住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 13501 匿名さん

    都心3区の良さを教えてもらうことが、くだらない議論になるかな。この掲示板は全国どこからでも見れるわけで、知りたい人は多いはずです。

  2. 13502 匿名さん

    >>13496 匿名さん
    良さなんて人それぞれなんだよ。
    物流は優れ、交通の便利さ、大企業勤務なら勤務地も近い。
    それは人の価値観だから、否定するのはお門違い。

  3. 13503 匿名さん

    ミシュランンの星付きが多い。

  4. 13504 匿名さん

    >13502 そのようなことは承知済み。では文化的な生活とは何ですかね?

  5. 13505 匿名さん

    >>13501 匿名さん
    お洒落な街並み
    美人が多い
    買い物便利
    子どもの進学の選択肢が広い
    他多数

  6. 13506 匿名さん

    >>13504 匿名さん

    自分で考えろよ
    それこそ人それぞれなんだよ

  7. 13507 匿名さん

    >>13504 匿名さん

    先ずは自分の意見を言ったら?
    ラクだねー、質問ばかりしてるのは。

  8. 13508 匿名さん

    >>13504 匿名さん

    承知してるなら訊くなよ

  9. 13509 匿名さん

    >13505 都心3区以外でも実現できていますが、言われていることは都心3区のみの話ですか?

  10. 13510 匿名さん

    では、文化的な生活を答えずに質問だけして楽だねと暴言を吐く前に答えてくださいよ。

  11. 13511 匿名さん

    >>13509 匿名さん
    は?北海道の原野で実現出来てるか?
    レベルの問題を言ってるんだろ
    では、都心3区よりその水準が高い都市を答えてみろよ
    ソース付きでな

  12. 13512 匿名さん

    >>13510 匿名さん

    お前が都心3区のよさは何かと訊いてきたから答えたら、文化的な生活云々などと吟味もせずに減らず口ばかりなだけだろ

  13. 13513 匿名さん

    >>13511 匿名さん
    今度はこっちが質問攻めしてやるよw

  14. 13514 匿名さん

    >13511 答えられないようだね。お前のレベルの低だがわかったよ。ずっと静観してたけど、便所虫はいつまでたっても便所虫。都心かぶれ、がんばれよ

  15. 13515 匿名さん

    >>13514 匿名さん

    お前よりは遥かにレベルは高いがな
    ど田舎者さん

  16. 13516 匿名さん

    明日、気をつけて出勤してください

  17. 13517 匿名さん

    不動産屋の人って本当につぶしがきかないよね。よく転職活動で不動産やっていたとう人が面接にくるけど、100%採用しない。タクシーでも乗ってろって言いたくなるw すぐ切れるし。

  18. 13518 匿名さん

    雨だから傘忘れないように

  19. 13519 匿名さん

    >13515 レベル高いならレベル低い人に対して都心3区の良さを教えてあげたら?

  20. 13520 匿名さん

    >>13518 ごめんね、サラリーマンじゃないんだ。

  21. 13521 匿名さん

    最低限の文化的な生活は田舎でもできるけど、
    やっぱり都心は質が違う。

  22. 13522 匿名さん

    その質とはなんでしょうか?

  23. 13523 匿名さん

    休日の昼、思い立ったようにミシュランの星付きで昼食とれるとか。

  24. 13524 匿名さん

    >>13523 匿名さん

    どこが一番美味しかったの?

  25. 13525 匿名さん

    仕事帰りに美術館に立ち寄るとか。

  26. 13526 匿名さん

    >では文化的な生活とは何ですかね?

    あまりに議論のレベルが低すぎて、しばらく傍観していましたが一言だけ。
    文化的な生活とは読んで字の如く、文化的生活を送れる立地かどうかということです。
    世界の中でも、日本は2000年にも及ぶ長い歴史があり文化水準が高いのは事実ですね。
    その中でも、東京には国技でもある相撲の聖地である両国国技館があり、
    また伝統文化の殿堂、歌舞伎座や、国立劇場、国立能楽堂などがあり、
    西洋芸術では、東京オペラシティ、上野の東京文化会館、サントリーホールなど、
    西洋美術では、上野の美術館群、六本木の国立新美術館、東急Bunkamura、それから、
    森美術館、三井記念美術館、山種美術館、ブリヂストン美術館などの私設美術館など。
    上に挙げた全ては、東京の都心部に集中しています。
    要するに都心はそういう美術芸術文化の集積地であり、
    その規模は世界でも有数のものであると断言できます。世界中の先進国に於いて、
    1200万もの人口を誇る都市というのは、東京以外に存在しないですから。
    そのため、海外の有名美術館からの出展、ルーヴル美術館やメトロポリタン美術館、
    大英博物館などは、都心の美術館で見られますし、有名アーティスト公演も、
    ポールマッカートニーやマドンナや、全て都内会場がメインでしたね。
    更にウイーン・フィルやベルリン・フィル、来日オペラ公演なども都心ホールですね。

    郊外に住んでも、その利便性は享受できますが、日々鑑賞に行き来するのに時間が掛かり、
    特に交通インフラは脆弱ですから、それよりも都心部に住んでしまうという選択が、
    真の文化的生活を送る上で重要なのです。せっかくの素晴らしい舞台を鑑賞した後で、
    ギュウギュウの満員電車に揺られて帰途についたり、渋滞で混雑した道を帰るなど、
    せっかくの興奮も冷めてしまいますよね。都心部に住めばタクシーでどこでもスイスイ、
    ストレスフリーで快適な文化的生活が送れます。ほんの一例を挙げましたが、
    その他、買い物も食事もエンターテイメントも、高級ホテルなど全ての世界の一流のものが、
    都心に集まっています。郊外などとは全く比較にすらなりません。
    そういう「一流」のものに無縁な生活を送られている方は、どうぞ割安な郊外にお住み下さい。

  27. 13527 匿名さん

    Laurentは良く行ったね。パリですが。

  28. 13528 匿名さん

    世田谷区では不可能で、港区では可能な
    、都心と郊外の違いを教えてもらいたい。

  29. 13529 匿名さん

    散歩でブラブラ行ける所かな
    山手線の外って仕事はともかくあまり用事なくなるよ

  30. 13530 匿名さん

    もう一言だけ。
    >13526では、主にハード面について書いたが、一番大事なポイントは、
    そこに集まる人=ソフト面で、都心エリアは圧倒的にクリエイティブだということ。
    文化的な土壌や環境が、文化的な人材を惹きつけている。

    文化は人が作るもの。世田谷の住宅街と広尾や代官山の住宅街を歩いている人を比べれば、
    その違いは一目瞭然。収入レベルではなくファッションからカルチャー、外国人、刺激、
    多様性、そういったものが、商業地だけでなく住宅地でも明らかに違う。
    一度住んでみればすぐ分かるよ。最先端の文化、一流のものに溢れた生活に慣れてしまうと、
    田舎や郊外などには住めない。美味しいものを食べたら、不味いものは二度と食べたくないのと同じ。
    若者が都会に出ていくという客観的な事象が、まさにそれを物語っている。
    文化は人が作るもの。逆に言えば人は文化を求めるもの。
    一流の人、一流の文化が世界中から、都心に集まってくるのは自然の摂理なのかも知れない。

  31. 13531 匿名さん

    一流の文化を持ち一流の生活をして?一流の人間はこんなとこ覗きも書き込みもしねーよ

  32. 13532 匿名さん

    >>13530 匿名さん
    それに加え、別荘として朝、鳥のさえずりで起きたり、カハラの様な地平線から朝日の見える別邸が有れば完璧だと思う

    自然は人間が作った文化遺産全てと同じ価値が有ると私は考えてます

    そうすれば都会も田舎?も両方楽しめるんじゃないでしょうか?

    あくまでも私個人の考え方です。

    お気にさわったら失礼しました

  33. 13533 匿名さん

    >>13532
    >それに加え、別荘として朝、鳥のさえずりで起きたり、
    別荘もいいですが、私は山手線内側の都心高台エリア在住ですが住居専用エリアなので、
    一軒ごとの敷地も広く庭も広く、周辺に公園などの緑も多いので、毎朝、鳥のさえずりが煩いぐらいで目が覚めます。笑

    住まいも多様性が大事ですね。都心生活も田舎生活も、東京も海外もバランス良く楽しめる、
    老後はそんな生活を送りたいものです。

  34. 13534 匿名さん

    お疲れ様でした。
    おやすみなさい。

  35. 13535 匿名さん

    都心3区以外を郊外と呼ぶらしいので、山手線内側も大部分が郊外です。

  36. 13536 匿名さん

    >>13535 匿名さん

    そんな意見は放っておけばいい。
    普通に考えて、山手線内側は都心だろう。外側は郊外で異論はない。

  37. 13537 匿名さん

    >>13535 匿名さん

    代官山や松濤を郊外と呼んだら非常識だろうね。
    そのあたりは常識を弁えて発言するべし。

  38. 13538 匿名さん
  39. 13539 匿名さん

    >>13530 匿名さん
    歩いてる人を見れば??
    じゃあ別にそこに住まなくてもいいし、歩いてる人の中にどれくらいそこに住んでるかわからないね。

  40. 13540 匿名さん

    >>13526
    芸術評論家でも暇な金持ち老人でもない、
    それじゃあ一般庶民には都心の良さが全く伝わらない。

  41. 13541 匿名さん

    >>13540 匿名さん

    だから、感受性の低いあんたのような人は、安い郊外に住めばいいよw

  42. 13542 匿名さん

    >>13540 匿名さん

    芸術の良さを理解するには知識と教養も必要ですね。低学歴さんは都心は似合いませんね。

  43. 13543 匿名さん

    都心は都市好きにとっては良いところであるかも知れないが、万人にとって良いところではない。
    もし、そうであるとすれば、日本の人口分布は都心を頂点にした山型に形成されるはずであり、世界中の富豪も都心に本宅を構えるはずであるがそうはなっていない。

    ま、この「都心かそれ以外か」は、「山がのぞめる家か海がのぞめる家か」と同様に「マンションか戸建てか」のこのスレにとって本質を外れたスレチなクソの役にも立たないレスである。

    クソの役にも立たない…確かそんなレスをしていた奴がいたな…。
    あぁ、そう、彼の名は3億臭。

  44. 13544 匿名さん

    >>13543 匿名さん

    貧乏人は都心に住めないからね。
    貧乏さんはどうぞ安い郊外に住んでくださいね。

  45. 13545 匿名さん

    ここの都心さんは極端だけど、
    多様性は大切だよね。

    小学校の同級生の国籍が1~2種類しかないっていうのはちょっと・・・・

  46. 13546 匿名さん

    一番のスレチは、都心の良さを教えてと書いてた田舎っぺ野郎だなw

  47. 13547 匿名さん

    >>13543 匿名さん

    文化度の低いエリアで耐えられるような人間なら郊外でいいんじゃないか?安く住めるし無理に都心に来ることないよ。希少な土地だし、レベルの低い奴は邪魔なだけ。田舎に引っ込んでろよw

  48. 13548 匿名さん

    文化人は金が掛かるんだな
    庶民でよかった(笑)

  49. 13549 匿名さん

    >>13541 匿名さん
    だから、感受性の低いあんたのような人は、安い郊外に住めばいいよw

    自分を優れた立場にいると位置づけ、他人を卑下する。
    このような発言に似た発言をしている人が確か居た…あぁ。
    そう、彼の名は3億臭。

  50. 13550 匿名さん

    >>13544 匿名さん
    > 貧乏人は都心に住めないからね。
    > 貧乏さんはどうぞ安い郊外に住んでくださいね。

    自分を優れた立場にいると位置づけ、他人を卑下する。
    このような発言に似た発言をしている人が確か居た…あぁ。
    そう、彼の名は3億臭。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸