. 15118 匿名さん

    これだって暴言とは言えないよね。分析に見えるが。
    まあ最後の一言は余計かもだが、それでも暴言だとか貶めるとは言わないレベル。
    ある意味叱咤激励とも取れる。

    「ここの戸建てさん(実際は賃貸だかアパートかもしれないけどw)
    都心立地とか、ファミリー向け広いマンションとか、そういうワードにやたらと反応するよね。
    普通に受け流せばいいのにw そういう反応がコンプの裏返しなのに気付いてないみたい。
    ネガってる暇あるなら、働いて数億程度の不動産買えるぐらい出世しなよ、って言いたいねw

  69. 15119 匿名さん

    >>15115
    暴言がこの人とは言ってないです。
    エセ富裕層が富裕層を前提として、です。

  70. 15120 匿名さん

    >>15117
    >>15118
    何の話ですか?
    何故都心マンションの富裕層が疑われるのか→富裕層と嘘をつき暴言を吐くから
    富裕層を前提として暴言を吐いてくるので、嘘を暴いて暴言を抑えたい。
    というやり取りなのですが。

  71. 15121 匿名さん

    >>15110 匿名さん
    極たまにまともな書き込みもあるんですけどね。結構な割合で私が書いたものです(笑)。外壁塗装の話とか、マンションのディスポーザーの話とか。数字でそんなにむちゃくちゃでない具体例をあげているのも私が多いです。でも見つけるのは困難ですよ。

  72. 15122 匿名さん

    >富裕層と嘘をつき暴言を吐くから
    嘘かどうかは分からないでしょ、と書いているのだが。
    ここはたかが匿名板。成りすまそうと思えばいくらでもできる。
    それを暴くような無駄な時間を使いたいのかね?まあ止めはしないが、
    本質とズレている気がするね。購入するならなんだから、
    戸建て、マンションの良さをアピールすれば宜しい。
    お互いのネガレスキャンペーンをしても不毛なだけ。
    早く両者気付くべきだと思うがね。

  73. 15123 匿名さん

    >>15122
    今までのやり取りで疑われるようなことを都心富裕層マンションがしているってことです。
    >>15096さんが何故?と書かれていたのに答えただけですよ。

  74. 15124 匿名さん

    暴言とか貶めとかは言われた方がどう思うかですからね。言ってる側の人間が違うでしょって言うのはイジメの構造と一緒だね。

    しかしここの戸建さんは6LDKに住んでも貧乏と言われるんだからたまりませんな(笑)

  75. 15125 匿名さん

    >ここの戸建さんは6LDKに住んでも貧乏と言われるんだからたまりませんな(笑)

    延べ床42坪だからでしょ。70坪(230㎡)ぐらいの6LDKならいいのでは?
    でも高級マンションだと、230㎡でも4LDKぐらいだと思うけど。
    文章は正しく読んでからレスしましょうね。

  76. 15126 匿名さん

    台風接近中だが
    マンションは基礎がしかりしてるので安心
    しかも徒歩で通勤してるので代わりのいない私としては安心

  77. 15127 匿名さん

    都心マンション住まいを自称している人は嘘だよ。
    住民税直払いの無職だもん。
    そしたら自営業だって。自営業の事務系の事突っ込んだらしどろもどろ。
    家賃を減価償却で出してるとか馬鹿な事言う。

    自営業は事業所名義で不動産の購入ができない事も知らないからそんな馬鹿を言ってしまう。
    これで完全に嘘が確定してます。都心房は無職のニート。

    確実に都心億ション住まいは嘘。

  78. 15128 匿名さん

    台風で不安になってる戸建ての人なんて居ないよ。少なくとも東京には。

  79. 15129 匿名さん

    >確実に都心億ション住まいは嘘。
    一人ならね。ここマンション派、都心マンション派何人もいるよ。
    戸建ても長文粘着とか、世田谷某とかいるだろ笑。
    かくいう私も都心億ション住みだが、自営でもサラリーマンでもない。
    そういうのも全て一緒くたに見てしまうのは滑稽だよ。嘲笑

    ちなみに、苦笑とか、嘲笑、失笑など使うのが私の目印。忘れるなよ笑。

  80. 15130 匿名さん

    マンションの人は何人も富裕層がいたけど何人も嘘がばれている。

  81. 15131 匿名さん

    >>15129
    都心マンション派はいるようだけどただのマンション派っていたっけ??

  82. 15132 匿名さん

    都心以外価値ないから仕方なし。

  83. 15133 匿名さん

    じゃあこのスレのマンションなんてみんな価値かないじゃん。
    必死に都心の設定で嘘ついてまで頑張ってるけど、バレバレ。

  84. 15134 匿名さん

    都心ならマンションでも戸建てでも価値ある。
    郊外ならマンションでも戸建てでも価値なし。

  85. 15135 匿名さん

    >>15134 匿名さん
    郊外は土地の分だけ戸建がマシかも?

  86. 15136 匿名さん

    都心に資産価値があっても、都心に住む必要(価値)がないと思う人が圧倒的に多い。
    興味ない人に資産価値を説いても、まったく響かないでしょ。

    はなから住む気なんてないんだから。

  87. 15137 匿名さん

    勤め先が郊外ならわざわざ都心に住もうなんて酔狂はそうそういないわな。
    好みや予算によって郊外駅前マンションや郊外駅徒歩戸建てあたりを選ぶだろう。

  88. 15138 匿名さん

    >都心に資産価値があっても、都心に住む必要(価値)がないと思う人が圧倒的に多い。

    圧倒的に少ないと思います。圧倒的に多ければ都心に資産価値なんてないはず。

  89. 15139 匿名さん

    それは都心の土地が圧倒的に少ないからでしょうね。あと首都に政治経済の機能が一極集中してるから。
    これが分散されたら今の資産価値は保てない。

  90. 15140 匿名さん

    >それは都心の土地が圧倒的に少ないからでしょうね。

    圧倒的に少なくても都心に住む必要(価値)がないと思う人が圧倒的に多ければ、
    資産価値なんてありません。

  91. 15141 匿名さん

    都心の土地が圧倒的に少ないのに、都心に住む必要(価値)があると思う人が圧倒的に多いから、
    都心って、圧倒的に資産価値高いんでしょ。

  92. 15142 匿名さん

    あえて土地に価値を持たせることでの既得権益もある。
    これから少子化でもこのモデルが保てるのか、または崩壊してしまうのか
    それが見どころでしょうね。
    ただ崩壊してしまうと、その他の分野への波及も大きいので手放しでは喜べない。

  93. 15143 匿名さん

    資産価値なんて重要と供給で価値が変動するからね。
    株でも原発事故でも、一発で吹き飛ぶこともあるから
    あまり価値ばかりをあてにしないほうがいいよ?

  94. 15144 匿名さん

    >>15136 匿名さん

    じゃなくて住めないんだよね?
    日本語は正しくねw

  95. 15145 匿名さん

    京都などは憧れがあるけど、
    都内なら歴史と文化度を考慮すると都心しか考えられない。
    山手線外側みたいな新興の住宅地は歴史も浅く文化度が低いというか無い。
    そういう環境は退屈で非人間的で住むに値しないと思う。
    皇族も宮家もみな都心住みだろ。

  96. 15146 匿名さん

    >>15145 匿名さん
    ひどい言いようですな(笑)

  97. 15147 匿名さん

    >>15145 匿名さん
    都内マンションの方、人間の住むとこじゃないと言われてますぞ。

    我々、郊外戸建組は遠くから見てますから、都内で頑張って下さい!

  98. 15148 匿名さん

    >>15145 匿名さん

    で御本人はどんな素晴らしいお住まいなんでしょう?

  99. 15149 匿名さん

    >都心に資産価値があっても、都心に住む必要(価値)がないと思う人が圧倒的に多い。

    住む必要がないと思う人が圧倒的に多ければ、資産価値なんてあるわけない。

  100. 15150 匿名さん

    ひどい、ではなく単なる事実だろ。
    郊外住宅地は文化度が低い。
    社会属性も低いから、そんな中に住むなんて到底考えられない。
    住むなら都心の戸建てかマンション一択。貴方がトップ1パーセント以内の層ならね。理解できない庶民はそもそも予算的に住めないし、邪魔だから来なくていい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸